絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

29 件中 1 - 29 件表示
カバー画像

地元の神様を大切にするのが開運への近道

昨今パワースポットや御朱印ブームで、全国の有名神社を訪れる方が多くいらっしゃますよね。 そんな遠くの神社ばかり参拝する人に対して、「地元の神社を大切にしなきゃだめだよ」と言う人がいらっしゃいます。 でも人間の心理としたら、地元の小さい神社よりも、有名で大きくて絢爛豪華な神社の方がご利益いっぱいもらえそうと思うのではないでしょうか。 だから、つい大きな神社に行きたいと思う人が多いと思うんですが、実は地元の神社を大事にしないと、大きな神社へ行っても授かるご利益は非常に少ないです。 というのも、神様には神様ネットワークというのがあって、例えば地元の産土神様や鎮守神様に対して 「今度〇〇の●●神社へ伺うので、ご縁繋ぎよろしくおねがいします」 と挨拶しておけば 地元の神様「今度うちの神龍が行くのでたのむね」 先方の神様「よし、わかった」 と事前に連絡しておいてくれるので、実際に先方の神社にお邪魔したときに 「板橋区から参りました神龍と申します」 とご挨拶すると、先方の神様は 先方の神様「おお、君が神龍か。話は聞いとるよ、まあゆっくりしていきなさい」 と、大歓迎してくれます。 逆に、地元の神様をスルーして大きな神社へ行って 「板橋区から参りました神龍と申します」 とご挨拶しても、先方の神様からは 先方の神様「ふーん、適当に参拝して帰ってよ」 と、ここまで塩対応はされませんが(笑)やっぱり初対面だと上手くチャネリングしにくいというか繋がりは悪いものです。 人間でもそうですよね。 営業をかけたとき飛び込み訪問より、共通の人に間に入ってもらう方が話がすすみやすいです。 それと同じで、地元の神様に
0
カバー画像

感謝は小さな奇跡に気づくこと

今日の納品は1件。産土神社鑑定のお客さまでした。 神様方とのご縁がさらに深まるようお祈りします。「あらゆることに感謝しましょう」 という言葉は良く聞きますが、それを実践できているかは別問題なのではないかと思うことが多くあります。 私自身もそうなのですが、口先だけで終わってしまうことが明らかに多い。感謝することの大切さを強く思いはしても、実際に心からの感謝が出来るようになるには一体どうすればいいか。これは意外に難しいことのではないでしょうか。 『口先だけではなく、心から深く感謝すること。』 それは、日々おきている「奇跡」に気づけるかどうかだと思うようになりました。 そして、その小さな「奇跡」に気づけるようになるはどうすればいいかというと、それは普段から「経験と感動」を積んでいるか、自分の感性を磨くことをしているかどうかということではないでしょうか。 その奇跡とは、本当にささやかなものです。 ささやかな奇跡に気づけることで小さなことにも心から本当に感謝ができるようになるのだと思います。 例えば、今の仕事への不平不満。 会社員時代の私もかつてはよく言っておりました(笑)今の会社の仕事に不満があるなら、会社を辞めて転職するか自分で起業しようとしてみることだといいます。 転職活動を通して自分の能力を客観視できるし、起業するための事業計画を作ることで自分の事業センスがあるのかないのかが見えてくるでしょう。 それらの過程で自分の適正やレベルが分かると思います。 不平不満を言っているだけでそれらの準備作業すらできないのなら、今の会社にできるだけ長くお世話になるしかありません。 お給料は不満のあ
0
カバー画像

今日は「啓蟄」です

本日の納品は1名様。開運しやすい神社と参拝順序のお客様です。どうか願いが叶いますように。今日は、二十四節気のひとつ「啓蟄(けいちつ)」です。 「蟄(ちつ)」とは、虫が土の中にこもること、 「啓(けい)」は、戸を開くという意味を指します。 つまり、虫たちが地上に出てくるということですね。 それほど、これまでの寒さが和らぎ、あたたかな気候になってくる頃ということです。 まもなく、春の花たちもいっせいに花を咲かせるでしょう。 その一方、3月から4月頃にかけては、雨の多い時期でもあります。 関東から西の地方では、しとしとと雨が降り続くこの時期のことを、「菜種梅雨(なたねつゆ)」と呼びます。 菜の花が咲く頃の雨であることから、その名が付いたそうですが、 別名では「催花雨(さいかう)」とも言うそうです。 菜の花をはじめ、さまざまな花を催す(咲かせる)雨という意味です。 いずれにせよ、花を咲かせるための雨なんですね。新生活を目前に控え、期待と不安で胸が膨らむ方も多いと思います。 ときに雨が、どこか憂鬱な気分を運んでくる日もあるかもしれません。 しかしこうして雨が降るたびに、日差しはあたたかくなり、一歩ずつ春に近づいていきます。 小さな生き物や植物にとっては、このやさしい雨が、成長を促す恵みの雨となります。 静かな春の雨の日には、心を落ち着かせ、これまでのことを振り返りながら、これからのことを夢見ましょう。 新しい花を咲かせるために。
0
カバー画像

軸足を置く場所

おはようございます。今日は久々に先祖供養の写経をしたためました。お墓が遠くて、ウチに仏壇もないから先祖供養できない・・・ということはありません。やろうと思えば、写経の願意を「先祖供養」とすれば立派な先祖供養となりますよ。冬から春と季節が移ろうときどちらに軸足を置こうかと迷いが生じ バランスを崩してしまうことがあります。 どちらも現在進行形であるなかで バランスよく軸足を置き替えていくことは 案外難しいものなのかもしれません。 季節が移ろう中では 行きつ戻りつ昨日と今日でも異なるし今日という1日の中でも変化に富んでいます。 そのなかで臨機応変に対応し あなたの中のバランスを保つよう 集中していきましょう。 寒ければ寒いなりの暑ければ暑いなりのその時々の対応の繰り返しは あなたの心に柔軟性を生み出します。 頑なな心がときほぐれ 「こうでなければならない」という気持ちが手放せたとき これまでに培ってきた あなたなりのバランス感覚が あなたにとって丁度よい具合に 軸足を置く場所を見出し あなたの幸せが用意されている方へと ベクトルが定まっていきますよ。 まずは力を抜いて。
0
カバー画像

なつかしの神社へ参拝

こんにちは。今日は神恩感謝の写経をしたためました。ふだん、できるだけ皆様のためになるような話題を心がけていますが、今日は完全主観、送り手本位のブログです。かつて、年間に726回の神社参拝をしたことがありました。まるで何かに取り憑かれたかのように来る日も来る日も神社へお参りしていた頃です。726というのは延べ回数で、同じ神社も含まれているので726社の神社に行ったわけではありません。当時、練馬区の北町というところに住んでおり、一番熱心に通っていたのは近所の北町浅間神社でした。コンパクトながらとても清らかな「気」が流れています。ここはちょっと変わった造りの神社です。右側に見える社殿には主祭神はいらっしゃらず、相殿神の大日孁貴命(おおひるめのむちのみこと=天照大御神の別称)が鎮座されています。では主祭神はどこにいらっしゃるかというと、右側のこんもりとした富士塚の上に鎮座されています。こちらが主祭神の木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)が鎮まるお社です。熱心に通ったと言いましたが、1年間で364回参拝した思い出深い神社です。なぜ365回ではないのかというと、1日だけどうしようもなく体がツラくて、布団から1ミリもでられない日があったからです。たぶんあちこちの神社へ行き過ぎて「気当たり」になったのかもしれません。「たまにはゆっくり休みな」という神様の計らいだったかもしれません。いずれにしても、その日はどこにも出かけられず部屋でぐったりする他なかったのでした。そんな思い出深き北町浅間神社へご挨拶し、神職不在のため本務社の徳丸北の神社で御神札を授かってきました。思えばこの北町浅間神社へ通
0
カバー画像

菱餅の三色の謎に迫る

おはようございます。今日の納品予定は1件。お子様の産土神社鑑定のお客様です。どうぞ健やかに成長されますように。今日は3月3日、ひな祭りですね。女の子の健やかな成長を願う日本古来の節句として現在まで語り継がれているお祭りがひな祭りです。これが邪気祓いの意味もあるというのは最近知りました。「桃の節句」は「上巳(じょうし)の節句」とも呼ばれます。 我が家は自分ひとりですが、神棚には女神様もいらっしゃるので、神様にお供えしました。ひな祭りの起源は、もともと3月の最初に到来する巳の日にお祭りしていたのですが、その年によって日が変わってしまうので、3月3日に統一されたそうです。この上巳の節句は、江戸時代に定められた五つの節句 1月7日 七草(人日)の節句 3月3日 桃(上巳)の節句 5月5日 端午の節句 7月7日 七夕の節句 9月9日 重陽の節句 のうちの一つ。 節句の節は、時節の変わり目における行事の日をさします。 ひな祭りの由来は、今もある流し雛のルーツに深く関連しています。 京都 下鴨神社の流し雛平安時代に、古代中国の上巳節の風習(3月の初めの巳の日に紙で作った人形を、体に触れてけがれや災いを人形に移し川に流す)が日本に伝わったのが流し雛の始まりといわれています。 この風習が宮中で流行した人形遊びの「ひいな遊び」と結びつき江戸時代には川に流さずに飾るスタイルに変化したのが現在のひな祭りの姿です。 一般的には向かって左が男雛、右が女雛となりますが、関西では向かって右が男雛になります。それぞれ地方により違いがあって、統一されているわけではないようです。 ひな祭りが終わったら片付けますが、
0
カバー画像

「お参り」は「神様との約束」

今日の納品は1名様。 お子様のお引越し先の鎮守神社鑑定でした。 転居作業が滞りなく進むようお祈りいたしております。 今日の話は、あくまで私個人の考えで、他人に強制するものでもなければ、 「これが正解、これ以外は間違い」 と主張するつもりもありません。 「こんな考えもあるんだなあ」くらいに思ってください。 あなたは、どんなきっかけで神社に行かれましたか。お宮参り、七五三、結婚式や厄祓いといった節目でしょうか。 お祭りや初詣といったイベント、観光がてらにその土地の有名な神社に訪れたという人もいるかもしれません。 その他、合格祈願や縁結び、どうしてもこのプロジェクトを成功させたいといった『お願いごと』のために神社へ足を運んだ人も大勢いるでしょう。 どんなきっかけにしても神社に行ってお参りするとなると・・・お賽銭を入れて鈴を鳴らして柏手を打ち何かしらの祈願をする人がほとんどだと思います。しかし私の考えは少し違います。 神頼みはしない。神様にお願いするのではなく、神様の前で誓いを立てるために神社へ行く。私自身はそう決めており、人にもおすすめすることもあります。資格試験でも就活でも受験でも、どうしても合格したい試験があって神社へお参りに行ったとします。 「神様お願いです、受からせてください」というのが「神頼み」。 「絶対に受かりたいので、全力を尽くします。神様、どうぞお見守りください」というのが「誓い」。 この二つが求める結果は同じです。しかし、「神頼み」なのか「誓い」なのかによって、その人がどう行動するか、そのプロセスは全く変わってきます。私はそんな気がしてなりません。 「神様に頼んだの
0
カバー画像

産土の大神さま(うぶすなのおおかみさま)とは?

『産土の大神さま(うぶすなのおおかみさま)とは?』     産土の大神さまはあなたがお母様のお腹に宿っている時に お母様が住んでおられた土地や大自然に 宿っておられる神様です。人は生まれる前に今世の人生を計画してくるといわれていますが、その人生の担当の神様として名乗りをあげ、一生を見守り後押ししてくださるのが産土の大神さまです。妊娠5,6か月頃の安定期に入った頃に赤ちゃんの肉体に魂が入ります。   生まれる前から一生、そして死後も守ってくださる存在です。   あなたの人生でチャンスやご縁という形で後押してくださる あなたにとって親御様のような存在の神様です。  縁結び・縁切りに関しても一番の権限を持っているのが産土の大神さまです。縁結びや縁切りで有名な神さまを詣でるよりも 産土の大神さまに直接お願いした方が早いのです。開運のために一番大切なのはご縁です。   産土の大神さまは、人生を変えるような人と出会いをもたらしてくれたり、人との縁をつないでくれたり、開運出来ない腐れ縁を断ち切ってくれたり、といった形で、後押しくださいます。  「産土神社(うぶすなじんじゃ)」は産土の大神さまが拠点とされていて産土の大神さまと一番通じやすい神社です。産土神社はあなたにとってのオンリーワンの神社であり あなたにとって最も大切な神社です。引越しして住所が変わっても産土神社は変わる事はありません。内なる神である一霊四魂(魂)とのご神縁は  人によって違い、同じ家に生まれた兄弟でも違うことが多いのです。産土の大神さまが山や湖、滝などの大自然に鎮座されていても産土神社で「わが産土の大神さま」とお呼びする
0
カバー画像

産土(うぶすな)神社は導いてくださる

皆様は、お正月には初詣と言って、神社に行かれますよね?何をしに行かれていますか?・お金持ちになりたいです。・彼氏、彼女が欲しいです。・結婚したいです。・転職したいです。・受験に合格したいです。など・・いろんな願いを伝えに行ってると思うのですが。では、①普段交流もない人がお正月に来て、軽く挨拶をしていきなり「お金持ちになりたいので叶えてください。」と、言われたらどうします?【え??普段来ないのに・・なんで?】と、思いませんか?では、②毎月定期的にご挨拶に来られたり、こんな事があったんですよ。と、よくお話に来てくださる人が、「お金持ちになりたいので叶えて欲しいのです。」と、言ったらどう思います?【いつも来てくれて状況もわかってるし、頑張ってるよなぁ。協力できることはしてあげようかな。】と・・思いませんか??多くの人は①のパターンでお願いに行ってるから叶わないんです。しかも・・叶ってもお礼にも行かない人が多いと思いませんか?叶えてもらったら、必ずお礼参拝に行かないといけないのです。でも、②のパターンで生まれた場所のそばの産土神社や、近くの鎮守神社だけに定期的に何度も参拝に行くと、相当な確率で運勢が上がりやすく願いが叶いやすいのです。しかも、叶ったら嬉しくて報告に行くからお礼参拝もできていますよね。※ただし、叶うには努力は必要です。努力せず棚から牡丹餅はありません!どちらが参拝に行く価値がありますか?どちらが人生にプラスになる参拝だと思いますか?これが、産土神社鑑定の根本なんです。産土信仰とは、産土の神様と上手にお付き合いすることで、ご自身もさらには、ご家族も運気が上がるんです。産土神
0
カバー画像

納経と暮れの挨拶参拝

ご存じの方も多いと思いますが、ご購入くださったさった方にはサービスとしてもれなく写経を進呈しています。願意(お願いごと)は基本的に「神縁吉祥」ですが、ご事情に合わせて「病気平癒」「学業成就」とすることもあります。今日はその納経のために門前仲町までやってきました。今回持参した写経は51巻。2022年11月1日から11月30日までの分です。お参りを済ませて、本堂の納経所へお邪魔して納経完了です。次なる目的地は三越前。コレド室町のすぐそばにある福徳神社です。宝くじ当選祈願で多くの方が訪れる神社ですが、あいにく宝くじにはまったく興味ありません(笑)福徳神社はいつ来ても清らかな気が流れていて、心身が清められる気がします。ここへ訪れると必ずおみくじをひいて神様の言葉を頂戴しますが、今回のおみくじは第三十四番大吉でした。 今の私に必要なお言葉がたくさん書かれていて感謝です。 ちなみに今年は過去に6回(2月、3月、4月、5月、6月、7月)福徳神社でおみくじを引いたのですが、それがこちらです。第六番が二つ、第十一番が二つあるのが興味深いですね。神様からのお言葉は同じだということでしょうか(笑)福徳神社の神様で一年の締めくくりの挨拶を終えた後は永田町へ移動。目的地は国会議事堂からも近く、議員さんもよく訪れる日枝神社。江戸城(皇居)の裏鬼門を守護している非常に力強いエネルギーを放つ神社です。ちなみに表鬼門の守護は神田明神です。一年の無事と感謝の祈りを捧げた後、お札とお清めの砂を授かりました。お清めの塩は神社によくありますが、砂を用意してくれているところはあまりありません。お清めの砂の凄いところは、ご
0
カバー画像

産土(うぶすな)神社の神様のお力が最大である。

代理参拝の出品をしていますが、何よりも願いをかなえてくれる力を持っているのは、『産土神社の神様』です。生まれ育った場所から離れて住んでいる場合は、産土神社の神様の依頼により、鎮守神社の神様が代理で守ってくださっています。わかりやすく言うと・・・。社長・・産土神社の神様係長・・鎮守神社の神様ということで、私達の直属の上司が係長ということになります。ずっと生まれた時から住んでいる方は、社長兼係長・・産土神社の神様ということになります。この産土神社の神様は、生まれる前から・・亡くなった後までも、ずっと面倒を見てくれるので、何でも知ってる神様なんです。目標とする事があったら後押ししてくれますし、協力してくれます。いろんなご縁を繋いでくれるのも、産土神社の神様や鎮守神社の神様となります。鎮守神社の神様は、社長である産土神社の神様に報告をして、指示を受けて動いてくださっていますので、統制が取れています。願いを叶えたい場合は絶対に『産土神社鑑定』を受けてくださり、定期的に参拝に行っていただく事。産土の神様と仲良くしてくれる事が一番の近道です。
0
カバー画像

2023年最強開運日は

産土神社リサーチの真友花です。先日、来年度のスケジュール帳を購入しました。まず調べるのは、最強開運日ベスト3!来年の最強開運日、1位は、1月6日(金)年明けすぐではないですか!この日は・天赦日・一粒万倍日・友引・甲子開運が詰まりに詰まった超開運日!今年2022年最強開運日は、上賀茂神社代理参拝を行いましたが、1月6日は、年の始めでもありますので、代理参拝と、初詣参拝ツアーを開催予定です。ココナラでこのブログをお読みくださっている方は、産土神社や鎮守神社は神社鑑定済みでしょう。まだの方は、ぜひ年内に。そして、年明け早々の、超最強開運日に、ご自身の産土神社、または鎮守神社に参拝するといいですよ♪ 年明けから神仏パワー存分にいただきましょうね。
0
カバー画像

産土神社の夏詣

皆さんは、産土神社鑑定をした事はありますか?産土神社とは・・・。ご自分が生れる前から・・・亡くなった後までずっと担当をして下さる神様がいらっしゃる神社です。この神社に参拝すると、運勢が爆上がりします。※定期的に参拝をすることで運が上がります。産土神社の神様と、どれだけ心の交流ができているか?どれだけ産土の神様を信頼しているか?ということがかなり関わってきます。おばあちゃんのお家に帰ったような感覚で参拝して下さると神様もとっても喜んでくれるのです。辛い時、悲しい時、嬉しい時、楽しい時、普段の様子をお知らせに行くとこちらの様子がよくわかるので後押しもかなりしてくれるようになります。産まれた場所から遠い所に住んでる方は、その役割を鎮守神社が担ってくれます。産土神社鑑定は、運勢を上げたい方にはおススメの鑑定です。ぜひとも、ご依頼くださいませ。
0
カバー画像

産土神社に行くと紫陽花が咲いてた。

昨日、産土神社に参拝に行くと、紫陽花がまだ咲いていました。もう枯れちゃったかな・・と思ったのですが、まだありました。ピンクの紫陽花も綺麗でしたよ~。紫陽花ってかわいいですね。小さいお花が集まってひとつのお花になるんですもん。ひとつが咲かなかったら・・と、いうこともなく、全部が役割を持ったように咲くんですから。かわいいですね。産土神社に参拝し・・気づかせていただいた事があります。神社に行かなくちゃ!とか・・・物を奉納しなくちゃ!と・・いうのは、あまり考えなくてもいい。ということ。「それは人都合の考えであるから、心をまっすぐ神様に向けている事で気持ちが通じていればそれで良い。」と、言ってくださいました。【今、自分が大事だと思える時間を丁寧にしっかり過ごす事。】これが神様が喜ぶ事です。ありがとうございます。
0
カバー画像

産土神社と氏神様は違うのか?

こんにちは!神社鑑定士の澁谷真由花(しぶやまゆか)です。本日は、たまに、クライアント様からも出るご質問にお答えしたいと思います。Q.産土神社(うぶすなじんじゃ)と氏神様(うじがみさま)は違うものなのか?A.違います!!!氏神様とは、その土地をずっと昔から守ってくださっている存在です。町内会のみんなでお祭りしたり、氏神様の神社のお掃除をしたり、されたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか??その土地全体を守っていらっしゃるので、同居している家族の氏神様は当然同じ。お隣のAさん宅の氏神様も同じ。お向かいのBさん宅の氏神様も同じ。では、産土神社は?というと、魂ごとに担当の神様がいらっしゃいます。ということは、あなたの産土様とあなたの兄弟姉妹の産土様は異なります。勿論、あなたを生んでくれたお母さんとも産土様は違います。ここでややこしいのが、産土様(つまり、産土の大神様)と産土神社は意味が異なります。産土様(つまり、産土の大神様)  → 神様産土神社             →その神様と会える場所家族で考えると、産土様は魂によって異なりますが、産土神社(場所)は同じ時がたまにあります。全く神社が被らないご家族もいらっしゃいます。ちなみに私の実家では私と母が同じ産土神社で父と妹はそれぞれ違う神社です。神社は1柱のみ神様がいらっしゃるわけではなにので、このようなことが起こるのですね☆上記のQ.産土神社(うぶすなじんじゃ)と氏神様(うじがみさま)は違うものなのか?というご質問にとーーーっても正確にお答えするのであれば、A.あなたの魂を守る『産土の大神様』がいらっしゃる産土神社と、土地を
0
カバー画像

産土神社・鎮守神社の開運方法

こんにちは!神社鑑定士の澁谷真由花(しぶやまゆか)です。今回は、産土神社・鎮守神社の開運方法をご紹介したいと思います。ここぞ!という時に使える秘儀です。実は、私もまだやったことがありません。。ここぞ!って時まで使わずにとってあります。でも、この開運方法を実践した方の効果は絶大で、必ずどうにかなって救われているのです!ですので、ここで皆様にもご紹介したいと思います。それは・・・ズバリ・・・21日連続参拝!!です。産土神社や鎮守神社に21日連続で参拝する開運法です。雨でも雪の日でも関係ありません。必ず21日連続参拝してください。ルールは、・初日に参拝する際、『今日から21日連続参拝をさせていただきます。よろしくお願いします』と神様に決意を伝えてください・参拝時間は関係ありません。朝でも夕方でも夜でも大丈夫ですかなり効果の高い参拝方法なので、中途半端な気持ちで行うことは止めた方がいいです・・本当に、どうしてもこの願いをかなえたい!という時だけ行ってください。強力なので。ご自身の産土神社・鎮守神社を知りたい方はこちら
0
カバー画像

兄弟姉妹でそれぞれ違う産土大神様

【双子の姉弟で違う産土神社】ある男性の産土神社鑑定をしたところ、その方には双子のお姉さんがいらっしゃいました。双子の姉も同じ産土大神様なのか?というご質問がありました。答はノーです。産土大神様は二人以上の人を受け持つことはありません。なぜなら、その人だけの専任の神様だからです。なので、兄弟や姉妹でも違う神様ですし、双子だったとしても産土大神様は別々に担当されています。では、産土神社も異なるのかというと、イエスともノーとも言い切れません。産土神社は同じ場合もあれば、違う場合もあります。こればかりは鑑定をしてみないと、何とも言えないところなのです。後日、お姉さんの産土神社鑑定のご依頼もいただきましたが、男性の産土神社とは違う神社でした。【産土神社はどこを基準にして探すのか?】産土神社を探すための必要な情報は、その人がまだお腹にいるとき(妊娠6~7ヶ月頃)に母親が住んでいた住所です。神様が胎児に魂を吹き込むのがその頃といわれているからです。その役目は母親が住んでいた土地の神様が担当し、この神様こそが産土大神様というわけです。なので、出産と静養でしばらく里帰りした実家とか、出産した産婦人科ということではありません。あくまで母親が妊娠中に生活の拠点としていた場所です。その場所を基準にして、都市部だと半径2~3km、地方だと3~4kmの範囲から探すことが多いです。たいていこの中で見つかりますが、この範囲で見つからないときはさらに範囲を拡大して探すことになります。ちなみに、これまでで一番遠かった産土神社は、生誕地から10km離れた神社でした。近隣にいくつも神社があるのになぜ?と思いながら調査
0
カバー画像

産土神社に参拝するとどんな効果があるの?

【産土大神様は人生のナビゲーター】産土大神様が自分の担当の神様というのはわかったけど、どんなお願いを叶えてくれるの?と、疑問に思いませんか。縁結びなら出雲大社、金運アップは弁財天、合格祈願は天満宮など、その時の願いごとに特化したご利益の神社に参拝した方が効果的な気がしますよね。産土大神様は私たちが生まれる前からご縁があり、生涯にわたって見守り続けてくれる神様で、いわば「人生のナビゲーター」ともいえます。 どんなときも慈悲深く見守ってくれていますが、それは甘やかしてくれるというわけではありません。 たとえば親が、子供の望むものをすべて買い与えたり、目の前で起きるトラブルを事前に全部解決してしまうと、子供は「自分の力で人生を生きる」ということがいつまでもできないままですよね。 ですから親は、「我慢」や「自分の力で乗り越えること」を身に着けさせるために、あえて手助けをしないこともあるでしょう。 その代わり、子供の成長を我慢強く、愛情深く見守りながら、いざという時には何としてでも守ろうとします。 産土大神様も同じように、私たちの魂が成長するよう、最高のタイミングで最適な出来事が起こるようサポートしてくれています。 日頃から産土神社へ参拝して、産土大神様とご縁を深めておくことで、産土大神様からのサポートのサインに気づきやすくなります。 たとえ生まれる前からのご縁があるとはいえ、そのサインに気づかず、産土大神様の後押しが半分も受け取れないということもあります。 産土大神様との絆をより強くし、十分な後押しをいただくためにも、定期的に産土神社へ参拝されることは非常に大切だと思います。 【具体的
0
カバー画像

自分で産土神社を探す方法

専門家に頼らずとも、自分で産土神社を調べることもできます。 手順とポイントは以下の通りです。 1.自分がお腹の中にいたときに母親が住んでいた住所を調べる。 2.1で調べた住所の地図を用意する。  1/10000の縮尺地図が使いやすいと思います。  1cm=100mで表示されています。 3.1で調べた住所を起点に、一定範囲にある神社をすべてマークする。  都市部なら半径2~3km、地方の市町村なら3~4kmで良いでしょう。    大抵、この範囲内で産土神社が見つかると思います。  なお、見つからないときはさらに範囲を広げて探すこともあります。 ★実際に私が産土神社鑑定をするときの地図はこのようなものです4.3で調べた神社から、明治以降に建てられた神社(除く北海道)と、邸内社(個人が自宅に建てたお社、ほとんどがお稲荷様)を候補から外す。★私の場合はこのようにまとめます5.4までの作業が済むと、ある程度の神社の数が絞られてくると思います。   あとはピックアップした全ての神社へお参りしましょう。 ★この部分は、私が直接神社へ出向くことができませんので、「神道フーチ」と呼ばれるダウジング方法により、各神社の神様方と対話しながら一社ずつエネルギー反応を確認していきます。産土神社に参拝したときは、他の神社では感じられない歓迎されているような雰囲気や、なんだか懐かしい感覚がすると思います。参拝時の感じ方について、「自分は霊感がないので、わからないのでは?」と心配される方もいらっしゃると思います。しかし、産土大神様はあなたが誕生する前からご縁が繋がっている神様ですので、どんな人でも他の神社とは
0
カバー画像

産土神社とはどんな神社?

【産土神社があなたにとって最強の神社】神社で祈願した経験は誰しもあると思います。 縁結びや金運アップ、試験合格などさまざまなお願いごとがありますが、 一番ご利益のある神社はどこだと思いますか? 一般的に考えると、有名で大きな神社が最もご利益があると考えますよね。たしかにパワースポットや聖地と呼ばれるほどのスケールの大きな神社も、 それなりに大きなご利益が期待できるかもしれません。 しかし、実はもっとあなたの願いごとを叶えてくれる神社があったとしたら どうしますか? それが「産土(うぶすな)神社」です。 産土神社は、あなたにとって最も身近で、最もパワフルな神社です。 【産土神社とはどんな神社?】産土神社とは、あなたが生まれる前から決まっている、 あなたの専任担当の神様がいらっしゃる神社のことです。 もっと詳しく言うと、あなたがお母様のお腹にいるときに、 お母様が住んでいた土地(地域)の神社です。 産土大神様とのご縁は、あなたがお母様のお腹に宿ってから 6~7ヶ月頃に結ばれると言われてます。 このご縁は、あなたが一生を終えるまでずっと繋がっていて、 たとえ他の土地へ引っ越したとしても、そのご縁は切れることがありません。 産土大神様は、あなたが成長し、家庭を持ち、年老いて人生を閉じるまで、 ずっとあなたのそばで見守ってくれています。 また、産土大神様は産土神社にいらっしゃいますが、必ずしも社殿にいらっしゃるとは限りません。 産土神社は産土大神様と繋がるためのアンテナのある場所だとお考えください。 産土神社は、最もピュアでクリアな状態で産土大神様に近づくことができる アクセスポイントの
0
カバー画像

産土神社(うぶすなじんじゃ)ってなに??

こんにちは!『神様と子そだて』している澁谷真由花(しぶやまゆか)と申します。私は2児の母であり、会社員であり、産土神社鑑定士としての顔も持っています。近年、神社に関する書籍もたくさん出版されており、本屋さんでも平積みされていて、とても情報が入手しやすくなりました。しかし、まだまだ『産土神社』についてはご存じない方も多くいらっしゃると思うので、こちらでご紹介させていただきます!産土神社とは・・・◆自分だけのオンリーワンの神様がいらっしゃる神社◆自分のお願い事をサポート、後押ししてくださる神社◆参拝することでぐんぐん開運する神社◆とにかくあなたのことが大好きで大切に思ってくださる神様がいる神社簡単にいうとこんな感じでしょうか。ちなみに私は『産土神社参拝歴約5年』です(2021年現在)産土神社の神様にはとてもとても助けていただきました。例えば、◆いい条件で転職できた◆理想の男性と結婚できた◆子どもに恵まれた◆持ち家が手に入った・・・ざっと思いついただけでもこれだけあります!これをたった5年で叶えられたのは、産土神社参拝のおかげだと思っております。これを読んで、あなたも産土神社に参拝したくなりませんか!!??産土信仰をこんな方にお勧め!□開運したい□神社が好き□何か良いことがないかとよく思う□周りが結婚してる。。自分も素敵な人と結婚したい□子どもが欲しい□もっと神様と仲良くなりたい□自分らしく豊かな生活を送りたい
0
カバー画像

パワー充電!産土神社!

こんにちは。ことのは ともか 癒しのヒーラーです。今日は初めて、産土神社に行ってきました^^神社の名前ではありません。お母さんのお腹にいたころ、妊娠5か月の頃に住んでいた住所の神様のいる所になります。神社は管轄があるらしいので、近いからといって必ずしもそことは限らないようです。産土神社を調べるのに、高額なサイトもありますが・・私は県の神社庁に電話で聞きました。住所を伝えるとすぐに教えてくれます。でも、神社庁の方もお忙しいのできちんとした電話対応でお願いします。感謝も忘れずに。19歳で引っ越しまして、以前住んでいた所へは車で2時間弱。久々の地元です。初めて行く神社でした。小雨降る中、伺いました。でもさすが、産まれた時からの私の神社なんですね。歓迎の空気感素晴らしかったです。ご挨拶をしていると、なんともいえない心地よい風が吹いてきます。小雨だったので、傘を持っていったのですが参拝中はいりませんでした。ほんとに少量降っている感じはするのですが、濡れる事もなく・・肌に触れる水滴すら心地いい・・なんとも、不思議な時間を過ごしました。産まれて何十年・・産土様を知らずに過ごしてきてしまいました。なんてもったいなかったんだろうと思いました。今後はおりにふれ、感謝を伝えに行きたいと思いました。小さな神社でしたので、参拝中は私一人。思う存分、堪能してきました。コロナのお陰で、子宝いぬさんたちもマスク^^ちなみに、産土様は宗教は関係ないそうです。産んでもらった両親に感謝するようなものですね。誰かと繋がって、私がいる。そのことに感謝。海外生まれの方や、産まれた時の状況がわからない方などは、日本総氏神の
0
カバー画像

受験校の鎮守神社と学校の鎮守神社

受験のシーズンとなり、受験生の皆様は追い込みの入り日々頑張っていることと思います。受験といえば一般的には天満宮など菅原道真公がご祭神の神社にお参りする方が多いですが、おススメは受験生とご神縁のある受験校の鎮守神社です!昨年は受験校の鎮守神社の鑑定をさせていただいた方から難関旧帝大合格をはじめ、志望高校、志望大学合格のお礼のメッセージが届きました。受験に際しては、 ※通われているの学校の鎮守神社※受験する学校の鎮守神社の鑑定をさせていただいたり、塾で過ごす時間が長い受験生の保護者様からは※通われている塾の鎮守神社を依頼されて鑑定したこともあります。通われている学校の鎮守神社や塾の鎮守神社にお参りすると良い先生に担当していただけたり、 良いタイミングでアドバイスいただける などの後押しがもらえます。 受験校の鎮守神社は、なんといっても 「神様が応援してくださっている」という 心の拠り所となることが一番の効果ではないかと感じています。 受験生のいるご家庭では、受験生も保護者さまも何かと不安になる場面が多いですが、神様が付いてくださっている!という安心感は、心の安定・安心感につながり、大変こころ強いのです!受験生のお子様は受験勉強に専念していただき、ご家族がお参りされることがほとんどですね。昨年難関旧帝大に合格された受験生のお母様は、私が産土神社鑑定を始めた時のモニター様で「産土さまとすごく繋がっている感じがする」とおっしゃって、ずっと産土信仰をされている方です。 こちらのお母様は、オープンキャンパスの時は受験校の鎮守神社にご挨拶され、お子様が受験されている時も参拝をされていました
0
カバー画像

生まれた時からずっと同じ家に住んでいても、産土神社と鎮守神社は違うのですか?

産土神社リサーチの真友花です。生家から一度も引越ししたことがない方も多いですね。お子さんなら、その可能性も高いでしょう。 すぐ近所に産土神社が鎮座しているけれど、鎮守神社も別にあるの?知っておいた方がいいの?そんな疑問をお持ちの方もいらっしゃるでしょう。 皆様にわかりやすいように、いただいた質問を少し変えて、掲載させていただきます。 Q.生まれてからずっと同じ家に住んでいます。産土神社の近くに住んでいても、産土神様は鎮守神様に守護をお願いしているということなのでしょうか? A.そうですね。守護をお願いしているというか、協力し合って守護しています。産土の大神は、その魂が肉体として生まれる前(お母さんのお腹に宿った頃)から産土の大神として守護していて、それは一生を終え、また魂だけの存在となっても、見守ってくれます。死後、天界へと導いてくださるのも産土様です。一生の守り神と言っていますが、正確には一生以上です。鎮守の大神は、主に現実的生活を応援してくださいます。ですから、肉体に魂が宿って生まれた時から守護を発揮します。産土様よりも後に担当神様が決まるのですね。お引越しによって生まれた土地を離れた場合、産土様は一生変わりませんが、鎮守様は、新しい土地の神様に変わります。その土地に強い神様の方が、現実生活の守護や後押し、ご縁結びをしやすいですね。肉体としての一生には必ず現実生活があり、肉体生活の間は必ず産土様と鎮守様がセットで守護してくださいます。産土様から「共に守ってください」と鎮守様にお願いしたり、ご縁のある神様(産土神様との縁や、前世や先祖、家族縁などいろいろ)から選ばれたり、立候
0
カバー画像

産土神社とは?

人には誰にでも、人生を一生見守り、人生での活躍や魂の成長をバックアップしてくれる産土(うぶすな)の大神様がいらっしゃいます。ご利益のある神社の神様とも仲良くなるには、自分の神様ネットワークの基本となる産土様・鎮守様と仲良くなっておくことが神様の後押しパワーをよりいただける秘訣です。 自分の産土神社・鎮守神社を知り、直接守護の神様ときっちり周波数を合わせることで、神様とのつながりがクリアに、そして強くなっていきます。 ラジオの周波数と同じですね。神様は人間を応援するのが大好きです。いつも「おかげ」を発信しています。「今年は仕事の縁がもっとひろがりますように」「今年も家族みんなが仲良く健やかでありますように」よく祈願するこれらのことも、一番親身になって、バックアップしてくださるのは、産土様です。産土神社とは、生まれる前から死後まで、ずーっとあなたを守護してくださる産土の大神様と一番交流できる神社です。「縁結びにいい神社」「商売繁盛の祈願ならここ!」「まだまだある!日本のパワースポット」など、たくさん情報がありますが、 産土神社はあなたの開運に「オンリーワン・ベスト・オブ・パワースポット」です。産土の大神さまに心を向け、感謝やご開運を祈ることで、神様も喜ばれ、あなたとのつながりも強くなっていきます。この産土神社(産土の大神様)のご縁で鎮守(ちんじゅ)神社が決まります。ほとんどの方が生まれた家から移転されていると思いますが、そんな時は産土の大神様が、移転先のご縁のある神社の大神様に「うちの○○さんが引っ越すからよろしくね」とお願いしてくださいます。同じ家に住む家族でも、それぞれ鎮守神社
0
カバー画像

産土神社参拝ご感想

産土神社リサーチをお申込みになったYさまより、故郷の産土神社に参拝したご感想をいただきました。***************産土神社は、とても良い天気に恵まれ、鳥肌が立つ感じでした。高校生の時以来、約30年ぶりでしたが、パワーに満ち溢れた神社でした。 一言で言うと、参拝して、とてもスッキリした。という感じで、新しい道へ進みなさいと後押しをもらったように感じました。******************
0
カバー画像

みちひらきの神様 猿田彦様

こんにちは。olu olu ♪です。先日、お土産でいただきました!私が猿田彦様に呼ばれているのですが、なかなか遠くて参拝できないので、お守りを買ってきてくれたのです!!嬉しい♡そして猿田彦珈琲まで♡これで私の占いやフラワーエッセンスが、より道開いていきますように・・・。そしてそんな思いやり溢れるお友達への感謝と御恩の心も忘れずに・・・。とあるヒーラーさんとお話しした時も「産土神社」を教えてもらい、驚きました!諸説あるのですが・・・生まれて初めて住んだ場所や受胎してから母親が住んだ場所・・・の管轄している神社の神様は一生自分を守ってくれるのだそう!生まれてからなのか、受胎なのか、場所に関してはきちんと調べてみようと思います。日本にはたくさんの素晴らしい神様がいらっしゃるなぁと、改めて思う今日このごろでした。占いのご依頼もお待ちしております。結果から内観し、なりたい自分へ近づけてみてください♪olu olu ♪でした^_^
0
カバー画像

断捨離が終了!

私事ではございますが、7月早々から始まった断捨離。24日の満月で終了しました。7/23に引っ越しをしまして・・。7/24の満月には、断捨離が終了。やっと落ち着いた生活をすることができます。断捨離と共に、気分も変わりさらに頑張ろうと思います。新居からは、青い空。綺麗な夜景。綺麗なお月様。市内を一望する山が見えます。風通しも良くて最高に気に入ってる物件に巡り合えました。本当に皆様に感謝申し上げ・・・。来月はプチっとキャンペーンを行いたいと今から考えています。皆様のお役に立てるよう頑張りますので今後とも、よろしくお願い申し上げます。
0
カバー画像

富士宮市元城町 若之宮浅間神社

産土神社リサーチをお申込みいただいたY様の産土神社です。(Y様が撮影した写真の掲載許可をいただいております)静岡県富士宮市元城町にある城山公園の隣に鎮座する若之宮浅間神社。別名に若之御前、一王子社。御祭神は、富士山本宮浅間大社のご祭神、木花之咲耶姫命の第一王子・火照命(ほでりのみこと)さま。『古事記』『日本書紀』に登場する海幸彦・山幸彦の物語に出てくる兄の海幸彦です。 静岡県富士宮市元城町33−28このサービスの写真、実は富士宮市の富士山本宮浅間大社です♪
0
29 件中 1 - 29
有料ブログの投稿方法はこちら