絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

19 件中 1 - 19 件表示
カバー画像

怖いものの先にしか成長はない

あなたは、コンフォートゾーンという言葉を聞いたことはありますか?簡単に説明すると、 「安心できる居心地の良い環境」 という意味なのですが、 そこは居心地がいいので、なかなか抜けることはできません。例えば、 不景気だという商店街の集まりがあって本当は生産性がない会話だなと思っていたとしても、あなたが抜け出せていないとしたらその場所こそが、あなたにとってのコンフォートゾーンになります。しかし、本当に嫌なら出ればいいだけです。ただ、それでも居続けてしまうのは、抜け出したら、何言われるか分からないと心の中でリスクを天秤にかけているにすぎません。そして、自分にとって都合のいい言い訳をしてしまうのです。これでは何も変わりません。 ではどうしたらあなたは成長し、今後、収入を上げていけるのか?それは、未体験ゾーンに挑戦するしかありません。正直、体験したことがないことをやることは誰だって怖いのは当然です。ただ確実に言えるのが、怖いものの先にしか成長はありません。この成長が、収入に直結します。 もし、あなたが未体験ゾーンに挑戦し成功したいというのであれば、恐怖を取り除く必要があります。この恐怖がある限り、あなたは自分に対して、やらない都合のいい言い訳を必ずするからです。では本日は、その言い訳から逃れるための、簡単なエクササイズを紹介します。1.新しいことを始めるにあたって一番最低最悪なことは何ですか?2.もし何かリスクがあるとしたら、どんな状況になりますか?3.その最低な状態から復活するとしたら何が考えられますか?4.その為の第一歩は? これを書き出してみると、恐怖とは大したことがないのが分かるは
0
カバー画像

あなたの思考がお金のキャパシティーを決める

あなたはいくらお金が欲しいですか? あればあるだけいいと答える人もいれば、生活出来ればお金より自由な時間の方が大切と考える人もいます。では、なぜ宝くじを当てた人が数年経つと当たる前より状況が悪くなるのか?についてお話しします。それは、お金に対するキャパシティーが思考レベルで追いついていないからです。もし、あなたがお金をもっともっと稼ぎたいとしたら、この潜在意識レベルを上げない限り稼ぐことは出来ません。なぜなら、そのレベルを超えると心にストップがかかるからです。これは、あなたが努力していないからではなく、これまでの経験の中で植えつけられた思考が心にストップをかけてしまうからです。ストップと言うと分かりにくいと思いますが、仮に100万円までは想像でき、自分が得てもいいという思考であれば、100万円まではスムーズに稼ぐことが出来ます。しかし、100万円を超えていくと自分に対して都合のいい言い訳を始めてさぼり始めます。そして、100万円を下回るようになるとまた思考が頑張るように指令を送ります。このように、100万円があなたのコンフォートゾーンと設定すると、100万円を前後し飛行するようになります。ではどうしたら、このコンフォートゾーンから抜け出しもっと大きなお金を稼ぐことが出来るのかについてお話ししていきます。まずは、あなたがいくら欲しいのか?を明確に理由まで考え決める必要があります。借金の返済がいくらでということでもいいし、借金はないけど憧れの生活をするためにはいくら必要だから○○○万円は最低稼ぎたいというように、具体的な金額を決める必要があります。これをはじめに決める作業が、未来の
0
カバー画像

行動を見える化する

自分自身で何をやるのかを決めたとしても、それをやり続けることは結構難しい。特に自分がスキルアップするということやこれまで以上に何かしようと考えている際には、その分幾分かつらい経験をすることになることがわかっているし、実際にやり始めるとつらいと感じることが多いからなおさらだ。コンフォートゾーンを乗り越えることがステップアップには欠かせないといわれるが、まさにそれを継続させることが大変な部分だ。一流のアスリートやミュージシャンというのはその時間を乗り越えて成功を収めている。 一流となる以前に、普通以上を目指すのであれば、まずはコンフォートゾーンを乗り越え続けるという経験が必要になる。その経験を自分なりにどうやってやり遂げるのかという点には工夫が必要だが、シンプルな方法としては、見える化させるということがあげられる。 つまり、どのくらいやっているかを誰の目からも明らかにするということだ。 誰の目からも明らかにするというが、何も公表することはない。ただ家の中や自分の部屋の中、手帳の中で分かるようにしておけばよい。わかりやすくするには、表にして星取表を作ることだ。毎日何をやった、何をやってないを明確にすることができれば、自然と自分の中でやるべきことや行動を促すことにつながってくる。見える化するうえで難しいことは、最初から多くをやり切ろうとはしないことだ。最初から何項目も一日にやることを作っていては、やり遂げずに逆にモチベーションを下げたり自信を無くすだけになる。やれる分だけ星取表にすればよい。毎日にのルーティンを決めて、それだけをやり続けるようにすればよい。まずは星取表を作って、自分がど
0
カバー画像

コンフォートゾーンをぶち破って新しいことにチャレンジするには? 3タイプ別に語る

今回は先に結論言っちゃおうか!①未来創造型 →自信さえ持てば勝手にやってるから無問題!②現在共感型 →流行変化で勝手に変わる。0から1は創れない相乗り型③過去再現型 →一番困難。尊敬する上司や外的環境破壊から成功体験する事まず最難関の3割いる過去再現型。これは実体験上は成人の「5%」だけ覚醒状態で、他95%はコンフォートゾーンから出ていない「量産型」だった。未来創造型は50%、現在共感型は20%位はコンフォートゾーンを脱している感じだ。なぜこんなに安全環境に居座りたい病(ホメオスタシス)に囚われてしまっているのか? それは、過去に堅実に成功している自負とプライドがあるからだ。コロナや家族の訃報、海外転勤などの「物心ついた以降に天変地異」が起きて、自分の過去のやり方ができなくなって、新しい取り組みを自分で模索して成功した場合は「殻を破る」ことができる。一度でもこの、コンフォートゾーンを脱するガチャの運ゲーを制した過去再現型は、この内容を読んで「わかるぅー!」となると思う。基本、直接体験をしないと変わることは不可能。本を読んだだけで超稼げる! とかセミナー受けただけでモテモテハーレム! なんてことはない。外から有用な情報を取り入れるのは良いことだが、受ける側が準備ができてないなければ「また次回ね」と後回しになる。例えるなら、RPG等のゲームで「ここに不思議な溝がある、何かが必要なようだ」というメッセージと同じだ。必要な材料、結晶が揃っている状態で同じことをやれば「溝に結晶を入れたら、扉が開いた」となって次に進める。セミナーや金を生み出す本は、この鍵を開ける行為であり、それだけで自分
0
カバー画像

未来創造型、現在共感型、過去再現型の「呪い」と「覚醒」について語る。自覚するのが一歩目、乗り超えるのが二歩目、誰かに伝えて散歩目

「散歩」かーい! とわざと誤字してみる。 散歩気味にしながら伝えるなら合ってるのでセーフ!今回は、みげか3タイプ診断における「呪いと覚醒」について語る。 まず3タイプそれぞれに呪いがあり、それに囚われて洗脳されている人を量産型と呼んでいる。 そして自分のタイプを把握して、上手にコントロールできるようになった人を覚醒した人と定義する。 ①未来創造型の呪い: ドン引かれる直感を封印してしまう呪い ②現在共感型の呪い: 二次創作に頼りすぎの呪い。0から1を作れない呪い ③過去再現型の呪い: 過去を捨てて新しい価値感を取り入れられない呪い70名以上リアルでみげか診断の依頼を受けてやった感想がある。それが、「自分のタイプを把握して脱皮しているかどうかはすぐわかる」である。自分を例に例えると、38歳のオッサンであるが、5年前の33歳は「未来創造型の呪い」に囚われれた。当時、システムエンジニア9年目、新卒からずっと55億売上300名従業員の中小企業で働いていた。ゲームエロゲパチスロ好きでモンハンポケモン大好き新卒だった俺は、「定年までこの会社で働いて、定年後はのんびり過ごしたい」位のテンプレ人間だった。小学校のころから、不思議な直感力があり、それを誰かに話すと笑われた。先生にも笑われた。親友に話すと別の話題をふられた。俺はずっと自分の直感を封印し、感情を殺して働き続けた。奇跡的に飲み会で社長と会食できる機会を得て、自分は勇気を出して隣に座り社長にお酌をして話しかけてみた。「I社長は一代でここまで会社を成長させたではないですか。いつ頃起業したのですか?」「34歳だね。ちょうど君位の年だったよ。
0
カバー画像

現在共感型の、流行一番乗りで「誰もやってない新しい事!」について語る。実はその奇抜性は創造性じゃない

前にみげか3タイプの、各タイプが抱える呪いとその解き方について書いた。①未来創造型の呪い: ドン引かれる直感を封印してしまう呪い ②現在共感型の呪い: 二次創作に頼りすぎの呪い。0から1を作れない呪い ③過去再現型の呪い: 過去を捨てて新しい価値感を取り入れられない呪い未来創造型: 誰も考えたことがない未知の妄想が大好き! それが既知になった瞬間に興味がなくなる。過去になったことには興味がない。現在共感型: 流行一番乗りで誰もやってない事を独占するのが超好き! 時価相場を測れない、遠い未来や古すぎる過去には興味がない。 ※誰もやっていないは実は流行の先読みであり実際は違う(共感型の勘違い) 過去再現型: 過去を分析して組み合わせて一番深堀り出来るのが超好き。超努力して他の人より出し抜く、専門性で勝つこと、精度や速さで勝つことが超好き! 実績の見えない未来、根拠のない感性で作られた流行には興味がない。さて今回は現在共感型の注釈「誰もやっていないは実は流行の先読みであり実際は違う(共感型の勘違い)」について詳細を語ろう。なぜこれだけ抜粋して説明するのかというと、人口の6割いる現在共感型「創造性」についてマジで勘違いして、それを広めようとしているからである!言いたいのは、現在共感型が言う「独創性」や「創造性」は周囲の環境、流行に大きく依存した「既知の範囲内の新しい価値」であって、独創性じゃない。本当の独創性は、時代や流行、概念に依存しない。そして、本当の独創性は「破壊的創造」になり、過去の業種や仕事や概念をぶっ壊す悪魔となる。だから、現在共感型の独創性は「その流行と衰退」のみで、
0
カバー画像

ホメオスタシス君と友達になろ❤️

おはようございます☀突然ですが💦私は毎朝、朝活をしています💕ランニングと本読みをしています✨✨なぜか?今の生活が居心地が良いものでは無いから😅💦じゃあ居心地良くなるには?現状の自分のコンフォートゾーンを抜け出す事が必要。今の状態は、そこにいるだけでは変わる事がないから、外に出て情報を取りに行かなければ苦しい現状が続くだけ💦※コンフォートゾーン安心できる場所今までそれできたから落ち着く場所自分の安心できる場所から、抜け出すには勇気が何より必要。しかしながら今この瞬間が苦しいのに、外に出れば新しい情報が手に入るのに、行動したら変われるのに行動しないのはなぜか?それはあなたのせいではありません。脳の神経系ホメオスタシス君が働いているからなんです💦ホメオスタシスは変化を嫌います。※ホメオスタシス生命を維持する恒常性神経。生物にとってとても重要。命に直結する指令を出す。コタツから抜け出せないのもホメオスタシス君が原因です。「いま、暖かくて気持ちいいよね?わざわざ寒いキッチンに行って洗い物することないよ!」「コタツから出たらもしかしたら、コタツの線につまづいて骨折してしまうかも💦コタツに入っとこ」ってホメオスタシス君がつぶやきます。これは生命維持機能であるため本能ともいうべきもの。脳にプログラミングされているため、無くす事は生命危機になりうるのです。しかしながらこの機能を知る事で人は変われるのです。この伝達物質が来たら、ホメオスタシス君が来た来たと理解するだけでいいんです。「心配してくれてるんだね、ありがとう💕でもね、洗い物しなくちゃこの家で洗い物するのは私しかいないんだよ💦しなきゃどうな
0
カバー画像

コンフォートゾーン。

 みなさんこんにちは。今日は肌寒い一日でしたね。謎の腰痛に悩まされた千冬です。 今日はコンフォートゾーンです。日本語で言うと「居心地がいい場所」となりますね。以前にも載せたと思いますが、改めて共有したいとおもいます。 みなさんは今の職場や学校が居心地良いですか?人間は居心地の悪い場所にいると逃げるという行動を取ります。簡単な例をあげると、静かなカフェが好きな人が、ガンガンのロックがかかる喫茶店にいるとします。その人はどうするでしょうか。多分すぐにお店を出ますよね。これがコンフォートゾーンなのです。 つまり、今の仕事に不満がある、学校が嫌という人はコンフォートゾーンに入っていないわけですから、逃げるのが普通です。ところが、逃げません。「収入が減るかもしれないから」とか「何とかして卒業して資格を取りたい」とかを理由にしていますよね。 本当はもっとお給料がいい職場や名のある学校にいたいというのが本音でしょう。しかし、逃げないということはそこがあなたのコンフォートゾーンなんです。本当にもっと年収を上げたい人、学歴を積みたい人はそこから逃げます。 いやいや私だって本当は…という言い訳をする人は結局何にもしないでそこにいるので、コンフォートゾーンは今の職場や学校なんです。年収200万のコンフォートゾーン、年収2000万円のコンフォートゾーン、年収2億円のコンフォートゾーン。たくさんのコンフォートゾーンがあるのに逃げないで200万のコンフォートゾーンを選んでいるのです。 話を戻します。静かな喫茶店が好きな人は、ガンガンのロックのかかった喫茶店に長居はしません。コンフォートゾーンが違うからです
0
カバー画像

ウジウジの自分

人によっては、やりたいことがあれば、サクッと行動できてしまうんだと思う。 ココナラでの電話相談、楽しみながら準備を進めていたのに いざ出品スタートと 決めていた日が近づくと ウジウジの自分が表に登場…。考え方の概念として 「コンフォートゾーン」 というのがあるらしい。 「居心地のいい場所」 人は理由をつけて 今の環境から変えることに 抵抗する生き物らしい。 だから、変化しようとして 抵抗するのは自然な反応。 でも、人は居心地のいい場所に 居続ける限り成長しない。 私は環境の変化が苦手なので 今まで何度離婚を決意しても 行動できずにきた。 言い訳ばかりで変化できない自分が 自分自身、とても嫌だった。 頭の中で決めても行動できないこと、 これも「逃避」だと思う。 逃避パターンがしみついてしまっていて 行動することをためらう。 人生、振り返ってみると、 楽しかった・充実していた時は 行動して挑戦できていた時。 どうすれば心が満たされ、 生活が充実できるかわかっているのに ためらう自分がいる。 今回のココナラでの電話相談が 考えすぎてなかなか行動できない自分から卒業できる きっかけになれればいいなと思う。
0
カバー画像

コンフォートゾーンを少しずつ広げていく

今の生活を向上したければ、今の生活スタイルを変えていく必要があるわけですが、自分の慣れた生活習慣や思考、行動を変えていくのはなかなか大変です。そこで、コンフォートゾーンを少しずつ広げていくことをおすすめします。コンフォートゾーンとは普段、自分が生活している範囲で危険や不安をあまり感じない範囲のことです。例えば、交友関係を広げたいとします。普段付き合っている人たちは慣れているのでコンフォートゾーンの中にいる人たちです。交友関係を広げたいと思ったら、その人たち以外、つまりコンフォートゾーンの外にいる人に会う必要があります。初めて会う人は、緊張したり不安があったりします。ですが、数回会って寝れると緊張や不安が和らぎ、その人たちもコンフォートゾーンに入ります。そうすると自分のコンフォートゾーンが広がったことになります。お金の器を広げたいな、と思ったとします。そのようなとき、いつも100円の珈琲を買って飲むのであれば、300円の珈琲を買って飲みます。最初は値段が3倍もする珈琲を買うことに抵抗があるかもしれません。でも3日も続けていると、300円の珈琲を買って飲むことに慣れてきます。このように自分のコンフォートゾーンの外側を意識的に体験することで、自分の未来を意識的に変えていくことができるということです。コツとしてはコンフォートゾーンをちょっとだけ広げる、ということ。一気に外すこともできますが、エネルギーがそれについてこれないとまたすぐに戻ってしまいます。ですので、例えばいつも買っている調味料の値段をワンランク上げてみるとか、いつも6時に起きるのであれば5時55分に起きる、1日3分だけ意識
0
カバー画像

流れる水のように

”流水腐らず、戸枢螻せず(りゅうすいくさらず、こすうろうせず)”という ことわざがあります。言葉どおりの意味としては、”流れる水は腐らない、常に開閉している戸は虫に食われることはない”ということですが、ことわざとしての意味は、”いつも活発に動いているものには、沈滞や腐敗がない”ということです。人は往々にして、慣れ親しんだ習慣や固定観念にとどまろうとするものです。何においても、できることなら楽をしたいし、慣れ親しんだ習慣や考えを変えることには、つい抵抗を感じてしまうのではないでしょうか。これは、生命維持のための本能的なものでもあるので、ごく自然な感情です。されど、より良い未来を望むのであれば、ゆっくりとその快適な範囲を広げてゆくことがカギになります。人は人生の中での経験などから、価値観や癖などを身に着けるものです。それらはポジティブなものもありますが、ネガティブなものもありますね。わたしの恩師にカイロプラクターをしている方がいるのですが、講義の中で繰り返し聞かされたことがあります。「特定の物事に対する固定観念や執着、心の絡まりなどが病気のきっかけになる。」「その凝り固まった箇所を、きちんと認識して向き合うことは自身の責任であり、溶きほぐすことが快方への道だ。」「そして、溶きほぐすことができたら、適度な運動をする習慣をつけたほうがいいよ♪」もっともなことだと思います。これは、健康のためだけでなく、より良い生き方や、良いものを創出するためにも役立つことだと思っています。流れる水のように・・・、ちょっと意識をして進んで行きましょう。それでは。
0
カバー画像

ゴール設定をすることで、ゴール達成が難しくなるカラクリとは!?

今年のはじめに1年の今年のゴール(目標)をたてられた人いますか?今、言われて、あ、そういえば、、、と、ゴール(目標)自体忘れてしまっていて、耳が痛い方もいるのではないかな、と思います。コーチングではゴール設定のことを口を酸っぱくするくらい大事と言われますが、僕もそれについては否定しません。例えば、・ゴールを設定は必須。・ゴールは現状の外側に設定する必要がある。・have to (~ねばならない)ではなく、Want to(~したい) のゴールにする。等です。この辺の話はあらゆるコーチ、コーチもどきの人までが念仏のように言い続けていますし、あなたもはいはい、ゴールの話はわかってますよ。と思われるかもしれません。ですが、実はゴール設定はかなりカラクリを理解して、ポイントを押さえて行わないと、そのゴール設定が逆にあなたをマイナス方向に押し下げ、現状に張り付かせる原因にもなってしまいます。(割とこれをやってしまっている人が多いですし、ある一定数、コーチと呼ばれる人にもいます。)ぶっちゃけ間違ったゴール設定をするくらいなら、ゴール設定しない方がいいとまで僕は思います。その理由をお話ししていきますが、、、ここでクイズです 笑。ある実験で学生たちに対してAを取るというゴール設定をした集団と、それをしなかった集団に分けてテストの結果を調査するということが行われました。あなたはどちらが成績が良かったと思いますか?コーチングを少しは学んでいるあなたなら、当然、ゴール設定をしてテストに挑んだ集団の方が成績が良かったと思われるのではないでしょうか?実はこの実験では、結果は真逆。Aを取るというゴール設定を
0
カバー画像

気功師「シンクウ」が、世のコーチ(もどき)に「ドーン!!」。ゴール設定の神髄を一言で言えますか?

最近、個別セッションはもちろんですが、気功サブスクの月2回の遠隔気功ヒーリングをかなり丁寧にやっているので(特に浄化を)、効果が強く出ています。せっかくなので、いただいた声をいくつかご紹介していきます。(公式ブログにて限定公開しています)「シンクウ アメブロ」で検索いただき、「お役様の声」一覧から多数の感想をご覧いただけます。今回ご紹介させていただいた声のクライアントさんには、シンクウ浄化強化月間というのは冗談ですが、特に気功サブスクで浄化を意識しましたので、ガッツリ自分自身の内面から、そして、外側にもその強烈な変化が漏れ出し出てきていることがお分かりになると思います。自分が変われば、世界は変わる。それは、ふんわりとした自己啓発的な話ではなく、認知科学をベースにした気功の考え方では、自分と世界は同じですし、情報世界に自分を入力して出てきた写像が、あなたの生きている世界だからです。(この辺はまたじっくりと書きます)僕自身、気功は浄化(脱洗脳)だ。と口を酸っぱくするくらい言っていますが、理由は、僕ら人間はスマホと同じと考えていただくと良くわかります。今のあなたは、言ってみれば、時代遅れの古いもの、あなたの人生にとって必要のないもの、それどころか入っているだけで不具合を起こすアプリがギチギチに入っている状態です。人間にとってのアプリは、一言で言えば、無意識的な判断やフレーム(スピ系の人はブロックとか言いますが)「思い込み」や思考や行動の「くせ」です。それは、あなたが生まれてからずっと、親、周りの人、社会、会社の上司、などから刷り込まれてきて無意識化されています。(コーチング的に言えば
0
カバー画像

気楽に読んでください、呼吸のおはなし ~その79~

本日もお読み頂きまして誠にありがとうございます。引き続き、どうぞ宜しくお願い致します。何らかの不調や不具合は、その種類や捉え方次第で生き方の転換点にも成り得るし、力の出し惜しみへの理由付けにも成り得ることを書いて来ました。後者のことをコンフォートゾーンなどと言ったりもします。物凄く卑近で俗な例を挙げますと、休日の朝に余りの心地好さに二度寝三度寝を重ねると、その時は良くても結局は寝過ぎで却って疲れが抜けずに翌日の活力までが落ちてしまうといった事になりますでしょうか。あるタイミングで意を決して体を起こすこと、背骨を立てること、自分の脚・足で立つことが、本当の意味での心地好さ・充実を生み出します。覚えてくださっている方も居ると思います、このブログで頻繁に述べていた立つということ、力を込めて地面を踏みしめるのでは無く、逆に全ての力感を緩めて委ねることで自分の意識や意思とは無関係に体は立ち姿勢は構築されることを。同じ委ねるにしても、このように自分自身の中心軸を鉛直方向に純粋に委ね切れないまま、先に水平方向の他者や物に委ねることを中心として多くの関係性を形作ってしまっているのが現状だとすると、この自分で立つという決断がそう生易しいことで無いのは充分に理解出来ます。「 " 人 " という字は互いに支えあって出来ている」という例えに代表されるような関係性は一見すると分かり易いですが、ちょっと共依存臭も帯びています。つっかえ棒を外されるといとも簡単に倒れてしまう、この " 人 " という字のような関係性は、一人一人が弱い立場としての人間性をよく表してもいますが、ここには先程久し振りに述べたような
0
カバー画像

不安

はじめましてランちゃんのママです。やっとココナラに(電話相談、グチ聞き)出品しました。それとブログ一つ投稿しました。出品後、前進してる嬉しさよりも不安、恐怖の方が勝って(笑不安は、本当に私にできるのか?(今の私は傾聴を主流にしようと思っています。)登録して直ぐにお客様から、アクションがあったらどうしよう(笑登録者が2万人以上、それもプロの方がほぼ、クライアント(お金を払う側)からすると、私が、どんな人柄か慎重に見て時間とお金を費やしても大丈夫か!を検討、決断する。。。余計な不安だったと書いたことで気づきました。行動する前の不安は行動すると消えます。実現したいことは、収入源を増やすこと、やって来たことをお金に変えることです。今までは、出したお金を回収する意識が全くありませんでした。ないというよりも、私にはできないという無価値感コンフォートゾーンを出る時の恐怖が浮上中1ヶ月後の私の変化が楽しみです。
0
カバー画像

一歩踏み出せない理由

一歩踏み出せない理由今の自分を超えていくには コンフォートゾーンという【安心な場所】を抜け出す必要がありますでもなかなか一歩を踏み出せないものですよね 【わかっているけど出来なかったり】します 正しい事を言われても 的確なアドバイスを聞いても 【でも】一歩踏み出せない時 一歩踏み出す為には 踏み出せない理由を知る事から初める必要があります   その理由とはその一歩が 【あなたにとっては、大きすぎる】から。 だから、踏み出せないんです その一歩が他の人にとっては小さな一歩でも、 あなたにとっては大きすぎたりします その歩幅があなたに合っていないものならば、あなたは無意識に次々と 【出来ない理由】 【しなくていい理由】【しない方が都合のいい理由】を思い浮かべてしまいます 言い方を変えれば、 一歩踏み出そうとすれば 心のブレーキがかかっちゃうんです 【でも】〇〇だし… 【だって】○〇だし… 【でも】〇〇さんが◇◇だから… 【だって】〇〇さんが△△だもん… と次々に 【出来ない事を正当化する理由】や 【しなくていいように正当化する理由】が頭の中に瞬時に浮かんできます こうして 一歩踏み出すことを 【先延ばし】にしてしまいます 一歩踏み出そうと思うと、 無意識に【出来ない理由】が浮かぶのは【大丈夫】と思えないからなんです失敗が怖かったり、損をする気がしたり、見通しが立たない気がしたり、 他人からの評価を気になったり、ずっと続けなきゃいけないのかな…と後に引けなくなるのが不
0
カバー画像

中学受験の明日のために その99 ぬるま湯から抜け出そう

 人にはそれぞれ快適な空間があります。これをコンフォートゾーンと呼ぶのですが、成長するというのは、このコンフォートゾーンから抜け出すことを言います。受験勉強でも同じです。毎週同じことを繰り返して成績が上がることも下がることもないと、その環境に馴染んでいきます。自分はこれくらいのレベルと勝手に自分を決めてしまって、そこから抜け出すために人一倍の努力をしなくなります。これは危険です。人間には無限の可能性があるにも関わらず、子供の頃から自分の限界を決めてしまう生き方はもったいないです。偏差値教育がもたらす弊害ですが、本人がぬるま湯から抜け出そうとしないことに原因があります。それならいっそのこと、成績が落ちてしまって悔しい思いから頑張るようになる方が将来有望です。不快な環境に身を置くと自ずと成長できます。その時はわかりませんが、後になってから、あの嫌な経験が自分を成長させてくれたとわかる時がきます。人間は快適な環境にいると現状維持に留まろうとする習性があります。しかし、それは成長しなくなるので将来不幸になる可能性があるのです。将来幸福になりたければ、向上心を持って今の自分よりもレベルの高い環境に身を置く努力をする事が大切です。成長することは痛みを伴いますが楽しいので幸福感が得られます。今楽することを選んで将来後悔するか、今頑張って将来笑うかの2択です。どちらを選ぶかは自分次第です。世の中は圧倒的に前者の方が多く後者の方が少ないです。この文章を読んでいる人には是非、チャレンジし続ける人生を送って頂きたいので、今の環境を打破して一段上の環境に身を置けることを応援しています。一度壁を破ると、
0
カバー画像

一歩踏み出すことで見える景色

みっこの部屋vol.②④こんばんは!みっこです♡皆さんはコンフォートゾーンって知ってますか?これは「心理的なストレスがなく居心地の良い状態」のことを指します。恋愛したい!彼氏ほしい!あわよくば結婚したい!!でも今友達もいるし、そこそこ楽しいし、頑張って出会い求めてもいい人に出会えるかなんてわからんしな。。これ30歳になった時の私でした😂20代後半から「そろそろ婚活しよう!」と思って街コンや合コン、お見合いパーティーなどなど、いろんな出会いの場へ足を運んだものの結果が出ず、面倒になって一旦お休みしていた時期がありました。しかし、家に居ても出会いなんてないねん!!!(切実に)お昼にアポ、そのあと合コンでハシゴ。。正直初対面の人と会って喋って、を繰り返すとホントにしんどいんよ😥何回自己紹介して、趣味の話しなあかんねん!!って思うんよ😣それでも1アポこなすごとに学びが蓄積されて経験値が上がるのは間違いないです!!これですね!よく自己啓発本なんかで見かけるんですが、私は恋愛においても同じことが言えると思います😆時間とお金を使って初対面の異性と会うのは正直面倒やし、タイプやったらいいけど、そうじゃなかった場合の帰り道ほど気分が落ちるものはないんですよね。でもきっとそこを抜け出して何度でも打席に立つことで見える景色があると思っています。動いたらたどり着く場所があるよ😊今恋活や婚活で悩んでいる人がいたら、一歩踏み出してみてほしい。それでもどうしたらいいかわからないって思ったら私が少しでも力になるからね。今日はめっちゃ真面目なブログになっちゃった🤣たまにはいっか!前回の調子乗ってるブログはこちら
0
カバー画像

「もしもどこかで 見つけたなら かけらだけでも 持って帰れよ」(夢光年)

【1日限りの復活開催】たった1日でゼロから気功の達人に~気功ベスト・キッド1day講座をリリースしています。詳細はブログでぜひ、見ていただきたいのですが、今回の復活開催での1つ注力するテーマが、気功的ゴール設定です。ゴールという言葉をコーチングの創始者ルータイスはビジョンと言い換えて使っていますが、僕自身はゴールよりもビジョンの方が、なんというか、広がりがあるのでぴったりな感じもしています。(ゴールは点のような感じがするので)ゴールやビジョンはシンプルに、夢と言い換えることもできますが、最近は個別セッションをやっていても、ゴールやビジョン、夢がない、見つからない、という人が増えているように感じます。僕はその話を聞くと小学生の頃に見た「宇宙船サジタリウス」という、アニメのエンディング曲を思い出します。*当時は、金曜日の19時頃のドラえもんの後にやってましたが、ドラえもんより楽しみでした 笑。(引用ここから)星屑の 海の中ただよう夢求め時を超えて はるか人の世で 見失い今ではもう遠い夢を探す人よもしもどこかで 見つけたならかけらだけでも 持って帰れよああ夢みるよろこびふたたびああ夢みるしあわせふたたび......夢光年手を出せば 逃げて行く姿を変え 消える人が捨てた夢よ失って 気がついてたずねる夢 いずこやがて人の胸にもしもどこかで 出逢ったなら二度と手放すことはないだろうああ夢みるよろこびふたたびああ夢みるしあわせふたたび......夢光年「夢光年」影山ヒロノブ作詞:阿久悠/作曲:鈴木サブロー(引用ここまで)*EDの映像付きが良いのですが見つからず、、、オンボロの宇宙船が飛ぶだけ
0
19 件中 1 - 19
有料ブログの投稿方法はこちら