みなさんこんにちは。今日は肌寒い一日でしたね。謎の腰痛に悩まされた千冬です。
今日はコンフォートゾーンです。日本語で言うと「居心地がいい場所」となりますね。以前にも載せたと思いますが、改めて共有したいとおもいます。
みなさんは今の職場や学校が居心地良いですか?人間は居心地の悪い場所にいると逃げるという行動を取ります。簡単な例をあげると、静かなカフェが好きな人が、ガンガンのロックがかかる喫茶店にいるとします。その人はどうするでしょうか。多分すぐにお店を出ますよね。これがコンフォートゾーンなのです。
つまり、今の仕事に不満がある、学校が嫌という人はコンフォートゾーンに入っていないわけですから、逃げるのが普通です。ところが、逃げません。「収入が減るかもしれないから」とか「何とかして卒業して資格を取りたい」とかを理由にしていますよね。
本当はもっとお給料がいい職場や名のある学校にいたいというのが本音でしょう。しかし、逃げないということはそこがあなたのコンフォートゾーンなんです。本当にもっと年収を上げたい人、学歴を積みたい人はそこから逃げます。
いやいや私だって本当は…という言い訳をする人は結局何にもしないでそこにいるので、コンフォートゾーンは今の職場や学校なんです。年収200万のコンフォートゾーン、年収2000万円のコンフォートゾーン、年収2億円のコンフォートゾーン。たくさんのコンフォートゾーンがあるのに逃げないで200万のコンフォートゾーンを選んでいるのです。
話を戻します。静かな喫茶店が好きな人は、ガンガンのロックのかかった喫茶店に長居はしません。コンフォートゾーンが違うからです。私もそうですが、今の職場や学校にいるのはコンフォートゾーンがそこである証拠です。
ちょっときつい話になりましたが、逃げないということはそこで満足ということです。本当にお金持ちになりたければ、お金持ちのコンフォートゾーンを経験するといいでしょう。理想の人が通うお店や所有する車なんかを体験してくるといいです。ベンツに乗っているならレンタルでベンツに乗ってみるとか。多少のお金はかかりますが、本当にお金持ちの生活をしたいと思うなら、まず体験するといいでしょう。コーヒー一杯5000円のお店だってありますよ。
体験してみて、何か違うと感じたら今の現状があなたのコンフォートゾーンです。やっぱりそうなりたいのであれば、コンフォートゾーンを今すぐに動かすべきですね。
ちょっと力入ってしまいました。ここまで読んでいいただいて、本当にありがとうございます。残り少ないGWですが、しっかり満喫して月曜日からがんばりましょう。
では~
千冬