絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

21 件中 1 - 21 件表示
カバー画像

6月から無料プランではほぼ使えない?LINE公式の料金改定によってどんなマズいことが起きるのか?

もうご存じの方も多いと思いますが、ついにLINE公式の料金改定が6月に施行されます。 つまり全プランで実質の値上げとなります! LINE公式の料金改定がなされるとですね? これまで無料プランで何とか活用してた方達が非常に困ることが起こってきます。 料金改定になると従来のように無料プランでの情報発信がなかなか難しい状況になります。 なので従来の無料プランだけで活用してた方達は早急に対策する必要性があるわけです。 仮に友達登録数が200人以上いる方だと改定になれば月に1通もLINEを流せなくなります。 こうなると機会損失になりますよね? ・クーポンを発行して配信したくても出せない(来店数が減る) ・キャンペーン情報も流せない(ブログなどその他の媒体でしか告知できない) ・便利なステップ自動配信も登録者の全員に流せない ・タイムリーな情報を配信することができない など。 非常に機会損失になってしまうわけです。 機会損失になるということはですよ? すなわち本来稼げた売上を今後はLINEでは稼げなくなるってことです! つまりLINE公式側は従来のような使い方をしたければですよ? 今回の料金改定においては 『最低でも月額5,500円のプランに変えてね!』 ってこと宣言してるのと同じです。 あなたのお店ではそのLINE改定の対策はしてますか? 実は無料プランでも対策する方法があります! LINE公式が料金改定されても無料プランで活用できる裏技を公開してる極秘マニュアルとなります。 それは私がココナラで販売してるLINE教材がありますので、もしご興味のある方はぜひご購入下さい!
0
カバー画像

みんな間違えているLINEテクニック

恋愛の駆け引きでLINEって人気だよね?これなんで人気なのか考えた事ある?効果的だから?これは大きな間違いで答えは「誰でもすぐに簡単にできるから」これが本当の答えなんだ。みんな好きな相手ができてから「恋愛テクニック」調べるよね?これも大きな間違いで、モテてる人って普段からモテる事考えてモテる為の努力をしている。少しでも自分が魅力的になる事を意識して生きてるんだ。だから好きな相手ができた時には「魅力的な印象」を与える事ができてるんだ。心理学的に「第一印象が大事」「第二印象が大事」って言われてるでしょ?このあたりの内容は今回の趣旨からズレるから一旦置いといたとして第一印象も第二印象も「今までの自分の姿」が相手に伝わるってことでしょ?だから好きな相手がいない時の努力がそのまま相手に伝わるって事。そして普段の準備ができてない人が好きな相手ができた時に恋愛テクニックを調べるんだな。そこで目にする情報の中で「簡単にできそうなのが」LINEテクニックって事。だから本当の使い方と違って間違って覚えている人や使っている人が多いんだ。LINEテクニック使ってうまくいったかな?ほとんどの人がうまくいって無いって答えるよね?でも大丈夫本当のLINEテクニックをこれを読めば理解できるから。LINEの返信のタイミングについて大事なのは返信ペースよりも内容LINEの長文は本当にダメなの?LINEの既読無視、未読無視LINEは回数を重ねようLINEはアポきりツール好きな相手とのLINE向き合い方以上のような内容を書いています。最後まで読むと今までのLINEに対する固定概念が変わるかな。何回も読み自分の中に落と
0 500円
カバー画像

LINEで写真を加工してみた

写真をブログに載せる際、ちょっと加工したいなと思った時に またアプリを入れるのもめんどくさいな、、と思っていました。 PCのペイントを使ってみたけどこれも使い勝手がいまひとつ。 そんなときに見つけたこの方法が簡単で便利!!Keepメモを使う自分へLINEを送りたいときに使える「Keepメモ」のトークを使います。 使ったことない場合は検索してみましょう。 私は自分への覚書メモによく使っています。写真を選ぶ普通に誰かに写真をLINEする手順で写真を選びます。 選ぶときに〇じゃなくて、写真の中央をタップすると編集画面に行けます。編集してみるテキストを入れたり、スタンプを押したり、モザイクを入れたり。 色々試してみましょう(*^。^*) テキストはフォントも色々選べました。Keepメモに編集した写真を送る普通に送信。写真を保存する誰かに写真をLINEしてもらったとき、それを保存すれば自分のアルバムに入りますよね。 それと同じように写真をダウンロードすれば、 このように写真を使えますね。まとめもう、スマホのアプリを増やしたくない! 簡単に写真を加工したい(難しいの無理!) という方にお勧めです。 散らかってる部屋の写真も、気になるところにモザイク掛けちゃえば使えますね(*^。^*) 今度から使お~。
0
カバー画像

デートに誘う前に・・・

こんにちは。前回の続きです。LINEでやり取りする仲になっていると、つい忘れてしまうことがあります。それは「なんのために今自分は相手とメールをしているのか」という"目的"です。目的もなしになんとなくやり取りしていれば、必ずそのやり取りはダレてきます。緊張感も無くなりダレる状態が続くと、次に来るのは「なんかめんどくなってきたなー」という"飽き"です。仮に相手に少なからず好意を寄せているのであれば、この飽きがくる前に(できればダレる前に)事は起こさなければなりません。恋愛は、常にこちらがアクションを起こす気持ちでいきましょう。相手の行動に左右されるのではなく、こちらが相手を揺さぶるくらいの意気込みでなければ振り向かせることは出来ませんよね(^^)LINEの目的を「デートに繋げるため」に絞ったら、今度は前回お話ししたように会話の端々の "どこに" その話題を切り込むかに集中してみてください。そしてなるべく会話の "ムダ" は省くこと。恋愛相手になるかどうかを見極めている時のあの緊張感、ドキドキ感はなるべく維持していくために、話題は絞ってシンプルな会話を続けること。会話形式を意識することです。普通に会話している時に、同時に二個も三個も並行して話題を繋げることは出来ませんよね?一度に交わす話題なんて少ないに越したことはありません。「長文になるほど面倒くさくなる」というのは、処理していかなければならない話題が多くなるから面倒なんです。なんか返すの大変・・・⇩後で返そっかなぁ⇩忘れる or もういいやと見切るこのサイクルから逃れるためにも、まず会話のムダは省いてシンプルなやり取りを意識してい
0
カバー画像

どうやってデートに誘うか

こんにちは。今回はちょっと具体的なお話をしていきたいなと思っています。デートの誘い方です(^^)気になる方はかなり多いのではないでしょうか。デートと一口に言っても色んな意味のデートがありますね。初めてのデートだったり3回目くらいのちょっとフワフワした感じのデートだったり、すでに恋人同士になっていてもお互いの温度差によって色んな意味合いが含まれてくると思います。関係性によってデートの内容も色々変わってきますが、それと同じように "誘い方" も関係性によって色々変わっていきます。切り出し方も詰め方も、テンションも変わってきます。なので今回は、 "初めてのデートの誘い方" に絞ってお話ししていきたいなと思います(^^)二人きりで会う会わないで悩むようになるタイミングであれば、LINEでやり取りする仲だったり、職場なら気軽に話せるくらいの仲にはなっているかと思います。というよりも、そういう気軽な仲になっていることがデートを持ち掛けるための必須項目とも言えます。まずお互いに、ある程度本音が言えたり軽口が言えたりする仲でないと、誘うこと自体のハードルが上がってしまいますよね。確立を上げるためにはあくまでフランクに、気軽に誘えそうな雰囲気にまでは持っていっておきましょう(^^)その上で大切なのが、「相手に物々しさやしつこさを感じさせない」気軽な誘い方です。わざとらしく「そういえば今度○○に行くんだけど空いてたら~」と急に話を振ったり、「いつ会えそうですか?」「来月とかどうですか?」とそれしかないのかと思うくらい毎回聞いたりして、相手に腹の内を読まれるような誘い方はまずNGです。フランクな誘い
0
カバー画像

LINE公式で使えるようになりたい便利機能5つ紹介!

こんにちは、ジョイセです。公式LINEって機能が多すぎて、 ・何を使えばいいのかわからない ・どう活用すればいいのかイメージできない と悩んでいませんか。 私もはじめは、どこから手をつけていいのかわかりませんでした。 多機能ゆえ、どれを使った方が効率がいいのか把握できないずにいました。 この記事を読んでいただくと ・ビジネスに使える機能がわかる ・活用方法がイメージできる ・たくさんある機能の中でどれが自分に必要なのかわかる 公式LINEの使える機能を理解し、ビジネスにどう活用するかヒントになりますよ! ぜひ、最後まで読んでくださいね。 ビジネスが加速する!LINEの便利機能5選! LINEをビジネス運用する上で、 「この機能は使えないと損する!」 そんな便利機能を厳選して5つ紹介します。 ①メッセージ配信 ②1対1のトーク ③分析機能④リッチメニュー⑤ステップ配信1つずつ詳しく機能の解説と活用方法を紹介します。 ①メッセージ配信 メッセージ配信機能は、最も使われる機能です。友達として登録してくれた、ユーザーにメッセージを配信します。 他のSNSよりも開封率が高いので、集客や商品販売のメッセージが効果的です。 メッセージは文字だけの「テキスト」以外に ・画像 ・音声 ・動画 ・スタンプなど バリエーションが豊富! これらの中から好みの組み合わせで配信が可能。 1回の配信で最大3吹き出しまでを1配信とカウントします。 キャンペーンや新商品の紹介など、ユーザーの興味のある配信を 心がけましょう! メッセージ配信には、予約機能があるので前もって、メッセージを作成しておくと便利ですよ。
0
カバー画像

LINE公式アカウントを使うメリット&デメリット紹介!

こんにちは、ジョイセです。LINEを集客に活用できるって聞いたけど…迷うな~LINE公式アカウントを使うメリット、デメリットってなんだろう?そんな方のために、LINE公式アカウントをビジネスで利用するメリット・デメリットを紹介します!なぜ、ビジネス運用にLINE公式アカウントがオススメなのかまだ、LINE公式を使ったことがない、使おうか迷っている方にわかりやすく解説します!ぜひ、最後まで読んでくださいね。ビジネス運用でLINE公式アカウントを使うメリットそれでは、LINE公式を使うメリットを7つ紹介します。①個人でも無料で開設できる②SNSの中でも利用者が最も多い③開封率が平均60%④メルマガよりも登録の負担が少ない⑤顧客情報を分析できる⑥新規顧客やリピーターとの接点になる⑦いろいろな施策を試せる⑧顧客と個別のチャットができる⑨自動化の仕組みが作れるそれぞれ詳しく解説します!①個人でも無料で開設できる「私みたいな、個人ビジネスでもLINE公式って利用できるのかな?」そう不安になるかもしれません。でも、安心してください!個人ビジネスのLINEを開設するには、数分もあれば可能です。月間メッセージ通数1,000通までなら、どんな人でも無料で始められます。「LINEを運用してみたい!」と思った時に、気軽に始められるのは嬉しいですよね~♪無料でスタートできて、得られる恩恵は大きいのはポイントです!少しでも興味がある方は、まずは開設してみましょう!②SNSの中で利用者が最も多いSNSの国内利用者では、どのSNSよりもLINEが最も多いです各SNS 国内月間アクティブユーザー数   LI
0
カバー画像

一般的な恋愛テクが誰にでも当てはまるわけじゃない件

恋愛テクニックの本がたくさん出ていますね。大抵は女性から連絡するな、とか、自分から誘うなとか、LINEの返信はすぐにするなとかいうものですよね。でも誰にでも当てはまるものではないですし、実際のあなたとテクニックにあまりにも乖離があると、わざとらしいな、テク使ってるな、と思われてしまいます。会っている時に「あなたに惚れちゃってます」感満載の顔をしているのに、帰ってからのLINEが急にそっけないとか、自分から絶対にLINEしないぞ!と頑張っているといかにも無理してるのがバレバレですよねw最近は男性もネットなどで恋愛テクニックを知っていたりしますから、ありきたりでは通用しません。というか、お相手に合わせたやり方でないと意味がないんですね。お相手の性格を知って、その方に合った方法で接することが恋を叶える近道なのです。お相手がすごく奥手なのに、こちらから連絡しないとずっとそのまんま連絡が途絶えてしまうこともありますし、ノリの良い女の子が好きな男性なのに、急にそっけなくしたら「俺のことあんまりタイプじゃなかったんだ」と、さっさと撤退されてしまうこともあります。一概に決まったやり方をすれば男性はみんな同じ反応をするわけではありません。男性にも色んなパターンがあるんですね。でも、究極はそういったテクニックに頼らずに、ありのままで愛されることが大事なんです。自分自身の心の持ち方次第なんですね。そのために必要なこと、心がけることなどを鑑定でお伝えしています。こちらのメニューは片思いの彼を振り向かせたい、自分ばかりが夢中なので彼にもっと追いかけられたい、自分をもっと魅力的に見せるにはどうしたらよいか
0
カバー画像

相手に好印象を与えるLINEの送り方

こんにちは。好きな人とのLINEのやり取りって、いくつになってもドキドキするものですよね(^^)けれどそれと同じくらい悩みもつきません。「なんて送ろう」「この文章変だったかな」「面倒だって思われたかも」「もう少し待ってから送ろうかな」「向こうはどう思ってるんだろう」文面からじゃ相手の顔色はうかがえませんから、いくらでも不安の種は作り出せます(^-^;楽しい反面、ストレスも多いのがLINEの特徴ではあります。昔LINEについてお話ししたとき、「LINEは所詮連絡ツールだ」というお話をしました。文章で人は恋に落ちることはありません。だから相手をこちらに振り向かせるためにはまず、会うところまでこぎつけなきゃいけないわけです。LINEは「会う」ためのつなぎであり、「落とす」ための武器ではないんですよね。だから無理して会話を長引かせる必要はありませんし、文章に気持ちをのせる必要もない。あくまでも単なるツールとして使いこなせれば、LINEはとても便利な道具になります。「でもLINEで楽しく会話できなければ、向こうも会おうとは思わないのでは?」と言われれば、もちろんその通りです(^^)ダラダラ会話する必要はありませんが、"会いたいと思わせるための" 会話はしなくてはなりません。つまり相手に「この人と会ったら楽しそうだな」と思われるような面白さを演出しなくちゃならないんですよね。「面白さ」というとちょっとハードルが高いように感じるかもしれませんが、たとえばあなたが友達とLINEしている時を想像してみてください。いつも面白いネタ話を用意しているのかと言えば別にそんなことはありませんよね(^^)で
0
カバー画像

LINE(ライン)公式アカウントとは?

LINE公式アカウントは店舗やサイト運営を行っている方にぜひ使っていただきたいツールです。今回はアカウントの作り方からLINE公式アカウントの使い方まで幅広く解説します。ぜひ参考にしてくださいね。「LINE(ライン)公式アカウント」とは、LINE(ライン)上で店舗や企業がユーザーに情報を届け、コミュニケーションを取ることができるサービスです。ユーザーとの接点を作ることで、ビジネスにおける集客につながります。LINE公式アカウントとLINE@の違いとは?以前は・個人や中小企業向けのLINE@:初期費用無料・大企業向けのLINE公式アカウント:初期費用有料&月額費用最低250万円以上上記の2種類が存在していました。2019年4月18日より、「LINE@」は「LINE公式アカウント」 に統合され、以後は「LINE公式アカウント」 としてサービスを提供しています。統合後、初期費用はすべて無料に!有料だった機能も無料で利用できるようになりました。LINE(ライン)公式アカウントを利用するメリット早速結論ですが、LINE公式アカウントを利用するメリットは主に以下の3つです。1.ユーザーとLINE(ライン)でつながることができるLINEの国内月間利用者数はなんと8,400万人以上。スマートフォンの普及とともに利用者が増えています。LINEで情報を提供することで、多くのユーザーにアプローチすることが可能。LINE公式アカウントはLINEと同様にQRコードを読み込んでもらうだけで友達を獲得することができ、簡単にユーザーとつながることができます。店舗やWebサイトへ誘導・送客できるLINEで商品や
0
カバー画像

LINE公式アカウント友達の増やし方

LINE公式アカウント作成したけど中々友達追加されないそんなお悩み有りませんか?店舗経営者ですと、店頭にわかりやすくPOP配置、スタッフが声掛けをする!LINE公式アカウント登録特典は必須です!!また、LINE公式アカウントのリッチメニューに友達紹介ボタンを置くのも有効になります。日々の積み重ねになりますが、LINE公式アカウントのタイムラインするのも効果的です。お友達がいいねを押し投稿が拡散され友達の追加にも繋がります。集まる仕組みを考えることが重要になります。やろうと思えば無料で自分でもできますよ。有料になりますが、LINE広告を行うと全く店舗にきたことない人を友達追加へ誘うことができます。LINE広告についての説明はまたの投稿でします(*^^*)
0
カバー画像

LINE公式アカウントを使った集客と業務効率化を徹底解説‼

この記事をご覧になられた方はこんなお悩みお持ちではないですか?・競合店がやっているLINEはどうやって構築しているの?・LINE公式アカウントでどんなことができるの?・LINE公式アカウントを作りたいけど、どうすればよいかわからない。・LINE公式アカウントについて相談できるところがわからない。 「LINEを使って集客やリピーターへの案内は、最近どこのお店でもやっていることだから、いざ自分でも挑戦!」と、息巻いてみても、今までパソコンすら満足に触ったことがなかったのに、さらにLINE公式アカウントを作るなんて・・・!?と、断念されているのが現状ではありませんか?こんなお悩みをお持ちの方に、LINE構築コンサルタントが少しでもLINE公式アカウントでできることを解説します。結論(まずは相談から)まずはLINE仕組み構築コンサルタントに相談するのが一番です。頭の中でもやもやしているだけで結局何も進まず、毎日もやもや・・・。思い切って相談して頭の中をスッキリしませんか?まずは自分でやりたいことを相談してみて、自分でできなければ「依頼すれば良いだけ」ですし、自分でできそうなら「挑戦してみるもよし。」だと思います。私が提供しているサービスでは、上記のようなお悩みの方には、ビデオチャットを使って画面で説明をしながら、相談やアドバイスが可能です。こちらでお悩みを相談していただければ、WEBサイトやブログ、オンラインサロン構築、各種SNSでの仕組み構築コンサルタントを経た私の経験からさまざまな提案やアドバイスをさせていただきます。ぜひ、お気軽にご相談くださいませ。結局LINE公式アカウントでは
0
カバー画像

彼への対応に迷った時は発想の転換を

彼の言葉にイライラした時や、彼からの連絡がこなくて不安な時彼と会う約束をしていたのに仕事で急にドタキャンされた時そのイライラや怒り、不安をそのまんま彼にぶつけていませんか?何か一言言わないと気が済まないというその気持ち、とっても分かりますよ~。だってね、女性は会う約束をしていたらその日までのカウントダウンが始まるんです。ダイエットしたり、お肌の手入れをしたり、デートに来ていくお洋服を買ったり……お泊りのつもりだったら色々準備もあるわけですよ。掃除しておこうとか、洗濯物を全部済ませておこうとか。それなのに急にキャンセルって、どういうこと?この準備期間をどうしてくれんの?このがっかり気分をどうしてくれんのよーー!!もうね、言いたくて言いたくてぶちまけたくなる気持ち、とーっても分かります!!そのスマホを取った手が彼への不満を訴えようとするのを自力で止めることはものすごく難しいんですが、ぜひ試してほしい発想の転換法があるんです。それは……「私が男だったら、どんな対応をされたいと思うかな」「こんな時、どんな女の子だったら可愛いかな」「どんな対応をしたら、彼はもっと好きになるのかな」「同じことを彼が私以外の女の子にもしていたとして、その子がどんな対応をしたらやばい!負けた!と思うかな」なんて、自分以外の目線でどんな対応をする女性がより素敵かを考えてみるんです。こうすると、不思議と怒りが収まり、彼を正論で追い詰めようとしたり、長文LINEをしたり、「もう別れる!」と言ってしまうなどの自爆行為を抑えられるんです。そして、今の自分をそのままぶつけても可愛くないよね、と冷静に自分をみることができる
0
カバー画像

【LINE公式アカウント運用術】個別メッセージを活かす

ほぼLINE公式アカウントのみでサロンの運営をしております。 (運営の方針や考え方については下記の過去ブログをお時間のある時にでも読んで頂けたら幸いです)今回は私が考える『個別メッセージの活用』について記載致します。【なぜ個別メッセージを活用しているのか】事業規模などでどのような予約対応を取るかはそれそれで違うかと思いますが私のサロンでは、元々予約受付システムなどを採用しておりません。それは、比較した結果、経費をかけないだけでなく、様々な観点から判断した結果、無料の公式アカウントながらも、私のサロン運営においての細かい予約対応が出来る手段がLINEの個別メッセージだったという事です。その観点について、比較なども行いながら、下記で記載していきます。■メリット・担当者などを振り分けたり、微妙な開始時間や終了時間の設定をしながら一人でも多くのお客様を施術スタッフさんに回してあげる事が出来る。↓↓↓どうしても自動のシステムですと施術者が偏ることもあったり、スタッフさんが可能な出勤時間の枠で前後考えたら一名様しか受け入れられない事などもあるので…「〇時までにご来店頂き、お着替えを済ませてお待ち下されば…」などのやり取りで多少予約枠について微細な受付を取りたい事も含みます。・通常のLINEメッセージを交わすように予約のやり取りが出来る↓↓↓これは運営側よりもお客さま側のメリットが大きいと思って徐々にこの予約対応に切り替えていったこともありますが圧倒的に「楽ですね」と言われることが多いです。(お客様は他の方とのLINEメッセージをやり取りしている流れで当サロンからのメッセージが来るので、自然
0
カバー画像

愛されLINE術①

こんばんは😊シュウです🎀日本は暑い日が続いていると聞きますがくれぐれもご自愛くださいませ💦さて、今日のテーマは《愛されLINE》です💖今やコミュニケーションをする上で欠かせないツールとなったLINE📲とても身近なものだからこそ、ちょっとしたことで敵にも見方にもなってしまうものです今日から愛されるLINE術をお伝えしていこうと思います✨気になるあの人や、大好きな人にLINEを送るときアレコレいろんなことを考えてしまいませんか?過去の私はそうでした😅1通のLINEを送るのに、1時間くらいかけていた時期も…🙄けれど返ってきたり来なかったり、結果的に音信不通になった経験もあります。LINEは手軽だし身近だし、「既読機能」もあるのでお相手の反応がすぐに分かってしまいます。だからこそ気を付けるべきなのはお相手のペースを知って合わせること🎀文章の中身や、絵文字、スタンプはとりあえずおいておいて…まずはお相手のLINEの使い方を観察してみてください。例えばLINEは会話のように使いたいと思っているお相手に対して、既読も返信も時間がかかってしまうと「面倒だな、会話が進まないな」という悪い印象を与えてしまいがち。一方でLINEもメールのように要件をまとめて使いたいお相手に、細切れに何件も連投してしまうと「鬱陶しいな」とこれまた悪い印象を与えてしまいがちです。まずはお相手がどういうペースでLINEを利用しているのかを知りましょう!そして、お相手が心地よいペースでお話しできるように合わせてあげると、「この人とは合う!!」と自然と好感を持ってもらいやすいですよ💕人はまだ関係が浅いとき、自分と近い感覚を持
0
カバー画像

【実績公開】LINEでマネタイズする方法

こんにちは、LINEASPの「K」です。私はLINEをベースにアフィリエイト×コンテンツ販売を行っています。この記事では、どのようにマネタイズしているのか公開したいと思います。そもそもどれだけの実績があるのか?下記が私のLINEでの実績になります。ポイントサイトで10万円の収益ポイントサイトは毎月安定して、10万円前後の収入があります。もちろん画像の通り、紹介者ランキングにも入選しています。下記4位の「kiuko」が私です。オプトインアフィリエイトで180万円オプトインアフィリエイトはまだまだ稼げます。上の画像は、たまたま調子が良かったときの実績画像です。通常は、毎月2,30万円ほどになります。それでも、普通に生活するには困らないだけの収入だと思っています。動画アフィリエイトで毎月6桁の収益私がココナラで販売している下記のサービスの実績画像です。普通に動画アフィリエイトを実践しても、月2,3万円が限界です。ですが、LINEを組み合わせることで、上記のように毎月30万円前後までスケールすることが可能になります。この記事の有料パートでは、上記のマネタイズ方法を解説しています。ここから有料記事を記載予定。
0
カバー画像

【恋愛】好きな人からのLINE返信率が爆上がりするLINEテクニック

0
カバー画像

Lステップで分析しないと広告費を垂れ流しにする!?

どうも〜株式会社DAICHUの大中です。Lステップから正規代理店として認定いただいて、Lステップのご相談に乗らせていただいております。本日はLステップで広告の効果計測をする。ということでご相談をいただきました。こちらに関してですが、Lステップのプロプランを使っていれば、流入経路とクロス分析を活用することによって、非常に簡単に広告の効果計測をすることが可能です。プロプラン未満のプランでも、ちょっと構築のやり方を考えれば、計測することは可能です。(実際僕もやっている)そもそも効果計測なんてする必要あるの?って思う人もいるかもしれませんが、「めちゃくちゃ重要です」例えば、◆ポスティングコスト 10万円◆SNS広告 コスト 20万円というコストをかけていたとして、どちらからの成約が多いか?どちらのほうが反応が良いか?というのは分析しておかないと、無駄に広告費をかけることになります。例えば、ポスティングでの依頼が10件でした。となれば、1件の依頼にかかったコストは1万円ということになります。一方SNS広告からの依頼は、50件でした。となれば、1件の依頼にかかったコストは、4,000円ということになります。どちらがコスパ良いのか?というと合計のかかったコストだけ見るとポスティングになりますが、依頼をもらう率(成約率)というところで見るとSNS広告だということがわかりますよね。もしここを計測せずにやっていると、力を入れるべき広告を見誤ることも出てくる場合もあるので、計測は必ず必要です。また、「なぜポスティングの成約率の方が悪いのか?」ということも考える必要があります。デザインのせいなのか?コ
0
カバー画像

Lステップ構築代行さんから相談を受けました

どうも〜株式会社DAICHUの大中です。本名は実はオオナカと読みます。笑社名は自分の名前を音読みしてつけただけです。(安直すぎる!笑)昨日はLステップ構築代行さん(同業さん)からご相談を受けました。内容としては流入経路とクロス分析について詳しく知りたい。というもの。この辺りの機能はプロプランでないと使えない機能です。クライアント様の実際の操作画面を画面共有いただいて、どのように使うか?と、ご自身で操作してもらいながら、アドバイスをさせていただきました。操作画面を画面共有していただいて見させていただくと、フォルダ分けや、タグや友だち情報の名称や並び順などが結構わかりにくくなっていたので、この辺りの管理方法や設定規則などの方法もアドバイスさせていただきました。この部分がわかりにくいと、毎回調べる時に手間取ったりして、時間効率が悪くなるので、意外に重要なポイントなんですよね。なので、今回は、流入経路とクロス分析の解説とは言いつつも、総合的なLステップの使い方、管理方法という内容になりました。(約1時間程度)↓何かお困りごとがございましたら、 いつでもご相談くださいませ。
0
カバー画像

『モテるLINE術と、モテないLINE術』

『モテるLINE術』男性脳はLINEの存在を「情報ツール」としかとらえてない場合が多いので女性のように「共感」や「長文」が苦手です。モテないLINE術は、、、●心のこもった長文LINE●恋に酔った感情的なLINE●「ごめんね」「私の気持ちは」などの感情を出したLINE●絵文字たっぷりのLINEこれらは、LINEを主としない、仕事脳の男性にはあまりお勧めできません。感情を言葉にするのが得意ではないからです。感情や気持ちを伝えるときは、会うか、電話で伝えましょう。モテるLINE術は、、、●チャット形式の短文LINE●盛り上がったところで切り上げる(→まだLINEしたいと思わせる)●深い話はしない●既読スルーをたまにする→価値の高い・なかなか捕まらない女性と思わせることにより恋愛の主導権をこちらが握る全体的に既読スルーをつけてもOKだしLINEは基本的に「読みたい時に読む」「返信したい時に返信する」自分時間は自分が決めるという芯を曲げずに付き合うと恋愛の主導権を握ることができます。
0
カバー画像

愛されLINE術③「報告」はLINEでしないで!

こんばんは!シュウです🎀今日は愛されLINE術の第三弾です🙌好きな人と繋がっていると思うとすごく嬉しいし安心感がありますよね!いろんなことをお話したいし、たくさん私を知ってもらいたいきっとそんな風に考えるかたが多いかと思います。恋愛の初期に、やってしまいがちなのが「報告LINE」です○○君お疲れ様私は今家に帰ったよ~今日は会社で△△があって、すごく疲れたんだ…でもランチは近くのカフェに行けて、ちょっとご機嫌回復した(笑)しかもパスタがすっごく美味しくて♡しかもね!□□が…………こんな感じで、今日あった出来事だったり、自分の近況報告をLINEで送っていませんか?私は過去に送っていた時期があります🤔今はとても反省(笑)💔LINEで日記を書かないで💔会ったときにでも聞きたいかな…💔SNSでやってくれ~こんな風にお相手に思わせてしまうと、せっかく芽生えた恋があっという間に枯れてしまいかねない!LINEであなたの全てを表現しようとせず、話のネタは会ったときのために取っておきましょう♡詳細に占いたい方にはこちらがおすすめです!皆さまが幸せになりますように♡シュウ
0
21 件中 1 - 21
有料ブログの投稿方法はこちら