絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料

すべてのカテゴリ

13 件中 1 - 13 件表示
カバー画像

早朝よりココナラ電話相談を開始します。

こんにちは。ゆうです。子供の夜泣きが収まって少し楽になってきました。しかし、今度は魔のイヤイヤ期がやってきます。アンケートによると新生児の大変さとイヤイヤ期が同程度らしいんだよね。もう、また産後うつに戻りたくはないよ、、、、。4月になってから電車の遅延が毎日です。申請で遅延理由を言い、出勤時間3分前を申請したら怒られたわけですよ。知らなかったとは言え、あんな言い方されてもね。電車全て遅延してるんだもの、、、、。早く出勤したり遅く帰るのは文句言われないのにたった3分電車の遅刻は許されないのって納得いかないですよね。私のせいじゃないですもん。JRに言ってくださいよって思います。って私の愚痴でしたけれども。朝早くにシフトして動こうと思っています。旦那ののんびりさんに合わせていましたが。仕事、家事、育児やってたら間に合わない。私はココナラ相談がしたいんだ〜〜〜。皆さんとお話したいんだ〜〜〜。ってことで、朝5時から6時半まで通話可能です。6時半より朝支度に掛るのでお電話を終了させていただくこともあると思います。是非、朝のモーニング電話をご利用ください。
0
カバー画像

育成計画は💛自分育ち💛なぜその力量を必要とするのか?

ごきげんような愛子です。独身時代以来の満員電車🚄と闘っております。✋💦子育て時代は生活圏内で子どもの送迎対応等々、込々で車生活でした~☆余談☆通勤での「意識トレーニング」なんぞまたupしようと思います!!愛子さんの「モッタイナーイその時間(=゚ω゚)ノ」魂の話ね♬さてさて「育成計画」について📒所見を述べようかなと・・・なんの?? 夫様の?? 家事参加について で R !!夫様の大改造!!!!前回の就労で 大コケしてしまい・・・体調壊してしまい・・・リタイアしたので・・・今回はリベンジじゃー(*'ω'*)そもそも家事参加は皆無と言っていい状況なのね~(笑)愛子さんの諦めモードで「ま、扶養範囲内だし 週3~4だしフル勤務じゃないし・・・」なんていう {家事参加見込めないからフル諦めたっ}自分自身に対しての「いい訳」からスタートしたのが大きな間違いよね!!今は研修に行っているから会場まで公共交通機関で出向かんとならん。朝、7時15分には出発ですわ。夫様より早いよ!!帰宅は 20時近い・・・電車とバスの時間のタイムラグ 半端ねえええ💦そこから家事に向き合う訳だが、、、な。一旦 コーヒー☕ 飲んでいいよね???朝 洗濯している時間確保はキッツイので帰宅後に最初に洗濯を♬回れ~回れ~メリーゴーランド♬その間に「台所戦争🍳」と移行!!調理の隙間に軽ーく??「片付け」洗濯👗 仕上がったら 「干す~」そうこうしてるうち 「ご飯 出来てるwww💛」夫様が残業ですと もう 先に 休む!!!研修の期間に「分担計画」せねば。前回の二の舞!!💦細かく説明した「指示書」をラインで送信📧例えば「食洗器に 入れ
0
カバー画像

殺伐とした空気を感じたら・・・そっと逃げる

こんにちは!なごみーなです。ブログにまで辿り着いてくださりありがとうございます。娘に相談されたこと・・・先日電車の通勤ラッシュ(帰り)の時間で遭遇した話だそうこれは誰かをを否定したり批判することではなく、あくまでも娘の気持ちの話です。その通勤ラッシュ時(帰り)にベビーカーや車椅子のスペースに私たちくらいの親子の方がキャリーバッグを持って立っていたそうなんです。娘はプライオリティシートの前に立って事の流れを感じていたらしいです。そこへベビーカーのギャルさん2名登場、電車はほぼ満員。その時に当然ベビーカーのコーナーへ来たお二方。でもそのキャリーバッグを持った親子の先客あり。その時ギャルズが「私たち〜ベビーカーなんでどいてください!!!」と結構強めにそのスペースにいる人たちに向かって言ったそう。でもあまりの混雑に奥にいたキャリー親子身動き取れず・・・キャリー親子「わかってる!今どこうとしてるんでしょ!」とこちらもかなり強めに言ったそうで・・・娘はもし自分がベビーカーでいたとしてもあんなふうにいえない。でも本当はそう言った方がストレスにもならないよね。とはいえそんなふうにもいえないし、みていてそのキャリー対ベビーカーの険悪なムードにも耐えられなかったと。それをみてとても気を病んでたんです。でも本当はベビーカーのギャルズみたいにいうのがいいのかもしれないし。もうどうしたらいいかわからないし。あんなふうに言いたい、したいという気持ちもなくもないけど絶対にできない。あとはお互い、言い方ももう少し柔らかく人が傷つかないような言い方すればいいのにね〜と思って悩んでしまったということを相談されたん
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第1125号】通勤を思い返す、、 ♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡今日も、家事や、お仕事、がんばってくださいね♡お盆明けにもなっていつものように平日を迎えてます✨ちょっとだけお盆気分に浸ってますがお仕事頑張らないとね✨*写真はイメージです今は週明け月曜日の夜の19時過ぎ仕事も終わってご飯を食べ終わったところですヨガもしていて体が柔らかくなりました✨ちょうど今、外ではゲリラ豪雨に襲われてます、、まだまだ急な雷雨⛈️きますねいつまでゲリラ豪雨は来るのかしら*写真はイメージですそういえばお盆期間も終わって通常の平日がやって参りましたね今日は皆さん楽しくお仕事とかできましたか?できたこともいらっしゃれば1日を予約乗り越えた方もいるのかなあって*写真はイメージですXを見てみると満員電車に揺られている方もいっぱいいるみたいほんとにお疲れ様です*写真はイメージです人がいっぱいいる電車は嫌ですね💦私も満員電車は辛かったです満員のときには当然ながら座れず大きく揺られないように体を軸にして耐えてました電車から降りるとどっと疲れが出てくる*写真はイメージですきっと、皆さんもそんな感覚を味わったことがあると思います。あれは何とかならないかなぁきっとできますよね皆さんの満員電車でのコツを教えてください✨*写真はイメージです寝る前になって少しだけに日記通信最近は、政治的な動画もちょいちょい見るようになっていますいわゆる総裁選?ちょっとだけ興味があるから見ているけど勉強になりますね政治に関わらずいろんな人の意見や考えを聞くのは学びになります*写真はイメージですいろいろ勉強しながら政治以外にもYouTubeのゲーム実況
0
カバー画像

驚きの宙に浮いた!!(写真はイメージです)

はじめまして!!星野そら★です。今日はとんでもない経験をしました!!それは、なんと私が宙に浮いたお話しです!!いつもと違う場所に用事があり、電車に乗ることになりました。久しぶりに乗る電車…少しワクワク、ドキドキしながら待っていました。アナウンスが流れ、ようやく電車が到着とのこと。そこで見た光景が!!まさに、写真と同じ状態!!満員電車を超える超満員電車!!ドア側の人苦しそう…っていうか、これ乗れなくない…?少しだけスペースが空いていたので、乗ることが可能に!!ラッキー★と思いきや次から次へと雪崩のように押し寄せてくる人!!気づけば超ぎゅうぎゅうになっていた。吊革を掴みたくても手を上に上げることすらできない…そして超ぎゅうぎゅうのまま電車は動き始めた。超ぎゅうぎゅうなので、吊革を掴む必要がなく、力を抜いても体は倒れない!!そこで、あることに気づいた私は実験をしてみた。両足を浮かしてみた。宙に浮いている!!おわかりでしょうか!?それぐらい超ぎゅうぎゅうだったんです!!目的地に着くまで超満員電車を楽しむ私でした(笑)
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第645号】未明に起床♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡今日も、家事や、お仕事、がんばってくださいね♡ここ数年で初めて5時前に起きて、日記通信を書く✨あたりは、もちろん真っ暗外もまだ見ていません*写真はイメージです前からこの時間に起きるのを楽しみにしていましたが、やっぱり、眠くなるしまだ寝てたいし(笑)でも、ちょっとだけ挑戦✨起きると、まぁまぁ、大丈夫そう(笑)たまには良いかもです✨*写真はイメージです昨日は新しい本業先で、お仕事を開始✨朝からパソコン設定や自己紹介でど緊張。。繊細さんにとっては辛いじかんです (笑)かなりパワーを使った気がして夕方からは頭痛が、、水分補給して乗り切りました✨*写真はイメージです本業先はチャットツールを使ってコミュニケーションを取る模様✨なので、私にはやりやすい環境かな☺️色々配慮してくれるところなので本当に感謝しています✨それに、通勤もありますが負担を考えてくれて時短のお願いも成功✨自由さがあるのが嬉しいですね*写真はイメージです通勤はね本当は避けたかったけど仕方ないですね(笑)久しぶりの通勤なのでちょっと緊張気味まぁ、無事に行けると思うけど人混みだけは避けたいですなんとか考えよう。。通勤中は、楽しく読書や動画見ながら楽しみます✨*写真はイメージです窓から見える空は未明の空です青空なのか、わからないけどたぶん晴れるのかな?日中は都内の空を見上げるのでそれも楽しみなーんて思いながら窓から見えるちょっと暗めの景色を見上げます✨*写真はイメージです後で飲みたいのはコーヒー✨朝日を見ながらコーヒーを飲むのが私にとって幸せな時間ですきっと、緊張する時間を
0
カバー画像

148 迷惑? 気にしない? 電車内での「音漏れ」

迷惑? 気にしない? 電車内での「音漏れ」、周囲の反応と当事者の声を聞いてみた  外出時、イヤホンで音楽を楽しみながらの移動は楽しいものです。退屈に感じがちな道中も、好きな音楽が彩ってくれるおかげであっという間に終わってしまった、ということもあります。街中では、イヤホンをして音楽を楽しんでいる人たちを多く見かけます。  そうした人たちの中に、「音漏れ」するほどの音量で音楽を聴いている人たちが、たまにいます。音漏れは、例えば電車などの公共交通機関では、迷惑行為です。音漏れに関して皆さんがどのように感じているのか、また、音漏れしながら音楽を聴いている本人は、そのことについてどう考えているかを取材しました。 「マナー違反」に不快感 まず、「音漏れ」への不満の声を紹介します。 「ポイ捨てや、路上につばを吐くことをかっこいいと思っている人がたまにいますが、音漏れさせている人も、それと同じ種類の人たちだと感じます。私とは美的感覚が大幅に違うので、遭遇したら『迷惑だなあ』と思いながら諦めるしかないですよね」(20代女性) 「音漏れしているその音自体も不快ですし、音漏れさせている人のマナーの至らなさにも腹が立ちます。 しかし、もし私が音漏れを注意して相手から嫌な反応をされたら、もっと嫌な気分になるから、それが怖くてなかなか注意できません。『公共のマナーに反する行為だ』ということは歴然としているのですが…」(40代男性)  音漏れを聞いて不快だと感じた経験のある人は、およそこうしたことを考えているのではないでしょうか。 “優しく”注意  音漏れに出くわした際に、その人への注意や、自衛のための対策
0
カバー画像

電車で席を譲ったらクリームメロンパンもらった

かなり前の話ですがほどほど混んでいる電車に乗っていたら細身の高齢者の男性が乗ってこられました。少し離れていたので少し大きめな声で「どうぞ、座ってください」と伝えたら聞こえなかったらしく、もう一度「座られますか?」と聞いたら「まだまだ元気だから大丈夫!ありがとう!」と言われました。 しばらくすると電車が空いてきてそのおじいさんは私の隣の隣の席に座られました。そしてひょいとクリームメロンパンを渡されました。(隣のお兄さんを飛び越えて笑)「そんなそんな~」と遠慮しましたが、その時、私はベビーカーで移動していたからでしょうか気遣って笑顔でご自分の買ったばかりのパンをビニール袋から取り出し渡してくれました。「ありがとうございます!」と頂きました。その後、食べたクリームメロンパンはすっごくすっごく甘かったです(^o^)すごく嬉しかったなぁ。いつも周りに気を使って乗っていたからその日は一日中ふんわりした気持ちでした。最近は電車に乗ることも減ってしまいましたが私は可愛いシールを集めるのが好きでお財布に何枚かシールをいれていてたまーにたまたま電車で隣に座っているじっとしてるのに我慢できなくなったちびっ子にシールをあげたりしてました。(けっこう勇気いります)おせっかい全開おばちゃんみたいですがおこちゃまもお母さんもすごい喜んでくれます。とりとめのない話を書いちゃいましたが題名にオチ書いちゃいましたが(^0^;)皆さんからも電車で体験したこんな事あんな事を募集しまーす!あれ、ココナラはブログにコメント欄ないんだったー!運営さん、良ければコメント欄を作ってください(#^.^#)では、みなさん今日も素敵
0
カバー画像

フルスイングする癖を身に付ける方法

先日、久しぶりに 通勤時間帯の電車に乗りました。 混んでるかな~と思ったんですが 意外と混んでいなかったので まだみんなリモートワークなのでしょうか。 サラリーマン時代を思い出したのですが 私はとにかく満員電車が嫌でした。 無駄なエネルギーを消耗するのがもったいないと思っていました。 なので、途中から 満員電車を避けるため 6時くらいの電車に乗るように なりました。 その時間帯は まだラッシュ時より 空いてるんですね。 でも、9時からスタートの会社は まだそんな早い時間帯に行っても 誰もいません。 誰もいないどころか 事務所さえ開いていません。 なので私は 会社の鍵を持つようになりました。 どうしても満員電車が嫌だった私は 5時に起き、 6時くらいの電車に乗って 7時くらいに会社に着いていました。 誰よりも早く出社していました。 時には仕事することもあれば 寝ることもあるし youtubeを観ることもありました。 毎朝5時起きはつらかったですが 満員電車に毎日乗るよりかは 全然ましでした。 今、そんな早く出社できるんですかね? できないとしても 説得すればなんとかなると思うんですよね。 満員電車が好きな人はいないと思いますが もし本当に嫌なら 朝早く行くと 満員電車を避けることができます。 当然ですが かなり快適です。 まるで勝ち組になったかのような 気分を味わえます。 個人的にはけっこうオススメです。 「そんな早く起きれない」という人は 試しに1週間とか やってみると考え方が変わると思います。 心から嫌だ 心からやってみたい そう思うのであれば 一度心のままに従ってみると 人
0
カバー画像

通訳者の日常75 1週間で脱落する新入社員

4月が始まって、何が変わったか?新入社員が増えました。その分、満員電車になりました。しかし、少し時間がたって、満員ではなくなりました。理由は、新入社員が辞めていっているからです!会社をしらない若者入ってすぐ辞めるなら、学生起業して自分の会社を持つ方がいい。私はそう思います。なぜなら、全部自分たちでやらないといけないからです。会社に就職するということは、年上の人たちが失敗してきた経営・施策を継承してから新しい何かを始めないといけないのです。これが難しい。なにせ成功していないのだから。いいますよ、ほとんどの日本の会社は経営・施策に失敗しています。その会社に入ると言うことがどういうことはわかりますか?早く気付いたなら自分の力で何とかするしかないでしょうね。海外でもフリーランスの人は増えています(製造業以外)。しかし勝ち残るのは実力のある人のみです。まとめ自分の自転車をこぎ続けるしかない
0
カバー画像

満員電車なんて乗りたくない!

🔸満員電車は嫌だ!体に毒!あなたは電車通勤?毎朝、何時起床で何時に家を出てるの?何線の何番線のどのあたりから乗るの?早朝から満員電車に揺られ、嫌な思いをしてない?毎朝座席に座れるかどうか、立ちっぱなしかどうかでその日の疲労度が全然変わる。そもそも通勤時間は何分?世界幸福度ランキングでトップ10の国の通勤時間は、世界平均41.6分を下回っていて、ランキング1位のノルウェーは片道平均33分なんだって。1時間以上かけて通ってる人って、多くない??私はサラリーマン時代は1.5h以上はザラだった…往復3時間超えよ。やばくない?本当に苦痛で仕方なかった。乗ってる人みんなイライラしてるし、負のオーラ身にまとっている人ばかりでさ、こっちまでイライラするのは当たり前だよね。どう考えても、体に悪くない?いいわけないよね。毎朝そんな満員電車に乗りながら、「早くこんな生活辞めてやるんだ!」と強く心に決めるのに、結局何もできずに毎日が過ぎていく。いつまでこんな生活続けるの?そうこうしているうちに、赤ん坊だった子供は幼稚園に通ってたと思ったら、え?今年から小学4年生?え?早くない?朝は子供と顔合わすことなく早い時間から出かけるし、家に帰れば子供は寝てるし、唯一時間を共にできる週末は自分が疲れて寝ちゃってるし。あっという間に子供が大きくなって、自分の人生もあっという間に終わっていくんだろうなって。そう考えた時「これはマズイ」とスイッチが入った。🔸満員電車>副業>脱サラのためにやったこととりあえずやったこと。そう、ネット検索。みんなもよくやってるやつね。「副業 おすすめ」「副業 かんたん」「副業 初心者」「副
0
カバー画像

大切な人との出会い(2/3)

前回のブログはこちらですここ数年、在宅勤務が増えたときは 電車に乗る機会は激減しましたが 今は通勤時間帯の電車に乗ると濃密な状態です。でも、誰一人として知っている人はいません。要は、関わり合うことがない人の数の方が 関りを持つ人よりも多いのです。 世の中には多くの人が存在していますが、 現在進行形で関わる人、関われる人の数は、 限られているのです。ちなみに関りとは一時的な出会いは含みません。 どんな関係性であっても、 継続的に接する機会がある場合のことを指しますので 確率的に言えばかなり低いことになります。
0
カバー画像

人生の片道切符          

人生には様々な困難もありますよね。人間関係、挫折など…物語になってしまいましたけど笑。様々な困難もある中で学びもあるという事を実感しております。これからも投稿の方していくのでよろしくお願いします。そんな時、こういう言葉をあえて言葉にしてみると、自然と気持ちも楽になれるもの。
0
13 件中 1 - 13
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料