絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

21 件中 1 - 21 件表示
カバー画像

自分で自分を癒すことができる(セルフカウンセリング)

こんにちは。 生きているだけでカウンセラー 紀凛(のりりん)こと 小本紀子です。 自分を辛くさせる考え方をしている時、抜け出すのに時間がかかりませんか? それは、辛い考え方によって「ダメ」な方向へ導かれ、「ダメ」な結果となって、 それがまた辛い考え方を生むという悪循環の罠にはまっているからです。(例)どうせできない→できない結果を生む   →やっぱりできない このように、「どうせ自分なんて」という嘆きの言葉からスタートすると、 ゴールは「ダメ」というオチしかありません。 よって、この悪循環を断ち切り、自分に厳しい考え方から自分に優しい考え方へと切り替えて、生き辛さを改善するのが、「認知行動療法」です。少しわかりにくいでしょうか? もう少し詳しくご説明しますね。 今までの経験による自分への否定的な思いから生まれた考え方の癖や偏りによって人生が作られてきたことを理解し、今までとは違った行動をしていくことで、 低い自己評価を改善する理想的な方法です。 一言でまとめると、 「困った考え方を、  日常の行動を通して変えていく」方法です。実はこの認知行動療法で、セルフカウンセリングができるのです! 1つ簡単にできる方法をお伝えしますね。「どうせ私(俺)なんて」という嘆きの言葉が出てきたらすぐ ↓①「それほんと?」と   自分に聞いてあげましょう。 ② そして「どうせ私(俺)なんて」を、 「違う違う」と打ち消しましょう。③ ダメじゃなかった時を、 1つでも思い出しましょう。④ 「さすが私(俺)!」  と呟いてみましょう。このたった4ステップです!名付けて、「1人ツッコミ1人ボケ」ぜひゲーム感
0
カバー画像

マインドフルネスを知るとホッと安心できます

こんにちは。 生きているだけでカウンセラー 紀凛(のりりん)こと 小本紀子です。 最近「マインドフルネス」という言葉を、よく耳にするようになりましたね。 良さそうだとは知りつつも、その効果について詳しくご存知でしょうか? 元々は、仏教に由来した思想から宗教的要素を取り除いたもので、多くのビジネスマンが実践したことで話題となり、メンタルコントロールスキルとして広まっていきました。マインドフルネスとは、「今この瞬間に意識を集中する」状態を指します。 では、その状態がメンタルコントロールになるのはなぜでしょう? 人は1日に6万回考え、油断するとマイナスなことを考えがちですが、それは、生存のため危険を察知できるように組み込まれたシステムと言われています。とはいっても、「何であの行動をしてしまったのだろう」という過去の出来事への後悔や、 「これでうまくいくのだろうか」などの未来に対する不安が頭から離れないと、 不安や心配、悲しみや怒りや孤独感など、鬱々とした気持ちになっていきますよね。よって、未来や過去に飛んでいる意識を、瞑想によって「今ここ」という現在に 戻すトレーニングをすることで、感じる必要のないストレスから心を守り、 落ち着くこと(=メンタルコントロール)ができるようになるのです。 また、マインドフルネスの状態を作り出すことは、心だけではなく、体・脳にも大きな効果があるのです ↓① 心(精神)  ストレスの軽減・うつ状態の改善 共感力や思いやりの向上・緊張緩和 幸福度アップ・不安減少など② 身体機能 免疫力アップ・血圧低下・血糖値低下 コレステロール値低下・不眠改善・ 慢性疼痛の
0
カバー画像

根っこを張ると心の土台が作られます

こんにちは。 生きているだけでカウンセラー 紀凛(のりりん)こと 小本紀子です。 日々、自分に「喝!」を入れていませんか? 「天晴れ!」と自分に言えていますか?TVでお馴染みの2つの声かけですが、昔の成功法には喝が必要で、今は労いや応援が必要だと言われています。(マラソン中の水分補給の有無が わかりやすい例でしょう。)なぜかと言うと、喝を入れたとしても頑張れなくなってくると気分は沈み、 うつ状態という強制終了を起こしてしまう可能性が高いからです。 よって、うつ予防のためにも、成功法としても、自分に優しく接して労わるセルフケアが大事なのです。では具体的にどうしたらいいか?毎日簡単にできる3つの方法をお伝えしますね ↓① 自分ができた「行動」を  労わってあげましょう。 (例)頑張ったね 行けたね② 「前向きな気持ち」を持っている  ことを労わってあげましょう。 (例)諦めてないね 考えたね ③ 自分の「当たり前」にありがとう  と労わってあげましょう。 (例)健康、笑える、命がある  ほんの僅かなことでもいいので、毎日1個ずつ出してみましょう。続けることで、折れない、うつにならない心の土台ができていきますよ^^ 心が折れないような土台作りをしたい!という方には、こちらをご用意しています ↓ご自分のペースでゆっくり学びたいという方に向けて、マニュアルのみのご提供もできますので、もし良かったらこちらもご検討ください ↓ではまた。
0
カバー画像

心が折れないためには

こんにちは。 生きているだけでカウンセラー 紀凛(のりりん)こと 小本紀子です。 コロナ禍が2年も続いたことにより、悩みは増える一方で、 心が折れそうになってはいませんか? そんな自分を弱いと責め、強い心になろうと鍛えがちですが、 実は逆なのです! 心を「木」に例えてみますと、竹はしっかりとまっすぐ伸びていて強そうに見えますが、風の強さによっては一瞬で折れてしまう可能性も高いです。それに対して柳は、どんなに強い風でもしなるだけでなかなか折れません。 よって。竹のような強い心に鍛えるのではなく、柳のような柔軟な心を育てていきましょう。 大事なのは、「1つの事実への解釈は無限にある」ということ。 捉え方を柔軟にできるほど、楽に生きられるのです。 では具体的にどうしたらいいか? ポイントは3つです!① 過去のせいでという思いが消えずに苦しい  時、過去のおかげで何か1つでもあった  良いことを見つけてみましょう。② 現在停滞している事について嘆いている時、  今できることを見つけてみましょう。③ 未来の不安に飲み込まれて動けない時、  新しい自分に出逢えるのを楽しみに   1歩だけ足を出してみましょう。順番は自由ですので、 できるところから始めてみませんか。人は、捉え方を変えるだけで、気持ちが楽になり、動けるようになります。良かったらお試しくださいね。それでもやっぱり心が折れそうという方には、こちらをご用意しています ↓ご自分のペースでゆっくり学びたい という方に向けて、マニュアルのみの ご提供もできますので、 もし良かったらこちらもご検討ください ↓ではまた。
0
カバー画像

遠慮という自己否定を止めていくには

こんにちは。 生きているだけでカウンセラー 紀凛(のりりん)こと 小本紀子です。 日本の教育で特に女性は、遠慮がちなのが奥ゆかしく、美徳とされてきました。 大和撫子たるものという教えですね。 よって子供の頃、図々しいとか出しゃばるのはダメだと教えられ、遠慮がちに生きてきたという方が、多くいらっしゃいます。        (私もそうでした、、)しかし、遠慮がちに生きてきて、良い思いはできたでしょうか? できないことの方が多くなかったでしょうか? 遠慮をすることで、人の目ばかりを気にする自分が育つことから、自己否定を助長させる立派な他人軸を確立してしまいます。そのうえ遠慮がちだと、周りから「都合のいい人」と扱われてしまいますので、 この機会に遠慮を止めて、自分に1番「都合のいい人」になっていきましょう。 では、どうしていくかをお伝えしますね。それは、「自分最優先に生きる」 例えば、堂々といる、貪欲になる、人の輪の中心にいる、自惚れる、 自分の素晴らしさを認める、人の好意をしっかり受け取る などなど。 遠慮を止めるとは、「自分をとても大切に扱っていく」作業なのです。 ただ、遠慮がちに生きてきた方は、傲慢になってしまいそうな不安で、 なかなか遠慮を止めることができません。 傲慢は人を見下している態度ですが、遠慮を止めるというのは、卑下している位置から対等関係になることなので、その心配はありません。どうぞご安心くださいね。遠慮がちな方は受け取り下手なので、まずは、人の好意を受け取ることから 始めるのが、1番いい練習になりますよ。ここでも大事なポイントとしてお伝えしています。遠慮を止めて、
0
カバー画像

人生を好転させていくには

こんにちは。 生きているだけでカウンセラー 紀凛(のりりん)こと 小本紀子です。 現実の状況を見て、「何で自分はうまくいかないんだろう?」と、嘆き続けていませんか? これを続けていると、否定的な考え方によって良くない方向へと導かれ、良くない結果を招き、より否定的な考え方が強化されていくという悪循環を繰り返すため、一向に状況が改善されることはありません。しかし、この悪循環を断ち切り、状況を改善させていくことはできます!順序立てて説明していきますね。 まずは嘆いていることに気づき、それを止めていきましょう。 現実の状況を作ったのは、否定的な考え方なので(=認知)この悪循環を断ち切るには、 「だって現実がこうだし。」という思考を捨て、根本原因である否定的な考え方が 生まれた過去の出来事を癒していくのです。 そこで大事になってくるのが、、「赦し」です。自分や人に対する至らなさから過去を責め続けていることに気づいたら、 「もういいか。」など、自分を肯定する言葉とともに終わらせましょう。 そして、今と未来の自分に幸せが増えていくことを、自分を労う言葉とともに、少しずつ「許す=許可」していくのです。赦しや許しは緊張状態では難しいため、瞑想やヨガなどによってリラックスし、 マインドフルネス状態をキープすることをお勧めします。現実の状況をもう嘆かなくていいと思えば、今すぐ安心が手に入り、その安心が続いて安心した未来が創られるという感じで、今この瞬間の思考が未来を創っていくので、人生を好転させたいのであれば、 未来に欲しい感情を、今この瞬間から感じ続けましょう。ぜひ試してみてくださいね。もし悪循環
0
カバー画像

拗ねから卒業すると自信がつきます

こんにちは。 生きているだけでカウンセラー 紀凛(のりりん)こと 小本紀子です。 自分は拗ねていると、感じることはありませんか? 言い換えると素直になれない時、例えば、、「甘えたいのにうまく甘えられない」 「辛くても助けてと言えない」「疲れているのに嫌と言えない」「自分を良く見せようとしてしまう」「休みたくても頑張り続けてしまう」              など。「拗ね」という状態は、仕事や友達、特に自分と否応なしに向き合うこととなる パートナーシップにて大きく影響しますが、、根本原因は、過去の近しい人間関係 (両親・祖父母・ご兄弟・親戚・先生など)であることが多く、今起こっている問題も、実は過去の辛かった思いや嫌な感情を、思い出している場合が多いです。そこで、過去から抱えてきた思いを終わらせ、「拗ね」から卒業していくのに、ご自宅で簡単にできるワークを1つご紹介しますね。過去に辛かった時、誰にどうして欲しかったのかを思い出してみましょう。例えば、 「優しい言葉をかけて欲しかった」「抱きしめて欲しかった」「味方でいて欲しかった」「傍にいて欲しかった」「話を聞いて欲しかった」「認めて欲しかった」「甘えたかった」「受け容れて欲しかった」「怒らないで欲しかった」「ありのままを愛して欲しかった」             など。思い出した時に忘れないよう、紙に書くかスマホに入力しておきましょう。 そしてそれを、まるで100%味方の親のように、自分に何度も繰り返してあげることで、 とても癒され、心が満たされて「拗ね」が終わっていきます。心が満たされる(=拗ねが終わる)と、自己否定や自己疑惑が
0
カバー画像

自己紹介 ②

こんにちは。 生きているだけでカウンセラー 紀凛(のりりん)こと 小本紀子です。昨日は、文章にて自己紹介をさせて頂きましたが ↓タイムリーなことについ先日、インタビュー番組に出演させて頂けたので、動画による自己紹介もと思いまして。ご視聴頂けましたら嬉しいです ↓心の健康維持に少しでもお役に立てるような発信を続けていきたいと思っています。今後ともどうぞよろしくお願い致します。
0
カバー画像

自己紹介 ①

はじめまして。 生きているだけでカウンセラー紀凛(のりりん)こと 小本紀子です。大阪府出身で、現在は夫と二人で千葉県にて暮らしています。大学卒業後、薬剤師として病院や調剤薬局で30年弱にわたり、10万人を超える患者さんと接してきました。(現在も月1日だけ勤務中)ただ、頭の片隅には「私はまだ天職を見つけていない!」という思いがずっとありまして、、それが「心理職」だと気づいた時には、雷に打たれたような衝撃を受けました。      (経験はないですが 笑)なぜなら、中学生の頃より友人の悩みを、薬剤師になってからは、同僚や後輩や先輩の悩みまでも聴く機会が、日常として当たり前にあったからです。そこからは何の迷いもなく、周りの反対も押し切り、主業と副業と交代していこうと2010年に心理カウンセラーの道へ進み、翌年には開業致しました。(個人事業主) そして、薬剤師だからこそ感じる疑問からうつからの回復や精神薬を自然に手放していけるような支援をメインで行いながら3年後上京してきたのですが、、東京で山手線のラッシュ時に見たサラリーマンの生気のないたくさんの目と東京の人身事故の大きさに慄きまして。うつやパニック・休職者・自殺者を減らすために社内メンタルヘルスケア事業を充実させなければ いけない! 企業と契約するには法人化しないと!という思いのもと、2014年 紀凛株式会社を設立致しました。そこからは、従来のサポートも続けつつ、仲間を増やそうと心理カウンセラーのの育成を行いながら、経営者・個人事業主に対して経営マインドの確立に注力しています。 また、2019年に公認心理師資格を取得したので、同業他社
0
カバー画像

PTSDに悩む人が増加?コロナがもたらす心の痛み

新型コロナウイルス感染症の蔓延により生活や環境は一変しました。 「将来への見えない不安」 「新型コロナウイルスに感染し、死んでしまうのではないか」 との恐怖でストレスを感じている人は多いでしょう。 ストレスが原因で「適応障害」や、災厄時や災厄後にPTSD(心的外傷後ストレス障害)を発症する方もいます。 PTSDについてメンタルヘルス心理カウンセラーの資格を持つ心理カウンセラーが解説していきますね。 目次: 1.PTSDとは 2:PTSDでよくみられる症状  2-1:再体験  2-2:回避  2-3:考えや感情の変化  2-4:過覚醒 3:PTSDの治療法  3-1:持続性エクスポージャー療法(PE)  3-2:認知処置療法(CPT)  3-3:眼球運動脱感作療法(EMDR) 4:「複雑性PTSD」との違いは? 5:身近な人がPTSDを発症したときの接し方 6:医療機関へ行く目安 7:生活リズムを整える 8:PTSDに悩む人が増加?コロナがもたらす心の痛み。まとめ 1.PTSDとは? 自分や身近な人の命が危機に晒されたり、災害や事故に遭遇したり生命の危険を感じる出来事の体験やトラウマにより、あらわれる疾患です。 きっかけとなる体験から時間が経ってもフラッシュバックしたり、悪夢をみたり強い恐怖や緊張状態が続きます。 PTSDは事件や地震、台風などの災害のあとに生じることもあります。 2.PTSDでよくみられる症状 つらい体験の記憶を何度も繰り返しフラッシュバックする、急に涙が止まらなくなるなどパニックに陥ります。トラウマとなったきっかけの悪夢を見ることもあるのでココロが休まらず、恐
0
カバー画像

【自分を見るな、相手を見よ】

 過日、舘ひろし氏の談話を新聞で読んだ。  石原軍団の一員として被災地で炊き出し  ボランティアを行ってきたが、元々社長  の渡哲也氏は、「売名行為」ととられる  ことを嫌がって、別の支援方法を考えて  いたという。だが結果的に「炊き出しを  しよう」という結論が出たのは、「そう  思われて困るのは、あくまで我々であり、  被災地の皆さんのことを考えればやった  方がいい」という考えからだったそうだ。 ────────────────────  ここでの石原軍団は、自分達のことより  被災地の皆さんの方に意識を向けている。  物事を行う時、如何に自分よりも相手に  意識を向けられるか、心理カウンセラー  としても、カウンセリングを行う際には、  何より、その点に注意を払う必要がある。  クライエントからクレームが来ることを  心配し、無難にカウンセリングしようと  する時点で、既に、意識を向ける方向を  違えている。心理カウンセラーにとって、  「意識を向ける方向が違う」ということ、  それは、目の前のクライエントではなく、  自分のことを心配する、つまり、自分の  ことばかり考えて、クライエントを見て  いない、ということだ。カウンセラーに  あるまじき姿勢で、そんなカウンセラー  にカウンセリングする資格はないと思う。 ────────────────────  実は、私自身、このところ、生活のこと、  自殺防止支援の勉強、その他諸々あって、  このことを忘れかけていた。ブログにも  以前書いたことがあるほど意識していた  筈なのに、雑事に紛れ、疎かにしていた。  それを、
0
カバー画像

【直感こそ事実?! 認知の歪み④】

 メンタルヘルス不調の人が悪循環に陥る  ネガティブな思考の癖にアプローチする  認知再構成法とは、過度にネガティブな  気分・感情や不適応的行動と結びついた  認知(自動的な思考やイメージ)を同定  して様々な視点からその認知を検討する  ことによって代わりとなる新たな認知を  自分で再構成するための技法なのである。  認知の構造としては、ある特定の場面に  おいて、瞬間的にオートマチックに頭に  浮かぶ考えやイメージ(自動思考)には、  妥当なものと「妥当でないもの、或いは、  部分的にしか妥当ではないもの(否定的  自動思考=認知の歪み)」があるもので、  この「認知の歪み」について話をしたい。  第4回目の今日は、「感情的理由づけ」。 ────────────────────  「感情的理由づけ」とは、自分ではそう  感じる(そう信じている)から、それが  事実に違いないものと思い込み、それに  反する根拠を無視するか、低く見積もる。  ということである。平たく言えば自分の  直感を事実だと決め込むことだ。例えば、  自分は職場で存在を無視されたり能力を  軽く見られていると感じている、だから、  それは事実に間違いないと決めつけたり  (他人からの評価を考慮には入れない)、  自分は女子社員に悪口を言われていると  感じる、だからそれは事実に違いないと  (確認した訳でもないのに)決めつけて  しまう等がそれにあたる。私の経験から  言うと、こういったことは当たらずとも  遠からず、ということも多いが、やはり、  直感を根拠より重視しては人間関係構築  に支障をきたす
0
カバー画像

【下手でもいいから】

 「やる価値のあることなら、たとえ最初  は下手であっても、やる価値がある」と  いうミケランジェロの言葉に感じ入った。 ────────────────────  自分が今までやってきたこと、これから  やろうとしていること、私は、これらの  全てを「やる価値のあること」だと認識  している。クッキー作りにせよ、替え歌  にせよ、ハンドメイド品にせよ、上手い  下手は別として、目的や使命感を持って  やっているものだし、心理カウンセラー  兼メンタルケア・アドバイザーとしての  カウンセリング、セルフカウンセリング  に至っては尚更そうだ。今はまだ未熟で  下手なことは否定しようがないが、やる  価値があるから一生懸命に取り組むのだ。 ────────────────────  始めた頃、クッキー作りにせよ、替え歌  にせよ、ハンドメイド品にせよ、とても  ものにはなっていなかったと改めて思う。  自分にとって、やる価値のあること故に、  たとえ最初は下手であっても取り組みを  続けた結果、段々ものになってきたのだ。  カウンセリング、セルフカウンセリング  も当然そうあらねばならないものである。 ────────────────────  自分にとって、やる価値のあることなら、  たとえ最初は下手であってもやってみる。  パラダイムシフト(当然だと考えられて  いた認識や思想、価値観等が劇的に変化  すること)を余儀なくされている状況に  あって、絶対に必要な心構えである筈だ。  無論、私とて例外ではない。「下手でも  いいからやってみる」強さを以て今後の  人生に夢につな
0
カバー画像

【メンタルヘルス不調防止の陰に柳生あり】

 労働者が心の健康を損なわないためには、  ストレスチェックやメンタルヘルスケア  は企業の義務として必要とされるものだ。 ────────────────────  ストレスチェックを導入する目的は三つ。   第一次予防:労働者のメンタルヘルス         不調の未然防止。   第二次予防:労働者自身のストレス         への気づきを促す。   第三次予防:ストレスの原因となる         職場環境の改善に繋げる。  メンタルヘルスケアの活動目的も三つだ。   第一次予防:病気にならないための         取り組み。未然防止及び         健康増進。   第二次予防:メンタルヘルス不調の         早期発見と対処。   第三次予防:治療と職場復帰。         再発防止。  特に、第一次予防の「未然防止」が大切。 ────────────────────  戦国時代が終焉し、泰平の世が訪れると、  「如何にして再び戦火が起きないように  するか」が江戸幕府第一の悩みとなった。  その中で活用されたのが「なるべく武器  を持たずに相手を倒す」兵法──「柳生  新陰流」の奥義であったのだそうである。 ────────────────────  泰平の世では「なるべく武器を持たない」  ように「危機は事前に回避する」、その  ためには「危機に備え、危機を察知する  能力を磨く」という奥義を政治や処世術  にまで昇華し、「自己の意識、危機回避  察知能力を高める」ことが必要とされた。  この理論は、四百年の時を経た現代でも  通用する、いや、それどこ
0
カバー画像

【メンタルヘルス指導員候補からの伝言】

 今年はコロナ禍の影響で殆ど潜伏期間と  なったが、来年は生活の建て直しも考え、  様々な場面で躍動の年にする予定であり、  先ず、2月に、かねてからの悲願である  メンタルヘルス指導員の資格試験がある。 ────────────────────  過去に企業側の心無い在り方で障害者と  なり、障害者雇用で再就職して尚、ケア  されるどころか逆にケアを求められる目  に遭うだけではなく様々な酷い仕打ちを  受け続けてきた私にとって、この資格を  得て、何らかの形で企業を指導する側に  回りたいというのは悲願中の悲願である。 ────────────────────  職場ストレスの原因は、「作業内容及び  方法」「職場組織」「職場の物理化学的  環境」に分類され、「作業内容及び方法」  では、①仕事の負荷が大き過ぎる或いは  少な過ぎる。②長時間労働である或いは  なかなか休憩が取れない。③仕事の役割  や責任がはっきりとしない。④従業員の  技術や技能が活用されない。⑤繰り返し  の多い単純な作業ばかりだ。⑥従業員に  自由度や裁量権が殆ど与えられていない。  「職場組織」において、①管理者・同僚  からの支援や相互交流がない。②職場の  意思決定に参加する機会がない。③昇進  や将来の技術や知識の獲得について情報  がない。また、「職場の物理化学的環境」  では、①重金属や有機溶剤などへの暴露。  ②好ましくない換気、照明、騒音、温熱。  ③好ましくはない作業レイアウトや人間  工学的環境。以上が具体的な項目として  挙げられており、必要に応じての改善が  求められているの
0
カバー画像

【心か血か】

 今までに、ほんの一瞬でも親子間の血の  つながりを疑ったことはあるだろうか?  私は、ほんの数秒だったがある。そんな  ことは有り得ないとすぐに打ち消したが。 ────────────────────  私の血液型はO型だと子供の頃から親に  言われるままに信じ、半世紀近く生きて  きた。それが三年前、人間ドック受診の  際、あっさり誤りだったと判明したのだ。  前年分のカルテにB型と記載されており、  間違っていると指摘したところ、そんな  ことはない、何ならこの場で確認しよう  と言われ、血液反応薬?で検査をすると、  残念ながらB型の薬に反応したのだった。 ────────────────────  私が生まれた時代の産院では、血液型の  間違いは珍しくなかったそうで、それは  まあいいが、そうなると、根本の土台が  違っているのだから、これまでの占いは  全て間違っていたということになるでは  ないか。それに「血液型はO型(大型)、  身体は小型」というキャッチフレーズも  使えなくなる。人気お笑い芸人だったら  「親に騙されてました」と記者会見でも  したいところだ。少しはネタにもなろう。 ────────────────────  こんな具合に、自分の中では殆ど笑って  済ませていたが、ほんの一瞬、親子間の  血のつながりを疑ったのも事実ではある。  頭の中で親の血液型を思い巡らせ、その  組み合わせからB型の子供が生まれるか  考えてみた。幸い、組み合わせとしては  ありだったし、第一、父とは背格好やら  健康状態が、母とは性格が、あまりにも  似過ぎているので
0
カバー画像

【何が大事か考えて(替え歌シリーズ】

 コロナ疲れに染みる「シェイクスピア」  名言4選 ────────────────────  ①過酷な運命から逃げない  リア王は「逃れられない状況にあるなら、  逃げないで戦うしかない」と言い、私の  場合は、「神は乗り越えられる人にしか  試練を与えない」と思い、過酷な運命を  乗り越えていく。だからといって好んで  過酷な運命を受け入れたく等は勿論ない。 ────────────────────  ②生死は自分で決めるものではない  「辛抱が肝心だ。この世を去るのは生れ  出てくる時と同じ。そうなる時がやがて  くる」は、私の場合は、「慌てて生死を  自分で決める必要はない。いずれ寿命が  くるか。さもなくば社会が殺してくれる」  MBSラジオの番組で採用された「健康  を壊す社会の不健康」という自作川柳に  そういう思いが込められている。社会の  不健康故に生き場をなくす時が来るかも  しれないと思えばこそ今のうちにやれる  ことをやっておきたいという生きる意欲  の基となる。 ────────────────────  ③モチベーションを上げるのが大切  名言「喜びのないところでは得るものは  ありません。ですから好きなものを勉強  なさい。」と、好きこそものの上手なれ。  自身の情熱なくして何事も成就せず、に  共感する。私の場合、学生時代と違って  明確な動機と目的を持って勉強している  から途中の経過が良くなくても楽しいし、  モチベーションが下がることもない。 ────────────────────  ④時の流れに委ねてみる  「ああ、時よ、この縺れ、解す
0
カバー画像

【居場所をください(替え歌シリーズ)】

 私は、人間誰しも「やりがい」が必要で、  この「やりがい」が満たされないことは  立派なストレス要因になると思っている。 ────────────────────  私の元々のスタンスとして、自分の出番  のないところには顔を出さない、という  ものがある。例えば、私の知人が美術や  書道等、私が嗜んでいないことを嗜んで  いて、展覧会等を観に来てと言われれば、  足を運ぶだろうが、これが、歌や川柳や  芝居等、自分が多少なりとも嗜んでいる  ものの公演なり発表会の類なら友人には  悪いが御免被る。受付をはじめ、何かを  手伝ってほしいということならまだしも、  ただ観に行くだけの場に私の居場所など  ない、と思うからだ。見せる側にいない  自分が惨めで、我慢がならないのである。 ────────────────────  まだカウンセラーとしての活動が軌道に  のっていない生活の中で最もつらいのは、  居場所がない、ということに他ならない。  以前は、少しでも見る人の心の活性化に  つながれば、と盛んに替え歌を投稿して  いたものだが、諸事情で、あるところの  スタンスにはそぐわないからと一方的に  排除されてから筆が止まっており、傾聴  ボランティアにもコロナの影響で参加が  叶わず、強みや長所を発揮し人生を充実  させられていないのだ。手前味噌ながら、  自分の取り得は数多いことが分っている  だけに、ミュージカルボランティアへの  参加のみ、という現状は厳しい。だから、  それだけに、身の置き所では全力で奮闘  するつもりで毎日ブログも更新している。  こうしたことが
0
カバー画像

【やりがい(替え歌シリーズ)】

 私自身もそうだが、人間は誰しも「やり  がい」を必要とするものだと思っている。  この「やりがい」が満たされないことも  立派なストレス要因になり得るのである。 ────────────────────  職場のストレスの原因には、「作業内容  と方法」「組織」「物理化学的環境」が  ある、ということは、メンタルヘルスを  学んだ人なら先刻ご承知で、仕事の負荷  が大き過ぎ少な過ぎ・長時間労働・役割  や責任が不明・個々の技術や技能が活用  されていない・単純作業ばかり・従業員  に自由度や裁量権が殆どない・管理者や  同僚からの支援や相互交流がない・意思  決定に参加できない・昇進や将来の技術  や知識獲得の情報がない・重金属や有機  溶剤等への暴露・好ましくはない換気や  照明や騒音や温熱・好ましくはない作業  レイアウトや人間工学的環境、がそれだ。  身体的な健康に影響する要素だけでなく、  「やりがい」を奪われる、精神の健康に  影響する要素が相当数含まれているのが  分かると思うが、私の経験から言っても、  仕事の負荷が少な過ぎ・自由度や裁量権  が殆どない・管理者や同僚からの支援や  相互交流がない・職場の意思決定に参加  できない・昇進や将来の技術や知識獲得  の情報がない、というのは精神的に相当  苦しかった、以前の職場の私の部署では、  再々要請したのにも関わらず、私だけが  各種会議に参加させてもらえず、会議の  間の一人で取り残されたような惨めさは  今も心の奥深くに傷として残っているし、  ただでさえ負荷の少ない業務の中で私が  絶対に知っていなければ
0
カバー画像

気づきを得る今日の一言「ご厚意に甘える意義」

ご厚意に甘える。 実はとても大切な事です。 ご厚意を受け取る事が苦手な人は多いです。 ですが、相手に甘えること自体が、相手への優しさになる事もある。 だって、相手はあなたを助けたがっているのだから。 相手が困った時、ちゃんと返せればいい。 それが優しさの人間関係です。
0
カバー画像

トレードで疲れたメンタルの癒し

千葉県南房総は長年の癒しスポット 自分の弟子である若い釣友に誘われて磯釣りに行ってきました 今は弟子に車を運転してもらい 磯へは荷物も持ってもらい楽々の釣行です これから久しぶりの釣行! わぁ〜い 南房総へGO 大師インターから首都高、アクアラインへアクアライン 昨夜、会があったのでいつもより、遅いスタート。 いつもの磯は空いているか? 館山の釣り餌屋に到着〜磯に向かいます 夜明けが近い!いざ磯へ 磯到着〜コマセ作りです 私の弟子?達がやってくれています。  夜中からの釣行で夜空の星と 水平線を眺めながら 浮きに集中すると雑念が消えます いいサラシなんだけどね〜。 あたりがイマイチ、フグです よく釣れます疲れたのでちょっと休憩 沖にタンカーが見えます メジナです釣り終了 コマセが無くなったので 撤収致します 今日の釣果 海たなご カワハギ さんのじ メジナ3匹 フグ多数川崎への帰り道、道の駅朝食と本日の獲物?の買い出し、 野蒜のびる 今となっては懐かしい あんびんもち 大好きです新鮮で安いお野菜が有ります 夜はお疲れ様会でしたこれでぐっすり眠れます 明日もトレードで釣行代と飲み代を稼ぐぞ~
0
21 件中 1 - 21
有料ブログの投稿方法はこちら