絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

34 件中 1 - 34 件表示
カバー画像

人との交流が上手い人間【コミニュケーションが高い人間】が社会的に良い人間だと思わない。疑う心を持とう!

積極的に自分から饒舌にしゃべる人の姿を見ると「すがいなあ、自分もああなりたいなぁ」と思ったりします。話すことが苦手な人ほどそういう人がうらやましく思うものですよね。ですが、コミニュケーションにおいてはたくさんしゃべれることがいいとは限らず、むしろ大切なことは他にあるんです。饒舌にしゃべれる人は一見コミニュ力の高いすごい人だと思われます。ですが、実際は周りの人がしゃべりたくてもしゃべれなくなってしまい、「あの人は自分の話ばかりしている」と思われて逆に好かれなくなったりもします。たくさん話すことで印象がよくなるのは、プロの漫才師のように場の空気を読んでよっぽどおもしろい話しができる人などでしょう。会話に苦手意識のある人が無理に饒舌になることを目指す必要はないと思います。とはいえ、「たくさん自分から話をしないと相手に楽しんでもらえないんじゃないか?」と心配になる人もいると思います。これは相手との関係性にもよりますが、特に知り合ったばかりの人との会話では、自分の話は質問された時だけ答えるというスタンスでも十分だと思います。むしろ、相手と仲良くする上で重要なのは相手の話をよく聞くことです。人は基本的に相手の話を聞くよりも、自分の話を聞いてほしいという欲求のほうが強いんです。だから、相手の話を聞いてこの欲求を満たしてあげれば、相手にあなたと話していると楽しいという感情が生まれます。そうすれば自然とあなたは「またあの人と話したい」と思われ、その人と仲良くなれます。しゃべることが苦手な人は相手の話をよく聞くことを心がけてみてください。「話し上手は聞き上手」というのは本当。苦労してしゃべることよ
0
カバー画像

オネエのプチ得!?会話パターン

おはようございます☆今日は、オネエバー在籍時、自然に意識するようになった、小さなセルフ会話術を、ご宣伝させてください\(^o^)/まず、一般的によく紹介される、会話に関するハウツーには、例えば一文字ずつが、会話ネタに使えるキーワード群になっている、『適度に整理すべし<テキドニセイリスベシ>』テ:テレビ キ:気候、季節 ド:道楽、趣味ニ:ニュース セ:セクシー、生活イ:田舎(出身地)、胃(食べ物) リ:旅行ス:スポーツ、スキャンダル、スターベ:勉強、知識 シ:仕事は有名で、これらの時事ニュースについて、アンテナを敏感にしておくだけでも、お話しのきっかけ作りに役立ちます(*´ω`*)他にも、オープンクエスチョンとクローズドクエスチョンを、上手く使い分けたり、また、英語学習で習った、5W1HWhen:いつ Where:どこで Who:誰がWhat:何を Why:なぜ How:どのようにを意識することで、質問時も、説明側でも、情報を整理しやすかったり、話を組み立てやすいとも、言われています。確かに、話し手が、「大きな契約を獲得した♪」「憧れの車を購入した♪」等、ポジティブな感情をアピールしたい場合、こちらは下手な小細工で勢いを奪ってしまうよりも、「いつ頃から、準備を始めていたんですか?」「どのくらい先方に通ったんですか?」というような、単純な5W1Hから、「とってもおめでたいので、小さなシャンパンでも乾杯しながら、一緒にお祝いさせてくださいよ~♡」などと、持っていきやすかったりします(ΦωΦ)笑一方で、あるあるはいつでも使えますが、連発するだけでは、いつも万能な訳ではないの
0
カバー画像

コミュニケーションの取り方【ステップ2】

今日はステップ2です。 ステップ1では笑顔について書きました🪄今日のキーワードは名前 です。名前を呼ばれると ふつうに嬉しいですよね🎶相手をハッピーにさせた人が コミュ力がある。と言われます🙂呼ばれるとなんだか仲良くなった気がするし 覚えてくれた=受け入れられたなどなど、良い感情を一瞬で受け止められます。名前を呼ぶ良さは、わかったと思うので 覚え方のアドバイスします! 名前って1回聞いたくらいでは 覚えれません(笑) なんなら初めましての挨拶で『〇〇部 〇〇です』 と言われても 聞き取れんかった😱とかあるし(笑) 秒で忘れた。とか(笑) 一般人の記憶力とはこんなもんです。なので 名前もメモする。 コミュニケーションとして また、聞くのもありです。 触りは『人の名前覚えるのが苦手で、 もう一度教えていただけますか?』 と、メモする。 忘れられた方が傷つかないように、苦手(自分が)とワンクッション置く。そして 『ありがとうございます。 また、お名前お聞きしたら、すみません』と、保険をかける。 ヤバそーな怖そーな人なら 意地でも覚える(笑) または優しそうな人に あの方のお名前は、、とひっそり聞く🫢キャラもありますが名前を聞いたあとに茶目っけで 『分かりました、〇〇さんですね! 〇〇さん、〇〇さん、〇〇さん』 と唱えてみる。自分が覚えるために👍笑顔で明るくは忘れずに自分のキャラに近い覚え方を探してみてください🎶あとは、、座席表を作って名前を記入していく。名刺をもらう。 とか、よくある方法ですね👌名前は積極的に呼んでみてください。参考になれば嬉しいです💕ご覧いただき、ありがとうございま
0
カバー画像

コミュニケーションの取り方【ステップ1】

はじめまして😊山下 えりかと申します。 元、保育士、営業、接客等をしてきた 経験を活かして コミュニケーションについて ブログをいくつか書いていこうと思います🙌コミュニケーション取るって難しい。 苦手。 なに話したらいいんだろ? 緊張しちゃうな〜 とか、色々思うところはあるかと思います。 自分の話し方が定着するまでは そう思っちゃいますよね🤦‍♀️初めにコミュ力に関して大事になることそれは、、笑顔 🤗です。やはり、仏頂面の人には誰しも話しかけづらいものです。 笑顔を向けられると 受け入れてもらえそう💖話してみようかな~って思ってもらいやすいです。 常識じゃーんっと思った方は 鏡を見てより笑顔の練習を そうか、と知った方も笑顔の練習を👌出来れば真顔も知るといいです。 真顔は予想以上になんちゅー怖い顔🙄と思うことが多いかと逆に結構いい顔してるな✨この角度はイケてる!など発見があると思います。要するに気を抜いた顔が近づきやすいと 話しかけられやすくなる。ということです🎶だって、話しかけられるときは 唐突なことが多いですよね。あと、数秒後に話しかけられる!! なんて予知は出来ないですから🫢笑顔のバリエーション!増やしましょう👍気を抜いたときの笑顔 仲良くなりたいときの笑顔 大笑いしたときの笑顔 励ますときの笑顔 好きな人を落とす笑顔という具合に引き出しは多くあって 損はないです☝️ ぜひぜひ意識してみて下さい✨徐々にステップアップした内容を 書こうと思っています。 ご興味もっていただければ幸いです🙂ご覧いただき、ありがとうございました。
0
カバー画像

(272日目)心のバリア。

ワイ「私は採用の仕事をしています。」助手「知ってるよ。」ワイ「特に大学生とのやりとりが多いんですけど。」助手「ジェネレーションギャップでも感じるの?」ワイ「まったく感じません。彼らの話題に合わせることができますので。」助手「そう思ってるのは自分だけかもよ。」ワイ「そうかもと思う瞬間はあるので、可能な限り最新の情報を知るように努力していますよ。」助手「この前、電話している姿を見てビックリしたんだけど。」ワイ「何にビックリしたんですか?」助手「電話しながらパソコンのキーボード打って何か調べてなかった?」ワイ「あぁ、それは学生が話してくれたことで分からないことがあったからです。」助手「そうなの!?なんか調べながら相手の会話に合わせられてたじゃん。」ワイ「基本は会話と同時進行で調べますから。大体の話には合わせられます。」助手「よくやるわ。」ワイ「会話の目的は相手から情報を引き出すことですから。こっちが何も分かってないと会話を広げられないじゃないですか。」助手「それはそうだね。」ワイ「だから会話をうまく引き伸ばしつつ、調べる時間を確保しながら会話が断絶しないように最大限の注意を払っています。」助手「電話のとき映画の話とかもしてたよね。」ワイ「まったく見たことないタイトルだったので速攻ネットで検索しながら、『その映画の見所は何?』とか『オススメしたいポイントを教えて』と質問を投げつつ、ネットの公式ページや口コミをざっくり頭に入れていきます。」助手「そうやって話のベクトル合わせてたんだ。」ワイ「自分が興味のあることや好きなものの話だと、コミュニケーションが苦手な学生も会話が増えるものです。」
0
カバー画像

会話で人との距離を縮めるコツ💐

こんばんは✨草野莉音です!この前、話が途切れやすい人に向けたブログを更新しました。今回は会話で人との距離を縮めるコツについてお話ししたいと思います☺️人と話をする時に相手は「人がコミュニケーションをする時に持っている欲求」があります。その欲求を叶えてあげると相手との距離がグッと縮まりますよ♪・「いい反応」をしてほしい人は自分の話に共感してもらうと嬉しくなります。まずは最初に気持ちのこもった反応をすると相手が心を開きやすくなります。・肯定的に話を聞いてほしい誰だって自分の話を肯定的に聞いてもらえるともっとこの人と話がしたい!私の気持ちを聞いてほしい!という気持ちになります。相手の気持ちをまるっと全て肯定する気持ちで反論や訂正をせず相手の言葉に肯定的に返してみましょう。・私にもっと興味を持って話をしてほしい肯定的に共感されてもらったら相手はいい気分になります。相手に興味を持って少し掘り下げた質問や会話をしてみると嬉しくなります。・あなたの事を知りたい相手を肯定的に共感されて話を聞いてもらうと「あなたはどんな人なんだろう?」と興味を持ちます。あなたのことがよく分かるエピソードを話してみましょう☺️やはり人とのコミュニケーションでは相手を肯定する事や共感する事が大切です。この4つの要求を叶えて人との距離を縮めて楽しく会話しましょう✨私は現在愚痴を聴く専門の電話サービスを出品しています。覗いてくれると嬉しいです💐
0
カバー画像

コミュ障の人 ぜひこれやってみて!

結論 コミュニケーション能力の低さは、自然に改善するものではありません。 心構えを理解し、変えたい意思を持ち、行動してみてコミュ力を上げましょう! コミュ力はすぐには上がりません。「徐々に」で良いので、とにかく行動してみましょう。 はじめまして、就活アドバイザーBohe と申します。 数あるブログから、当ブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。 自己紹介します前提 このブログはコミュ障を治したい、またはコミュ力が低いと悩んでいる就活生の方に向けて書いています。 そうでない方には、このアドバイスは参考になりません。 また、このブログは「心構え」を中心にアドバイスしています。 そこからあなたを変えるためには、「コミュ障を治したい」、「今の自分を変えたい」というあなたの決意と、行動が必要です。 コミュ障ってこんな人 コミュ障って、一般的にはこんな人ですよね。  ①人と話す時に緊張する  ②自信を持って話せない  ③会話のキャッチボールができない  ④人との距離感が上手く取れないコミュ力で悩んでいる人は、少なからずいます。 中には、自己嫌悪に陥る人もいます。 そこまで思い詰めていなくても、なんとか治したいですよね。 コミュ力は就活で求められます企業が重視する選考基準は、「対人コミュニケーション力」が常にTOPです。 ダントツです。でも就活だけでなく、あなたの人生でも必要ですね。「そんなことはわかってるよ」「昔からそうなんだから、しょうがないだろ」 「治し方を早く教えろよ」 まあまあ、段階を追って話しますんで、お付き合いください。 ただし、就活で求められるコミュ力は、人気、有
0
カバー画像

コミュ力は努力で手に入る

こんにちは。普段はWebデザインをしています、まめです。今回はデザインとはちょっと違うお話をしていきます。コミュ力(コミュニケーション能力)がもっとあったらいいなと思ったことありませんか?私は過去によく考えてました。「どうして〇〇ちゃんはあんなに楽しそうに話せるんだろう...」「私もあんな風に明るく話したいな...」もともと引っ込み思案で人と話すのが苦手だった私はいろんな子と盛り上がって話すことができる人たちを羨ましく思っていました。そんな私がコミュ力を高めるために何をしたかを話していきます✨*コミュ力が高い人の真似をしてみる周りの明るい子たちはどんな風に話しているのか真似してみることから始めました。わかったのは自分のことばかり話すのではなく聞き上手になるということ。でも、わかっていてもそう簡単にはなれませんよね。なのでまずは相手のいいところを探して褒めてみることから会話を始めました。「〇〇ちゃんって字綺麗だよね!習ってたりしたの?」みたいな感じで。(最初はなんだかぎこちなかったです笑)褒められて嫌な思いをする人はいないとわかっていたので、初歩の初歩から始めました。笑次にリアクションを取るようにしました。話を聞くとき相手をしっかりみて相槌を打ったり、意見を述べたり何かしら反応すように心がけました。その結果私と話すと楽しいからとそばにいいてくれる子ができました。これは結構前の話で、今となっては初対面の人とも普通に話し、自分の意見もはっきりと言えるところまで成長できました。笑こんな感じでコミュ力は努力すれば手に入るものなのです。誰かともっと話したい!そんな思いがあるのでしたら、ちょ
0
カバー画像

ただひたすら量をこなすフェイズの重要性。

※実際にあげているnoteの内容です。※コミュ力に関してのnoteですので恋愛とは若干内容が異なる場合がございます。どうも、ゼロです。今回はタイトルにもある通り、コミュ力高めたかったら、とにかくまず量をこなしていこう。というお話をしていきます。これは文字通り、コミュ力高めたかったら、シンプルに人と話しまくるフェイズが必要だよね。っていう話です。で、今回なんでこんな当たり前のことを話していこうかと思ったかというと、最近、恋愛やコミュ力界隈で、あらゆる人が情報発信してるじゃないですか?「ホテルに連れ込むまでのトーク」みたいなツイートをしてる人もいれば、「モテLINE術」とか「電話トークスクリプト」とかをNOTEで販売している人とかもめっちゃ増えていますよね。で、別にこれらを否定しているわけじゃないんですが、色々見てると、みんな言ってることがバラバラで、見てる人たちは「結局どれを信じたらいいの?w」ってなってると思うんですよね。この人たちが皆おんなじことを言っているんならシンプルに「これを参考にしてやってみよう!」ってすぐに行動にも移せると思うんですが、なんせ情報発信している人によって、言っていることって皆違うじゃないですか。例えば、『女性に対してはオラオラ系で行くべきか、誠実系で行くべきか?』とか、もっと細かいところで言えば、『ホテル打診のタイミングは会ってから何分後がいいのか』とか。こんな感じのテーマでも、それぞれ言っていることが全く違ったりします。だから、こういう情報発信を見て、どれを信じればいいのか分からず、とりあえず色んなノウハウを集めてはみているものの、実際に行動に移せな
0
カバー画像

コミュ力あげたいなら、『音読』がまじで最強。【7000字超え】

※こちら実際にnoteであげている内容です。※コミュ力に関しての内容になりますので若干恋愛と異なる場合がございますのでご了承ください。どうもゼロです。今回は、コミュ力を上げたいならひたすら『音読』をせよ。というテーマで書いていきます。結論から言うと、『音読』を毎日していると、コミュ力が飛躍的に高まります。コミュ力あげたいっていう人は、全員すぐに音読を始めた方がいいと、最近はまじで心から思います。『音読』は僕自身が試してきた中でも、効果がトップクラスに高かった、コミュ力UP法です。僕は小学生時代から、人から急に話しかけられると、緊張して心臓がぎゅーっと痛くなってしまうくらい対人恐怖コミュ障でした。話すとき、相手の目も見れないし、そもそも友達の作り方さえわからない。「なんで他の人はあんなに簡単に友達を作れるんだろう?」と本気で考えていました。なので、僕はそんな自分を変えるために、コミュ力を上げようと奮起しました。中学に入るくらいの頃から、コミュ力を上げるためにあらゆる方法を試しました。・毎日斎藤さんで10時間話す。・コンビニの店員と目を合わす練習。・街中で道を聞く。・新聞を読んで思ったことを声に出してみる。・自分の会話を録音して聞く。・会話や恋愛についての本をかたっぱしから読む。・1人で会話のシミュレーションをしまくる。etc例をあげるとこんな感じです。他にも、考えうるすべてのことを試しました。どれも一様に効果はありましたが、そんな中でも圧倒的に効果を感じたのが、今日ご紹介する、『音読』でした。音読を習慣化してから、3週間くらいで効果を感じ始めました。「あれ、俺ってこんなに喋れてた
0
カバー画像

【コミュ力の最重要の土台】相手をいちいち判断しない練習。

※こちら実際にnoteに投稿している文章を載せております。※noteでは主にコミュ力についてココナラでは彼女を作ることにフォーカスしていきますので少し内容が恋愛と異なる場合がございます。どうも、コミュ力講師のゼロです。お久しぶり&あけましておめでとうございます。ですね。今回はですね、新年早々、いきなりですが、コミュ力を上げる上で鬼大事になってくる、『判断をしない練習』についてお話ししていきます。コミュ力を上げたいとか、対人関係を改善していきたい人にとって、まず取り組んで欲しいのが、『判断をしない練習』なんですね。まだ何を言っているのか、意味不明だと思うので、1つ1つ解説していきますね。まず、「何を」判断しないのか?ていう話からですね。結論から言うと、自分と関わる人、つまり、自分とコミュニケーションを取っている目の前の人を判断しないということです。もっと具体的にいうと、目の前の人が、正しいか間違っているか、面白いかつまらないか、頭がいいのか悪いのか、関わって得するのか損するのか、崇高なのかゲスなのか、などといった判断を、いったんやめて関わってみるということです。僕を含めて、多くの人は、誰かと関わっているときに相手の言っていることや、行なっていることの、善悪を、ほとんど無意識的に判断してしまっています。これは言い換えると、自分のフィルターを通して、目の前の相手を断罪している。ということです。断罪っていうのは、人の罪をさばくことですね。まあ、罪をさばくと言うと、ちょっと大げさかもしれませんが、多くの人はこれに近しいことを、人と関わるうえで、日々やってしまっています。で、ですね
0
カバー画像

中小企業経営のための情報発信ブログ428:人の心をつかむ力

今日もブログをご覧いただきありがとうございます。実力以上の結果を出し、人より抜きんでた存在になるには、努力と能力だけでは不十分で、周囲の人の認識を味方にして、誰から見ても魅力的な人間になることが大切です。 ハーバード・ビジネススクールのローラ・ファン教授は、無理に周囲に合わせてもデメリットが大きく、『人の心をつかむ力』の重要性を指摘しています。1.周囲に合わせても長い目で見るとマイナスになる  他人の思い込みやレッテルは誰にでもつきまといます。長い目でみれば、いくらうまくいっているふりをしても、それは一時的な気休めにしかならず、長続きしません。自己不信に陥り、不安ばかり感じていれば、もやもやしたその気持ちをいつまでも引きずることになります。  固定観念に合わせるしかないという恐怖心は極めて強く、いくら「エリート集団」の一員になろうと努力したところで、正当な評価を得られないのではないかと不安になり、一層自己不信に陥るだけなのです。  職場におけるマイノリティは、自分を隠しマジョリティに合わせマジョリティのふりをします。そうすることで一時的には波風を立てずに済みますが、長い目で見ればマイナスの影響を及ぼすのです。  組織も同じです。例えば多様性についてもそうです。多様性を高めるために外国人や女性を採用したとしても、そもそも何のために多様性を高める必要があるのでしょうか。このことを考えることなく、世の中が「多様性、多様性」と言うからとりあえず横並びで外国人や女性を採用したというのでは、何の変化も起こりません。日本人の中年男性だけで阿吽の呼吸で行っていた仕事を、日本語が理解できない外国
0
カバー画像

ひめちゃんブログ#79 最近のちょっと悩みのSNS🙄

文字だけで自分を伝える難しさを感じる今日この頃最近の私の悩ましい一つ コミュニケーション能力は対面とSNSはどうも別物なのではないか🤔🤔🤔ネットなどを見てると若者がSNSばかりしてるからコミュニケーション能力が下がるなんて記事を読んだ事があるしこれまでも私の中では「そうなのかなー」なんて思っているところがありました。でも最近こうしてブログを書いたりTwitterをしたり自分のサービスでも「LINE感覚で・・」というサービスこのサービスの中で実際に自分で打った文字が「そうじゃなかったんだけどな・・・」と思う伝わり方をしてしまう時があります。最近「文字で気持ちを伝える」という難しさを時折感じる事があり・・・対面のコミュ力とSNSのコミュ力とは別物と考えたほうがいいんだな・・と思うようになってきました。ただいまめっちゃヤバイ朝の時間💦💦💦何せ大好きなGoogle先生から聞いてまとめて書き上げる時間がありません😭😭😭残念ながらこの件に関してはまた後で・・・(笑)最近私を元気にする歌があります。へこんだらこの歌なんだか韓国のアーティストさん✨ そして今日のプレゼントはこれではもう時間がヤバイ💦💦💦今日は全力でお仕事を頑張ってきます💪💪💪💪ここまでよんでいただきありがとうございました。ちゃんとGoogle先生にきいてみるーーーーーーーーーーー皆さんの今日の1日がhappyになりますように🙏🙏🙏😊🎵
0
カバー画像

男女問わずお任せください✨コミュ症克服プログラム!!

いつも僕のココナラコンテンツ等Youtubeコンテンツのご視聴ありがとうございます。そして本プログラムのご購入ありがとうございます!!あなたは男性で僕のチャンネルを何かしらのきっかけで知ってくださったかも知れませんね。僕とあなたが出会えたのも何かの縁です!この有料コンテンツではあなたが完全にコミュ障から脱却するためのノウハウを僕独自で編み出したやり方で、他のインフルエンサーやビジネスオーナーが持ってない方法でコミュ障から脱却させるやり方なので僕にお任せください!!そして最初に言っておきますが僕はあなたからお金を安価に搾取するような新手のネットビジネス詐欺師ではないのでご安心ください。そして本題に入っていきます。
0 500円
カバー画像

自分とのコミュニケーション(メンタル編)

英雄の旅(ヒーローズジャーニー)1.Calling(天命)2.Commitment(旅の始まり)3.Threshold(境界線)4.Guardians(メンター)5.Demon(悪魔)6.Transformation(変容)7.Complete the task(課題完了)8.Return home(故郷へ帰る)人生はこの一連の流れを辿っていきます。何か夢や目標に向かって行動していると、自分や周りの人が病気になったり、その途中で強力なライバルが現れたりなど、数々の障害となる出来事に襲われたりします。そのような時は、英雄の旅(ヒーローズジャーニー)を思い出してください。自分や周りの人が病気になったことは、3.Threshold(境界線)の段階にいると考えることができます。強力なライバルが現れたことは、5.Demon(悪魔)の段階にいると考えることができます。あなたの人生は、あなたという英雄の旅です。人生、生きていていたら、良いこと、楽しいことだけでなく、不幸なこと、理不尽なことなど自分にとってネガティブなことが何度も起こります。そんな時、どんなに頭のいい人でも、どんなに社交的人でもメンタルは落ちてしまします。しかし自分との人間関係が上手く築けている人は自分を客観的に見ることができ、そんな落ちたメンタルを多くの人より早く回復させ、前を向いて、動き出すことができます。メンタルを回復させるのに役立つ考え方が、英雄の旅(ヒーローズジャーニー)です。3.Threshold(境界線)や 5.Demon(悪魔)を乗り越えた先には必ず次のステップがあり、そして何より、人生生きていれば、何かに挑戦
0
カバー画像

人間関係における究極の原則

Whatever you are , be good one.あなたがたとえどのような状態であろうと、良い人間であれ。Abraham Lincolnエイブラハム・リンカーンこれができれば苦労しません。人生生きていれば、良いことも悪いこともあります。自分に悪いことが起きている時に、良い人であることは難しいです。どうしても、感情的になってしまったり、人にあたってしまったたりすると思います。では何故、リンカーンはこのように言ったのでしょうか。それは彼が全ての人間関係は『返報性の法則』の上に成り立っていることを知っていたからです。『返報性の法則』とは相手に何かをしてしもらったら、お返しをせずにはいられなくなるという心理になることを言います。要は、世の中は give & take で成り立っているということです。この give&take は、好意にも悪意にも当てはまります。誕生日プレゼントを貰ったら、相手の誕生日にプレゼントをしてあげたくなります。悪口を言われれば、言い返したくなります。この法則が、常に良い人間である事とどう関係があるのかと疑問に思った方もいらっしゃると思います。常に良い人間であることは、考えればとても深い意味があるかもしれません。しかし、人間関係という面だけでシンプルに見れば、自分の一時の感情だけで、それまで良好だった人間関係に悪意のgiveをして、それが悪循環を生み出しその人との関係が悪化するのは、お金に代え難い損失だからです。この原理を知ることで、もし自分の心が不安定になった時でも、冷静に相手のためを想って、自分のためを想って、良い人間にある事を意識
0
カバー画像

今日の「新聞~3~」#10

ある新聞の編集委員が執筆するコラムがある。鋭い切り口が心地良く、毎週楽しみにしている。一時期TVのコメンテータにも出たのだがやはりペンのほうが良かった。餅は餅屋である。今回その方が若者の「コミュ力」について語っていた。『昔と違い、今のコミュ力とは、周りの空気を乱さないよう発言することだ』という。???珍しく着地のズレを感じた。確かに「空気を乱さないように発言」しているのはわかる。でも、その根底はもっと別にあると思う。「炎上のベクトルが自分に向かないように調整し、言葉を選んで発言している」ように感じる。これって人間の防衛本能だよね。だから今の若者はみんな優しい。半径50㎝以内の気遣いは完璧。みんな仲良し。このコミュ力は凄いと思う。毎日こうやって鍛錬していけば、素晴らしい社会人として育っていくだろう。尊敬に値する。疲れたらちょっと気晴らしにでも出かけたらいい。ひとりで、カラオケ旅行食べ歩き・・・昔のことなんてどうでもいい。これから世界を作っていくのは若者たちだ。どんどん新しい文化や習慣、概念を生み出してほしい。おばさんはとっても楽しみです。でもたまにはかみ砕いて説明してください。置いてかないで~。
0
カバー画像

言葉で気持ちを伝えることの難しさ

最近、ある方と『言葉』の行き違いで、気持ちが正しく伝わらず、相手に不愉快な思いをさせてしまいました。 そこで「なぜ、きちんと自分の思いが正しく伝わらなかったのか」について、考えてみることにしました。 .********** .アルバート・メラビアン(アメリカ人)という心理学者が、次のようなことを発表しています。 . ★顔と顔を向き合わせたコミュニケーションには、大きく分けて3つの要素がある★ (メラビアンの法則) . この要素とは、『言葉』『声のトーンや口調』『ボディーランゲージ』です。 ここで、それぞれが、どれほど正確に相手に伝わるかを分析してみると、 ■『言葉』は7% ■『声のトーンや口調』は38% ■『ボディーランゲージ』は55% このパーセントは、「顔と顔を向き合わせたコミュニケーション」での結果です。 SNSの様な「バーチャルな世界」では、その数値はもっと低いものになると容易に推測できます。 . また、『言葉』(7%)は「伝える側」と「聞く側」で、ニュアンスが違ってくることがあります。 『言葉』に、「感情」という「心の訴え」を載せようものなら、なおさらのこと。 . 「顔と顔を向き合わせたコミュニケーション」では、『言葉』(7%)だけでなく『声のトーンや口調』(38%)や『ボディーランゲージ』(55%)で伝えることが出来ます。 . 「電話だったら」どうでしょう。『言葉』(7%)と『声のトーンや口調』(38%)で「心の訴え」を伝えることが出来ます。「顔と顔を向き合わせたコミュニケーション」程ではないでしょうが、「心の訴え」は、それなりに伝わるでしょう。 . しかし、SNS
0
カバー画像

一見複雑な人間関係も見方を変えれば超シンプル

人を許すことを覚え、身に付けなければいけません。許す力量のない者には、愛する力もありません。最悪の人間にもどこか取り柄があるように、最高の人間にも悪い面はあります。これが分かれば、敵を憎む気持ちが薄れます。- キング牧師 -人の脳は単純です。世の中の膨大にある情報から、自分のアンテナを立てた事に関する情報に自然と認知するようになっています。分かりやすい例は、自分が買いたいと思っている車や、家族が乗っている車を不思議と街でよく見かける気がする。お洒落だと思っている古着屋の店員さんが身に付けているアイテムが全てお洒落なように感じる。面白いですね。これの派生で、自分が悪人だと思っている人を見た時、無意識でネガティブな面ばかりに目がいき、何度もネガティブな面を認識し、何度も悪人だと思い込むので、自分の中でその人の悪人像はどんどん強くなります。もちろん取り柄や長所には気付けなくなります。最高の人間に悪い面があるのも当たり前です。しかし、そこにアンテナを立てる必要はないかなと思います。どんな人でも、最高な人間だと思えるようになれば、自分が人間関係で悩んだり、あの人嫌な人だな、見るだけで腹が立つなとマイナスな想いをしなくて済みます。嫌いな人がこの世にいないほど、快適な世の中はありません。では、そもそもどうすれば人を許す事ができるようになるのか。ポイントは2つあります。1つ目のポイントは全ての人に「私はこの人が好きだ」というアンテナを立てる事です。そうすれば、どんな人に対してもポジティブな情報にばかりに目がいき、その人は最高な人だという認識が強くなっていきます。そして、自分がその人に最高な人と
0
カバー画像

あなたも心では分かっているはずの真実

・自分の価値観で人を責めない。・1つの失敗で全てを否定しない。・長所を見て短所を見ない。・心を見て結果を見ない。そうすれば人は必ず集まってくる。- 吉田松陰 -人間関係はこれが全てだと思います。そして、これを読んでいるあなたもこれが真実だと心のどこかでは気づいているはずです。ただ、これができれば誰も苦労しません。多くの人は、・自分の価値観で人を責めてしまう。・1つの失敗で多くを否定しまう。・長所ではなく、短所に目がいってしまう。・考えや生き方ではなく、結果で人を見てしまう。では何故、こうなってしまうのか。それは、自分自身に圧倒的な自信がないから。揺るがない芯を持っていないからです。人を受け入れる前に、自分自身を受け入れることができていないから。人を愛する前に、自分自身を愛することができていないからです。自分自信を好きになり、圧倒的な自信がつけば、周りの視線や評価に惑わされる事がなくなり、周りと自分と比べ、優劣をつけようとすす事がなくなります。その人をその人として価値観を含む全てを受け入れる大きな器を手に入れる事ができます。自分の可能性に気づき、自分を好きになる事ができれば、人を好きになれば、短所ではなく、長所にだけ目が向くようになります。人の可能性を信じられるようになり、相手を好きになる事ができます。吉田松陰の言った言葉は、真実です。人が集まる自分になる事を望むのであれば、まずは、自分を好きになることから始めてみてください。自分を好きになる〜人間関係の達人になるまでのサポートをしています。ご質問等あれば、ご連絡ください。
0
カバー画像

愛される人になる近道

A coward is incapable of exhibiting love ;it is the prerogative of the brave.臆病な者は愛を表明する事ができない。愛を表明するとは勇敢さの現れである。- Mahatma Gandhi (ガンジー) -愛される人になるのは、簡単です。勇気を出して、相手に好意を伝えるだけです。恋愛における愛す、愛されるは特別なものがあるので、100%この法則が活きるわけではありません。しかし、付き合っている、結婚している段階までいっているのであれば、その愛を一層深めることには、役立ちます。では、どうすれば愛されるようになるのか。それは、相手に心からの好意を伝えることです。目上の人に可愛がってもらっている人や、同性・異性どちらも友達が多いような人は、無意識で、ナチュラルにこれを行っています。「僕、○○さんのそういうところめっちゃ好きです!」「私、△△のことやっぱ好きやわ〜」自分が、○○や△△の立場に立ってみてください。シンプルに嬉しくないですか?言ってくれた相手を大切にしようと思わないですか?人がどこまでいっても、一番好きなの、一番大事なのは自分自身です。そんな自分自身を好きだとストレートに言ってくれる相手を嫌いになるはずがありません。そしてここには、返報性の法則という心理効果も働きます。返報性の法則とは、簡単に説明すると「give & take」「giveされたら、takeせずにはいられなくなる」という心理効果です。詳しく知りたい方は、ご自分で検索してみてください。要は、好きだという言葉のgiveを受ければ何らかの
0
カバー画像

自分に自信を持つ意外な方法

Find purpose, the means will follow.目的を見つけよ。手段は後からついてくる。- Mahatma Gandhi (ガンジー) -どうすれば、自分に自信が持てるようになるか。自己肯定感を高めることができるのか。大きな成功体験をする。大きく容姿をアップデートする。もちろんこれらの方法も、自信に繋がるでしょう。しかし、道のりが果てしなく感じ、今の自分では無理だと諦めてしまう人が多いのではないでしょうか。そんな中、私が提唱する自信の付け方は、『人生の目的を見つけること』『夢を持つこと』です。それも大きな夢、叶える道筋が全く分からないくらいの夢です。安心してください。夢が明確になれば、そこに辿り着くまでの方法の情報は、自然と集まってきます。手段は後からついてきます。では、なぜ『人生の目的を見つけること』『夢を持つこと』が自分の自信に繋がるのでしょうか。それは、自分の生き方・人生に自信を持つ事ができるようになるからです。多くの人は、自分が人生で進むべき道がはっきりしていないので、他人と違う方向に進むことを恐れ、他人と比べて自分が優位である事を実感する機会を渇望しています。生き方・人生に自信を持てるようになれば、周りと違う判断をする事に恐れを感じなくなり、他人と比べる事に興味がなくなります。その結果、生活のあらゆる場面で、周囲に惑わされない自分が本当に望む判断を取れるようになります。この自己決断の連続は、自己肯定の連続であり、自分自身を特別な存在であると認める行為になります。夢を常に心に宿して生活していると、気づいた頃には、誰に何を言われようが揺るがない強い
0
カバー画像

自分自身との人間関係

A man is but the product of his thoughts.What he thinks, he becomes.人間はその人の思考の産物に過ぎない。人は思っている通りになる。- Mahatma Gandhi (ガンジー)-自信がある人間は、どうして自信に満ち溢れているのでしょうか。それは、自分に自信があると思い込んでいるからです。自信がない人間は、どうして自分に劣等感を感じているのでしょうか。それは、自分が周りより劣っていると思い込んでいるからです。しかし自分より背が低いのに、自分より不細工なのに、自分より勉強ができないのに自分より、自信に満ち溢れている友人があなたの周りにもいるのではないでしょうか。自分自身の評価が低い人へ周りの評価が、あなたの価値を決めているのではありません。周りの評価に、惑わされてあなたがあなたの評価を決めているのです。自分には価値のある人間だ!と周りの人間に惑わされることなく、思い込む事ができれば、あなたも自信に満ちた人間に生まれ変わり、自分自身と良好な人間関係を築けるようになっています。自分が価値ある人間だと思い込むきっかけ作り自分自身との良好な人間関係の先にある、周りとの人間関係作りのご相談は、お気軽にご連絡ください。
0
カバー画像

悩みの多くは人間関係

世の中には多くの悩み事が有ります。その悩み事を大きく区分すると「お金」「人間関係」大体この二つでは無いでしょうか?今回お金の悩みは一先ず置いておき今日のお話は人間関係について書きます。家族関係や恋人・職場や学校の人たちその関係性は多種多様なれど対人関係で悩む。同性・異性も関係ありません同じ人間関係です。さて、なぜ対人関係が上手い人と下手な人が居るのでしょうか?「持って生まれた性格?」「誰からも好かれる見た目?」こういう人たちは努力も工夫も少なくて済みます。でも上記のような人たちでも自分勝手な振る舞いを続ければいつかは人間関係は破綻し孤立するのは理解できますよねやはりスキルが必須なのです(ほとんどの人は無意識スキルですが)その無意識スキルすらも習得できず、生まれ持ったアドバンテージがない人は自身で意識的にスキルを磨かないと苦労し続けます。ではどうすればスキルは磨かれるのでしょう?円滑な人間関係に必須なのは「笑顔」と「対話」愛想笑いではない「笑顔」を身に付け聞き出す会話力を上げる。笑顔は鏡で見て練習してください。自然な笑顔には力があります。そんなに難しくありません。良い姿勢とキチンとした身なり、そこに屈託のない笑顔。それだけです。そこに「聞き出す力」が加わればコミュニケーション能力は段違いに上がります。親しい家族・夫婦・恋人にも応用可能です。「会話力・対話力」を手に入れてみませんか?一度ご相談ください。それではまた
0
カバー画像

コミュニケーション能力って?

研究歴7年、28歳男性で生物系研究者の「めいす」です。博士(医学)の学位を取得しています。私は現在ポスドクをしており、来年度から大手製薬企業の研究職として就職します。私は、日本の大手製薬企業と言われる企業複数社にエントリーし、すべてエントリーシートは通過しました。また、そのうち面接に参加した企業は全て最終面接に進んでいます。最終面接は初めに一社受けた時点で内定をもらったため、その他は全て選考辞退をしています。そのような私が研究職就活で大事だと考えることとしてコミュニケーション能力であると以下の記事で紹介いたしました。本記事では、私の考えるコミュニケーション能力について書いてみたいと思います。1.コミュニケーション能力って何?よくあの人はコミュ力が高いとか、私はコミュ力が低いとか言いますよね。一般的なコミュニケーション能力というと、話がうまいとか、場を盛り上げることができるとか、そうゆうイメージがあるのではないでしょうか。確かにこれらもコミュニケーションの1つだとは思います。しかし、私が思う就活で求められるコミュニケーション能力は相手の話を聞き、それに対して応答する能力。また、自ら意見を発信し、それに対する相手の応答を受け入れる能力。だと思います。いくら話がうまくて場を盛り上げられても、相手の話をきちんと聞けなければコミュニケーション能力が高いというわけではないと思います。企業の研究は恐らくチームでの研究です。博士課程までは自分がメインで研究してきたと思いますが、企業では様々なバックグラウンドの人と協力してプロジェクトを進めるはずです。皆さんは「7つの習慣」という世界的ビズネス本
0
カバー画像

人間関係で悩んでいる人のポイントはここ

人間関係で悩みは「距離感」にあり。人間関係は格闘技に似ている。距離感だ。人間関係に悩む、うまくいってない人は距離の感覚とそのバリエーションが乏しいのだ。人付き合いが苦手だと、誰が相手でも一律、一定の距離で関わろうとしてしまう。どうしたらよいか?これはもう数稽古なワケです。人間関係はどうやって養われるのか?人間関係、その距離感は格闘技の間合い、そしてその感覚は数稽古、筋トレのように養われる。人間関係の摩擦やしがらみといった煩いは避けたいのはやまやま。でも避け続けることで人間関係、コミュ力は確実に衰える。こんな時代だからこそ、なおさら人との繋がりを大切にしたいものですね。かけがえのない人間関係の見える化日頃から関わってる人が、自分にとってどんな存在か、何者なのか分かってて付き合ってますか?強みを最大限活用する理論、ウェルスダイナミクスでは、人間関係を4つの要素の分類し、可視化するワークがあります。これによって付き合っている人との関係性が明確になり、双方にとってより良い関わり方ができるようになります。
0
カバー画像

日常でコミュニケーション力を伸ばす5つの方法とは?

私たちの生活は、人と人でつながっています。そして、私たちはたった一人では生きていけません。誰かを助けたり、誰かの力を借りたり、お互いで学び合いながら過ごしています。今こうしている間も、私たちは見えない誰かとつながっています。コミュニケーション力を高めるには、まずは自分と相手(人)の存在を認識してみてください。自分も大切ですが、相手も誰かの大切な人です。そしていろいろな相手に意識を向けて学ぶ機会を得てください。朝起きてから寝るまでにたくさんの人と会っているなら日常生活で多様なロールプレイングをして力をつけられますよ!それでは「コミュニケーション力を高める5つの方法」を紹介していきますね。①明るく挨拶をする一緒に住む家族、マンションのエレベーターで会う隣人、 いつも行く顔見知りのコンビニの店員さん、 マンションを掃除する管理人、 職場の同僚、 駅員さん、 先輩、後輩、彼女、彼・・・気軽に目を見て、心を込めて明るく挨拶をしてください。「おはようございます。」そしてたまには何か声をかけて見てください。「今日は、いつもより早いですね。」「天気がよくなりそうですね。」こんな些細ないい挨拶や、一言の声かけは相手が元気になるだけなく自分がハッピーな気分になります。簡単なようですが、相手に意識を向けないと、なかなかできないものです。相手に元気がなかったら、私が分けてあげるぐらいの気持ちで声をかけて見ましょう。私は、朝起きたら家族に声かけをします。明るく挨拶をしながら子供や主人と簡単な会話をしながらお互いのコンディションを確認します。「ぐっすり眠れた?」「今日は、遅いんだっけ?」「今日は金曜日
0
カバー画像

[ゲーム]ペルソナ3

こんにちは!どうも!★TK★です!今日は、僕の思い出に残っているゲームについてお話していこうと思います!今回は、「ペルソナ3」です!「ペルソナ3」は、ペルソナシリーズの第三作品となっており、「ペルソナ2罰」から6年ぶりです!開発の中心は「真・女神転生III」制作チームだったそうで、・プレスターンバトルの派生形「ワンモアプレスバトル」・グラフィックモデルの流用といった「真・女神転生III」の良い部分が受け継がれています。一方で、作風は女神転生シリーズのダークでトーンがったセンスから一転し、わりかし万人向けです。「ペルソナ2罪罰」のようなホラー・オカルトてきな怪しい雰囲気も薄まり、学園生活の中でクラブ活動や恋愛イベントが行われ、あたかも恋愛シミュレーションゲームのようになりました笑当時は、「真・女神転生III」のスタッフが作った!との触れ込みがあったため、「真・女神転生III」と真逆の方向性で戸惑った女神転生ファンが多くいたそうです笑恋愛シミュレーションゲームたらしめている要素としては、コミュシステムにあるでしょう。主人公は毎日学校に通い、何気ないイベントから年中行事やテストといった時事イベントをこなしてキャラとの親交度を上げます。すると、コミュランクが上がり、親交度に応じてキャラの態度が変わり、女性キャラと恋愛関係になれる。平日も休日も関係なく、デートをしまくる主人公に嫉妬します笑ただ、女性キャラの反応が面白くて、多くの時間をデートに費やしました笑女神転生シリーズのストイックな作風から思い切った方向転換が行われた本作品ですが、その作風の御蔭で、僕のようなにわかのような新規プレイヤ
0
カバー画像

イケメンに勝つ方法それは「親切」

こんにちはゆうです。今回はイケメンに勝つ方法、それは「親切」さであることをお話したいと思います。結論から言ってしまうと、イケメンには絶対に勝てません…(泣)おい…。ってなった方すみません。僕の友達にもめちゃくちゃかっこいい友達がいて、性格はクソですが僕もかっこいいなぁ〜って嫉妬するぐらいイケメンです。こういう人って当然モテまくりです。最近は会ってませんが友達情報によると何回浮気、不倫して離婚もしてるんだか変な噂ばかりが聞こえてきます。ってことでイケメンでも性格まではどうにもならない場合は、「親切」な人がモテます。はっきり言ってイケメンに遊ばれてしまう女性はどうなのかなって思いますが、ちゃんと相手を観察しながら少しずつ距離を縮めてくる女性は誠実性が高く、素敵です!実は女性は男性をパッと見て、約90秒〜4分ぐらいでこの人と付き合えるのかを直感で判断してると聞いたことがあります。これを聞くと女性の最初のデートってめちゃくちゃ大事ですよね。そこで男性は躓いてしまったら終了です…。逆に男性であれば、当然かわいいければやりたい…。と直感で思うのが男です。しかし男性の場合は「友好的恋愛」といって、女性と友達関係から恋愛に発展するパターンが多い傾向があります。と言うことは女性は最初の4分以内で良いか悪いか判断しているので、イケメンじゃなくても初対面の女性と話してなんとなく雰囲気を掴むことが出来ればチャンスだと言うことです。だからこそ「親切さ」が重要なのです。コミュケーションが上手い人はモテると言うことも聞いたことがあると思いますが、これも女性に対して親切で優しく接しているからです。実はコミュケ
0
カバー画像

自己肯定感が上がれば人間関係の悩みが消える

こんにちは!ゆうじです。▼この記事を読むことで、自己肯定感のパワーを理解して人間関係の悩みが解決できることがわかります。あと、ワクワクしてきます。<自信と自己肯定感が最強な理由>人間関係で悩んでいるときって、「あの人からどう思われているだろう」「あの人苦手だな」「嫌われているかも・・」的な感じで、自分の評価が低い時ですよね。人生の悩みの9割は人間関係といっても過言ではないかもしれません。てか、悩みって基本的に人間関係から生まれてきますもんね。で、自己肯定感が上がれば何が良いかっていうとそういうの一切気にならなくなってくるんですよね。一切気にならなくなるは言い過ぎかもしれませんけど、「あんまり気にならないわ」レベルならぜんぜん体感できるようになってくるんじゃないかと。僕なんてもともと超絶人の目を気にするタイプだったんですけど、本当に生きるのがめちゃくちゃ楽になりました。生きるのが楽になった上に、収入もどんどん増えるし、人生楽しいですし、「自信」が与える影響はすっごいでかいんですよね。<むしろ人間関係が好きになる>自己肯定感が高いって自分で自分を受け入れている、あるいは自分が大好き状態です。そういう状態になると他人から好意を持たれやすくなる、人から好かれるようになるので、人間関係がどんどん楽しくなってきます。逆に自信がないときって、常に他人の目が気にする状態なので、ものすっごく疲れますし、「自分は好かれて”ない”」という前提でないにフォーカスしちゃうんで、そりゃもう苦しいし辛いし避けたくなるわけです。ちなみに人間関係が得意になってくると、当然モテるようになるし、収入も上がってきます
0
カバー画像

毎日をもっといい気分で過ごすには

毎日を『もっと明るく、楽しく、エネルギー全開で過ごしたい!』と思っている方!今日は簡単に『明るく、楽しく、エネルギー全開』に過ごせる方法を書いていきます!(^^)!とりあえずやることとしては、背筋を伸ばして表情も明るく目線を上げる!とりあえずこれだけ意識してみてください。「たったこれだけ?」と思うかもですが、本当にこれだけで毎日がもっと明るく、楽しく、エネルギッシュに過ごせるようになります(^^)理由としては・背筋を伸ばすことで胸を張ることができるので自信が出る・目線を上げるだけで前向きな気持ちになる・表情を明るくすると楽しい気持ちになるとにかく自分自身が明るく、ポジティブ全開になれちゃうのです(^^♪明るく、ポジティブになることで周りの人からも、いい印象を持ってもらいやすくなります!(^^)!そうなると、もっと話しかけてもらいやすくなるので毎日が更に楽しくなっていきます!「でも本当にそれだけで毎日が明るく楽しくなれるの?」と思われた人もいるのではないでしょうか?僕も最初は「姿勢を直しただけでポジティブになんかなれないよ」と思っていました。ですが想像してみてください。背筋が丸まっていて、表情も暗く、いつも下を見ながら歩いている人がいたらどうでしょう?気持ちも下がってしまいそうじゃないですか?ポジティブ思考ではなくネガティブなことを考えてしまいそうじゃないですか?そうなんです。人は背中が丸まって表情が暗く下を向いているとネガティブなことを考えてしまうんです!実際、うつ病になりやすい人は「背中がすぼんで下を向いている人がなりやすい」というデータも出ているほどです。明るく楽しく、エネ
0
カバー画像

良いお店とは?

昨日は久しぶりのランチ会。やっと緊急事態宣言が解除になって会えた、定期的に会っている気ごころの知れた友人たち。場所はお洒落な居酒屋の個室。周りの目も気にならないし、お料理も美味しかったし、本当に楽しかった!その時の一コマでの出来事。友人の1人が飲み物をこぼしてしまった・・・たまたま店員さんがいた時で、店員さんはすかさず拭くものを取りに行ってくれたが(ここまではよくある話)急いで戻ってきた店員さんがまず一言「お洋服は大丈夫ですか?」この気配りに感動。なかなかできそうでできないのでは?これが当たり前の対応だとすれば、ここは良いお店だと思う。お店を選ぶ時に重要視するポイントは人それぞれだと思うけれど私はこの「店員さんの対応力」がかなり大きい。美味しいのはもちろんだが、お店の雰囲気も重大なのだ。コミュニケーション能力が高い店員さん=リピートしたいお店なのだ。とういうわけで、「当たり」のお店で3時間弱、私たちは楽しく心地よく過ごせたのであった。友人たちや店員さんたちに感謝!
0
カバー画像

コミュニケーション能力をあげるには

今日はコミュニケーション能力つまりコミュ力を上げるにはどうしたらよいかをお話しします。結論から言うと人と話す時間を多くするしかありません。ネットで検索したり本を読んで知識をつけるのももちろん正解です。ただ知識があることと人と話せることは別問題です。スポーツを覚えるときにルールを覚えることは大事ですし、〇〇必勝法等書いてある本を読むのも大事です。根本的に一番大事なのは練習ですよね?サッカー漫画をいくら読んでもサッカー自体は上手くなりませんし、実際にやってみたらうまくできなくてズレがあることありませんか?練習が上手くいかなかったら、何がダメだったかを考えるのが大事です。人からのアドバイスや記事を読んでも出来ることと出来ないことがあると思います。そのなかの出来そうなことからまずは意識してみませんか?一度に全部できなくても大丈夫ですし、まずは出来ることを成功させて自分を褒めてみてください。友達が1人以上いればコミュ力があると言えますし、それをどうやって広げていくかなんです。人によっては友達がいない、地元から引っ越したので知り合いがいないっていう人もいるかと思います。そんな方は日常生活で実際に練習になる場所をあげておきますので参考にしてください。1 美容室美容室で働いている人はコミュ力が高いスタッフが多いですし、とても勉強になる場所です。軽い悩み相談や愚痴なんかも優しくきいてくれると思いますし上手くつかえば金額以上の満足間をえられます。内容に悩んだら「衣食住」の話題をお勧めします。オススメの服や美味しい店、シャンプーやリンスの素朴な疑問とかでもいいと思います。2 ホストやキャバクラ今はコ
0
カバー画像

【雑談】リアクションの「さしすせそ」

こんにちは★まっちゃ英語です★皆さんは雑談の「さしすせそ」をご存知でしょうか?ご存知じゃない方、雑談が得意ではないかもという方、ぜひ学んで行きましょう★それでは早速・・・「さ」から!!さ・・・さすが!!し・・・知らなかった!す・・・すごい!!せ・・・センスいいですね!!そ・・・そうだったんだ!!です★お話するとき、ぜひこれらの言葉を使って話してみてください!!あなたが話させ上手になる日も遠くはないかも・・・?✨それではまた!!Thank you for reading!!
0
34 件中 1 - 34
有料ブログの投稿方法はこちら