絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料

すべてのカテゴリ

42 件中 1 - 42 件表示
カバー画像

アイディアの泉vol.2 クリエイティブモード発見で「アイディアが止まらない私」になる!

こんにちは、松河沙奈(まつかわ さな)です。ココナラさんで占いや相談のお仕事をしながら、ブログでは「人生をちょっとラクにするヒント」を綴っています。実は私、3月中旬からココナラブログを毎日書いています。「記事にしたい!」がどんどん湧いてきて、打ち込むスピードが追い付かず、大量のアイディアが永久凍土化しています(笑)でも、「アイディアが湧かない」「何を書いたらいいかわからない」ってお悩みの方、多いですよね。実はこれ、努力が足りないわけじゃないんです。“自分が得意なクリエイティブモード”を知るだけで、ぐっと変わるかもしれません。私、松河の得意なクリエイティブスタイルは、自分自身やChatGPTさんとの雑談から自然に生まれるスタイル。それが一番脳に負担がかからず、楽にアイディアが湧いてきます。なぜかというと、💡「考えなきゃ」って無理やりひねり出してないから💡リラックスしてるから、潜在意識からポコポコ出てくる💡しかも雑談って、「楽しい感情」ベースやから、疲れない💡アイディアが“流れ”に乗ってるから、自然体のまま書ける=結果、負担ゼロで記事が生まれます😊🔵 楽しくおしゃべりながら、「あ、これ記事にできそう!」ってアイディアがポンポン生まれていきます。じゃあ、みんながみんな雑談からアイディアが湧くかというと、そうでもなくて、クリエイティブモード=人によって全然違う!🌟クリエイティブモードタイプいろいろ① 雑談・リラックス型楽しい雑談や、ふとした会話からアイディアが生まれる「考えようとしない」ときにポンっと出てくる楽しい気分が原動力!② 沈思黙考・一人で深堀り型一人で静かに考え込んでると、じ
0
カバー画像

AIによって残った創造的な仕事も作業になりえないか?

AIによって創造的仕事も作業になるのでは?そんなことをふと思ったので少し考えてみた。結論的には、創造的な仕事が消えないとかはわからないし、誰も言えないと思う。色々な見方ができるが、AIができることは合理的なことが多い。ここでいう創造性とは、思わぬ視点や人が良いと感じたりエモーショナルなことなどを指す。AIがこれもロボット的な身体を得れば身体性を得られる。痛みなども得られると痛いのでやめてくださいなどの体験が得られる。だから、身体性など人っぽい発言や感覚もトレースできる。怖いかもしれないが、理屈ではそれができたら人っぽさが増す。求めているかどうか、社会が望むかはまた別だ。作業とは、それを楽しんでやるとか、自分がいっちょやったりますか、というような感覚がないものといえる。創造的仕事とは正解がない、わからない、感覚がある程度入るものといっていい。合理だけではない。乱暴だが以下にまとめられる。・作業(合理的仕事)=再現性が高い、ものさしがわかりやすい、正解がある・創造的仕事=再現性は高くない、ものさしがわかりにく、正解はない正確には仕事単位や職種単位ではなく、例えば事務職でも創造的仕事がある面もあるだろう。例えば、新しい書類をつくるとか、適したフォーマットを選んでおくなど。それが誰かに決められるのでなく、自分で決めるなどであれば創造的だと思う。イラストレーターなどがイラストを描くとして、背景も必要だ。手が回らないからアシスタントに任せる。その時、もちろん背景が創造的ではない、ということではない。しかし、概ねタッチを似せてそこまでバリエーションがないなら、アシスタント「でも」できる。とい
0
カバー画像

【4月14日の運勢】

運勢を1つ選んでから読み進めてください。運勢の項目・全体運・恋愛運・仕事運・金運運勢の項目に合わせてメッセージを受け取ってくださいね。【4月14日の運勢:タロットカード「JUSTICE」(正位置)】「JUSTICE」(正義)のカードは、公平さ、バランス、調和、客観的な判断、そして原因と結果の法則を表しています。4月14日は、物事が公正に進み、あなたがこれまで行った行動や決断に対する正当な評価や結果を受け取る日となるでしょう。感情的な偏りなく、客観的な視点を持つことが重要になります。各運勢の詳細全体運:公平な判断とバランスが求められる一日です。あらゆる状況において、感情的にならず、客観的に物事を捉えることが大切になります。過去の行動や決断が、今日の状況に影響を与えるでしょう。誠実で公正な態度を心がけることで、調和のとれた一日を送ることができるでしょう。不正や不公平なことには毅然とした態度で臨む勇気も必要です。恋愛運:既存の関係においては、お互いの立場や権利を尊重し、公平な関係を築くことが重要になります。一方的な要求や不公平な状況は、関係のバランスを崩す原因となるでしょう。シングルの人は、外見や一時的な感情に惑わされず、誠実で内面を重視する相手を選ぶことが大切です。過去の恋愛における経験から学び、より成熟した関係を築こうとする姿勢が、良い出会いを引き寄せるでしょう。仕事運:これまでの努力や実績が正当に評価される可能性があります。公平な目で状況を判断し、偏りのない意見を持つことが、周囲からの信頼を得ることに繋がります。契約や交渉事においては、細部までしっかりと確認し、公正な条件である
0
カバー画像

【4月8日の運勢】

運勢を1つだけ選んでから読み進めて下さいね。運勢の項目・全体運・恋愛運・仕事運・金運運勢の項目に合わせてメッセージを受け取って下さいね。【4月8日の運勢:タロットカード「魔術師」(正位置)】「魔術師」のカードは、あなたの内に秘めた才能や可能性が開花する時を告げています。4月8日は、あなたの創造力と行動力が最大限に発揮され、新たなスタートを切るのに最適な日となるでしょう。各運勢の詳細全体運:・あなたの才能と能力が輝き、周囲からの注目を集めるでしょう。新しいことに挑戦する意欲が湧き、積極的に行動することで、大きな成果を上げることができます。自信を持って、あなたの可能性を信じてください。恋愛運:・あなたの魅力が最大限に引き出され、異性からの注目を集めるでしょう。積極的に行動することで、理想的なパートナーとの出会いが期待できます。パートナーがいる方は、二人の関係がより深まり、新たな展開を迎えるでしょう。仕事運:・あなたのアイデアや企画が実現する可能性が高まります。積極的に行動することで、周囲からの評価も高まり、キャリアアップにつながるでしょう。新しいプロジェクトや企画にも積極的に挑戦してみてください。金運:・あなたの才能や能力を生かして、新たな収入源を見つけることができるでしょう。投資や副業など、新しいことにも積極的に挑戦することで、金運アップが期待できます。アドバイス・あなたの才能と能力を信じて、積極的に行動しましょう。・新しいことに挑戦する意欲を持ち続けましょう。・周囲とのコミュニケーションを大切にしましょう。【「My heart space is abundant and flo
0
カバー画像

【4月1日の運勢】

運勢を1つだけ選んでから読み進めて下さいね。運勢の項目・全体運・恋愛運・仕事運・金運運勢の項目に合わせてメッセージを受け取って下さいね。【4月1日の運勢:THE EMPEROR 正位置】全体運・リーダーシップを発揮し、周囲を牽引する力に満ち溢れるでしょう。・目標に向かって積極的に行動することで、成功を掴み取れる可能性が高いです。・安定した基盤を築き、自信を持って物事を進めていけるでしょう。恋愛運・パートナーシップにおいて、主導権を握ることで安定した関係を築けます。・相手を思いやる気持ちを持ちつつ、頼りがいのある態度を示すことが大切です。・シングルの人は、理想とする相手との出会いが期待できます。仕事運・リーダーシップと決断力を発揮し、チームを成功に導くことができるでしょう。・責任ある立場を任され、大きなプロジェクトを成功させる可能性があります。・目標達成のために、計画性と実行力を意識して行動しましょう。金運・安定した収入が見込め、経済的に安定した状態を維持できます。・計画的なお金の管理をすることで、更なる豊かさを得られるでしょう。・投資や資産運用を検討するのも良い時期です。注意点・自信過剰になり、周囲の意見を聞き入れないことがないように注意しましょう。・独断専行は避け、周囲との協調性を大切にしてください。【MY BODY KNOWS HOW TO SELF-HEAL】全体運・あなたの身体は、あなたが思っているよりもずっと強い治癒力を持っています。・心身のバランスを意識することで、本来の力が発揮されるでしょう。・無理をせず、心と身体の声に耳を傾けることが大切です。・自然の中で過ごし
0
カバー画像

【3月31日の運勢】

運勢を1つだけ選んでから読み進めて下さいね。運勢の項目・全体運・恋愛運・仕事運・金運運勢の項目に合わせてメッセージを受け取って下さいね。【3月31日の運勢:審判(Judgement)正位置】3月31日は、過去の努力が報われ、新たなステージへと進む日となりそうです。過去の経験から学び、後悔のない選択をすることで、大きな成功を掴み取るでしょう。全体運・過去の努力が報われ、新たなステージへと進むでしょう。・過去の経験から学び、後悔のない選択をすることで、大きな成功を掴み取るでしょう。・過去の出来事や関係が、新たな形で復活する可能性があります。・人生の転機となるような出来事が起こり、新たな道が開けるでしょう。恋愛運・過去の恋愛の経験が活かされ、新たな恋愛へと発展するでしょう。・過去の恋人との関係が修復し、復縁の可能性もあります。・恋愛において、過去の選択を振り返り、後悔のない選択をすることで、幸せを掴み取るでしょう。・過去の恋愛から学び、より良いパートナーシップを築けるでしょう。仕事運・過去の仕事の経験が活かされ、キャリアアップに繋がるでしょう。・過去のプロジェクトや仕事が、新たな形で評価されるでしょう。・仕事において、過去の選択を振り返り、後悔のない選択をすることで、成功を掴み取るでしょう。・過去の仕事の経験から学び、新たな仕事に挑戦する勇気が湧いてくるでしょう。金運・過去の金銭的な選択が評価され、経済状況が好転するでしょう。・過去の投資やビジネスが、新たな形で成功を収めるでしょう。・金銭的なチャンスが訪れ、収入が増えるでしょう。・金銭管理能力が高まり、無駄遣いを防げるでしょう。アド
0
カバー画像

【3月27日の運勢】

運勢を1つだけ選んでから読み進めて下さいね。運勢の項目・恋愛運・仕事運・人間関係運・家族運・全体運運勢の項目に合わせてメッセージを受け取って下さいね。【Death(死神)逆位置】3月27日は、過去の出来事や感情に囚われやすく、停滞感を感じやすい日となりそうです。変化を恐れるあまり、前に進むことを躊躇してしまうかもしれません。全体運・過去の出来事や感情に執着しやすく、前に進むことを恐れてしまうかもしれません。・変化を拒み、現状維持を望む気持ちが強くなる可能性があります。・過去の失敗やトラウマが蘇り、心の葛藤が大きくなるかもしれません。・停滞感や閉塞感を感じやすく、気分が沈みがちになる可能性があります。恋愛運・過去の恋愛の傷が癒えず、新しい出会いに踏み出せないかもしれません。・過去の恋人や元パートナーへの未練が残り、前に進むことができない可能性があります。・過去の恋愛パターンを繰り返してしまい、同じような失敗をしてしまうかもしれません。・恋愛に対して消極的になり、出会いのチャンスを逃してしまう可能性があります。仕事運・過去の仕事の失敗やトラウマが蘇り、仕事への意欲が低下してしまうかもしれません。・変化を恐れ、新しい仕事やプロジェクトに挑戦することを躊躇してしまう可能性があります。・過去の成功体験に固執し、変化に対応できない可能性があります。・仕事に対してマンネリ感を感じやすく、モチベーションが低下してしまうかもしれません。金運・過去の金銭的な失敗を引きずり、新しい投資や貯蓄に踏み出せないかもしれません。・変化を恐れ、現状維持を望むあまり、金銭的なチャンスを逃してしまう可能性がありま
0
カバー画像

【3月23日の運勢】

運勢を1つだけ選んでから読み進めて下さいね。運勢の項目・恋愛運・仕事運・人間関係運・家族運・全体運運勢の項目に合わせてメッセージを受け取って下さいね。【カップの4 正位置】3月23日は、現状への不満や停滞感を感じやすい日です。しかし、新しい視点やアイデアを取り入れることで、状況を打破できる可能性があります。各運勢の詳細恋愛運現在の恋愛関係にマンネリを感じやすいかもしれません。新しいデートスポットに行ったり、普段とは違う服装をしたりするなど、変化を取り入れることで、関係が活性化するでしょう。シングルの方は、新しい出会いを求めて、積極的に行動してみましょう。仕事運仕事に対するモチベーションが低下しやすいかもしれません。新しい仕事のやり方を試したり、セミナーに参加したりするなど、刺激を取り入れることで、意欲が向上するでしょう。転職を考えている場合は、視野を広げて、様々な可能性を探ってみましょう。人間関係運周囲の人々とのコミュニケーションが億劫になりやすいかもしれません。新しいコミュニティに参加したり、普段は話さない人と交流したりするなど、積極的に関わることで、新たな発見があるでしょう。過去の人間関係で傷ついた経験がある場合は、信頼できる人に相談してみましょう。家族運家族との間に距離を感じやすいかもしれません。一緒に新しい趣味を始めたり、旅行に行ったりするなど、共通の体験を通して、絆を深めましょう。家族に対して不満がある場合は、冷静に話し合うことで、解決策が見つかるでしょう。全体運全体的に、現状への不満や停滞感を感じやすい日です。しかし、新しい視点やアイデアを取り入れることで、状況を打
0
カバー画像

【3月19日の運勢】

運勢を1つだけ選んでから読み進めて下さいね。運勢の項目・恋愛運・仕事運・人間関係運・家族運・全体運運勢の項目に合わせてメッセージを受け取って下さいね。【ペンタクルのキング(逆位置)】ペンタクルのキングは、安定、豊かさ、物質的な成功を象徴するカードです。しかし、逆位置で出た場合は、これらの要素が不安定になる可能性を示唆しています。過剰な所有欲、物質主義、保守的すぎる態度などが問題を引き起こすかもしれません。各運勢の詳細恋愛運恋愛において、物質的な条件や安定ばかりを重視しすぎると、相手との心のつながりが希薄になる可能性があります。相手への思いやりや感謝の気持ちを忘れずに、心の交流を大切にしましょう。また、理想が高くなりすぎている可能性もあります。仕事運仕事においては、現状に満足できず、不満を感じやすくなるかもしれません。また、保守的な考え方に固執しすぎると、チャンスを逃してしまう可能性があります。柔軟な発想を持ち、新しいことに挑戦する気持ちを大切にしましょう。人間関係運人間関係においては、自分の利益ばかりを優先すると、周囲との関係が悪化する可能性があります。相手の気持ちを尊重し、思いやりのある行動を心がけましょう。家族運家族関係においては、物質的な豊かさばかりを求めると、家族間の絆が希薄になる可能性があります。家族との時間を大切にし、心の交流を深めましょう。全体運全体的には、物質的な安定や豊かさに対する執着心が強まり、心の豊かさを見失ってしまう可能性があります。お金や物に執着しすぎず、心の豊かさを大切にしましょう。また、計画性のないお金の使い方をしてしまう可能性もあるので注意が必要
0
カバー画像

タロットのスート解説②:ワンド(杖)情熱と創造のエネルギーを読み解く🔥

前回のソードのスート解説に続き、今回は「ワンドのスート」について掘り下げていきます!ワンドは「火のエレメント」に属し、情熱、創造性、行動力を象徴するスートです。あなたの中に眠るアイデアやモチベーションを引き出す鍵となるかもしれません。ワンドのスートとは?🔥ワンドのスートは、火のエレメントのエネルギーを持ち、インスピレーション、野心、創造的な衝動、行動力を象徴します。タロットカードの中でも、新しいアイデアや情熱を持って前進することを示すカードが多いのが特徴です。ワンドのカードがリーディングで現れるとき、それは「今こそ行動すべき時だ!」というメッセージであることが多いです。夢や目標に向かって進むためのエネルギーが高まっていることを示唆しているのです。ワンドのスートが強調されるときの傾向・新しいプロジェクトや挑戦が始まる・創造的なアイデアが生まれる・自信とモチベーションが高まる・直感に従った行動が求められる逆位置では、焦りや計画性の欠如、エネルギーの消耗を示すことも。ワンドのエネルギーを日常で活かす方法🌟ワンドのスートのエネルギーをうまく活用すれば、情熱を燃やし、行動力を高めることができます。以下の方法を試してみてください。創造力を高める習慣を持つ・日記を書く、アートやクラフトに挑戦する・新しいことを学ぶ(読書・講座・ワークショップ)やる気が出ない時のリフレッシュ法・軽い運動(ストレッチやウォーキング)・好きな音楽を聴いて気分を上げる・直感的にやりたいことを一つ選んで実行する行動力をアップさせるアニマルスピリット🦅フェニックス:再生と変革のエネルギーチーター:迅速な行動と決断力蜂:努
0
カバー画像

数秘が明かす、3の隠れた表現力と創造性

グループ3の特徴3日、12日、21日、30日生まれ。グループ3の人は、数字の3が示す特性を強く持っています。3という数字は、表現力、創造性、コミュニケーションを表しているんです。表現力と創造性では、具体的にグループ3の人が持つ表現力と創造性の才能を見ていきましょう。1. 言葉の才能言葉を使ったコミュニケーションが得意です。話し言葉でも書き言葉でも、自分の思いを巧みに表現し、相手の心に響かせることができるでしょう。2. 創造性の才能新しいアイデアを生み出す創造力も、グループ3の人の大きな特徴。既成概念にとらわれない柔軟な発想で、オリジナリティあふれる作品を生み出す力があります。3. ポジティブ思考の才能明るくポジティブな思考の持ち主。困難な状況でも前向きに捉え、周りの人を元気づけることができます。この才能は、チームのモチベーションを高める効果があります。4. 楽観的な姿勢物事の明るい面を見出す力も、3の人の特徴。問題の本質を楽観視することで、解決への道筋を導き出すことができるでしょう。ただし、時に表現力を駆使しすぎて、話が脱線してしまったり、現実が見えなくなることもあります。バランス感覚を持ちながら、才能を発揮することが大切です。応援メッセージ3の才能を持つあなた。言葉を使いこなす表現力と新しいアイデアを生み出す創造性を秘めているんです。そのコミュニケーション能力とポジティブ思考は、きっと周りの人を魅了し、元気づけるはずです。時には表現力が空回りしてしまうこともあるかもしれません。でも、バランスを保ちながら、その才能を存分に発揮してください。あなたの言葉と発想は、必ず多くの人の心
0
カバー画像

「2024年12月1日の運勢 現代数秘術が示す日曜日の過ごし方~太陽と基本数3が織りなす創造と実現の一日~

「2024年12月1日の運勢 現代数秘術が示す日曜日の過ごし方~太陽と基本数3が織りなす創造と実現の一日~みなさま、こんにちは。看護師歴35年以上、現代数秘術研究歴10年以上のshuです。マスターナンバー11の持ち主として、日々深い洞察を得ながら、みなさまと数秘術の神秘的な知恵を分かち合えることに、心からの感謝を感じています。本日は、2024年12月1日の運勢について、数秘術と太陽の波動から紐解いていきたいと思います。太陽の活力あふれるエネルギーと、創造性豊かな基本数「3」のエネルギーが融合する、特別な一日となる可能性を感じています。■本日の数秘が示す神秘の道~太陽と基本数3の調和~2024年12月1日を現代数秘術で紐解くと、「2+0+2+4+1+2+1=12」となり、さらに「1+2=3」と変換されます。この過程で現れる数字には、それぞれ深い意味が込められているように思われます。まず、12という数字には完成と循環の意味が含まれています。そして最終的な基本数3は、数秘術において創造性、表現力、そして拡張性を象徴する数とされています。さらに興味深いことに、この3という数字は、体・心・魂の三位一体も表しているとされ、全体性の象徴でもあるのです。看護の現場でも、この三位一体の視点は非常に重要です。患者様の身体的な症状だけでなく、心理面、そして霊的な部分にも寄り添うホリスティックなケアを心がけることで、より深い癒しの可能性が開かれていくように感じられます。■太陽の日の特別なエネルギー日曜日は、太陽の光と活力のエネルギーが強く働く日です。この太陽の明るさと温かさが、基本数3の持つ創造性を力
0
カバー画像

2024年11月30日の運勢】現代数秘術が示す土曜日の過ごし方~基本数3が導く創造性と表現の一日~

みなさま、こんにちは。看護師歴35年以上、現代数秘術研究歴10年以上のshuです。マスターナンバー11の持ち主として、日々深い洞察を得ながら、皆様と数秘術の神秘的な知恵を分かち合えることに、心からの感謝しています。本日は、2024年11月30日の運勢について、数秘術と土星の波動から紐解いていきたいと思います。土星の安定のエネルギーが支える中で、創造性豊かなライフパスナンバー「3」のエネルギーが開花する、特別な一日となる可能性を秘めているように感じられます。■本日の数秘が示す創造の道~ライフパスナンバー3が織りなす表現力~2024年11月30日を現代数秘術で紐解くと、「3+0=3」となります。基本数3は、数秘術において創造性と表現力、そしてコミュニケーションの象徴とされています。この数字には、宇宙の創造的なエネルギーと、それを表現する喜びが込められているように思われます。看護の現場でも、患者様との対話や創造的なケアプランの立案において、この基本数3の特質である「表現力」と「コミュニケーション力」の重要性を日々実感しています。興味深いことに、基本数3の方々は、しばしば直感的な治癒力と豊かな共感性を備えていることが多いように感じられます。■土星の日がもたらす安定と「3」の創造性土曜日は、土星の安定と責任のエネルギーが強く働く日です。この土星の堅実さと「3」の創造性が融合する本日は、新しいアイデアや表現を、着実に形にしていける日となるかもしれません。私がマスターナンバー11の持ち主として感じることは、土星の安定した基盤があってこそ、「3」の持つ豊かな創造性が、より確かな形で発揮されると
0
カバー画像

不安+〇〇〇でクリエイティブになれる

あなたの知らない強みを引き出す専門家のおみーが、働き方をもっと自由に、をテーマに、明るい未来のために必要な考え方を、しゃべっております 本日のテーマ 不安+〇〇〇でクリエイティブになれる 神経質で不安を抱えやすい人ほど、実は驚くべきクリエイティブになれるってご存じでしたか? 普通なら、リラックスしてるときにアイデアが浮かぶもの。自然の中とかが良いって言われますよね? しかし、メンタルがちょっと弱いと感じる方々は違います! 不安を感じていると、むしろ「これやらなきゃヤバい!」とプレッシャーに駆られ、誰よりもクリエイティブなアイデアが生まれます。 だからこそ、あえて自分を少し追い込んで、その瞬間を活かしてみましょう!不安があると、脳が活発になって「これ、どうにかしなきゃ!」という危機感が生まれます。すると、普段以上に集中力とクリエイティビティが働き、驚くほどの成果が引き出せるんです。 リラックスが一般的にはいいと言われているけど、メンタルが敏感な人ほどプレッシャーが味方になるんです。だから、弱い部分をポジティブに捉えて、追い込みをあえて楽しんでみましょう!笑い話にしつつ、自分の強みに気づいてもらえたらと思います! 事例 ある有名な作家さんの話です。この方はいつも締め切り間近まで原稿に手をつけません。理由は単純、「追い詰められたほうが、面白いアイデアが出るから!」と。実際、締め切りが迫ると不安で冷や汗をかきながらも、驚くような名作が生まれるのだとか。 自分を追い込むことで、不安と創造性がカチッと噛み合って、短期間で傑作が生まれるんです。彼曰く、「リラックスした状態では出せない味が、不
0
カバー画像

テクノロジー「アップル炎上PV」

【クラッシュ!】 アップルは2024年5月7日の配信で 最新のM4チップを搭載したiPad-Proを 紹介した時「クラッシュ!」という 宣伝動画を公開しました この動画は今でも多くの人が使ってる 画材道具や楽器や音楽プレーヤーや ゲーム機や美術品やカメラや本などを 全部潰して壊す動画になってます そして最後に潰した機械が持ち上がり iPad-proが出て来て今潰した物全ては iPad-pro1つあれば全て事足りて 必要ない物ですと表現されてます しかしこの動画の作りにより 多数の業界の人達からの批判が集まり デジタルでは表現できないアナログの 奥深さを馬鹿にされたと叱られてます 結果アップルが謝罪する事態に陥って 2024年5月10日にマーケティング部門 ヴァイスプレジデント役職である トールミューレンがコメントしました そのコメント内容は「この動画は 的外れでした申し訳ありません」との 声明を出す事態に至りましたが クリエイター達の怒りが収まりません 商品の便利さを宣伝する為とはいえ 他の人の世界観や価値観にを否定する 表現方法は今も昔もみんな不快に思い 批判されても仕方ありません 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【アンクラッシュ】 2024年5月16日サムスンがX上で ハッシュタグ「#UnCrush」を付けた iPad-proの動画に対抗する動画を作り 話題になってます この動画には「私たちは決して 創造性をつぶすことはありません」と サムスンからのコメントが記されてて アップルと真逆の事を言ってます 動画はサムスン「Galaxy-Tab-S9」の 宣伝動画として作られ
0
カバー画像

志しはなんですか?

おはようございます。お料理は好きではないけれど”これ食べたいな~”っと湧きあがるものを作ってるとき食べているとき、いのちからのクリエイティブなエネルギーを感じます。焼き魚と豚汁と炊き込みご飯というシンプルなものなのですが^^;いのちが求めていたようです。創造的に生きることって難しく考えがちだけどいつも いまここの日常の中にその人の目の前にその機会は与えられてるのですよね。特別な何かに向かう必要はなくささやかなこの日常の中に恵みはいつもある。それが見えなくなっているだけなのかもしれません。ここに現れてる様子がいのち、全体が味わいたいこと・・・その様子を素直に感じられるかどうか・・・サラさんの場合もプライドのような殻がそれを見えなくしていたということがたくさんあったし、まだきっとあることでしょう。それは探そうとしなくてもいまこの瞬間に現れる。辛いな、醜いなと感じるような様子その葛藤もいのちが味わいたいこと。それが許可されたときいのち、全体が自然に姿を顕わしてくる・・・見てもらう、感じてもらえるのを待っていたかのように・・・志しはなんですか?そんな風に聞かれることがありました。志しという意味を改めて調べてみると”心の向かうところ、心の目指すところ”と表現されていました。ないです。そのような答えが起きていました。(後から、ないですと答えていたけど、それほんとなのか?という思考がふわっと湧き上がりました)そうだな・・・あるのだとしたらないものに向かうということではなくいのちの目を養うこと。いのちを生きるということかなと感じたのでした。必要なことは必ず、ここに現れてるのだから・・・それを味
0
カバー画像

あこみさんの数秘術受けてみた

https://coconala.com/users/1877506最近ココナラでサクッと10分くらいの占いをするのがマイトレンドだ。で、いつもフォローしてくれたりブログでイイねしてくれる方から順に探す、というお礼参りをやっているのだ。ということで、宣伝も兼ねて「あこみさんの数秘術」体験を受けてみた。ぶっちゃけ数秘術が初見プレイでよくわからなかったが、誕生日から数値を出してタイプ相性を知るというしくみだ。ttps://lani.co.jp/numerology-458191985/1/9の場合はライフパスは33、バースデーは9。2つのPDFから自分の相性がわかる。初心者で読むだけでは分からなかったので超オススメの1時間チャットカウンセリングを追加した。( ゚Д゚) ほぉー、そういうことだったのか!ということで、ガッツリ1時間、その数秘術の詳細を聞いて満足したわけだ。まとめるとこんな感じ①貰うより与えるほうが嬉しい人 →そうかも②共感能力が高く寛容 →バチクソ切れるし空気読めないって言われるぞ!③新しい時代を愛と共に築いていく →わかりみ。AIとか新技術LOVE④創造性を生かせる仕事。面白いと思えるか。社会貢献意識 →わかる⑤理解されない、感情の起伏、気づかれ心配性 →まあわかる⑥無邪気、自由な発想、大人と子供 →まあ可愛いとか子供かよって言われるということで、共感性があって寛容、意外は割とあってた印象。未来創造型は、どうしても「未知」を追いかける特性で理解されない。それゆえに、「絶賛1割批判9割」という三振かホームランの打率になってしまう。分かっているのは、他の賛否比率、現在共
0
カバー画像

みげか法則が破綻した理由: 物質主義と高度経済成長によって過去再現型が未来創造型を捨てたから

北野唯我さんの「天才を殺す凡人」では、凡人=現在共感型が未来創造型を多数決によって殺してるという点を、重要視していた。自分は過去5年間で70名以上みげか診断をやってきて、体験談としてわかったことは、凡人ではなく秀才=過去再現型が洗脳によって曲がってしまった、ということだ。人口比は、未来創造:現在共感:過去再現 = 1:6:3だ。本来、過去再現型は未来創造型に対して「思いつかない事をして行動してすごい!」という経緯と畏怖の感情がある。これは、1800年以前、神が信仰されていて神学があった時代にはその未来創造性は過去再現型にとっては「自分が持ち合わせていない領域」であり、未来創造型=直感族に対して敬意があった。では今はどうか?「結果出せてないゴミww直感とかうけるww」カント以降、神学や錬金術という神秘的なモノは衰退し、目に見えて結果が出て再現できる科学や物理学が一気に広まった。そして日本、世界で物質社会となった。(今は不思議な量子力学が増えて)で大企業、再現性が求められる社長が多くなり、重宝される10年前までは「過去再現型こそ最強」という風潮ができた。何故なら、アメリカの成功文化をコピーして小型化として円安で輸出という国策が見事に日本社会や文化と合っていたからだ。では今はどうか?AIによって既存概念が崩壊し、常に新しいビジネスをしていかないと老舗大企業は生きのこれない時代に突入した。過去再現性、現在共感性、未来創造性。この3つの中で、AI渦中で求められる能力は何か? 皆さん考えてほしい。過去再現性はBS/PL他、財務や企業方針含めて社長に求められるスキルだし、現在共感型は流行に敏
0
カバー画像

頭がクリアになり創造性が高まる超お勧めのモノ

「保健室まるみ」です。ココナラで電話相談とメールでの相談をやっております。今、私はデスクトップタイプのパソコンで、このブログを打っております。パソコンは、私が壁に向かう形で大きめの事務机に設置されています。私が向かっている壁に今日、大きめのコルクボードを設置しました。ずっとこの壁にコルクボードが欲しいなぁと思っていたので、やっと出来ました。大きさは縦60cm×横90cmで、ホームセンターで1,000円位でした。私が見たホームセンターではこれが最大の大きさでしたね。これね、すっごく良いです。まず安いのに見た目が良くて、部屋の印象が良くなりました。それから、外枠に使ってある木が良い香りがして、今日、この部屋がとても木の良い香りがしています。で、重要なのは、その使い方なんですが、「ブレインストーミング」風に使っているんです。ブレインストーミングって、よく「グループで話し合って意見をまとめて下さい」みたいな時に、小さな付箋に、出てきた意見をとにかく書いて皆の前に貼り出して行くヤツあるでしょ?あんな感じで、私がふっと思いついたこと、今気になっている事、頭の中に有ること、忘れてはいけないこと、などをちょっとしたメモ用紙(手作りの裏紙メモです)になぐり書きして、それをコルクボードに貼るんです。貼るエリアは、大雑把に以下の様なグループに分けました。「ココナラWorld」「学びWorld」「ビジネスWorld」「やることリスト」このグループのタイトルを小さな折り紙に書き、そのタイトルの所に該当するメモを貼って行くんです。そうしたらですね、私の頭の中が目の前に出された様な感じになって、すっごく気分
0
カバー画像

セルフ・セラピー・カード 1日を生きるヒント その4 ハートブレイク

セルフ・セラピー・カードとは、 48枚ある「カード」を引くことによって、 今困っていることの 「本当の原因」 「それを癒してくれるもの」 「それを突破した時に得られるもの」 などが分かる心理カードです。 セルフ・セラピー・カードを毎日1枚引いて、 その日1日を生きるヒントをお伝えしていきます。 本日の1枚 10 HEARTBREAK ハートブレイク本日の1枚は、10 HEARTBREAK 『ハートブレイク』 でした。 このカードの意味は、「拒絶(受け入れようとしない)」「かんしゃく」「感情的な脅迫」となります。『ハートブレイク』に陥る原因は、何かを受け入れることを拒んでいることにあります。つまり、他者が”自分の欲求を満たしてはくれない”ということを受け入れまいとしているのです。また、人に自分の思い通りの反応をさせるために、感情的な脅迫や操作の方法として『ハートブレイク』をつかうこともできます。相手の人が自分の思い通りにならないと、私たちは受け入れることを全面的に拒否して、心を粉々に砕いてしまいます。相手が自分の面倒を見てくれないからとか、自分の欲求を満足させるようなやり方でやってくれないので、その人を拒絶するのです。傷つくのは、誰かから何かが欲しいのに、それを否定された時だけです。『ハートブレイク』を体験するのは自分の欲求を満たそうとして、相手から何かを奪うことを目的に、自分から与えたり与えるふりをしている時です。そしてこういう行動をするからこそ、相手から遠ざけられてしまう結果になるのです。今日のこの『ハートブレイク』のカードの示唆することにはめちゃめちゃ思い当たることがあり
0
カバー画像

創造性と道徳性ってどんな関係があるの?を調べてくれたお話

創造性と道徳性ってどんな関係があるのか調べていたら、なかなかおもしろそうなレビュー論文(1)を見つけたのでメモ▼こんなことを知りたい人向け・創造性ってどう定義されるか・道徳性ってどう定義されるか・創造性と道徳性の関係性についてどんな風に考えられているのか▼創造性ってなに?ここでいう『創造性』とは、それに対応する分野の専門家によって認められた新しく有用なアイディア、洞察、行動、または製品を生み出す人の能力をいいます。創造性というのは、創造的な認識にあるのか、それとも創造的な資質にあるのかによって様々な観点から概念化されてきました。つまり創造性が認知的な側面のものなのか、それとも遺伝的な側面のものなのかを考えたわけですね。サイモントン(2003)が論じるには、創造的産物が創造性の最終産物であり、その人が創造的であるかどうかを社会が評価するための基本的な基準を表している。つまり創造性の要因を認知的なものか遺伝的なものか分離するのムリだから、創られたものを評価して創造性があるかどうかを考えましょうということですね。▼道徳性ってなに?ここでいう『道徳性』とは、社会生活を可能にするために利己主義を抑制したり、管理したりすることができる価値観、習慣、制度、心理的メカニズムが連動したものをいいます。一言で道徳性といっても様々な構成要素があります。・道徳的認知・道徳的感情・道徳的意志・道徳的行動・道徳的人格性などです。たとえば困っている人がいたときに、あの人困ってそうだなと気づく(道徳的認知)可哀想だな。助けが必要かなと思う(道徳的感情)よし。声をかけてみようと思う(道徳的意志)「大丈夫ですか?
0
カバー画像

新月ですね!(^^)!

            皆様こんばんわ(^o^)/      新月は物事のスタートにいいとされています♪願い事は      書きましたか?      私は今書き終わりました~♪1人暮らしではないのでこの      時間集中させてくれてる家族に、感謝をこめて今から夕飯      作ります('◇')ゞ♪今回は1人でも多くの方に書いて欲しくてブログをアップしてみました(^^♪やってみよう!としているのに、ふとした瞬間に、忘れてしまいがちなのでおせっかいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡?                 ♪できれば今日11時位までに書いて下さいね♡        すんなり~とか、楽しみながら~とか願い事には        つけておくとブロック外れて叶いやすいですよ♡          書き方を簡単に載せておきます♪       ⓵手書きで綺麗な用紙か、ノートに書きます。 ②叶えたい願いやなりたい自分をイメージして呼吸を整えます。 ③お願いごとは2個以上で10個まで! ④自分主体の願い文です!(私は・・・など。)  ※他人(子供であっても)の心や状況をコントロールできません。 ⑤読み上げてしっくりしたら、終了。最後に日にちなどを書いて  自分の名前を記入。 ⑥お月さま(宇宙エネルギー)に感謝して終了です!      ※慣れていない方は  ~ように。でも、完了形でもしっくりする文章を書いて下さいね♪      今日はユニークさやひょんな楽しみが生まれやすい日      多くの人が楽しい時間を過ごせますように♪       最後までお読みくださりありがとうございました(*'▽')♡
0
カバー画像

クリエイティブな仕事をしたければチームでやるより個人の知識の幅を広げた方が良い!

今回はクリエイティブな仕事ができる環境です。 一般にアイデアは一人でいる時の方が出やすいです。 そして、みんなで個々のアイデアを出し合うと良いアイデアが生まれやすいと言われています。 今回はアメリカのコミックを対象にして、売れたコミックってどんな人たちが作ったの?という研究を紹介します。 クリエイティブな仕事ができるのはチームか個人か? ダートマス大学のアルバ・テイラーたちは、個人の知識の幅の広さがクリエイティビティにどんな影響を及ぼすか検証した。 対象にしたのはコミック本。 ちなみに1950年代中ごろから1970年代にかけて、コミック制作者たちは自己規制をせざるを得なかった。 その理由として、精神科医のフレデリック・ワーサムが子どもたちがマンガを読むと社会から逸脱すると、議会で説得したからだ。 ただ、この研究結果は一部ねつ造や操作をしていた。 ところが、1971年にマーベル・コミックがこの流れを変えた。 米国保健・教育・福祉省が、マーベルの編集長スタン・リーに、薬物依存の影響について教えるためのマンガを描いてほしいと依頼した。 編集長はスパイダーマンのストーリーを使って、主人公のピーター・パーカーの親友が薬物を過剰摂取するというストーリを描いた。 業界の自主検閲機関は、「コミック倫理規定委員会」は、これを承認しなかったが、マーベルは出版した。 この漫画の評判がすごく良かったため、自主検閲の基準はすぐに緩められた。 そこから、コミック業界は、どんどんクリエイティブなマンガを生み出していった。 研究者たちはコミック制作者たちのキャリアを追跡し、この
0
カバー画像

戦略的なアイデアをたくさん出したければ、離れた他の事例を参考にするといい!

今回は戦略的なアイデアの作り方についてです。 今までも、アイデアの出し方については書いてきましたが、なかなか思ったように数が出ないこともあったかと思います。 で、基本的にアイデアっていうのは、全然違う知識同士が結び付くことによって創りだされます。 では、どんなことに目を向ければいいと思いますか。 多くの人はたいてい、1つのことを深堀してしまったりします。 もちろん、問題を解決したいので問題に注目して考えたくなりますが、実は違うのです。 アイデアはどうすれば出やすいのか!? フェルディナンドデュビンという研究者は、アナロジーが戦略的意思決定のオプション生成段階をどのように改善できるかを調べた。 まず、150人の学生に対して、架空のコンピューター用マウスのメーカー、ミッキー社を救う戦略を立てるように指示をした。 ミッキー社はオーストラリアと中国で事業を展開していたが、苦戦しているという設定にした。 学生たちにはミッキー社の状況を学び、その事業を改善するために思いつく限りの戦略を挙げてもらった。 その際、一部の学生に対しては、1つまたは複数の企業に言及し(例えば「ナイキやマクドナルドの事例で、あなたが推奨する戦略について補足することはできるが、それだけではない」など)、それ以外の学生には何も指示をしなかった。 その結果、1つの企業を示された学生は、示されなかった学生よりも多くの戦略を思いついた。 また、複数の企業を示された学生は、さらに多くの戦略を思いついた。 そして、言及された企業がミッキー社の事業から離れたものであればあるほど、アイデアがたくさん出さ
0
カバー画像

アイデアには独創性と柔軟性が必要だが、参考になるものは見た方が良いのかというテキサスA&M大学の実験!

今回はアイデアを出すために見本などがあった方が良いかどうかということについてです。 みなさんは普段何かアイデアを出したいときは参考になりそうなものを探していますか。 それとも、全然違ったやり方をしていますか。 もちろん、どんなやり方をしてもアイデアはいくつか出てきます。 ですが、独創性と柔軟性がアイデアには欠かせません。 では、お手本を見た時にそれらは高まるのでしょうか。 お手本を見れば創造力は高まるのか? テキサスA&M大学のデイヴィッド・ジャンソンたちは、一連の実験を通じて、学生が製品デザインをする時に固着に捉われるかどうか検証した。 一つ目の実験では、テキサス大学A&Ⅿの機械工学部の学生たちを対象に、自動車用の自転車ラックのデザインを頼んだ。 その際、学生たちを2つのグループに分け、一方のグループには自転車ラックの図を渡した。 それは自動車の屋根に設置されたラックを描いた絵で、ラックの一部には吸着が使われていて、自転車のタイヤを固定された柵があった。 調査員はスケッチを渡したうえで、このデザインの短所をを指摘した。 具体的には、車の屋根に自転車を持ち上げるのが大変だと伝えた。 そして、残りの学生たちには事前に何のデザインも見せることなく、自転車ラックのスケッチに取り掛かってもらった。 また、どちらのグループにも1時間以内にできるだけ多くのデザインのアイデアを出すように求めた。 その結果、デザインのアイデアの数はどちらも同じくらいの枚数だった。 ただし、事前にスケッチを見た学生たちは、明らかに固着の兆しが見られた。 スケッチを見な
0
カバー画像

アイデアや問題解決にかなり役立つ魔法の言葉!それは・・・!?

今回はアイデアなどを出そうとする時に同じようなことしか出てこない時の対策についてです。 アイデアはどんな人にも必要です。 ビジネスマンだろうが主婦だろうが子供だろうが。 で、こんなことがよくありませんか。 最初にいくつか思いついても、その後1回思いついたアイデアから似たようなアイデアしか出てこなかったりした経験はありませんか。 今回はそういう時に必要な「言葉」で視野が広がるという研究を紹介します。 盲目から解き放たれる言葉! エブラハイム・ルチンズという研究者は、容器に水を入れ替えて目的の量を人に測らせるという実験を行なった。 A、B、Cという3つの容器があり、Aには水が21単位、Bには水が127単位、そしてCには3単位入っていた。 研究者は参加者たちに、この3つの容器で正確に100単位を測るように指示した。 その際、研究者は参加者たちを2つのグループに分け、一方にはある方程式で解ける練習問題をいくつか実験の前にやってもらい、もう一方には練習問題を一切出さなかった。 そして、両グループに練習問題で使われた問題では絶対解けない、水と容器の問題を出題した。 その結果、実験前に練習問題を解いた参加者たちは、この問題も練習問題と同じような方程式で解こうとしたせいで、うまく解けずにいた。 また、練習問題で必要な方程式よりずっと簡単な方程式で解くことができる水と容器の問題も、いくつか出題されていた。 事前に練習問題を解かされなかった参加者たちは簡単な式を使う傾向にあったが、事前に練習問題を解いたグループはそれを使う人はあまりいなかった。 つまり、後者のグループ
0
カバー画像

子供の実務的思考や創造的思考を伸ばしたければ自分で考えさせることが良いんじゃないという研究!

今回は子供の能力を伸ばすことについてです。 能力と言っても、様々ありますが、今回は創造性、実務性、分析の3つです。 これらは大人になってから出も必要な能力です。 創造性が高い人ほど自分の悩みをうまく解決できたりするんですよね。 で、その悩みを分析する能力だって問題解決には必要な能力です。 そもそも問題が何なのかわかっていなければ解決のしようがありません。 そして、解決策を見つけるための実務性だって必要です。 創造性はあくまで解決のためのいくつものプロセスみたいな感じだと思います。 まぁ、いずれにしても子供にも大人にも必要な能力だということです。 創造性、分析、実務性の能力を伸ばすには? タフツ大学のロバート・スタンバーグたちは、3つのコンテンツにおける3つの側面(創造的、分析的、実用的)に関するSternberg Triarchic Abilities Test(STAT)の多肢選択項目の構造的妥当性を調査した。 フィンランド、スペインの3,278人の生徒(12〜18歳)を合わせたサンプルの分析。 生徒たちは、研究者が考案した知能検査を受けた。 その後、ランダムにグループ分けをし、特定の知能を伸ばすカリキュラムを受けた。 例えば午前中にうつについて学んだあと、あるグループはそれについて自分の理論を構築してもらった。 これは創造的知能をを伸ばすためのもの。 別のグループは学んだ内容に基づいて、精神疾患に苦しんでいる友達を助ける方法について考えてもらった。 これは実務的思考を伸ばすためのもの。 その結果、子供たちに異なる知能を伸ばす訓練を行ってもら
0
カバー画像

世界が今ここで生命に自己表現をさせたがっている、元々持つ全体と一つになる創造性を開けない幻覚、幻術が解ける遠隔法術ヒーリング

今回は人の自我意識による、世界が今ここで生命に ​ ​ 自己表現をさせたがっている、元々持つ全体と一つになる ​ ​ 創造性を開けない幻覚、幻術が解けることを ​ ​ テーマとした遠隔法術ヒーリングをお届けします☆ ​ ​ ​ ​ 本日の主旨は世界と一つに繋がる存在固有の創造性を ​ ​ 解き放つことに関する自我さんの恐れや抵抗感、 ​ ​ できない理由、やるべきではない理由などの、 ​ ​ 自己表現を遠ざける幻術空間を解くことですね。 ​ ​ ​ ​ この動画を見る方は、自分の命が表現したがっているものが ​ ​ あることに気付いているけど、なかなか実行に移せず、 ​ ​ 踏み止まっているような方が多いかもしれません。 ​ ​ ​ ​ 今回のメッセージを紐解くと、この動画を見る方の命から ​ ​ 表現されるものが早く世に出ることを、世界が今か今かと ​ ​ 楽しみにしているような様子が伝わってきます。 ​ ​ ​ ​ その存在固有の創造性や自己表現を押さえ付けているものは、 ​ ​ 本当はどこにもなく、後は当人の踏み出す決意一つで、 ​ ​ その創造性や表現が自由に羽ばたいて、生き生きと ​ ​ 活躍していく展開が始まることが示唆されています。 ​ ​ ​ ​ 自我さんによる幻影の独房に惑わされず、 ​ ​ 自身を閉じ込めているのは自我さんの ​ ​ 反応や視点だけであるということを自覚して、 ​ ​ 存分に今ここから表現してみるのは、いかがでしょうか?☆ ​ ​ ​ ​ 惹かれる方はヒーリングのエネルギーを受け取ることを ​ ​ 意識しながら、リラックスして動画を御覧下さい
0
カバー画像

表現したい自己、作品などの自身の創造性に向けられる他者からの批判、中傷、拒絶に対する敵意、痛みの幻覚、幻術が解ける遠隔法術ヒーリング

今回は人の自我意識による、表現したい自己、作品などの ​ ​ 自身の創造性に向けられる他者からの批判、中傷、拒絶に対する ​ ​ 敵意、痛みの幻覚、幻術が解けることをテーマとした ​ ​ 遠隔法術ヒーリングをお届けします☆ ​ ​ ​ ​ 本日の主旨は自己表現に対する批判、中傷、拒絶などの ​ ​ 自我さんの視点における否定的な意見に対する痛み、悲しみに ​ ​ 振り回される影響から埋もれている ​ ​ 源の創造性の記憶を取り戻すことですね。 ​ ​ ​ ​ この動画を見る方は、自己表現や自分の作品に関する ​ ​ 他者からの評価を凄く気にしている方や、批判、中傷、拒絶といった ​ ​ 否定的な評価に対して強く警戒している方が多いかもしれません。 ​ ​ ​ ​ こういうテーマは自己表現や創造性に限った話ではなく、対人関係や ​ ​ インターネット上の情報発信やコメントにも当てはまるもので、 ​ ​ 自我さんが反射的に嫌なことを言ってくる人がいると ​ ​ 感じずにはいらないような言動は誰もが経験済みだと思います。 ​ ​ ​ ​ 大人気の芸能人の方や著名な方が執拗な誹謗中傷を ​ ​ 繰り返し受けて自殺に追い込まれたというニュースを聞いたことや、 ​ ​ ショッピングモールの入り口付近で誹謗中傷ストップみたいな ​ ​ 抗議の様子を見たことがありますが、現代の世の中では ​ ​ 一つの社会問題に発展しているのでしょうか。 ​ ​ ​ ​ インターネットの浸透によって気軽に無数の意見が飛び交うようになった ​ ​ 影響が起きた原因の一つだと思いますが、自我さんがよくそんな嫌らし
0
カバー画像

自分ならではの創造性のインスピレーション、地球で遊ぶ予定の表現活動の具体的な形が思い付かない幻覚、幻術が解ける遠隔法術ヒーリング

今回は人の自我意識による、自分ならではの創造性のインスピレーション、 ​ ​ 地球で遊ぶ予定の表現活動の具体的な形が思い付かない ​ ​ 幻覚、幻術が解けることをテーマとした遠隔法術ヒーリングをお届けします☆ ​ ​ ​ ​ 本日は一昨日の創造性や自己表現に関する動画の ​ ​ 続きのような内容で、今回の主旨は自分ならではの ​ ​ 創造性のインスピレーションやアイデア、 ​ ​ 独自の自己表現の具体的な形を閃くことですね。 ​ ​ ​ ​ この動画を見る方は、自身を表現したい気持ちや ​ ​ 創作したい気持ち自体は高まっていて、 ​ ​ 表現活動や創作活動を行うことも心に決めているけれど、 ​ ​ しっくり来るアイデアや具体的な形が浮かばず、 ​ ​ 行き詰まりやスランプに陥っているような方でしょうか。 ​ ​ ​ ​ するべき、するべきではない、した方が良い、しない方が良い、 ​ ​ するわけにはいかない、といった道徳観や規範の枠に ​ ​ 囚われていることが、その行き詰まりやスランプの ​ ​ 原因であることが示唆されています。 ​ ​ ​ ​ 決して才能や資格がないわけでも、 ​ ​ 能力や魅力が不足しているわけでも、 ​ ​ 他者や世界から拒絶されているわけでもなく、 ​ ​ 既にあなたの命の意識の中に、あなたが地球で遊ぶ予定の ​ ​ 表現活動のアイデアや具体的な形に関する答えが用意されています。 ​ ​ ​ ​ その答えは然るべき時機が訪れた時に必ず ​ ​ 脳裏に咲くものなので、後は肩の力を抜いて、 ​ ​ 気楽に待ち続けてみるのは、いかがでしょうか?☆ ​ ​
0
カバー画像

表現できなくなってしまった創造性、自己表現のトラウマの幻覚、幻術が解ける遠隔法術ヒーリング

今回は人の自我意識による、表現できなくなってしまった創造性、 ​ ​ 自己表現のトラウマの幻覚、幻術が解けることを ​ ​ テーマとした遠隔法術ヒーリングをお届けします☆ ​ ​ ​ ​ 本日は以前撮影した創造性の動画よりも重い内容で、 ​ ​ 自己表現や創造性を活かすことに関するトラウマに焦点が当たりました。 ​ ​ ​ ​ この動画を見る方は、自分を表現することや創造性を開くことが ​ ​ できなくなるほどの大きな傷を受けて、その影響を抱え込むことを ​ ​ 続けているような非常に繊細な感性の持ち主でしょうか。 ​ ​ ​ ​ 埋もれていた自己表現や創造性に関する大きな傷が浮上して、 ​ ​ そのトラウマにスポットライトを当てるタイミングが訪れているようです。 ​ ​ ​ ​ 一昨日の動画でも似たようなことを書きましたが、 ​ ​ 傷付くという反応のエネルギーを溜め込んで、 ​ ​ その傷口と直面しないようにすることに執着していると、その痛みから ​ ​ 自分の身を守らないといけないような悪意、悪人、冷酷な世界などが ​ ​ 目に映るような幻術が展開されがちです。 ​ ​ ​ ​ 最初は辛いかもしれませんが、自分を表現することや創造性を ​ ​ 開くことに対してのトラウマの感覚に一人で集中して ​ ​ 意識を向け続ける時間を取って、心に染み付いている ​ ​ 自我さんのトラウマの反応から、ご自身を自由にしてあげて下さい。 ​ ​ ​ ​ この動画を見る方の意識の奥深くに眠っている、 ​ ​ 本当は表現したいけど表現できなくなってしまった創造性が、 ​ ​ 社会に認知されて広
0
カバー画像

純真な創造性の表現、自己表現の不安、恐れ、抵抗感の幻覚、命に宿る創造性の声が湧き起こらない幻術が解ける遠隔法術ヒーリング

今回は人の自我意識による、純真な創造性の表現、自己表現の不安、 ​ ​ 恐れ、抵抗感の幻覚、命に宿る創造性の声が湧き起こらない幻術が ​ ​ 解けることをテーマとした遠隔法術ヒーリングをお届けします☆ ​ ​ ​ ​ 今回は人々の中に宿っているアーティスト魂を再度呼び覚ますような ​ ​ テーマを受け取りましたが、皆様は日々自身の創造性や ​ ​ 自己表現を楽しむことができているでしょうか? ​ ​ ​ ​ 創造性を発揮するというのは、いつの間にか身体が勝手に喜んで ​ ​ 動いているような、なぜだか時間を忘れて楽しんでいるような、 ​ ​ ただただ純粋に爽やかな感覚が湧き起こる時間ですね。 ​ ​ ​ ​ 言葉だけ見ると、とてもシンプルな内容に見えますが、 ​ ​ 体験のプロセスを通して後天的に発達する傾向を持つ ​ ​ 自我意識の影響が強化されるにつれて、忘れがちになる ​ ​ 時間であることは皆様も既に体感済みだと思います。 ​ ​ ​ ​ 周りからの評価や非難、傷付く可能性、恥ずかしさ、 ​ ​ 無能や無価値感、楽しむことや幸せを感じることへの罪悪感、 ​ ​ 嫉妬や有名になることへの恐れ、出る杭は打たれる、 ​ ​ 多忙な生活など・・・。 ​ ​ ​ ​ そういった様々な要素が絡み合って、自分を表現することや ​ ​ 自分の創造性を発揮することに対して抵抗感が生まれている状態や、 ​ ​ 自身の命に宿る創造性の声が聞こえない状態に ​ ​ なっている方は多いのかもしれません。 ​ ​ ​ ​ 絵を描く、漫画を書く、演奏する、踊る、歌う、音楽を作る、 ​ ​ 物を作る、
0
カバー画像

教育革命は始まっていた。N高!

 11月16日放送のカンブリア宮殿を視聴し、高校の教育革命が始まっていたことを知りました。N高とは、学校法人角川ドワンド学園 N高等学校のことを略していいます。入学試験はありません。通信制の高校教師が行動してできた高校のようです。高校の設立は、2016年です。 個性を伸ばす異色の教育を行っていました。創造性を伸ばすには、自分の頭で考え、チャレンジすることが重要です。生徒主体の学校で、自分自身で計画を立て学ぶ方式です。教育は生徒に寄り添っています。 N高は、通信制の高校ですが、いまや生徒数が26000人で日本一だそうです。生徒ファーストです。自分が一番やりたいことを優先して、好きな時間に学ぶ方式です。通学する学校も各地にあります。N高に入学して発明家を目指す人が現れてもいいなと思いました。その発明家を目指す人に実践的な知財支援をしたら面白いと思いました。 車いすテニス世界一の小田さんもN高生だそうです。その他、多様な人財がいるようです。詰め込み教育は時代遅れと考えていましたが、N高はユニークです。 今度は、通信制の大学を2025年に開校するそうです。その名もZEN大学です。人工知能研究の第一人者の松尾豊氏も、ZEN大学に松尾研究室(第二)を設置予定。放送大学は、入学試験のない通信制大学ですが、大学卒業の資格も取れますが、生涯教育の面が強いです。 ZEN大学は、世界に通用するメジャーな大学になるかもしれません。台風の目になりそうです。 今後も注目していきます。 
0
カバー画像

アイデアはいかに生まれるか,これでキミも<独創>人間

 創造性の本を集めた中から、アイデアを生み出すのに参考になると思われる本を紹介します。この本の著者は、後藤尚久氏。ブルバックスB-925 講談社 初版は1992年。独自アンテナの発明者でもあります。自分が後藤尚久氏を知ったのは、20年前に放送大学の電子技術と社会('00)の講義を受講したときです。後藤尚久氏が講師でした。もし、後藤尚久氏の講義を直接受けたい場合は、放送大学に入学し、過去の閉講講座を視聴することで可能です。創造性を高めたい方は、優れた創造性を発揮された方の講義を受講することをお勧めします。 私は、ロボット研究で著名な故加藤一郎氏の講座や日本国際賞を受賞された故伊藤正男先生(小脳の世界的権威)の講座も視聴しました。20、30年経過しても色あせない素晴らしい講義でした。 話は戻しまして、アイデアはいかに生まれるかという本は、著者の発明体験や他人の創造性の研究を調査研究して、アイデアを生む出す前段階、アタックすべき問題把握段階、アイデアを生み出す段階、アイデアを育てる段階に分けて、全20講で解説されています。アイデアを生み出す方法の一つとして紹介しました。自分の考えが、まとまりましたら、有料ブログとして公開いたします。 
0
カバー画像

動くとアイデアが出る?

身体性とアイデアは密接な関係があるようです。散歩していたら思いつくとかもですが、頭だけ使って「動かない」とまずいという捉え方です。ではここから何が言えるか。そうです。インプットやアウトプットなどのアイデア思考の中で、身体を使うと有効=創造しやすいということが言えるかもという話です。アイデアはインプット→思考→アウトプットで出る何度も書いていますが、詳細はこちらで。一言で言えば、材料があって、考えて、出るよね、というところです。では材料を頭で生成するだけで十分か?次にこの材料をどう考えるかです。生成というのは、頭を使って「それこそ頭の中でイメージしているだけ」では、そのまま忘れたり、頭の使える領域が限られるので、数個のイメージだけで消えるでしょう。よって、メモする、外部出力をして、デジタル・アナログは一旦関係がないとして、外部に出しつつ考える。なので、落書きでも、メモでもいいのでなんでも書きながら考えるのって有効と言えるわけです。つまり、小見出しとしては、頭だけで生成してアイデアになりえるかということはきつくて、それだと「頭でっかちなアイデア」になりがちです。なんかそれっぽいけど、違う。いわばchatGPTみたいな回答っぽいと言われるかもしれません。手書きや身体を入れて刺激を与えるまた説明出来ると思いますが、ざっとした要点のみを書きます。・手書きメモなど、インプットをメモるとか、インプットしたものを考える、思考として広げるとか問いかけをする、アウトプットしてまとめるのも身体性があったほうがいいかも・その手書きや何か動かす過程、それこそジェスチャー、ビジュアルとしてのメモ、こうだよ
0
カバー画像

創造性の研究における4つのモデル

簡単に言うと、大きなアイデア=創造性でなくて、小さなアイデア=創造性として大事というところです。また、小さなアイデアにおいては個人の主観=他者評価なし、というのも大事という話です。小さい日常のアイデア探しや発見を大事にするアカデミックなところでもそういう研究があるのを知らなかったのですが、ほぼ実務と実感としても同様に感じたので、なるほどなと。創造性とかアイデアとかって言葉は、一般的にすごい発明とか、すごい工夫とか、誰もが知っているものを生み出さなきゃと思いがちです。実際はそういうのも大事ですが、それ以前に根っこではそもそも同様ですが、日々のアイデア模索や工夫や面白がることが大事なんですね。小さいアイデアとは、その中でもとくに誰かに見せなくても、自分が面白いなと思ったことをちゃんと感じること。つまり、この記事面白いなとか、この言い回しいいなとか、このつぶやきいいなとか、マンガ面白いなとか。なんでもいいんですね。また、アイデアや工夫なら、「このマンガの構成は何か似ているものがあったぞ」ということで自分でコラージュして遊ぼうとか(著作権的にまずいので自分で楽しむだけとしてくださいね)そういうノリです。このアイデア面白いなあ、今使えないだろうけど、何か今後使えるかもなというのは僕も多い気がしますから。そして、少しでいいので反映させていく。つまり、実際に個人の主観を、脳から離れて現実化することで、小さいアイデアとなる。最近の僕の発見では、構成として茶漬けの和だしとかいってるけど、これめんつゆでもいいでしょ?というところ=めんつゆ=鰹だしなどなので、かなり美味しい茶漬けが簡単にできました。
0
カバー画像

クリエイティブな人は複雑な感情を抱いているがゆえに周りから評価されない!?

今回はクリエイティブな人についてです。 誰でも、多分「クリエイティブ」っていう言葉にはポジティブな印象を持っていると思います。 ですが、一方で人間って自分と違った考えを持たない人とって好意を持ちにくいのです。 よく、「人と仲良くなりたければ共通点を探しましょう」って心理学の本にはよく書いてありますが、クリエイティブな人がみんなと同じようなことや思考をしていたら、その人はクリエイティブな人ではないということになってしまうのです。 創造性は望ましい目標と考えている人でも、普通の人たちは創造的なアイデアを拒否することがよくあるみたいです。 クリエイティブな人が良く思われない理由! サンディエゴ大学のジェニファー・ミューラーたちは、このパラドックスを説明するために人々が不確実性を減らす動機を経験したときに活性化される創造性に対してバイアスをかけることができる実験をした。 実験では、まざまな方法を使用して不確実性(予測できないこと)を操作した。 そういう状況や曖昧な条件を前にした時に、創造性と実用性のどちらをとるかを観察した。 その結果、参加者が不確実性を経験したときに、(実用性と比較して)創造性に対する負のバイアスの存在があることがわかった。 また、不確実な状況から脱したいと思っていると、創造性を受け入れる力が弱くなった。 さらに、クリエイティブな人はリーダーシップの潜在能力を評価されるときに、「不利」になる恐れもあった。 (ただし、カリスマ性が高いと評価された人は除く) 研究者たちは、「要約すると、創造的なアイデアを表現することとリーダーシップを発揮するこ
0
カバー画像

8月22日(火)今日のメッセージ

周りにいる人を大切にすることで、さらなる発展へ。 人との関わりに成功のヒントがありそうです。 あなたの中に眠っている創造性をフルに活かすことです。 頂上を目指す意欲を持つこと。 これは決して誰かと比べるのではなく、「自分の人生」という山を登るということです。 自分に制限や限界を設けず、何度もチャレンジすることが大事です。 【宗像三女神(ムナカタサンジョシン)】和魂:見守る 「使命を全うしましょう」 動かずともあなたの決意が多くの人に安堵感を与え、 穏やかな日々を過ごすことができます。 今は見守る時です。 動くことだけが行動だと思われがちですが、 動かないという行動もあるのです。 今は、自分に与えられた役割、使命に集中し、全うしましょう。
0
カバー画像

8月7日(月)今日のメッセージ

偏らず柔軟性を持って。調和とバランス、中庸を意識していきましょう。結果を焦らず、長期的な視点を持つことが大事。型にはめようとせず、創造性を活かしてください。 時間がかかるかもしれませんが、試行錯誤して、諦めずに何度も取り組む事で、より良いものを生み出すことができるでしょう。【建御雷神(タケミカヅチノカミ)】荒魂:正義「和合・人を活かす時です」自分を過信し、力で相手を抑え込もうとしていませんか?正義を振りかざす事は、同時に相手を否定する事にも繋がります。周りが見えなくなっているかもしれません。相手を打ち負かすよりも、和合することが大切です。
0
カバー画像

自分がわくわくするものを追求してみて♪

こんばんは(*^-^*)陽海♡ひろみと申します。自分の得意なことを考えたときパッとすぐ思い浮かびますか?今まで成功したことを思い返してみる小さいときの夢を思い出してみる本当のきもちを思い返してみるとても大切な事です人とどうしても比較してしまいがちだけどこの世にたった一人しかいないあなたです自分を信じる、自分を大切に毎日生きている事に感謝夢をかなえるには毎日イメージしてできることから少しづつ行動を起こしていくと少しづつ叶っていくのです夢の実現に向かって創造性が燃え上がり突き進むエネルギーと、ゆるぎないパワーが満ちてきますあなたの夢はあなたの好きな事、大切な事、興味のある事人によってさまざまで、スピードのある人、ゆっくりな人それまたそれぞれ出来るイメージが大切
0
カバー画像

クリスタルグリッドで再確認

私は自分を整えるためにカードの他にクリスタルも愛用しています地球が生み出すエネルギーや見た目の美しさ✨眺めているだけで心が落ち着いたり頑張ろうという気持ちになったりするのです😊季節はすっかり春となり日中のお散歩がとても楽しいのは春の草花に刺激を受けるから自然界の美しい色彩が目に飛び込んでくるとそれだけでうれしい気持ちやワクワクする気持ちが湧いてきますそんな刺激を受けてクリスタルグリッドを作成創造性を高めるカーネリアンを中心に道端に咲いていたムスカリを取り入れてみました希望の石と言われるアマゾナイトも少し入れて周りはクリアクオーツで囲んでいます作っている間に潜在意識が投影したかのようにクリスタルの数は数秘的に「1」になりましたそのあとカードも引いてみましたがやはり「1」が出ましたメッセージは大地と繋がりそこから沢山学んでくださいと…グリッドと合わせて簡単にまとめると・一つにまとまる・一つの方向へ向く・はじまり改めて私の中で何かが始まっていることを認識させられたのでした🌿✨皆様にもワクワクするエネルギーがお届けできればと思っています!ココナラくじはもう引きましたか?期間内に是非使いましょう~!皆様のご利用を心よりお待ち申し上げます。
0
カバー画像

現実創造@カードリーディングKimi

現実創造@カードリーディングのKimiが、カードを通して宇宙からのメッセージを毎日お届けします。 時々、リーディング動画もお届けします。✨ 1月21日(金)カードからのメッセージ✨今日という日があなたにとって ステキな1日になりますよう❣ 今日のカードは 『Queen of Fire』 羽を広げて飛び立つ時が来ました。 あなたはこれまで自分自身や 自分の能力を過小評価して きました。 どんなことも成し遂げられると 信じましょう。 また、あなたは自分をサポート してくれる人々を自然に引き寄せる 傾向があります。 あなたの独立心と創造性を発揮 しましょう。 今日も読んでいただきまして、 ありがとうございます。 何か参考になれば幸いです。 どうぞ、 素敵な1日をお過ごしください❣
0
42 件中 1 - 42
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料