絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

26 件中 1 - 26 件表示
カバー画像

【昨日の続き】介護士さんへ 「これやりたいな〜」で止まってませんか?

みなさん、こんにちは♪伊藤真吾(いとうしんご)です!僕はあなたの明るい未来を全力でサポートする、介護の相談役として活動しています。ココナラで介護相談をメインに恋愛相談や今すぐ話したい人に向けたサービスを提供しています。今日は昨日書いたブログの続きを書いていこうと思います!昨日のブログを読んでないよ〜って方はまずはこちらをご覧ください( ^ω^ )↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓やりたいけど、できない原因の1つは「勇気が出ない!」でしたね!そして2つ目が…「やり方がわからない!」だと思います!やり方がわからないっていうのは知らない=恐怖やっぱり人間、知らないことは怖いのでチャレンジはできないですよね(><)ここでも失敗したくないというマイナスの感情が大きく、チャレンジを阻みますよね!逆に知っていることは怖くなく、余裕でできちゃいますよね♪( ´▽`)例えば、【車の運転】毎日のように車を運転していて、何年も運転している方は別に恐怖を感じないですよね!初めて教習所に行った時のことを思い出してください!最初に運転席に乗って、初めてエンジンをかけた瞬間!ドキドキして怖かったんじゃないですか?僕は怖かったです!やっぱりやったことないことに挑戦するは怖いです!教習所の場合は運転する際に「運転のプロ」教官が隣に乗ってくれますよね!これだけで安心しませんでしたか?しますよね!めっちゃ心強いですね( ^ω^ )どんな物事でも同じなのです!知っている人のそばで学べば不安は軽減され自ずと前に進めるのです!!介護の管理者や役職になりたいんであれば今、なっている人の近くで管理者や役職の仕事を学んだり、起業
0
カバー画像

818.車で“信号無視”の歩行者はねた…それでも運転手は罪に問われる?

車で“信号無視”の歩行者はねた…それでも運転手は罪に問われる? “疑問”を弁護士に聞いてみた 車の運転中に前方不注意や安全不確認などが原因で、誤って歩行者をはねてしまうケースは珍しくありません。 車を運転するときは、常に周囲に歩行者がいないか、安全に気を配る必要があります。  ところで、車と歩行者の交通事故では、「横断禁止道路を渡った」「信号を無視して道路を横断した」「急に車道に飛び出してきた」など、明らかに歩行者側の行動に問題があったケースもあるようですが、この場合でも、車の運転手は法的責任を問われる可能性があるのでしょうか。 芝綜合法律事務所の牧野和夫弁護士に聞きました。 民事責任は免れず Q.そもそも、歩行者が横断禁止の道路を渡ったり、信号を無視して横断したりした場合、どのような法的責任を問われる可能性があるのでしょうか。 牧野さん「道路交通法13条2項では、歩行者の横断が禁止される場所が定められており、歩行者が警察官の指示を無視して横断した場合には、『2万円以下の罰金または科料(1000円以上1万円未満)』を科される可能性があります。 また、道路交通法7条では、歩行者が信号に従う義務が定められており、これに違反した場合も『2万円以下の罰金または科料』を科される可能性があります。 悪質なケースを除き、実際にこれらの行為が刑事事件とされる可能性は低いです。 ただ、民事の損害賠償責任については、歩行者がその交通事故の原因に寄与した割合分が損害賠償額から減額されてしまう『過失相殺』の認定(歩行者の違反行為が原因で損害額が増大したため、その分を減額する)の際に、歩行者側
0
カバー画像

「最悪の世羅農園・ひまわり祭り」・・・(;;

今日は、誕生日だったので、記念に「世羅(せら)農園」に行って、(ひまわり祭り)をじっくりと見て回る予定だった。たくさんの「ひまわり」じゃ。^^広島では、この「世羅農園」は有名じゃ。前にもママと奥さんと一緒に来て「バラ」の楽園を堪能したよ。^^ただ、この農園に行く途中で、ちょっと奥さんと「小競り合い?」があった。なんか途中から「なんだか行くのイヤだな~」って思ったんだ。(^^;ま、ボクもまだちょっと?いや、かなり「コロナワクチン後遺症」的な症状があるんだ。^^;かなりダルイし~、この暑さだよ。おそらく(35度くらい?)かな。とにかく、前だったらなんてことない暑さと乗車だけど、今はかなりしんどいね。あまり余力ないと移動もかなり疲れる。そう、これが「ワクチン後遺症」だ。前々日に、奥さんと一緒に広島市へ行ったけど、そのときも奥さんから「どこ行ってるの?」とかって注意されたのじゃ。^^;そのときもかなり暑かったし、なぜか頭も「正常機能」を果たせないのじゃ。ふら~「あれ?ここってどこ?」「暑いのもあるけど、こりゃ~マズイぞ!」ってね。「そう、これがウワサの?(ブレイン・フォグ)じゃね。アタマの霧かな?」まあ、他にもいろいろと「後遺症」あるけど、とにかくやっかいじゃね。まあ、それで車内は「雰囲気最悪?」じゃった。「あ、やっぱ、体力ないときは、外に出かけるのってヤバイかも」って思ったね。(^^;それで、車内で「1時間くらい」の「ジゴク?」があり、「世羅農園」に到着じゃ。うお~~~っ!?^^;ま、なんとか「写真」くらいは、撮らないとムダになるので、がんばっていっぱい撮ったよ。そして、「なんだかわ
0
カバー画像

運転免許証

今日は、免許更新に行ってきました^^5年ぶり!私は、『 ゴールド免許 』なので優良講習となります♪(ほぼ、乗らないのでw)30分の講習を受けたら更新できるわけです。だけど、講習を受けるまでの時間が長い!!!!!とにかく待ちました…仕事があるので、日曜日にしか更新にいけないので、覚悟していきましたが、半日かかりました。これまでは、平日の午後に行けたので、さっさっと1時間程で終わったのですが、休日はやはりかかりますね。8:30から受付開始とのことですが、なんだかんんだ向かって9:00頃到着しました。そこで、もらった整理券が、10:05受付開始の券…受付をするのに1時間はかかります。ここで、あっ長くなるなぁと悟ったわけですw子連れだったので、ジュースなどを買い、ウロウロ散歩して、時間をつぶしました。やっと、時間になり、受付(更新料金の支払い)を済ませたら、用紙の記入をし、視力検査。それから、暗証番号を設定して、用紙と(今まで使っていた)運転免許証を提出して、写真撮影へ。(写真は一回撮って、確認もできないから、完成したものを見るまではドキドキです…)それが終わったら、やっと、講習を受ける教室へ案内されます。しかし、ここでも、教室がいっぱいになるまで待たされます。。。(30分は待ったかな…)ただ、教室には、親子席というものがあって、教室の最後尾に机とイスが並べて置いてあります。職員の方から、案内されました。講習が終わると、職員の方が、新たに発行された免許証を席まで届けてくれました^^最後尾だったので、後ろのドアから出られて、スムーズに退室できたのも良かったです。子連れに優しいサービスもあ
0
カバー画像

高齢者は10代よりも危険ではない:車の事故率の話

最近、いや結構前から、高齢者の自動車事故が多いからと、年寄りの運転が厳しい目で見られていますよね。特に、例の「上級国民」の池袋暴走以降、その傾向が強くなったようです。まあ気持ちはわからなくはない。よぼよぼの爺さんや婆さんがおぼつかない手つきでハンドルの握っているのを見れば誰でも心配になります。ここで急いでいっておくと私も結構な歳でして、決して高齢者を揶揄しようと思ってこんなことを書いているわけではありません。年中、年寄り差別にあって悔し涙を流している身です。まあそれはいいとして、話を戻すと、実は高齢者の事故率よりも10代の事故率の方が遥かに高いんですね。警察庁の「令和4年中の交通事故の発生状況」を見ると以下の通りとなっています。免許所有者10万人当たりの事故件数は、16~19歳が1039.2件と飛びぬけて多い。次いで20~24歳の597.2件で85歳以上は498.4件。35歳~69歳はほぼ横ばいですが、70~74歳から事故率が上昇しています。これが現実なんです。ではなぜ高齢者の事故が増えているように感じるのでしょうか?2つの理由が考えられます。・まず高齢化でそれに比例して全事故に占める高齢者の割合が増加している。たとえば、死亡事故に限った場合、免許保有者10万人当たりの事故件数は高齢者が若年層を若干上回っています。・次に、死亡事故に限定すると高齢者事故率が高く印象に残りやすい。報道の取り上げ方としても報道を見聞きしたときの印象の残り方としても死亡事故の方が大きいんですね。そのために高齢者の事故件数が実態以上に多く感じられるのではないかと考えられます。さらにマスコミ、特にテレビが
0
カバー画像

運転するたびHPが減る件

毎度!タロットセラピストのはまちゃんです(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”🍀私は自転車含め、愛車には名前をつけることにしています。だって自分を運んでくれる、大切な相棒ですから( *´꒳`*)✨️私の今回の愛車は「レオ様」ですwずーーっと前にレオ様がワゴンRのCMしてましたやん? それで即決しました。「タイタニックみたく沈没したらどーする?」そういう意見にちょっと変な汗かきましたがそうならないよう、安全運転を心がけるという意味も込めてレオ様のままいくことに♡初運転はもう尿もれパッドしとけばよかったレベルに漏らしそうでした:( ;´꒳`;)⬆️汚っ( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)サイドブレーキが足元にありますやん💦シフトレバーがハンドルのところにありますやん💦💦かつて私が乗っていたライフのゴン太は運転席と助手席の間にありました。それ見てもうパニックでした:( ´◦ω◦`):「車って左側走るんやよなぁ??」この言葉に助手席のスコはカタカタ震えだし「死にたくねぇ!!」と涙目になってました( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)最初は・前進するつもりが後ろに進んだ・アクセルとブレーキ間違えた・謎にワイパーが動く・止めようとしてさらに元気よくワイパーが動く・いつの間にか後ろのワイパーまで動き出す・ライトのつけ方がわからないなどの可愛らしい失敗はありましたが、人命に関わるようなことはしてません!してませんが、スコから「初心者マーク」をプレゼントされました:( ;´꒳`;)しばらくはつけて運転することにします。レオ様が来たおかげで行動範囲が広くなり、あなたとコンビになコンビニを辞めて(ほんまごめんや💦)近くて便利なコンビ
0
カバー画像

エンジンのかけ方から始めよう/ペーパードライバーや運転の初心者のための動画【愛知・岐阜・三重・滋賀のペーパードライバースクール】

0
カバー画像

チェンジレバーはまずはPRD/ペーパードライバーや運転の初心者のための動画【愛知・岐阜・三重・滋賀のペーパードライバースクール】

0
カバー画像

運転しやすい座席に/ペーパードライバーや運転の初心者のための動画【愛知・岐阜・三重・滋賀のペーパードライバースクール】

0
カバー画像

ペーパードライバー、運転を決意の巻

毎度!タロットセラピストのはまちゃんです( *´꒳`*)🍀スコ宅はめっっちゃ田舎だということは何度かブログで書かせてもらいましたが…ほんまに自転車のみで生活するのはとても厳しいんです💦市役所まで自転車で40分くらい。まぁ、40分なら気合いで行けそうな予感ですが、坂道がエグい!!( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)意識が遠のきそうな上り坂です💦チャリンコマスターの私でさえ途中で自転車を降りて押して歩くくらいです:( ;´꒳`;)どこに行くにもその「心臓破りの坂」を避けては通れません(༎ຶ⌑༎ຶ)(༎ຶ⌑༎ຶ)(༎ຶ⌑༎ຶ)もう、どこにも行きたくなくなります💦そこで、中古の軽自動車を買いました。ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ💕今週中に納車されます!でもここで問題が…(꒪⌓꒪)ワタクシ、ペーパードライバーなんですよ( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)免許はゴールドですけど、10年くらい運転してないんです💦アクセルとブレーキの位置すら覚えてません(꒪д꒪II車ってどうやったら動くんでしたっけ??そういうと、さすがのスコも  「横に乗りたくねぇぇええぇえぇ!!」と、震えだしました( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)ヒドイとにかく実践あるのみ! だと思っております:( ;´꒳`;)人を跳ねなきゃ田んぼに落ちてもいいっす カタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタこの辺の人達は大阪と違って皆さん優しいので、その優しさに甘えようと思います💦今はYouTubeのペーパードライバー向け番組を真面目に見ております。初運転のもようはまた報告させていただきますね( *˙ω˙*)و グッ!ここまで見て下さり、ありがとうございます✨️皆さんが笑顔で過ごせます
0
カバー画像

「カペラ教習所」

【教習所通い】 18歳のとき就職前に 自動車免許を取る為 足立区の「昭和自動車教習所」に 通い始める事にした。 (´∀`*)ウフフ この頃の自動車免許は AT限定なんてなく 無条件でマニュアル車一択で 免許の習得レベルが高い。 でも現在と比べると 値段が全然安く済ませる事が出来 実地と学科を合わせても たったの24万位で済んだ。 そして通い始めると 最初ある程度学科を進めなければ 車に乗る事が出来ず 早く運転したくてやきもきしてた。 その後何とか学科を進められて やっと自動車に乗れる準備が整い とうとう初乗車する日が来て ワクワクしてしまう。 + (o゚・∀・) + ワクワク+ 初乗車すると とりあえず車を発進させる為 半クラの練習を永遠にやらされ 体に叩き込まれた。 教習所の車は 「カペラ」と言う車が使われ ボディーをよく見ると 所々へこんでるボロ車だった。 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【対処方法】 初めてコースを走る時 なんとか半クラを成功させ 無事にコースを走りだす事が出来 嬉しくなってしまった! °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° しかしスピードを出すのが怖く どうしても30㎞以上出せなくて 教官にもっとスピード出すように 注意を受けてしまう。 そして何度かコースを走ってると 車ごとに癖みたいのがあり それに合わせないとうまく走れず とても走りにくい車だと感じる。 アクセルやブレーキを踏んだ時 車ごとに効き目が始まる位置の 踏み込みの深さが違ってって 半クラをやりにくくしてた。 でもしばらく車に乗ってると だんだん対処法が解ってきて 乗る前に何度もペダルを踏むと だ
0
カバー画像

冬道は譲り合いが大切です

北海道では積雪が道路に溜まると車を走らせるのに支障が出てきます。片側1車線の道路では交互通行はできなくなります。このため、必要に応じて交差点内や民家の入口などで止まり、対向車を先に行かせるよう心掛けなければなりません。そして、譲ってもらったときには、軽くクラクションを鳴らすことや、会釈、片手をあげるなど対向車に礼の気持ちを伝えることがマナーです。しかし、運転が下手な人やマナーが悪いドライバーは、何も気にせずに突っ込んできます。そういう運転をする人の多くが女性で、時折、年配の男性だったりします。どういう神経をしているのか、車を停めて相手に確認したい気持ちを押し殺し、こちらが譲ってあげなければなりません。また、そういうドライバーに限って、譲ってあげても礼の気持ちを何も伝えてこないものです。 こういうとき、私は、本当に不愉快な気持ちになります。私にだって時間に余裕がないときがあります。それでも相手が便利なように道を譲っているのですから、マナーを守るのは最低限の常識として守って欲しいと思います。 お金持ちでしたら、相手が怪我をしても補償できるし、互いの車の修理代を賄えるかもしれません。私がそういう立場だったら、きっと黙ってぶつけていると考えてしまうほど、腹立たしいドライバーが多いのです。 警察や、教習所では、私のようにイライラすることのないよう運転時のイロハを指導しますが、ちょっと待ってください。その前に、相手にイライラさせないためのルールを教えていないですよね。これまでの私の経験では、そういう指導を受けたことはありません。 イライラしたまま運転することは危険かもしれないですけど、イラ
0
カバー画像

対向車にパッシングしないようになったのですか

私は、車の速度の取り締まりを見掛けたら、対向車線の方に教えるようパッシングをしています。これって、警察から注意される行動かもしれないけど、以前は、互いが捕まらないよう各ドライバーがやっていた、慣例的なドライバーのマナーみたいなものだと思います。 最近、取り締まりを見掛けることがありませんでしたが、先ほど、久しぶりに実施していたので、対向車へパッシングをしました。 ドライバーの中には、手を上げて、こちらに合図する方もいましたが、大半のドライバーは、こちらを気にせずに交差していきました。それって礼儀知らずじゃないかと感じました。そう感じるのは私くらいなのですか。 ラジオでは、「どこどこで取り締まりをやっている」との情報を流している番組もあります。警察官には申し訳ないけど、取り締まりで捕まって気分が良くなる人はいないと思います。スピードを落とさせるようにしたいのなら、あちこちでパトカーの赤灯を回し、注意を呼びかければ良いと感じます。 非常識なドライバーに対しても、警察に対しても、腹が立ってきました。そして、イライラして、ついついスピードを上げてしまい、普段より危険度が増していたのです。 何のための取り締まりなんだと怒っている私に対し、「何で、そんなことで怒っているのか」と女将さんが笑っています。彼女はパッシングをしないそうです。非常識なのは、私なのか、女将さんなのか、この後、マスターの意見を聞きに行こうと思います。
0
カバー画像

#255 「運転上手」と自負する彼の荒々しい運転に閉口

「運転上手」と自負する彼の荒々しい運転に閉口 小田こうじさん(39歳、仮名)は、冨田かよこさん(35歳、同)とお見合い後、交際に入りました。そして、2度目のデートを終えて、こんな連絡を入れてきました。「今までお会いした女性の中で、一番フィーリングが合う気がしたし、お話をしていて楽しい。このままうまくいくように頑張ります」 そして、週末のデートは車で遠出して、森林公園に行くことにしたのです。車内でいろいろな話もできるし、お互いのことを知るには最適だと思っていました。 ところが、ドライブデートを終えた翌日に、かよこさんの相談室から「交際終了」の連絡が来ました。終了理由は、こうでした。「車を運転しながら、いかに自分の運転がうまいかという話をされたようです。運転に自信があるからか、細い道でもスピードを出されていて、小道から自転車が飛び出してきたときには、危うくぶつかりそうになったとか。そうしたら、荒々しくクラクションを鳴らしたようで、そんな様子に気持ちが引いてしまったというんですね」 それから、かよこさんは車に乗っている時間がとても長く感じたそうです。沈黙も気まずく、そうかといって話題も見つからず、一刻も早くデートを切り上げて帰りたいと思ったというのです。 運転がうまいことを自慢する男性は、意外と多いですね。本人には悪気はないのでしょうが、そんな男性に限って、運転が荒々しいもの。黄色信号に無理やり突っ込んで通過してしまったり、失礼な割り込みや不意の飛び出しに、クラクションを鳴らしたりします。助手席に座っているときに、突然クラクションを鳴らされると、ドキッとしますよね。 また、自慢話とい
0
カバー画像

【ココナラドクターより】お金持ちと貧乏人の時間の使い方

こんばんはグローバル企業本社の産業医と内科医、その他もろもろの顔を持つココナラドクターです。今日はお金持ちと貧乏人の時間の使い方について。暇な時間をどう使うかで、仕事の効率も良いアイデアが出るかどうかも変わります。私の場合。基本的にながら〇〇で生きています。レクサスを持っていますが、基本タクシー移動です。タクシーの中は睡眠やマインドフルネス瞑想に使い、精神の安定を促すための時間。または今日の仕事、何を優先して、どのオンライン会議の間にどの書類を片付けるか、など考えています。帰宅後は、食事を作っている間に、BBCなどのニュースを聞き、英語力を高める、世界の情勢を知る。筋トレや格闘技、テニス、ゴルフなどのレッスンを受ける日もありますが、それはストレス発散と体力維持のため。さらには睡眠の質を向上させ、病気を予防する。テレビの娯楽番組を見たりマンガを読んだりもしますが、それはトレンドを知るため。難しい比喩が分からない方への例え話に有用な時があるから。何かをしながら別の何かをすることは、時間を2倍・3倍有効に使うこと。その分、評価が上がり、自然と収入も2倍、3倍と増えてくるものです。帰宅してごろごろ、ネット検索しながら、youtubeやインスタを見ながらダラダラは、休憩ですが、休養ではない。本当の意味では休めていないですからね。”active rest”という言葉も最近広まってきましたね。知らない方は検索を。そもそもお金持ちは貧乏人と生き方が違います。強くたくましく生きるにはスキルが必要なんです。
0
カバー画像

楽しく生きるためのコツ お教えします。

写真のお猿さんはとても気持ちがよさそうです。このように人も同じで「気持ちいい」「楽しい」と感じているときはその気持ちよさや楽しさに集中することができます。このとき目には見えませんがプラスのパワーに包まれた状態で周りの人にもプラスのパワを自分が知らない間に振り撒いており、この場所のこの地点からプラスのパワーが広がっていくのです。ところが、これとは逆に「恐れ」や「恐怖」を感じると一つの感情に集中することができず、周りをキョロキョロと見回したり、見えない誰かが自分の悪口を言っていると考えたり、マイナスのパワーに汚染されていくのです。このマイナスの力に支配されると自ら悪いことを「連想」していくため、マイナスのパワーを”かき集める”ようになります。最初の一瞬の恐怖はその時点では、マイナスのパワーのほんの端っこがカスった程度なのですが、その恐怖は体に入り込む力が強いため一瞬にしてマイナスのパワーに支配されていく結果となります。この恐怖の力の入り方をよく覚えて理解して欲しいんです。最初は恐怖の力がかする程度に意識に問いかけます。この時間が一番大切なんです。この対処でマイナスの力に引き摺り込まれるか、持ち直せるかが決まるんです。それには「嫌な予感」「想像から恐怖を感じる事」を極力やめる事です。悪いことを考えてはダメってことです。それだけなんです。嫌な予感は当たるものです。しかし、「嫌な予感」がしたとしてもその対処をどうするか考え準備をすればいいだけなんです。ここで決して「恐怖」を感じないでください。恐怖を感じなければ持ち直せるのですが、恐怖を感じるとどんどん自分が考える悪い結果を呼び込みます。
0
カバー画像

【聖人の】いつも以上に慎重に【余裕】

かわいい花瓶をいただいたので何を植えようか悩んでいたら早30日が経ちました。大晦日いかがお過ごしでしょうか、こんにちはひのきです。年の瀬ということもあり、車の交通量が増えてきましたね。僕の住む地域は車必須ですので、びっくりするほど交通量が増えます。どこに潜んでいたのみんな…。ある日、奥さんと一緒に買い物に出た際、前に幼稚園バスが走っていました。子供たちは乗っていないようだったので、バスの移動か何かだったのでしょうか、とにかくお疲れ様でございます。長い信号待ちだったのですが、幼稚園バスが普通のスピードで信号を超えれば僕たちの車も信号を超えられる…!という状況になりました。「がんばれ!行くんだ幼稚園バス!!!」すると、脇からかなり無理に入ろうとする車があるではないですか!「なんだと!我らが行く道を邪魔するか!」そんなよこしまなテンションで幼稚園バスの覇道を見守っているとなんと幼稚園バスが道を譲ったではありませんか!!!!(普通のことです)「幼稚園バス、聖人…!」(普通のことです)もう一度赤信号で止まることになったのですが、心は非常に穏やか。我々は幼稚園バスに温かい拍手を送り、青信号でゆっくりと走り出しました。交通量が増えて、やることが増える年末。ちょっとした焦りが事故のもとになりますので、いつも以上に慎重に物事を進めたいと改めて思いなおした出来事でした。
0
カバー画像

【音声ブログ】一日よく歌いました

今日もご覧いただきましてありがとうございます。明日もきっといい日になります。おやすみなさい(*^^*)
0
カバー画像

飲酒運転、二日酔い運転は絶対にしない!!

昨日はこのコロナ過でなかなか飲みに行けない中、久しぶりに職場の先輩宅でBBQをして楽しく過ごせました。まだまだコロナの心配がありますので、三人程度で、しっかりと距離をとりつつ行いました。やっぱり飲みにケーションは大事ですね!職場ではあまり話せない内容だったり、職場の雰囲気、これからの改善点などを一人一人の意見を聞けたり、次からの仕事に生かしていけるような有意義な話ができました。びっくりなのは趣味が同じだったこと!一気に先輩との距離が縮まった気がしました。早くコロナが収束して、職場全体で良い飲み会をしたいなぁと感じました。話は変わりまして、昨日はビールをしこたま飲みました。ビール缶10本以上、チューハイ3本くらいでしょうか。今日は二日酔いで中々起きられず…皆さんは『アルコール分解時間』意識していますでしょうか?私は、長年自動車教習所の教官を勤めていたこともあって、めちゃくちゃ意識しております。アルコール20gを分解するのに、男性では約2時間。女性では約3時間かかるそうです。もちろん個人差はあるそうですね。昨日の私の飲み具合は、ビール10本 アルコール約200gチューハイ3本 アルコール約40g 合計240gちょうど24時間!今日一日は運転できないことになりますね (笑)久しぶりでしたので飲みすぎました。 皆さんもぜひググっていただき、《アルコール20gに相当するお酒の目安》を知り、運転できるのかできないのかの判断をお願いします。今日は絶対に運転しません!もう外に出ません!(笑) ぱすきなよ~(忘れないで) あなたが握る 家族の未来これは私が作った川柳です。2018年頃に行われた地
0
カバー画像

初めて自動車教習所に通う方へ 

<a class="coconala-widget" href="https://coconala.com/services/1801567" data-service_id="1801567" data-width="468" data-comment="0" data-invite="0" data-user_id="2552012">自動車教習所攻略法教えます これから教習所に通う方、スムーズに免許を取りたい方へ</a><script>!function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0],p=/^http:/.test(d.location)?'http':'https';if(!d.getElementById(id)){js=d.createElement(s);js.id=id;js.src=p+'://coconala.com/js/coconala_widget.js';fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);}}(document,'script','coconala-wjs');</script>
0
カバー画像

前進でなく、後退煽り!! 

名古屋走り なんでしょうか・・・・・一方通行をバックして煽る 書類送検でなく、逮捕・起訴・免許剥奪が必要な気がします。煽られた車の後ろに他車が居なかったのが幸いですが、そこで事故が起これば煽られた車に過失が出ます。その責任は煽った車に全過失を負わせる事が出来ない・・・・・
0
カバー画像

安全運転

皆様、こんにちは。 今日はサロンをお休みして心身のケアをしてきます。 あおり運転ではないのですが、都内でバイクを走行中に遅いとばかりに勢いよく抜いていく車に出会います。 その度に信号ですぐに捕まるのに残念な人だな~と思います。 急がば回れでいかなければ事故に確率は飛躍的に上がります。 ついでに言うと死亡事故を起こせば犯罪者となり、暫く刑務所生活は免れない上に一生後悔することに繋がります。 そうならないのが一番なので、今日もゴールド免許目指して安全運転に努めます。 今日の余計な一言:ゴールド免許になれば特典が多い。
0
カバー画像

他人と競争しない

とは言うけれど運転していると隣に並んだ車とちょっと競争しちゃう。煽るとかじゃないんだけどちょびっと抜かれるとなんか悔しい。けど離れると別にどうでもいいんだけどね結局は、どうでもいいんだけどwなんか車で並んだときに無意識に『負けたくない』という気持ちが降って湧いてくる。赤の他人と無意識に競争しちゃうあれ何なんだろう?
0
カバー画像

釣りが好きすぎて

わたくしにとって、釣りと運転は、頭が空っぽになってリフレッシュできる一番の方法です。なにごとも、一つの事に縛られていると、視野が狭くなるのですね。いいお仕事もできなくなります。なので、お仕事と育児でなかなか行けないときには好きなユーチューバーの釣り動画で一人盛り上がって喜んでいます。子供たちは知らん顔です笑。今日も、独り言でした。およみくださりありがとうございます。愛を込めて。💛易えき かれん💛
0
カバー画像

サラリーマンから鉄道運転士への転職

という表題だが、無事に鉄道会社への転職が決まっても、いきなり運転士になれるわけではない・・・。 鉄道会社に入社し、駅員→車掌→運転士とステップを踏むのが通常の流れなのだ。 最近は各鉄道会社の中でも、中途採用が行われている所もあり、30代や40代で鉄道運転士になった方々も多数おられます(小生もその一人です)。 ここでは、鉄道業界に転職したきっかけや、駅員から車掌を経て運転士になった過程、また、外からではなかなかわからなかった、内側から見た鉄道業界・鉄道会社あるあるなどをこれから書き綴っていけたらと思いますm(__)m
0
カバー画像

回りくどい

みなさんはラウンドアバウトと呼ばれる、道?交差点?をご存じでしょうか? 写真のような交差点で自分が留学していたオーストラリアではよく見かけていたのですが、地元大分の宇佐市にもありビビりました。(助手席にいたオーストラリア人のおかげで正しくウィンカーを出せましたが。。。) この roundaboutですが、面白いことに「回りくどい」という形容詞のような意味もあるんです。  Why do you use such a roundabout method?(なんでそんな回りくどいやり方を?)  とても意味が覚えやすい単語ですね。 ぜひ安全運転を。
0
26 件中 1 - 26
有料ブログの投稿方法はこちら