絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

14 件中 1 - 14 件表示
カバー画像

今日は七五三

#ゆるいイラスト#今日は何の日#今日は何の日シリーズ#七五三
0
カバー画像

おだやか支援室子育ての困った!vol.7『七五三』

おだやか支援室のえみなつです。近づいてきましたね七五三。私、じつは着物の着付け師をしています✨✨成人式や、ブライダルの前撮り、訪問着着付けなど出張着付けに行ったりします。自宅で着物教室もやってます✨✨と言っても、今は生徒さんはお一人だけ😊ゆる~い感じでやってます。まだまだ暑いですが、もうすぐ10月!七五三シーズン到来です!七五三は、やっぱりお着物着せて写真撮りたいですよね。めっちゃ可愛いですよね🥰💖ただ、準備がママはもうとっても大変です!ママも着物着たいな…とかなったら、当日より準備が大変なんです。しかも、最近とっても色々お高くて予算も大変😢そうなの!まだ予約していないの!って皆さん。そろそろ予約に動いて下さいね。土日はもう、撮影は埋まってかも!?七五三のお困りの事があれば、お気軽にメッセージ下さい。子ども写真館でバイトもしてました~✋無料でご相談にうけたまわります♪
0
カバー画像

家族写真と衣裳

秋を迎え、いよいよ来月には、七五三の撮影やお参りをされる方が増えてくる時期かと思います。さて、七五三の撮影やお参りを検討される際に、ご家族やご兄弟の衣裳は皆さんどうされているのでしょうか?ご本人だけのソロ撮影でしたら、普段通りの服装でいいかと思います。また、撮影の後にお参りに行く場合にはママだけ着物でパパはスーツというケースや、本人以外の方は洋服でというパターンが多いかと思います。その場合、少しフォーマルな服装であれば、スナップ撮影に写りこんでも、七五三らしくなりますね。家族写真を写真スタジオで撮る場合はどうでしょう?一般的なケースは、パパはスーツ、ママはフォーマルなワンピースやスーツ、ご兄弟は入学式で着用するようなセットアップや制服などが、スタンダードかと思います。しかし最近では、家族みんなで和装で撮影といったカタチも人気です。各写真スタジオでも、前撮り時の着物レンタルや着付、美容などのサービスを行っているところも多く、なかなか和服に触れる機会もないので、せっかくだからと利用される方も増えています。さて、いざ衣裳を選ぶとなると、どういった基準で選んだらいいか、以外と難しいものです。私が思いつくパターンは以下の3つですね。①主役が一番引き立つように、家族の衣裳を選ぶ②みんながお揃いに見えるように、色柄のトーンをそろえる③全員が好きな衣裳を選ぶ①は、主役が派手目な衣裳を選んだ場合は家族は色柄を抑えた着物を選びます。白系や黒系などの色がおすすめです。②は全員がお揃いに見えるようにします。ブランドが家族全員の衣裳を展開していたりするので、そういったものを選ぶのもいいかと思います。今ト
0
カバー画像

七五三写真撮影でお店を探している方へ

もうすぐ夏休みも終わり、秋~冬を迎えるにあたって、お子様の七五三の記念写真撮影やお参り用の衣裳レンタルをご検討されている方もいらっしゃるかと思います。今は七五三も前撮り撮影が定番になっています。女の子でしたら、ドレスや着物。男の子なら鎧兜やタキシード、着物など衣裳を変えて撮影します。早い所では、春先くらいから前撮りキャンペーンを行っていますので、既に撮影は終了していて、10月や11月の神社参りを待つばかりという方も。さて、七五三撮影をしているお店はいくつも点在していて、何を基準に選んだらいいのだろうかと悩まれるという声を聞きます。サービス内容、セット内容、料金プラン、お出かけ衣裳レンタル料金など、お店によっても全然違うため、横並びに比較するのが以外と難しいものです。また、単純に価格だけではなく、写真のクオリティや、衣裳の充実度なども気になるところです。やはり、気になるお店があれば、直接見学に行き、衣裳や商品、スタッフの対応等を見られるのが一番かと思います。子供専門のスタジオ、呉服屋さんが母体のスタジオ、老舗の写真館、ハウス系のおしゃれスタジオなど、それぞれに得意分野があります。また、メリット・デメリットも存在します。そこで、もし、七五三のお店選びに迷っている方がいらっしゃいましたら、同業のプロ目線から一番いいと思われるお店をご紹介させていただきます。私は仕事柄、競合他社をホームページから検証し、自社のプランや料金見直しをしています。比較する際のポイントを料金面、写真のクオリティ、サービス内容等を見て、どのお店のプランにすべきかを、アドバイスさせていただきます。希望の内容(写真商
0
カバー画像

②着付・ヘアーメイク・他、初心者向けサービス出品♪

成人式や七五三、卒業式といった誰しもの人生において、それほど多く経験することのないイベント。だからこそ、相談したりアドバイスをもらいたいけれど、なかなか相談出来る人、欲しい情報にありつけないことってありますよね?着物に触れる機会ってやはり少ないし、正直わからないことばかり。。。また、少し知識があるけれど、これでいいんだっけ??っといった疑問をもったり。また、お店により、サービス内容や価格設定も全然違うため、相場がわかりづらい、比較しにくいという声もよく聞きます。私が仕事を通して見聞きしてきた、一般の方のお悩みってこんな感じかなっていうのと、お店を利用する場合は、ここに注意っていうことをあげてみました。『着付けや着物について聞きたいことがある』 →ネットや本で調べるか?自力で欲しい情報を探せる?複数の情報を精査するのは意外と大変!『自分の子供に着付ける予定で練習しているが、うまくいかないところがある』 →着付けが出来る人を探して教えてもらう?ちょこっと技術を教えてほしい時に聞くところって意外とない…『成人式の髪型について相談したい』 →技術やバリエーションがないヘアーメイクさんだと、自分がやりやすい(技術・時間)髪型を進められるかも… 『この着物に合わせる髪飾りはどんなのがいいか教えて欲しい』→呉服屋さんへ相談するのが一般的?その場でそのまま買わされるかも…『七五三の写真を撮る予定だが、このくらいの予算でベストな写真商品の残し方を知りたい』 →営業トークで予算以上に写真やデータなど色々追加されることも… 『帯揚げや帯締めといった一部の小物を変えたいが、どんなものを合わせたらいいか
0
カバー画像

七五三の思い出を残すためのフォトスタジオ選びと参拝場所の決め方

目次: フォトスタジオの前撮り活用方法 1.1 フォトスタジオの重要性とは? 1.2 なぜ前撮りがおすすめなのか? 七五三参りの着物レンタルについて 2.1 着物レンタルの意義とは? 2.2 着物レンタルの選び方とポイント 2.3 七五三参りの着物レンタルまとめ フォトスタジオの商品選びのポイント 3.1 アルバムなど形に残るフォト商品の重要性 3.2 撮影データ購入できる枚数について 3.3 衣装チェンジやオプションメニューの充実度 お参りする場所の選び方と注意点 4.1 神社とお参りの関係性と意義 4.2 神社から着物レンタルする場合のポイント 4.3 お参りする場所とフォトスタジオの距離と移動の工夫 七五三準備のまとめとフォトスタジオ紹介 5.1 まとめ 5.2 フォトスタジオの紹介 5.3 筆者の感想■フォトスタジオの前撮り活用方法 1.1 フォトスタジオの重要性とは? フォトスタジオは七五三の前撮りにおいて非常に重要な役割を果たします。以下に、その重要性をいくつかご紹介します。 ・専門的な撮影環境と設備: フォトスタジオは専門的な撮影環境と最新の撮影設備を備えています。プロのカメラマンやスタッフがいるため、美しい写真を撮るための最適な環境が整っています。 ・高品質な写真作品の実現: フォトスタジオでは、光のコントロールや背景のセットアップなど、細部にわたる撮影技術が駆使されます。そのため、自宅や屋外では難しいクオリティの高い写真を撮影することができます。 ・様々な撮影スタイルの提案: フォトスタジオでは、家族や子供の個性に合わせた様々な撮影スタイルを提案してくれます。
0
カバー画像

七五三をやってきました

昨年手術でできなかった、七五三。今月一年遅れで、明治神宮でお礼参りしてくることができました。着物って着苦しいものだと思うんですが、子供たちにどうする?と聞いたら、やっぱり着物を着たい!というので、朝から日本髪を結って、メイクと着付けです。 着物というと、やっぱり着物が好きな人には、伝統好きな玉堂星さんが多いですね。そして、着物を着慣れている人には、段取り力が必要ですので、司禄星があれば、なお着物とフィーリングが合います。うちの子供達も玉堂星があるので、着物が大好きです。ですが、大人の着物愛好者には、いまは実は龍高星さんも多いんですよ!そもそも龍高星さんは、未知の異世界が好きです。 昔は着物を着ている人が身近にいた日常がありました。昭和・団塊世代の親たちは着物でくらしていた世代の人たちです。ですから、今の70代・団塊世代の方にとっての着物は、大して珍しいものでもなく、どちらかというと旧世代的なものでした。ですから、その世代で着物が好きな人は、玉堂星が多かったのですが、今の若い人は、親の代が着物を着ること自体が非日常で珍しい世界。着物が日常的ではない、異世界のもの、になっているから、龍高星さんの心惹かれるものになっているんです。着物に興味を示す五十代から下の着物好きには龍高星さんが結構いますよ。いいですね、って言われるので、気分良くなって、司禄星さん、禄存星さんがどこかにある方も、結構、着物好きで着てますよ。そして、龍高星さんの着物の着方は、枠にはまりません!基本はおさえつつも、今風に色々とアレンジしてみる。面白いですよね。着物はこう着るべきだ、と、ひとの服装にうるさくいう世代は、
0
カバー画像

祝七五三

こんにちは 11月15日は七五三ですね。かわいい晴れ着姿のちびっこを街でちらほらみかけます。たくましく元気に成長していってもらいたいです。 今日は、七五三に近し福島県の発酵食品、三五八をご紹介いたします。「さごはちづけ」という漬物です。野菜やお魚を塩3、米麴5、米8の割合で作った漬け床に漬けたものです。 乳酸菌・麹菌・酵母菌が程よく生育するのに適した配分なのでぬか床よりも管理しやすいのが特徴です。 乳酸菌や酵母は米から、供給されます。お肉やお魚は麹のタンパク質分解酵素により柔らかくなりさらに臭みもなくなりおいしさがまします。米は麹のアミラーゼによりでんぷんが糖に変わりほんのり甘くなります。保存性も高まるので買いだめなどで普段より多めに食材を購入した際は、三五八漬けにしてみてはいかがでしょうか。野菜も肉も魚もと万能ですのでオススメです。最近は三五八漬けの素も市販されているようです。子育ては手軽にはできませんが三五八漬けはお手軽にできますので空いた時間で子どもたちとの時間をゆっくり楽しんでください。親子で一緒に漬け込みを楽しむのも食育になってよいかと思います。今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
0
カバー画像

七五三と金木犀

あっそうか! もうそんな季節か!思い立って神社へ足を運んでみたら可愛らしいお着物姿の女の子を見かけたのです。11月15日は七五三ですよね✨七五三の可愛いお嬢ちゃんには申し訳ないのですが・・・その時、私はあ~今年も残り3か月もないよ~と嘆き💦年末に向けて、あれもこれもやらなくっちゃと気持ちが焦る💦と思ってしまいました。💦そんな季節になったのですね。ダメダメ!ネガティブなことばっかり考えてはダメ!そう思いながらも、根がネガティブな私はついついそんな事が頭に浮かんでしまいます( ;∀;)そんなネガティブな思いを感じながら、七五三のお着物姿の主人公を見ているとフッと金木犀の香りに包まれたような感覚に・・そう言えば、私の中で七五三と金木犀はいつも同時に思い出されるな~と思ったのです。そうかそうか、私の中で七五三と金木犀は「にこいち」なんだ~と・・・香りは人の記憶とリンクしていると聞いたことがあります。自分の七五三の思い出は、写真の中の記憶しかないけれども七五三と金木犀という組み合わせはどこからくるのかな~?と考えてみます。もしかしたら、自分の七五三の記憶かも知れないし息子の七五三の時の記憶かも・・・人の記憶は曖昧なものですね~✨どちらの記憶か謎ですがこれからも七五三と金木犀は私の中で「にこいち」の記憶ということには違いありません(笑)七五三のお着物にこんな髪飾りも可愛いです💗宣伝してしまいましたが(≧▽≦)最後までお読みいただきありがとうございます。(*- -)(*_ _)ペコリ
0
カバー画像

秋本番!七五三が近づいてきましたね!

台風が過ぎて(また来てますが(-_-;))、秋の気配がいっきに広がりましたね!朝夕が冷えるようになり、体調管理に気を付けてくださいね!私もちょっと喉が痛いかなーと思ったら、お風呂にゆっくり入ってます。季節は秋です!呉服業界で秋といえば、七五三!お子様の成長をお祝いする大イベントが待っています!カラフルな着物をまとった子どもさんはとってもかわいいですよね。ちょっとお化粧して大人っぽい表情も見せてくれたり。たくさんの感動があるイベントですよね。そして、もう一人(二人?)の主役はお子様の衣装を楽しみに選ばられるお母さま、お父様!普段なかなか、着物を着る機会がないご両親にもお勧めしたいですよね!私の経験で恐縮なのですが、息子の七五三に付け下げを着ました。(2重太鼓が大変でしたが、自分で着つけたんですよ!)砂利道を草履で歩く、おなかが苦しいなど大変ではありましたが、当時の写真を見ると「あー!着物着てよかったなぁ」って思えます。あれから、10年。私も年を取りました(笑)10年前の着物を着て息子の七五三を祝う私は美しいと思います(照)。それは、やっぱり!!!着物効果なんです!スーツ姿の私なら、そこまで思わない。だから、お母さま・お父様もぜひお着物を着てみませんか?って勧めてあげてくださいね!今年もたくさんの子ども達が七五三で祝福されますように!
0
カバー画像

「鏡の懐中時計」

【1人休み】18歳の時アメ横のセンタービル内にある「唐沢宝石店」という所でアルバイトをしてた。この店は敷地面積10坪ほどの小さな店で店長とバイトの女性と俺と3人しか従業員がいない。このバイト先は午後5時から夜9時まで仕事してていつも学校もバイト先も原チャリで通ってた。当時通ってた工芸高校からバイト先まで最短10分で行けるのにいつも遅刻ギリギリに出社してた。( ´ー`)フゥー...そんなある日バイトの女性の奥山さんが飲み会とカラオケに行くというので休んだ時がある。なのでこの日は店長と俺だけで営業し食事休憩も交代で行くとこになって店番が1人になる時間ができた。この時俺は高額な商品の販売を許可されてなく高額商品購入者が来たら断らないとならない。|ω・`)ショボーン〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【高額商品】そして店長の食事の時間になり俺が1人で店番をしてたら背中から刺青が見えてるあきらかにやくざの人が来た。この人はすぐ100万円位する時計の所に行きその時計をじろじろ見始める。( *゚Д゚))フムフムこのとき俺は必ずこの100万円の時計を購入してくれると感じた。なので俺は店長が帰ってくるまで時間稼ぎして待ってもらおうと思い色々話しかけてみた。するとこの人は俺の話なんて全然聞いてくれず「店長いないの?」と質問される。仕方ないので俺は店長が食事中の事を伝えて俺がまだ高額商品の販売を許可されてない事も伝えた。するとこのやくざの人は俺の事をじろじろ見て「まぁそりゃそうだよな」と言い「ありがと」言って帰てしまった。(´・д・`)ショボーン〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【銀の懐中
0
カバー画像

帯揚げのお直し修整

こんにちは、ご覧いただきありがとうございます卒業式が終わり、式典には親御さんお一人のみ出席してくださいねと人数制限かけた学校もあり、それでもなんとか無事終わることができました。次は入学式ですね。春は新しいことに挑戦するのにとても重要な時期です。無理せずまずはやっていきたいですね!さて桜のシーズン真っ只中、着物と一緒に撮影をしているシーンをよく見かけます!私は花粉症なので春のロケーションは雨前がいいんです。花粉が少ないからです。そんなことをお客さんに言うと半分の方は納得してくれます花粉症仲間ですね!共通点があるだけで嬉しい。さてそんな中、着物の帯揚げがいつの間にかずれていたシーンを発見いたしました。いつ、なんでだ!さっきまで綺麗だったではないか!そう思い修整をいたしました。
0
カバー画像

「傘寿」の道も「三」寿から

少子高齢化。先月、敬老の日には各地でお祝いの行事が行われましたが、古希(70)や喜寿(77)のお祝いなどはもはや、珍しくなく、傘寿(80)・米寿(88)でもようやく平均寿命付近、さすがに、卒寿(90)白寿(99)にもなると、「おお。」とおどろく。そのうち紀寿(100)や皇寿(111)、大還暦(120)などさえまれではない、という時代がくるかも知れません。その「◯寿」の名前にはそれぞれに由来はありますが、「なるほど。」と思えるようなそれなりの理屈が存在します。 年齢にまつわるお祝いは、初めは「◯寿」のような難しいものではありません。それが来月、やってくる、「七五三」です。昔は長寿どころか、おとなになることでさえ困難な時代がありました。それが「三年」も生きた、五年。七年も、と生きながらえたというのは、親にとっては理屈ぬきで本当に喜ばしいことだったに違いありません。本来、七五三は、11月15日なのですが、絶対に11月15日であるべきだという訳でもなく、日取りに関して「いつやるのか」という決まったきまりもありません。だから、11月15日にこだわらず、親の時間の都合がつけやすい週末や祝日、参拝客の混雑が少ない時期などに行っても問題はありません。 五三の歴史は平安時代にまで遡ります。暦が中国から伝わったときに、奇数は陽数であると伝わったため、奇数の年で行う方が縁起もいいとされていたという説が有力です。 時代は下って、江戸時代になると、犬公方として知られる江戸幕府第五代将軍徳川綱吉の長男である徳川徳松の健康を願い「11月15日」に公式にお祝いをしたことを端緒にして「七五三」という風習は武家や
0
カバー画像

境内を走るな!!

というと神様に失礼云々もありますが神社に定期的に訪れているとこの七五三シーズンは不思議とお宮参りも多く着物姿で赤ちゃんを抱いているお母さんもいます。 七五三のヤンチャ盛りの御祝いのお子さんを撮影するのに気を取られている方も多いですが赤ちゃんを抱いている方にぶつかるととても危険です。  みなさん気をつけましょうね。
0
14 件中 1 - 14
有料ブログの投稿方法はこちら