絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

135 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

インデックスの問題の増加とSEOの順位低下には関係があるか?

インデックスの問題の増加とSEOの順位低下には関係があるか?というご質問をいただきましたので、その回答をこちらのブログ記事として掲載します。まず回答としては「直接的には関係がないことが多い」です。ですので、インデックスの問題を解決したからSEOの順位が上がる(戻る)という期待は持たない方がよいということになります。ただ例外があるとすれば、これまで上位表示していた記事がインデックスの問題を引き起こして、検索結果から消えてしまっているような場合です。その場合は、そうなった原因を調査して対処することで順位が戻る可能性もあります。その他、注意すべきインデックスの問題とそうではない(=気にしなくてもよい)インデックスの問題の違いを知りたい、ご自身で何とか解決したいとお考えの場合は、以下のブログ記事を参考にしてください。また上記有料ブログをご購読された場合は、以下ののサービスをブログ購読料分の3,000円引きでご提供させていただきますので、ダイレクトメッセージよりその旨ご連絡ください。
0
カバー画像

放置は禁物!サイト表示の遅さが売上を逃がす

ウェブサイトのスピードを向上させることの重要性についてお話ししますね。ウェブサイトが爆速になると、本当にたくさんの良いことがあるんです!◇表示スピードが遅いサイトは信頼を失う 皆さんも経験があると思いますが、ウェブサイトを訪れたとき、ページがすぐに表示されないとイライラしますよね。これが、サイトの表示スピードが重要な理由です。表示スピードが遅いと、ユーザー体験が悪化し、結果としてサイトの離脱率が高くなってしまいます。 その結果、速度が遅いことで、訪問者にストレスを与え、ブランドに対する信頼を損ってしまいます。(これは施策前のデータです。私が提供するサービスでは我慢できないほどのスピードの遅さです。。)◇表示スピードが遅くなる原因では、なぜウェブサイトの表示スピードが遅くなるのでしょうか? 主な原因としては、画像のサイズが大きすぎる、サーバーの応答時間が長い、不要なJavaScriptやCSSが多く含まれている、といった技術的な問題が挙げられます。これを解決する方法はいくつかありますが、まずは画像の最適化から始めましょう。大きな画像はWeb用にサイズを調整し、適切な形式で保存することが重要です。次に、不要なスクリプトやスタイルシートを削除または圧縮することで、読み込みを速くしましょう。また、サーバーのレスポンス時間を短縮するために、より高性能なサーバーに移行するのも一つの方法です。では、実際に表示スピードが速くなると何がいいのかを見ていきましょう◇表示スピードが上がることでうれしいこと◇ストレスフリーまず、ユーザー体験が大幅に向上します。サイトが速いと、訪問者はストレスなくスムー
0
カバー画像

ページがインデックスに登録されない新しい要因 というメールが届いた場合の対処法

このブログでは『ページがインデックスに登録されない新しい要因』というメールが届いた場合の対処法をお伝えしていきます。(※こちらのブログをご購読された方には専用のサポートをお付けしております。) Googleから以下のような「サイト〇〇〇のページがインデックスに登録されない新しい要因 」というメールが届くことがあります。 これはご自身の所有しているサイト(ホームページ)をSearch Consoleに登録してある場合に届くメールです。 Webに詳しくない人にとっては、書いてある意味がわからないチンプンカンプンなメールだと思いますし、いろいろググってみてもなかなか的を得た回答にたどり着けずどうすればいいかわからない・・・となってしまうケースがほとんどです。 そんなときにぜひ当ブログ記事の内容を参考にしてもらいたいと思います。 そもそもインデックスとは? 今回お伝えするのは「インデックスに登録されない要因」についてですが、そもそもインデックスとは何か?というところからまずはお話しておきます。 インデックスというのは、Google(検索エンジン)にサイトやページの存在を認識してもらい、検索のリストに入れてもらうことだと思ってください。 検索のリストに入れてもらってはじめて、検索エンジンで表示されるようになります。 インデックス = 検索エンジンで表示されるようになること 言い換えると、 インデックスに登録されない = 検索で表示されない ということを意味しています。 「ページがインデックスに登録されない新しい要因」というメールが届いているということは、何らかの要因によってそのURL(ペ
0 3,000円
カバー画像

SEO対策のポイントと効果的な手法

ウェブサイトの成功において、検索エンジン最適化(SEO)は非常に重要です。効果的なSEO対策を行うことで、ウェブサイトの可視性や検索エンジン上位表示が向上し、より多くのユーザーにアクセスしてもらえるようになります。ここでは、SEO対策のポイントと効果的な手法について解説します。SEO対策のポイント1.キーワードの適切な選定: ユーザーが検索するであろうキーワードをリサーチし、それらのキーワードを適切にウェブサイトのコンテンツに組み込みます。2.メタデータの最適化: ページのタイトルタグ、メタディスクリプション、URLなどのメタデータを最適化し、検索エンジンにページの内容を正確に理解させます。3.コンテンツの質と量: 高品質でユーザーに価値のあるコンテンツを提供し、定期的に更新することで、検索エンジンの評価を高めます。4.内部リンク構造の最適化: 関連するコンテンツ同士を内部リンクで結びつけることで、サイト内のナビゲーションを改善し、検索エンジンのクローリングを効率化します。5.外部リンクの獲得: 信頼性の高いウェブサイトからのバックリンクを獲得することで、ウェブサイトの権威性が向上し、検索エンジンのランキングを上げることができます。効果的な手法1.キーワードリサーチツールの活用: GoogleキーワードプランナーやSEMrushなどのツールを使用して、キーワードリサーチを行います。2.ユーザーのニーズに合ったコンテンツの作成: ユーザーの検索意図に合ったコンテンツを提供することで、より高い検索エンジンランキングを獲得できます。3.定期的なモニタリングと改善: ウェブサイトのアナ
0
カバー画像

SEOを最大化させる『自社の強み』~強み・弱みを深掘りしてSEO対策する方法

インターネットが普及し、情報収集の方法が大きく変わる中で、多くの小規模事業者や個人事業主にとって、Web集客の重要性は日々増しています。 特にリフォーム会社、塗装会社、遺品整理業者など、地域密着型のビジネスを展開している皆さまにとって、潜在顧客に効果的にアプローチする手段として、SEO(検索エンジン最適化)は避けて通れないテーマとなっています。 2021年、GoogleはSEOの評価基準に「Experience(経験)」の概念を加え、「E-A-T(専門性、権威性、信頼性)」を「E-E-A-T」に進化させました。 この変更は、ただ技術的なSEO対策を行うだけではなく、各企業の独自性や実績を前面に打ち出すことの重要性を示しています。 そこで、この記事では自社の強みと弱みを深掘りし、それを言語化して差別化を図る方法に焦点を当てます。 皆さまのビジネスが地域No.1になるためのヒントを、最新のSEO基準に則って解説していきます。 1.SEO評価の新基準『E-E-A-T』とは?SEOの世界は常に進化し続けていますが、Googleの最新の評価基準「E-E-A-T(経験、専門性、権威性、信頼性)」の導入は、その変化の速度と深さを改めて世に示しました。 これは、単に情報が正確であるだけでなく、その情報を提供する事業者が実際の経験に基づいた洞察を持っていることが、より重要になったことを意味しています。 これにより、特にサービス業で事業を行っている小規模事業者や個人事業主にとって、自社の経験をどのように表現し価値を訴求するかが、検索結果を左右するカギとなっているのです。 ここでは、この新しい評価基
0
カバー画像

【2024年最新版】SEO初心者でもすぐにわかるSEO対策のやり方8つの秘訣

こんにちは!こちらの記事をご覧になられているということは、「SEO対策したいけど、どうやってSEO対策したら良いのかわからない」ということではないでしょうか?今回は現役SEOコンサルタントが教える「SEO初心者でもすぐにわかるSEO対策のやり方8つの秘訣」をご紹介していきます!SEO対策の一歩目は効果的なキーワードを選ぶことまずSEO対策の第一歩は、効果的なキーワードを選ぶことです。SEO対策の初心者の方でもサイトの目的に合ったキーワードを選べるよう、キーワードリサーチツールを使うことをおすすめします。キーワードリサーチツールでは、そのキーワードの検索ボリュームが高く、競合が少ないものを狙いましょう。 キーワードに関連する質の高いコンテンツを作ること選んだキーワードに関連する質の高いコンテンツを作ることが大切です。自分のサイトを訪れたユーザーの疑問に答えられるような簡単でわかりやすく専門性の高いコンテンツ制作を心がけましょう。サイトのコンテンツを定期的に更新して、常に新鮮な情報をユーザーに提供することでGoogleからの検索評価が上がります。 タイトルやディスクリプションなどの内部SEO対策を作ること内部SEO対策とは、サイト内の設計を最適化することです。サイトに訪れたユーザーにも理解しやすいシンプルでわかりやすいナビゲーションを心がけて、ユーザーが目的のページに簡単にたどり着けるようサイトを構築します。個別ページのタイトルやディスクリプション(検索エンジンでサイトが表示される時にでるタイトル下の説明文)には、そのページの内容が一目でわかるキーワードを入れるといった工夫も大切で
0
カバー画像

【初心者必見!】コンテンツブログの集客方法について

今回は、【初心者必見!】コンテンツブログの集客方法について解説していきます。コンテンツブログとはコンテンツブログとは、見込み顧客の課題解決に繋がる内容のブログを作成し、集客を行うことを指します。検索エンジン上で商品やサービスを比較・検討するのが主流となった昨今では絶対に外せない集客方法の一つです。ここでの重要なポイントは、見込み顧客の課題解決に繋がるような有益な情報を提供することです。コンテンツブログの重要性について見込み顧客の悩みや課題は人それぞれで、どのようなキーワードで検索をするかは人それぞれです。そのため、見込み客が抱えている課題を洗い出し、どのようなキーワードで検索をするかを想像する必要があります。つまり、見込み顧客がどのようなキーワードで検索するかを逆算した上で、コンテンツブログを作成することが重要です。見込み顧客の課題解決に繋がる良質なページを作成することで、強固な集客基盤となります。そのページが数十ページとなれば、当然、自社のWebサイトに流入してくる数はどんどん増えていきます。見込み顧客の課題解決に繋がるようなコンテンツブログを作成しましょう。コンテンツブログ作成のポイントコンテンツブログを作成する上で、重要なポイントを以下に記載します。①見込み顧客の選定→ジオグラフィック、デモグラフィック、サイコグラフィック基準など具体的に事細かく選定していきます。②検索キーワードの選定→検索ボリュームや検索クエリなどを元に選定していきます。 検索クエリの考え方については、以前の記事で解説していますので、ご参考 にしてください。③競合調査→②で選定した検索キーワードで上位表
0
カバー画像

美容室のSEO対策は難しい?

本日は「美容室のSEO対策は難しい?」というテーマで解説していきます。美容室のSEO対策は難しい?結論から申し上げると、美容室のSEO対策は難しいです。美容師さんから、「過去にSEO対策をしたんだけど、全然結果が出なかったんだよね」という声をいただきます。そして、必ず美容師さんが言われるのが、「美容室は○○○というポータルサイト」が強いので、Web上で上位に表示させるのが難しいというものです。確かに、美容室向けのポータルサイトは、かなりの競合であることは間違い無いです。しかし、これから説明する方法を継続的に実施することで必ず、ポータルサイトより上位に表示させることは可能です。美容室のSEO対策 3選美容室のWebページを上位に表示させるために必ずやって欲しいことが3つあります。それは、以下の3つです。①MEO対策②Webページの最適化③コンテンツブログの作成MEO対策MEOとは、Map Engine Optimization(マップエンジン最適化)を意味する言葉で、Googleマップやなどの地図の検索結果で上位表示をさせたり、露出数を増やす施策を指します。ローカルSEOとも言われます。MEOは小売店や飲食店、美容室などの店舗や特定の場所に拠点を置き、特定の商圏を対象にビジネスを行う場合は必須のウェブマーケティング施策です。Webページの最適化こちらについては、対策してほしいことがいくつもありますので、以下に記載させていただきます。①title、description、hタグの改善②ページスピードの改善③モバイルフレンドリー④alt表示の改善⑤その他これらを一つずつ対策していけば
0
カバー画像

【ヤバイ!】間違ったSEO対策について

「SEO対策って意味あんの?」「SEO対策をしたんだけど、全く売上が増えないんだけど」という話をよく聞きます。その場合は、大体、適切なSEO対策を施していないことが多いです。今回は、間違ったSEO対策について、解説していきます。①キーワードの選定ミスSEO対策を施す上で最も重要と言っても過言でないのが、キーワードの選定です。キーワードの選定を誤ってしまうと、いくら見栄えのあるホームページを制作をしても絶対に売り上げは増えません。それでは、キーワードの選定ミスとは具体的にはどういうものなのか。具体的には、「全く検索されていないキーワード」や「売上に結びつかないキーワード」などです。キーワードの選定をする際には必ず検索ボリュームを調査することをオススメします。②ブログのみでのSEO対策誤ったSEO対策で最も多いのがこのケースです。ブログは、きちんとSEO対策が施されているにも関わらず、固定ページは全くSEO対策が施されていない。具体的には、hタグの階層がメチャクチャになっているケースです。本来、hタグは段落の役割を担っているので、全てがh2やh3だったりすることはあり得ません。h1は必須ですし、必ずキーワードを盛り込む必要があります。固定ページであっても、hタグの階層を整理すれば、それだけでも検索にヒットする可能性があります。③全てのページでtitle、description、hタグが同じである前述した通り、SEO対策は、ブログを含めた投稿ページ、固定ページ全てのページで施すことができます。その際に注意していただきたいのが、全てのページで異なるtitle、description、h
0
カバー画像

「SEO集客」VS「Web広告集客」について

結論資産性の高いSEO集客の方がWeb広告での集客より有効です。ただし、資金に余力があり、SEO対策も既に施しているという段階であれば、Web広告も検討してもいいとも思います。今回は、事業の各フェーズごとにSEO集客とWeb広告集客の有効性について解説していきます。創業期(小規模事業者)創業期においては、潜在顧客に自社を知ってもらうことが不可欠です。しかしながら、資金の制約がある中での創業期には、取り組める施策が限られています。そのため、創業期には、将来的に収益をもたらす仕組みを築く必要があります。この点において、創業期の事業主は、SEO対策に注力することが有効です。SEO対策は、一度施策を行ったページが長期間にわたって売上を生み出す可能性があります。一方、広告は予算を投入した時にのみ効果を発揮しますが、SEOはウェブサイトやブログを作成した後も持続的な集客をもたらしてくれます。このため、SEO(コンテンツSEO)は、持続的な集客手法として高い資産価値を持っています。創業期には、SEO対策などの積み重ね可能な施策を実行していくことが重要です。成長期成長期においては、過去のWebマーケティングの取り組みによって、最適な戦略が異なります。たとえば、創業期に既にSEO対策を行い、市場占有率をさらに高めたい場合は、Web広告の展開に注力することが重要です。一方で、成長期にもかかわらず、口コミや紹介に頼り、まだSEO対策を実施していない企業は、まずはSEO対策から着手すべきです。まずはSEO対策によって集客の基盤を固め、その後にWeb集客を拡大していく戦略を取りましょう。成熟期成熟期に入
0
カバー画像

【月額制コンサル】新サービス始めました!

【月額制コンサル】新サービス始めました!以前、ご購入いただいた方からのご要望もあり、月額制のSEO・MEO対策のコンサルティングプランを始めることにしました。今回は、サービス内容と特に本サービスをご購入いただきたい方についてご説明していきます。サービス内容サービス内容は、以下のとおりとなっています。①パソコンの設定について②ターゲット顧客の選定・検索キーワードの設定③最適なサイトマップの提案④検索キーワードの検索順位調査⑤資料のご提供今回のサービスは、トークルームにて、1ヶ月間回数無制限で、SEO・MEO対策についてのご相談を承ります。特に⑤資料のご提供については、私が日常業務で使用している資料となっており、この資料だけでも数十万円の価値があります。本サービスは、月額1万円ですので、かなり費用対効果は高いです。サービスをご購入いただく前にダイレクトメッセージにて、ご要望やご希望をお伺いさせていただきます。①〜⑤に記載のない内容でも、可能な限り、皆様のご要望にお応えできるようにします!!サービス対象者本サービスを特にオススメしたい方は、以下のような方です。①これから事業を始めるんだけど、どのHP制作会社に依頼をしたらいいか悩んでいる方。②HPを制作したんだけど、なかなか集客や売上に結びついていない方。このような方は、特に本サービスをオススメします!!HP制作会社は、世の中に無数にあります。ただ、集客の図れるHPを制作できる会社は、ほんの数パーセントです。本サービスをご受講いただけましたら、必ず集客の図れるHP制作会社を見極める力を身につけることができます。詳しい内容は、講義の際に
0
カバー画像

【必見!】ダメなHP制作会社の特徴3選

今回は、そのHP制作会社依頼して大丈夫?ダメなHP制作会社の特徴3選ということをテーマに解説します。依頼しない方がいいHP制作会社の特徴①まず、補助金の説明をしないHP制作会社です。以前にも解説しました小規模事業者持続化補助金。こちらの補助金は、HP制作だけでなく、SEO対策のコンサルタント費用も補助される補助金です。補助上限額は、申請される枠によって変わってきますが、50〜200万円となっています。集客の図れるHP制作となると、一般的には50〜100万円ですので、こちらの補助金を受けられると、費用負担はかなり下がると思います。補助金は事業計画書が採択されないと使用できませんが、事前に補助金の説明のないHP制作会社はあまり信頼をしない方がいいです。依頼しない方がいいHP制作会社の特徴②次にドメインの所有権の移管を求めるHP制作会社です。ドメインは、例えるならば自宅の住所です。自宅の住所も所有権を明らかにするために登記簿に登録をすると思います。司法書士に登記を依頼していたとしても、名義人が司法書士の名前になっていたりすることはないと思います。よくあるトラブルとして、HP制作会社を変更する際にドメインの所有権がHP制作会社にあることを盾に変更を認めないといった事案があります。こういったトラブルにもならないように必ずドメインの所有権はご自身に帰属させておきましょう!!依頼しない方がいいHP制作会社の特徴③最後は、自社のHPのレベルが低いということです。これには、ポイントが二点あります。まず一点目は、デザイン性がないHPです。こちらは素人感覚でも、何となくデザイン性があるかどうかの見極
0
カバー画像

当てはまったらヤバい!!集約の図れないWEBサイトの特徴について

今回は、当てはまったらヤバい!!集客の図れないWEBサイトの特徴について解説していきます。結論全てのページでtitle、H1、descriptionが同じ内容となっているWEBサイトは集客の図れる構造となっていません。そのようなWEBサイトを提供するHP制作会社は、Webマーケティングの知識が無いです。十分に気をつけましょう!!WEBサイトの構造についてまず、WEBサイトの構造について解説していきます。WEBサイトには複数のページがあるのが通常だと思います。そして、それらのページには、それぞれ階層があります。最も上の階層が通常はTOPページとなってます。トップページの下の階層は、メニューや料金、ブログ、お客様の声などのページがきます。そして、そのさらに下の階層には、具体的なメニュー内容やメニューごとの料金、ブログの投稿記事がきます。これらの階層は、上に行けば行くほどSEOの力が強くなります。つまり、最も検索して欲しいキーワードは、トップページで対策をするべきです。集客が図れないWEBサイトの特徴先程、解説した通り、WEBサイトにはページごとに階層があり、トップページはSEOの力が最も働くため、一番検索して欲しいキーワードはトップページで対策をすべきです。裏を返すと、トップページ以外のページでは、トップページで設定したキーワード以外のキーワードを対策をするべきです。つまり、全てのページにユニークな(異なる)キーワードを設定すべきです。このユニークな(異なる)キーワードを設定する時に最も重要なポイントがtitle、H1、descriptionの設定となります。各ページごとにユニーク
0
カバー画像

【活用必須!】補助金をオススメする理由

今回は【活用必須!】補助金をオススメする理由について解説します。小規模事業者持続化補助金とはまずは小規模事業者持続化補助金の概要について解説していきます。前回も解説していますが、小規模事業者持続化補助金とは、新たな販路開拓のために支出した経費を補助するための補助金です。販路開拓とは、現状の顧客層とは異なる顧客層を獲得することです。顧客層は、性別、年齢、居住地、趣味・趣向などに分類することができます。まずは、現状の顧客層の特徴を分析することから始めましょう。小規模事業者持続化補助金をオススメする理由について以前の記事で小規模事業者持続化補助金をオススメする理由について①他の補助金と比べると申請しやすい②使える経費項目が多いと解説しました。しかし、私が小規模事業者持続化補助金をオススメする理由はもう一点あります。厳密にいうと、HP制作やSEO対策などのWebサイト関連費用を使う場合には、理由がもう一点あります。それは、WEBマーケティングで集客するポイントと小規模事業者持続化補助金の採択ポイントが同じだからです。前々からWEBマーケティングを成功に導くためには、プロダクトアウトではなく、マーケットインの考え方が重要であると言ってきました。要するに市場や顧客ニーズからマーケティングを考えることです。小規模事業者持続化補助金においても、市場や顧客ニーズの分析をすることが重要であり、採択を受ける上でのポイントとなっています。小規模事業者持続化補助金でWebサイト関連費用を補助してもらうことも重要ですが、それに加えて、小規模事業者持続化補助金の事業計画書を書くことによって、自社のマーケティ
0
カバー画像

小規模事業者持続化補助金の上限額について

今回は、小規模事業者持続化補助金の上限額について解説していきます。小規模事業者持続化補助金とはまずは小規模事業者持続化補助金の概要について解説していきます。前回も解説していますが、小規模事業者持続化補助金とは、新たな販路開拓のために支出した経費を補助するための補助金です。販路開拓とは、現状の顧客層とは異なる顧客層を獲得することです。顧客層は、性別、年齢、居住地、趣味・趣向などに分類することができます。まずは、現状の顧客層の特徴を分析することから始めましょう。小規模事業者持続化補助金の上限額について小規模事業者持続化補助金は、5つの枠に分かれており、5つのうち1つを選択して、申請する費用があります。5つは、通常枠、賃金引き上げ枠、卒業枠、後継者支援枠、創業枠です。通常枠の上限額は、50万円で2/3の補助率です。具体的な数字を使って解説すると、75万円の設備を購入したとすると、50万円は補助されますが、残りの25万円は自己負担となります。通常枠以外の上限額は、200万円で2/3の補助率です。こたらも同様に具体的な数字を使って解説すると、300万円の設備を購入すると、200万円は補助されますが、残りの100万円は自己負担となります。注意点本補助金を活用し、HP制作・SEO対策を行う場合に注意点があります。本補助金は、HP制作・SEO対策などのWebサイト関連費用単体では申請できません。必ず、チラシ制作や設備購入などの他の経費項目を入れるようにしましょう。まとめ小規模事業者持続化補助金は、最大200万円の補助がおりる補助金です。HP制作・SEO対策などのWebサイト関連費用単体では使用
0
カバー画像

【裏技!】Webサイト関連費用負担軽減策

今回のテーマは、【裏技!!】Webサイト関連費用の負担軽減策について解説していきます。結論HP制作費用やSEO対策費用の負担を少しでも軽減したいのであれば、「補助金」を活用しましょう!!「補助金」は、たくさんありますが、私がオススメする補助金は、「小規模事業者持続化補助金」です。小規模事業者持続化補助金をオススメする理由私が小規模事業者持続化補助金をオススメする理由は二点あります。まず、一点目は、手続きが他の補助金に比べると、簡単であること。コロナを契機に国から数多くの補助金が出されました。有名なところでいうと、事業再構築補助金などがあります。事業再構築補助金は、事前に提出する資料が多いだけでなく、採択後にも補助金を使ったことによる具体的な効果の報告などが事細かく必要となり、手続きが非常に煩雑です。それに比べると、小規模事業者持続化補助金は、他の補助金と比べると、提出資料が少なく、事業計画書も比較的書きやすいです。二点目は、使える経費項目が他の補助金と比べると多いこと。小規模事業者持続化補助金は、HP制作費やSEO対策費などのWebサイト関連費用だけでなく、チラシや看板、店舗改装費用など使える経費項目が幅広いです。そもそも、HP制作費やSEO対策費などのWebサイト関連費用の使用が認められている補助金はほとんどありません。以上、二点が私が小規模事業者持続化補助金をオススメする理由です。小規模事業者持続化補助金とはそれでは、小規模事業者持続化補助金の概略について解説していきます。(詳しい説明は次回解説します。)小規模事業者持続化補助金は、新たな販路開拓に必要となる費用を補助してく
0
カバー画像

「SEO集客」VS「SNS集客」について

今回は「SEO集客」VS「SNS集客」をテーマに解説していきます。結論、集客をする上では両者とも重要。(結論になっていませんが。。)厳密にいうと、両者を組み合わせて戦略的に活用することが重要です。ここでは、「必要な時間と手間」、「資産性」、「熱量」、「拡散性・認知度」の4つの視点で両者の特徴を解説していきます。「必要な時間と手間」(SEO集客△、SNS集客○)・SEO集客は、コンテンツの最適化やリンク戦略が重要であり、成果が出るまでに一定の時間と手間がかかります。・対して、SNS集客は、定期的な投稿やコミュニケーションを図ることで短期的に成果が出る傾向にあります。「資産性」(SEO集客○、SNS集客△)・以前にも解説しましたが、SEO対策をしたHPは持ち家と同じで一旦強固な集客基盤を構築してしまえば、定期的なメンテナンスをすることで自社の強固な資産となります。・対して、SNS集客は、自社でアカウントを作成し、運用すれば、資産性はありますが、SEO集客と比較すると資産性は低いです。理由は、Instagramを例にすると、1年前の投稿が突然今になってバズったりすることはないからです。「熱量」(SEO集客○、SNS集客△)・SEO集客は、来店直前の人が検索するであろうキーワードで特定のページを対策することで、実際に特定のページまで流入してもらい、来店してもらうことができます。例えば「池袋 ラーメン」というキーワードで特定のページを対策することにより、池袋でラーメンを食べたいという目的が明確な来店直前の熱量の高い潜在顧客を囲うことができます。・対して、SNS集客の場合は、SEO集客と比
0
カバー画像

ホームページを作る時に注意すること その4:お問い合わせ

お問い合わせ今回は、お問い合わせページにフォーカスを当てていきます。ユーザーが直接企業やお店とコンタクトを取る最も重要なポイントであるこのページは、見落としがちですが実はユーザー体験を大きく左右する要素の一つです。ユーザーの情報が欲しくてあれこれいっぱい聞いてませんか?あなたのお住まいはどこ?あなたの性別は?あなたの興味あることはどれ?いや~ちょっと鬱陶しいですよね。もし、お問い合わせフォームに5つ以上質問がある方は、この記事を読んで練り直してみましょう。ページの構成お問い合わせページは、シンプルで直感的な操作が可能であることが重要です。そのためには、入力項目を必要最小限に抑えること。名前、メールアドレス、お問い合わせ内容くらいにして、ユーザーが負担を感じずに問い合わせができるようにしましょう。どうしても直接ユーザーの情報が欲しいからとあれこれたくさん質問してしまいがちです。でも入力欄が多すぎると、それだけで離れたくなってしまいます。せめて、お問い合わせが終わった後で任意のアンケートにするとストレスはないでしょう。必須にした場合より入力される数は減ってしまうかもしれませんが、入力途中で離脱されてしまう方がまずいです。応答時間の表示お問い合わせをした後、いつ返答があるのか明確にすることで、ユーザーの不安を軽減できます。平均的な応答時間や、忙しい時期の遅延についても透明に情報を提供しましょう。受付時間は〇時~〇時、それ以降は翌日以降になるなど、一言注意があるとユーザーも安心します。FAQセクション よくある質問(FAQ)セクションを設けることで、ユーザー自身が疑問を解決できるように
0
カバー画像

SEO対策の80%はタイトルで決まる

はじめまして。WEBマーケター・コンサルタントのケイです。SEO対策とは?SEO対策(検索エンジン最適化)とは、「検索」したユーザーに対し、良質なコンテンツをGoogle検索などの掲載順位を上位表示させるために最適化することです。もっと端的に説明すると、検索されているキーワードに対してのアンサーをコンテンツで作成することです。アルゴリズムは複雑SEO対策は様々なアルゴリズムが絡み合い上位表示されるため絶対にこれ!という答えは実は誰も知りません。しかし、ある程度の答えはあります。「外部からの被リンクを集める」これは正解ですが、最初にするものではありません。最初にするのは自社サイトやブログでの正しい「キーワード選定」です。日本におけるSEOの難しさ日本のSEO対策は実に複雑で「NIKE」「ナイキ」「ないき」それぞれで検索結果が変わってきます。それを正しく見分けるには、事前リサーチが重要になってきます。SEO対策における無料リサーチツールの使い方はそこまで難しくありませんが、使ったことがない人にとってはさっぱり分からないでしょう。下記サービスで使い方のレクチャーを行なっているので是非一度ご利用いただければと思います。SEO対策の80%はタイトルで決まるSEO対策には必ず押さえておかないといきないのは適切なキーワードによるタイトル設定です。これを何となくでやるのと、狙ってやるのとでは大きな違いが出てきます。正直使い方をわかっていない人がほとんどだと思います。ホームページでSEOによる自然検索を集めたい人や、アフィリエイトブログを始めたばかりの人は是非一度ご相談いただければと思います。客
0
カバー画像

Googleの検索エンジン最適化(SEO)の最新動向

この記事は、ホームページの作成したいと思っている人や、ブログを始めたい人などの初心者を対象としています。前回は、SEOって言葉を初めて聞いた人のために書きましたが今回は、いま世の中の中心となっているGoogleのSEOについて三回に分けて下記の項目を説明します。もくじ  4. Googleの検索エンジン最適化(SEO)の最新動向 4.1. GoogleのSEOアップデート:最新の動向とその影響 4.2. Googleの検索エンジン最適化:最適化の目的とその方法 4.3. GoogleのSEO対策:最新の対策とその効果 5. SEOツールの活用方法とそのメリット 5.1. SEOツールの種類とその活用方法 5.2. SEOツールのメリット:効率的なSEO対策とその成果 5.3. SEOツールの選定:ビジネスニーズに合わせたツールの選択 6. 自社のホームページを上位に表示するためのSEO対策 6.1. 自社ホームページのSEO対策:上位表示を目指すための基本的な施策 6.2. キーワード選定とタイトル作成:自社ホームページの順位向上策 6.3. 自社ホームページの構造とコンテンツ:ユーザーと検索エンジンに対する最適化では、はじめましょう。 4. Googleの検索エンジン最適化(SEO)の最新動向 4.1. GoogleのSEOアップデート:最新の動向とその影響言うまでもなく、Googleで検索上位にくることは、メチャクチャ重要なんですが、そのルールは、定期的に変更されています。これらのアップデートは、Googleがユーザーに最適な検索結果を提供するために行われ、その動向を把握す
0
カバー画像

ホームページ制作とSEO (3/3)

-初心者から上級者まで理解を深めるためのガイド-3. SEO対策の必要性とその適切な施策3.1. SEO対策の必要性:Webサイトの順位向上とビジネス成果への寄与SEO対策の必要性は、Webサイトの順位向上とビジネス成果への寄与に直結しています。SEOは、Googleや他の検索エンジンでの上位表示を目指す施策であり、Webマーケティング戦略において重要な位置を占めています。具体的なSEO対策としては、適切なキーワードの選定やタイトルの最適化、競合分析やWebサイトの構成の改善などが挙げられます。これにより、ユーザーのニーズに合致したコンテンツを提供し、検索エンジンのアルゴリズムに適したWebサイトを構築することが可能となります。また、SEO対策を実施することで、Webサイトの順位が上昇し、ユーザーの流入数が増加します。これにより、集客効果が期待できるだけでなく、ユーザーが求める情報にアクセスしやすくなるため、ビジネス成果にも寄与します。さらに、GoogleとBingなどの検索エンジンの違いを理解し、それぞれに最適化したSEO戦略を立てることも重要です。これにより、それぞれの検索エンジンでの上位表示を目指す施策を効果的に実施することが可能となります。以上のように、SEO対策はWebサイトの順位向上だけでなく、ビジネス成果への寄与にもつながる重要な施策であり、そのためには検索エンジンのアルゴリズムや違いを理解し、適切な施策を実施することが求められます。3.2. 内部と外部のSEO対策:適切な施策とその実施方法「内部と外部のSEO対策 適切な施策とその実施方法」についての記事を作成し
0
カバー画像

ホームページ制作とSEO (2/3)

連載シリーズ第二弾初心者から上級者まで理解を深めるためのガイド前回の一回目に続き今回は、SEOってブロガーだけだと思っている人や企業には関係ないと思っているひとに解説します。 2. SEOの効果とは何か?ビジネスにおける重要性2.1. SEOの効果:ビジネスへの影響とその評価SEOの効果とその評価についての理解は、ビジネスのマーケティング戦略において重要な要素です。SEOは、Googleなどの検索エンジンで自社のウェブサイトを上位表示させ、ユーザーの流入数を増やすための手法であり、企業の知名度と信頼性の向上に寄与します。具体的な施策としては、適切なキーワードを設定し、それが検索されたときに自社のウェブサイトが上位に表示されるように戦略を立てます。また、Google AnalyticsやGoogle Search Consoleなどのツールを活用して、ユーザーの行動を分析し、SEO対策の効果を測定します。しかし、SEO対策は一度行ったら終わりではなく、定期的な分析と改善が必要です。作成したコンテンツがすぐに検索結果の上位に表示されることは稀で、リライト業務が必要となることが多いです。また、SEO戦略を立てる際には、自社の課題を洗い出し、適切なタイミングで施策を実施することが重要です。具体的には、どのコンテンツから作成するかの優先順位を決めたり、既存のコンテンツの改善施策を優先したりする必要があります。SEOは効果や成果が出るのに時間がかかることも多いため、すぐに結果が出ないことも念頭に置き、余裕を持ったスケジューリングを行うことが推奨されます。これらの要素を踏まえ、SEOの効果を
0
カバー画像

ホームページ制作とSEO (1/3)

この記事は、ホームページの作成したいと思っている人や、ブログを始めたい人などの初心者を対象としています。三回に分けて下記の項目を説明します。もくじ 1. SEOとは何か?初心者向けに解説1.1. SEO(Search Engine Optimization)の基本的な意味と概念1.2. ユーザーと検索エンジンの関係性について1.3. Googleと他の検索エンジンの違いとその影響 2. SEOの効果とは何か?ビジネスにおける重要性2.1. SEOの効果:ビジネスへの影響とその評価2.2. SEOの重要性:マーケティング戦略としての位置づけ2.3. SEOの成果:上位表示と集客効果3. SEO対策の必要性とその適切な施策3.1. SEO対策の必要性:Webサイトの順位向上とビジネス成果への寄与3.2. 内部と外部のSEO対策:適切な施策とその実施方法3.3. SEO対策の注意点:Googleのガイドラインとその遵守では、はじめます。 1. SEOとは何か?初心者向けに解説1.1. SEO(Search Engine Optimization)の基本的な意味と概念SEO(Search Engine Optimization)は、検索エンジン最適化のことで、Googleなどの検索エンジンで自社のWebサイトが上位表示されるようにするための施策です。初心者でも理解しやすいように、具体的な概念と意味を解説します。SEOは、ユーザーが検索エンジンでキーワードを入力したときに、自社のWebサイトが上位に表示されるようにするための対策です。これにより、Webサイトへのアクセス数やユーザーの流入
0
カバー画像

勝手にサイト分析|SEOの課題事例

今回は士業様のサイト分析事例として「新宿 税理士」の検索KWで6位に位置するペンデル税理士法人様のサイト分析をご紹介させていただきます。実際のSEO対策といってもどんな提案が出るのか?何ができるのか?具体的なイメージがわかないというお客様も多くいらっしゃいます。またこちらの分析をもとにペンデル様がサイト集客を強化されてさらに成長されるのであれば私達も本望です。実際にSEOで検索順位を上げるには?どんな課題があるのか?そして何ができるのか?を実際のサイトをもとにご紹介させていただければと思います。ご紹介している施策は、数あるSEO施策のなかでも極1部です。皆様のサイトの強さ・サービスの特徴・事業の展開方針・競合・想定顧客によってやるべき施策、その優先順位が異なります。私達、士業マーケティングでは皆様のサイトに合わせた課題と施策の整理、ご予算に合わせた優先順位とスケジュールをご提案しています。自社サイトやSNSを活用した集客をご検討の方は、まずは気軽にお問合せください。注目ポイント1.サイトの集客力を見るとは?ドメインパワー私たちはサイトのSEO対策をする際に、まずサイトの「ドメインパワー」を見ることが多いです。皆さんもサイトを作成される際に、お名前ドットコム等でサイトのドメインを取得されたり、取得を検討されたことが多いのではないでしょうか?〇〇.comや〇〇.co.jp等の自社のサイトを示す文字列です。このドメイン事態にGoogleやMicrosoft(Bing)などの検索エンジン側からの信頼度に高低があり、検索エンジンの信頼度が高いほど検索結果画面で上位表示されやすくなっていま
0
カバー画像

ココナラでホームページ作成始めました!

初めまして!Webデザイン&パソコン屋さん ヒジカドと申します。 この度、ココナラでホームページ作成始めました!「二人三脚」をモットーに、お客様に寄り添い提案させて頂くお仕事をさせていただきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。 現在、インターネットは一つの情報源となっており、日常生活に欠かせない存在となってます。それに伴い、ホームページをもつことの価値はますます高まっています。 しかし、ホームページ制作は初めての方にとってはチンプンカンプンで困難に感じられる方もたくさんいると思います。そこで、ホームページを作る際に、知っておくべき4つのポイントをご紹介させていただきます。 ホームページの基礎:知っておくべき4つのポイント 1. 目標を明確にする ホームページを制作する前に、何をしたいのかを明確にすることが大切です。WEBサイトの目的は、情報の提供、商品の販売、商品ブランドの認知度向上など、様々な形で表現されます。目標を明確にすることで、デザインや構造、コンテンツ等の全てがその目標に向けて整備され、効果的なホームページ作りになります。 2. 見ている人視点を忘れない ホームページは、提供する情報やサービスを、見ている人に対して伝えるためのものです。そのため、見ている人がサイトをどのように利用するのかを考え、その視点を常に考えることが重要です。必要な情報はわかりやすく、言葉は簡潔に、そして最も重要な情報や機能はわかりやすい提示することを心掛けることで見る人に安心感を与えるのです。3. デザインは簡単でシンプルに 一部を除いて多くの場合、簡単でシンプルなデザインが最も好
0
カバー画像

SEOとSGEとは?ユーザーにとって価値のあるコンテンツを書く重要性

こんにちは、皆さん!白雲です。SEOとSGEは、WebサイトやWebページのアクセスを増やすために重要な施策です。しかし、SEOとSGEに取り組む際には、ユーザーにとって価値のあるコンテンツを書くことが重要です。ユーザーにとって価値のあるコンテンツとは、ユーザーのニーズや興味を満たすコンテンツです。ユーザーが求めている情報や役立つ情報を提供することで、ユーザーに満足してもらい、WebサイトやWebページへの訪問を促進することができます。ユーザーにとって価値のあるコンテンツを書くためには、以下のような点に注意しましょう。ユーザーのニーズや興味を把握するわかりやすく簡潔な文章を書く適切な画像や動画を活用する正確な情報を提供する更新を続けるユーザーにとって価値のあるコンテンツを書くことで、SEOとSGEの効果を高めることができます。また、ユーザーからの信頼や好感度を高め、WebサイトやWebページのブランディングにもつながります。SEOとSGEに取り組む際のポイントSEOとSGEに取り組む際には、以下のようなポイントを押さえましょう。SEO対策を行うSEO対策を行うことで、検索エンジンの検索結果で上位に表示されやすくなります。SEO対策には、以下のようなものがあります。* キーワード選定* コンテンツの充実* 内部リンクの設定* 外部リンクの獲得SGE対策を行うSGE対策を行うことで、ソーシャルメディアで拡散しやすくなります。SGE対策には、以下のようなものがあります。* ソーシャルメディアでコンテンツを共有する* ソーシャルメディアのトレンドに合わせる* ユーザーのコメントや質問に
0
カバー画像

Canvaでサイト制作!最短20分!?

ノーコードツールが超便利!進化が目まぐるしいCanva。サイトは日本語だけど、会社の本拠地は海外はオーストラリアと思われます。わずか数分でWebサイトが作れる!という宣伝文句に惹かれて、この度使ってみました。気になるドメインも無料で使えて、クライアントにも公開できるようになっています。ただやはり、さすがに数分で完成させようと思うと、ホームページではなくデザインカンプになってしまいます。なぜならホームページに必須な要素、問い合わせフォームが装備できなかったからです。それなら、もう少し高度なノーコードツール、STUDIOの基礎を勉強した方が良いな・・・。というのが私の個人的な率直な感想ですが、予算が少ない場合に限っては、Canvaがおすすめです!予算だけでなく、時間にも余裕がない場合でもお勧めです。なぜかと言うと、・写真や画像を他のサイトから選んで取ってくる必要がない・デザインの見本(レイアウト)が豊富でアイディアが湧きやすい・インスピレーションを掻き立てられる・素材が豊富運用が安定するサイト制作のコツこの度、依頼があり売上げ重視のデザインで作成していますが、長期的な戦略を立てていくことが重要だと思います。前回もブログに投稿しましたが、今重視しているのはキャッチコピーです。先日ダイレクト出版のLP作り方セミナーに参加してきまして、テンプレートを貰いました。これに沿ってコピー文を考えて、クライアントに提案して、4項目のOKを貰いました。セミナーでもやはり、集客込みの戦略設計が必要ということは口酸っぱく言われました。時代に合う長期的な戦略を立てるのはすごくハードルが高いかもしれませんが
0
カバー画像

[事例・企業サイト]財務コンサルティング企業様のコーポレートサイト制作を承りました。

こんにちはDesignNoteと申します。東京都内でWebのデザイナー/Webディレクターのお仕事をしております。最近の制作事例からご紹介いたします。財務コンサルティング企業様のコーポレートサイト制作を承りました。制作方法:Wixにて制作/SEO対策制作費:10万円~20万円制作時期:2023年7月コーポレートサイト制作は、企業のイメージやブランディングを重視しています。クライアント様のご要望に沿ったデザインを提案し、企業の強みや特徴を伝えるコンテンツの作成にも力を入れUI/UX設計、SEO対策を行っています。Webサイト制作事例のポートフォリオはこちらから↓https://coconala.com/users/2202954/portfoliosお客様がスムーズにサイトを閲覧し、お問い合わせや予約を行えるような機能面にも力を入れています。また、SNS連携やSEO対策も行い、より多くのお客様にアクセスしていただけるような施策も提案しています。どうしても、ホームページがうまく作れないなど、ご相談を多くいただくことがあります。本件のご依頼も、途中まで自力で作ってみたけど、やっぱり無理と、ご相談された案件でした。ご自身でホームページを作ることにギブアップされたときには、お気軽にご相談ください。ご相談いただく際には下記をご連絡くださいませ。---------------------------------------------------------1.HPに載せたい画像の有無(画像が無い場合)2.理想とするサイトのURL3.作成するHPの雰囲気・テーマカラーなど4.完成までの納期(
0
カバー画像

[事例・企業サイト] 不動産投資企業様のWEBサイト制作のご依頼をいただきました。

こんにちはDesignNoteと申します。東京都内でWebのデザイナー/Webディレクターのお仕事をしております。最近の制作事例からご紹介いたします。不動産投資企業様のWEBサイト制作を承りました。制作方法:Wordpressにて制作/SEO対策制作費:20万円~30万円制作時期:2023年6月Webサイト制作事例のポートフォリオはこちらから↓https://coconala.com/users/2202954/portfoliosクライアント様のニーズに合わせたサイト制作を実現しました。デザインにおいては、要望に合わせたモダンなデザインを提案しました。更新が簡単にできるよう、WordPressを採用しております。ホームページを作りたいけど、どこから手をつけたらいいのかわからない方は、ご相談時に、制作の流れをご説明いたしますのでお気軽にご連絡ください。ご相談いただく際には下記をご連絡くださいませ。---------------------------------------------------------1.HPに載せたい画像の有無(画像が無い場合)2.理想とするサイトのURL3.作成するHPの雰囲気・テーマカラーなど4.完成までの納期(お急ぎな場合は特急料金がございます)5.ご予算6.ホームページロゴなどご提供の有無※画像についてはある程度こちらでご用意可能です。(無料)※納品後のアフターフォロー(更新方法がわからないなど)のご質問は無料で対応いたします。※毎月の更新なども対応可能でございます。(運用費につきましては、要ご相談)※困っている事、改善したい事などご相談くださ
0
カバー画像

WEBマーケティングー完全攻略ガイドー

オンラインビジネスの成功において、集客は重要な要素です。そのため、効果的なWEBマーケティング戦略を展開することが不可欠です。WEBマーケティングは、検索エンジン最適化(SEO)やコンテンツマーケティング、SNSマーケティング、メールマーケティングなど、さまざまな手法を組み合わせて、ターゲットユーザーを引き付け、ビジネスの成果を最大化します1. SEOの基礎オンラインビジネスの成功において、検索エンジン最適化(SEO)は欠かせない要素です。SEOは、ウェブサイトの検索エンジン上での表示順位を向上させるための施策であり、多くのアクセスを集めるために重要です。キーワードリサーチと競合分析は、SEO戦略の基盤となる重要なステップです。キーワードリサーチでは、ターゲットユーザーがよく検索するキーワードを把握し、それに基づいたコンテンツを作成します。競合分析では、競合他社のキーワード戦略やコンテンツの傾向を分析し、差別化するポイントを見つけます。サイト内最適化もSEOの重要な要素です。ウェブサイトの構造やメタデータ、URLの設計などを最適化し、検索エンジンに正確に情報を伝えることが求められます。また、外部リンク戦略も効果的なSEO施策の一つです。他の信頼性の高いウェブサイトからのリンクを得ることで、自身のウェブサイトの評価を向上させ、検索エンジン上での表示順位を上げることができます。例えば、あるオンラインショップが、競合他社が狙わないマイナーキーワードに着目し、そのキーワードに関連するコンテンツを作成した結果、検索エンジンからのトラフィックが急増し、売上も大幅に伸びた事例があります。この
0
カバー画像

Googleビジネスと合わせてできる、無料の集客対策

こんにちは!NANACOです。今日は、店舗経営者必見 「Googleビジネスと合わせてできる、無料の集客対策」についてお届けします。 皆さんは、近くのラーメン屋さんを探すとき、Googleマップ以外だとどんなサイトから情報を集めますか?有名なサイトだと「食〇ログ」や「〇ットペッパー」かと思います。飲食店を経営されている方であれば、かなりの方がこれらのサイトに情報を掲載されているはずですが、実は無料で登録できるサイトが数多く存在します。これらのサイトに登録する一番のメリットは「ウェブ上に自分のお店の情報が増えること」です。つまり、より多くの見込み顧客にアプローチできるということです。今回は業種を「飲食店」に絞って 無料で店舗情報を登録できるサイトをいくつかご紹介します。※ココナラさんでは外部サービスに誘導するような記事は禁止なようですので、正式名称ではお伝えできませんが、ご了承ください。①レッティ②ファビー③イェルプ④ビング⑤なびたいむ⑥おみせのみかた⑦えきちかどっとこむ⑧えぶりたうん⑨たうんふぁん⑩ほーむめいとりさーち①レッティユーザーの好みに合わせた店を、口コミから発見できるのが強み。「人気店ページ」や「グルメニュース」などがあります②ファビー全国の美味しいお店に関する情報が集まるグルメメディアで、他のサイトに比べて新規顧客獲得に強く、プロのライターがお店の魅力を紹介してくれます③イェルプ世界の飲食店情報サイト。日本国内における集客だけでなく、インバウンド集客がしたい方にもおすすめです。④ビングマイクロソフトが運営している、チャット対話型サービスです。食〇ログなど様々なサイト
0
カバー画像

検索しても、わが社のホームページがでてこない

「検索しても、わが社のホームページがでてこない」私のもとに頻繁に届く相談のダイレクトメールの内容です。○ホームページが存在する事○検索結果に表示される事全く関係性がありません。ホームページは、ドメインとサーバーがあれば作ることができます。しかし検索結果の上位に表示するためには、Googleに評価されなければいけません。Googleの評価基準は非公開となっていて、数百以上の項目の評価項目があると考えられています。SEO対策を仕事にしている人は、勉強し多くの事例をもち経験から「評価項目」にアタリをつけています。SEO対策で分からない事などありましたら、いつでもお聞きください。 いがいと簡単に上位表示できることもあります。※ サムネイルはAI生成画像で、SEOとは関係はありません。趣味です。
0
カバー画像

1週間で狙ったキーワードで(エリア+業種名)7位まであがりました

こんにちは。バリューインクリースの工藤です。先日SEOについてお客様にアドバイスさせていただいたところ、圏外だったキーワードがわずか1週間ほどで上位に表示されるようになったとお客様からご連絡がありました。※画像参照(具体的なキーワードは伏せています)僕の方で調べてみたところ、なんと7位まで上がってきていました。問い合わせに直結するエリア名+業種のキーワードなので、今後の集客がどれだけ増えていくか楽しみです。店舗を経営していてホームページを1年ほど運用していて、狙ったキーワード(エリア名+業種)で上位表示できていない場合、ちょっと改善すれば上位表示される可能性が高いです。整体、エステサロンなどの店舗経営をしている方はぜひお気軽にお問い合わせください。
0
カバー画像

Googleの検索順位トップサイトの特徴とは?ウェブサイトを上位表示するためのSEO対策リスト

皆さんお元気ですか? ライティング専門店『ぽんずの部屋』の店長兼専任ライターの“ぽんず”です。 突然ですが、あなたは「SEO対策で検索順位を上げたいものの、SEO対策の方法が分からない!」と感じた経験はありますか? 本日は「Googleの検索順位トップサイトの特徴とは?ウェブサイトを上位表示するためのSEO対策リスト」というテーマで、SEOライティングしていきます! SEO対策の方法が分からない、ウェブサイトの検索順位トップを目指したいという方は、ぜひ、この記事を参考にウェブサイトを上位表示する方法を学んでいきましょう。 Google検索順位の仕組みとはでは、SEO対策の方法を書いていきたいのですが、ウェブサイトを上位表示するためには、Google検索順位の仕組みを知る必要があります。 そこで、この章では「Googleの検索順位の仕組み」について紹介します。 Googleの検索順位は、独自のアルゴリズムに基づいて検索順位が決定されます。例えば、記事の信頼性や品質、特定のジャンルとの関連性を分析し、最終的な検索結果の順位が決まる仕組みです。具体的なGoogleの検索アルゴリズムの仕組みは下記を参考にして頂きたいです。 > キーワードの使用 Googleでは、検索クエリのキーワードがページのタイトル、メタディスクリプション(記事の説明文)、ヘッダータグ、本文、画像の説明など、コンテンツ内でどの程度使用されているかを評価します。また、不適切なキーワードが使用されているか等も分析されるため、過剰に特定のキーワードが使用されている場合やスパム的な使用がある場合は「不適切なコンテンツ」と
0
カバー画像

SEO対策基本のき②

SEOとは「ホームページを必要な人に見てもらうにはどうしたらいいか考えて最適化を行う事」ですが、今回はその最適化の方法について、まずは概要をお伝えしたいと思います。SEOの内部要素と外部要素SEOの方法は大きく内部要素と外部要素に分かれます。SEO内部要素:ホームページの中身のこと。自らの意図通りの変更ができる。SEO外部要素:ホームページを他者から見た評価のこと。自らの意図通りにならない。簡単に言うとこのような感じです。例えば、「私は世界一のWEBデザイナーです!」と自ら宣言するのが内部要素で、「そうです、あなたは世界一のWEBデザイナーです」と評価されるのが外部要素という事です。この二つはセットです。いくら「私は世界一のWEBデザイナーです!」と百回言ったとしても、誰からも「そうです」と評価してくれないと検索上位に表示されません。そうしないと、言えば言う程検索上位に表示されることになってしまいますからね。二つのSEO内部対策内部対策は更に二つに分類されます。コンテンツ要素:ホームページの文章や画像などのコンテンツのこと正規化要素:検索エンジンのルールに則ったホームページにすることコンテンツ要素は先ほどの「私は世界一のWEBデザイナーです!」という言葉で伝えます。正規化要素はホームページを構成するコンテンツ以外全てに該当します。googleが定めたルールや安全性に対してしっかり対応していているかや、ユーザーが読みたい内容を読むためにストレスがかからないような配慮が行われているかなどです。まとめいかがでしたでしょうか。今回は、SEO対策の概要についてお伝えしました。次回はもう少
0
カバー画像

ホームページを公開する前に知っておこう!!

ホームページを公開する前にSSL証明書について知っておくことは、Webサイトのセキュリティにとって非常に重要です!!SSL証明書とは・・・インターネットで情報を送信する時に使う「鍵」のようなものです。例えば、あなたがネットショッピングでクレジットカード番号を入力する時、その情報は暗号化されて送信されます。その暗号化の「鍵」がSSL証明書です。このSSL証明書があると、あなたが送信する情報は、第三者に盗み見られたり、改ざんされたりすることが防がれます。また、Webサイトのオーナーが、自分のWebサイトが本物であることを認めた証明書でもあります。そして、SSL証明書を持っているWebサイトは、アドレスバーの「鍵のマーク」や「https」という文字が表示されるので、それを確認することで、安心して情報を入力できることができます。セキュリティは大事です。あやふやな知識ですぐに公開してしまうのはやめましょう!!おたゆう
0
カバー画像

Google・Yahoo!サジェスト対策の仕組み

Yahoo(ヤフー)サジェストの仕組み ヤフーのサジェストに関しては、よく検索されるキーワードが10個抽出され、検索数が多い順に並んでいると言われています。 また、PCとスマホで表示内容が異なりますが、後述するグーグルサジェストのように検索地点や検索履歴などによってサジェストの表示内容が異なる ということは基本的にありません。どのような環境で検索しても同じサジェストが表示されます。 ただし、Yahooにログインしている状態の場合、パーソナライズ化される傾向にあります。 一方、Yahoo虫眼鏡(関連検索ワードとも呼ばれます)においても、原則PCとスマホで表示内容が異なります。Google(グーグル)サジェストの仕組み Googleのサジェストに関しては、仕様が非常にややこしいです。検索する場所や端末などによって表示内容が 異なる上、パーソナライズ化もされやすいため注意が必要です。複合ワードは比較的PCとスマホと同じ サジェストキーワードが表示されやすいですが、単一ワードになると、非常にばらつきが出やすくなります。 単一ワードを見てみると…Googleサジェストの更新頻度は、おおよそ3〜4週間に一度観測されています。 更新頻度が少ないため、サジェスト対策を行い、反映されるまでの期間はYahoo!よりも長くなります。 Googleが運営するYouTubeでもサジェスト機能は備わっており、 PC、スマホ、アプリと比較してみると、全てのケースで同じサジェストキーワードが表示されています。 しかし、検索キーワードによっては内容のことなるサジェストが表示されることもあります。 当社はYou
0
カバー画像

ホームページにアクセスがどれくらいあれば問い合わせや予約に繋がるの?

こんにちは。バリューインクリースの工藤公貴です。この記事では「ホームページにアクセスがどれくらいあれば問い合わせや予約に繋がるの?」という疑問の解消をしていきます。一般的に、ホームページのアクセス数に対して問い合わせや予約に繋がる割合は0.5%から2%程度と言われています。つまり100人の訪問者がいる場合0.5人から2人が問い合わせや予約をするということです。この数字をベースに考えると、月間で10件のお問い合わせや予約を得るために必要なアクセス数は、月間500から2000程度になります。ただし、業種や商品・サービスによって異なるためあくまで目安として考えてください。検索エンジンからのアクセス数を増やすためには・内部SEO・外部SEO・コンテンツSEOの3つのSEO対策をコツコツと続けていく必要があります。先程の数字に当てはめて単純計算をするとアクセス数が月間5000〜20000ほどあれば月間で100件の問い合わせや予約をもらうことも理論上は可能です。
(実際の転換率はもっと下がります)また、転換率を上げるためには定期的にお客様の声を更新したり古くなった写真を更新したりお問い合わせのフォームを変えてみたり常に最新の状態にしながら改善を繰り返す必要があります。
最終更新が半年前のホームページの場合運営者がサイトに対して更新や改善をしていないということを意味しますのでせっかくホームページに訪れた訪問者は「このサイトは放置されているから最新情報がなくて心配」「運営者はこのサイトを大切にしていないのか」と、不安に思います。このようにほしい問い合わせ件数や予約件数を逆算して、アクセス数と転
0
カバー画像

ホームページを作った後にやるべきこと

こんにちは。バリューインクリースの工藤公貴です。ホームページを作成したあと多くの人が誤解してしまうのは「完成したら終わり」と考えてしまうことです。しかし、実際にはホームページは作っただけで集客することはできません。集客をしたいなら、むしろホームページを公開してからが本番。では、何をすればいいのか?ということですが具体的には・SEO記事を追加・過去に書いた記事をリライト・被リンクを集める・お客様の声・実績をどんどん追加など、です。これらの作業を行うことでホームページをより良くすることができ訪問者数の増加やコンバージョン率の向上につなげることができます。SEO記事を書く際の注意点はやみくもに記事を更新してもアクセスは集まらないということ。キーワードを選定して、構成を作り文章を書いていかなければ毎日のように記事を追加してもアクセスアップは見込めません。他にもGoogle Analytics、searchconsoleなどのツールを使用して、ホームページのトラフィックや訪問者の行動を追跡して、改善点を見つけたりセキュリティ対策、バックアップ、アップデートを定期的に行う必要があります。ホームページを運営していく上で保守管理も非常に重要なことです。ぜひ、ホームページを作り終えたあとの運用を参考にしてみてください。
0
カバー画像

MEO!ローカル検索順位をUPするコツ①

実際にあったMEO的な問題今SEOやってるパン屋のオーナーさんは腕が良くて、Googleマップでの口コミ数は近隣競合と比較して3倍近くあり星評価もダントツ高いなのに「地域名xパン屋」地図検索結果は順位が低い 原因の一つとして分かったのはURLの統一が出来ていない点 せっかく強力なポータルサイトやパン屋さん専門メディアに取材され掲載されているのに、そちらではwww付きで載っている現状はwww無しを「正」としてサイト運営しているのに、www付きでアクセスすると403エラーになるURLの正規化URLの正規化とは複数のアドレスでのアクセスと統一すること例えば、wwwの有り無し、末尾の「/」スラッシュの有り無し、httpとhttpsどちらでもアクセスできるのかできないのか?などこの辺りは一般ブロガーや実店舗運営者では少し難しい部分だけど、前述のパン屋さんのようにせっかくの被リンクをエラーで弾いていたらもったいないちょっとしたサーバー管理の知識が必要だから一般人には難しいけど、絶対に無視できない影響力の高い部分ポータルサイト登録ローカルSEOや通常のSEOに限らず、ポータルサイト登録は空気を吸うように当たり前に登録しておこう。その他に、地域のポータルサイト登録としてパン屋さんに提案したのが以下の2つ エキテン店舗の口コミ・ランキングサイトパンスタパン屋専門情報サイト1つ目のエキテンは、店舗オーナーさんや習い事オーナーさんなら、必ず登録しておいた方が良い。2つ目のパンスタはパン屋専門サイトだけど、ローカルSEOに興味のある方は、各ジャンル専門のメディアやポータルサイトというものが存在するは
0
カバー画像

検索順位をUPするコツ①

内部リンクの構築新しい記事を投稿する時は、必ず関連する過去記事にもリンクを貼ろうそうすることで、内部リンクが構築されページの評価が高くなる過去記事にリンクを貼ること以上に大切なのが、新しい記事へ過去記事からリンクを貼ること新しい記事は作っている最中だからリンクを貼ることは面倒じゃないけど、複数の過去記事を再編集して新しい記事へリンクを貼るのはかなり面倒でやらない人が多い直接的なSEOと間接的なSEOSEOには順位に直接影響を与えるものもあれば、間接的なものもある直接的なSEOの例でいうと、被リンクやrobots.txt、サーバーダウンなど間接的なSEOは、SNS投稿やディレクトリ構造、小さいボタンなどの使いやすさユーザー体験は間接的なSEO効果がある 例えば、ナビゲーションに表示するカテゴリーの数は5個以内までがおすすめ多すぎると一覧性が悪くなり、ユーザーが目的地を見つけにくくなる人間、ぱっと判別できる数はせいぜい5つ程度また、ナビゲーションで使うカテゴリー名は、ユーザーの立場に立ったものを選択すると良いサイトを作る側は、作る側の都合で名称を付けてしまいがちだけど、ユーザーはサイト運営側の意図なんて知ったこっちゃない常に、ユーザーの立場に立ったサイト作りを心がけよう!ブログのSEO極端なこと言えば、個人サイトにおいては技術的なSEOなんてどうでもいい記事の内容が有益で独自性の高いものであればHTMLなんてある程度適当でも大丈夫細かいSEOを気にする暇があったら、とにかく有益な記事を書くべき!「コンテンツ is キング」と、技術的なSEOよりコンテンツの方が大切だと聞いても、どの
0
カバー画像

[事例・企業サイト]フォトスタジオ サイト企業様のサイト制作を承りました。

こんにちはDesignNoteと申します。東京都内でWebのデザイナー/Webディレクターのお仕事をしております。最近の制作事例からご紹介いたします。フォトスタジオ サイト企業様のサイト制作を承りました。制作方法:Wixにて制作/SEO対策制作費:10万円~20万円制作時期:2022年7月Webサイト制作事例のポートフォリオはこちらから↓https://coconala.com/users/2202954/portfoliosお客様がスムーズにサイトを閲覧し、お問い合わせや予約を行えるような機能面にも力を入れています。また、SNS連携やSEO対策も行い、より多くのお客様にアクセスしていただけるような施策も提案しています。どうしても、ホームページがうまく作れないなど、ご相談を多くいただくことがあります。本件のご依頼も、途中まで自力で作ってみたけど、やっぱり無理と、ご相談された案件でした。ご自身でホームページを作ることにギブアップされたときには、お気軽にご相談ください。ご相談いただく際には下記をご連絡くださいませ。*事例は、企業ロゴはダミーが入っております。(企業名わからないようになっております。)---------------------------------------------------------1.HPに載せたい画像の有無(画像が無い場合)2.理想とするサイトのURL3.作成するHPの雰囲気・テーマカラーなど4.完成までの納期(お急ぎな場合は特急料金がございます)5.ご予算6.ホームページロゴなどご提供の有無※画像についてはある程度こちらでご用意可能です。(無料)※
0
カバー画像

[事例・企業サイト] 「スーツケース」ブランド企業様のコーポレートサイト制作を承りました。

こんにちはDesignNoteと申します。東京都内でWebのデザイナー/Webディレクターのお仕事をしております。最近の制作事例からご紹介いたします。「スーツケース」ブランド企業様のコーポレートサイト制作を承りました。制作方法:Wix EditerXにて制作/SEO対策制作費:20万円~30万円制作時期:2022年12月商品の魅力を最大限に引き出すようなデザインを制作しています。また、スマートフォンやタブレットなど様々な端末からのアクセスにも対応し、ユーザーの使い勝手を向上させています。どうしても、ホームページがうまく作れないなど、ご相談を多くいただくことがあります。本件のご依頼も、途中まで自力で作ってみたけど、やっぱり無理と、ご相談された案件でした。ご自身でホームページを作ることにギブアップされたときには、お気軽にご相談ください。ご相談いただく際には下記をご連絡くださいませ。*事例は、企業ロゴはダミーが入っております。(企業名わからないようになっております。)---------------------------------------------------------1.HPに載せたい画像の有無(画像が無い場合)2.理想とするサイトのURL3.作成するHPの雰囲気・テーマカラーなど4.完成までの納期(お急ぎな場合は特急料金がございます)5.ご予算6.ホームページロゴなどご提供の有無※画像についてはある程度こちらでご用意可能です。(無料)※納品後のアフターフォロー(更新方法がわからないなど)のご質問は無料で対応いたします。※毎月の更新なども対応可能でございます。(運用費につ
0
カバー画像

[事例・企業サイト] ゴルフ予約ポータル会社様のコーポレートサイト制作を承りました。

こんにちはDesignNoteと申します。東京都内でWebのデザイナー/Webディレクターのお仕事をしております。最近の制作事例からご紹介いたします。ゴルフ予約ポータル会社様のコーポレートサイト制作を承りました。制作方法:Wixにて制作/SEO対策制作費:15万円~20万円制作時期:2022年8月コーポレートサイトは、ブランディングや情報発信に欠かせない重要なツールであり、多くのお客様やパートナー企業が訪れます。そのようなコーポレートサイトの役割を最大限に引き出し、企業の価値を伝えるサイトを制作しています。どうしても、ホームページがうまく作れないなど、ご相談を多くいただくことがあります。本件のご依頼も、途中まで自力で作ってみたけど、やっぱり無理と、ご相談された案件でした。ご自身でホームページを作ることにギブアップされたときには、お気軽にご相談ください。ご相談いただく際には下記をご連絡くださいませ。*事例は、企業ロゴはダミーが入っております。(企業名わからないようになっております。)---------------------------------------------------------1.HPに載せたい画像の有無(画像が無い場合)2.理想とするサイトのURL3.作成するHPの雰囲気・テーマカラーなど4.完成までの納期(お急ぎな場合は特急料金がございます)5.ご予算6.ホームページロゴなどご提供の有無※画像についてはある程度こちらでご用意可能です。(無料)※納品後のアフターフォロー(更新方法がわからないなど)のご質問は無料で対応いたします。※毎月の更新なども対応可能でござ
0
カバー画像

被リンクのピラミッドリンクってSEO効果ある?ドメインパワーは上がるのか?

SEOの中でもリンク施策を得意としているSEOコンサルでございます。今回は、被リンクサービス界隈でよく聞く『ピラミッドリンク』について。果たして効果があるのか?実体験を基に解説しています。ピラミッドリンクとは?SEO効果爆増?ピラミッドリンクとは、数層構造となっているリンク構築のことで、意図的に1点のドメインにリンクジュースを集中させるという手法です。特徴としては、階層が浅くなるほどドメインパワーが強くなる傾向。よって、通常のサテライトサイトからの被リンクよりも、高評価のリンクジュースを得られるため、順位上昇しやすい傾向にあります。ピラミッドリンクは今となっては過去の手法?コスパ悪すぎ?SEO界隈では、ピラミッドリンクという言葉を全く聞かなくなりましたが、決して過去の手法というわけではありません。ココナラでも、提供している方は沢山いますよね。2022年12月現在でも、その効果は強大だと考えています。しかしながら、当たり外れもある。その上、日本国内でピラミッドリンクを構築して維持していくには、毎月数十万〜数百万のコストがかかります。個人で運用するには、若干コスパ悪いのかなって感じです。なので、利用する価値は十分にあるかと思います。海外サイトのピラミッドリンクは被リンク効果なし?ココナラで提供されているピラミッドリンクサービスは、海外ドメインを使用したものです。安価で利用できるので、とてもお財布に優しい。。。ただし、私の体感ですが、効果については当たり外れがあります。また、当たったとしても、その効果は1週間ほどで消えてしまう傾向にあります。私の体感を数値に表すとこのような感じになり
0
カバー画像

□ サイテーションとは?

イテーションという言葉自体は「引用」や「言及」という意味で使用されますが、SEOに関わる内容の場合は「他サイトやSNS上で特定のサイト名やブランド名を記載している」状態を指します。サイテーションによるSEO効果はブラックボックスとなっています。 Googleから直接的にサイテーションについて言及があったわけではありません。 しかし、以下のGoogleからの説明から検索順位の評価の要素に認知度があることを示しており、間接的にサイテーションがSEOに関係していることがわかります。2020年サイテーションが重要視されている?被リンクによるSEO対策から、コンテンツSEOへと変わる中で、上位化だけを目的とした悪意のあるコンテンツが大量に作成されました。その対策として、2017年に「医療や健康」に関する記事に対して「健康アップデート」が実施されました。この影響により、上位表示目的の記事はほとんど淘汰され、公的な医療機関や、医療の専門家から提供される記事が残りました。 このことから、SEOで成功を収めるにはコンテンツの質だけでなく、信頼性がより重要視される様になりました。信頼性を図る指標として、サイテーションは大いに役立ちます。 特定のサイトについて好意的に言及している記事などが増えることで、ユーザーから求められている内容であることが分かります。SNSで自社の名前やサービス・商品などに関して言及されることが多いということは、認知度の高さや信頼性の高さを証明することだということが確固たるものになりつつあるのです。 低コスト低予算で簡単に維持管理をできるホームページ制作を支援する Webデザイ
0
カバー画像

Google DiscoverとGoogle検索のランク付けの仕組みが似てる

Google Discover、Google検索ともにユーザーが欲しい情報に よりマッチしたコンテンツを提供する仕組みGoogle Discoverでは、基本的にインデックスされてるWebコンテンツを採用して表示します。そして、インデックスされてるコンテンツとアルゴリズムを照合し、よりユーザーの興味関心が高い高品質コンテンツをランク付けしてGoogle Discoverに表示する仕組みです。この仕組みは、Google検索と似ています。例えば、Google検索では、クロールして読み取ったコンテンツ内容をGoogleの検索インデックスに一旦登録します。そして、そのデータベースに蓄積された膨大な情報内容と検索アルゴリズムを照合し検索クエリと最も関連性が高い高品質コンテンツをランク付けして自然検索に表示する仕組みです。■検索クエリとは、ユーザーがGoogleをはじめとした検索エンジンを使うときに、検索窓に入力した語句です。 キーワードとは、検索エンジン上のマーケティングにおいてユーザーをターゲティングする際に用いられる語句です。このように、インデックスされた情報とアルゴリズムを照合して、よりユーザーの需要に合致したコンテンツをランク付けして表示するという点において、Google DiscoverとGoogle検索の仕組みが非常に似通ってることが読み取れます。低コスト低予算で簡単に維持管理をできるホームページ制作を支援するWebデザイン工房UZUMAKIです。ホームページ制作はもちろんSEO対策・チラシ・名刺・パンフレット・ロゴ・イラスト制作こちらも承っております。
0
カバー画像

Google Discoverとは?

Googleサービスを利用したときの検索履歴や現在地、デバイス情報、Googleアカウントに保存されたデータなどの個人データをもとに、興味関心のあるWebコンテンツを検索なしで表示してくれるGoogleアプリ専用の機能のことです。スマートフォンでGoogleアプリを起動するだけで、検索窓にキーワードを入力しなくても、自身の興味関心のあるWebコンテンツ(動画やニュース、ブログ記事など含めた気になる情報)を自動収集しておすすめ記事として表示してくれる機能が「Google Discover」です。また、国や言語によっては、スマートフォンまたはタブレットからGoogle Chromeブラウザで google.com と検索すればGoogle Discoverが表示されるようです。こうした機能を兼ね備えるGoogle Discoverは、SEOととても関係が深いです。低コスト低予算で簡単に維持管理をできるホームページ制作を支援する Webデザイン工房UZUMAKIです。 ホームページ制作はもちろんSEO対策・チラシ・名刺・パンフレット・ロゴ・イラスト制作 こちらも承っております。
0
カバー画像

最初の4項目が重要です。

1. ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる。2. 1つのことをとことん極めてうまくやるのが一番。3. 遅いより速いほうがいい。4. ウェブ上の民主主義は機能する。4項目をかみ砕くと、①がユーザーに役立つコンテンツにする、②がコンテンツの品質を高める、③が目的のコンテンツに早く辿り着けるようにする、④リンクが集まりやすいコンテンツにするといった考え方になります。 つまり、自サイトのページ間でのリンク(内部リンク)や自サイトと外部サイト間でのリンク(外部リンク)を考慮して利便性の高いサイトを運用する考え方が重要です。 これらの考え方に近づけることがSEOで重要です。低コスト低予算で簡単に維持管理をできるホームページ制作を支援する Webデザイン工房UZUMAKIです。 ホームページ制作はもちろんSEO対策・チラシ・名刺・パンフレット・ロゴ・イラスト制作 こちらも承っております。
0
カバー画像

◆ブランディングできる

低コスト低予算で簡単に維持管理をできるホームページ制作を支援する Webデザイン工房UZUMAKIです。 ホームページ制作はもちろんSEO対策・チラシ・名刺・パンフレット・ロゴ・イラスト制作 こちらも承っております。SEOのメリットは、ブランディングできることです。SEOの施策を行います。 この場合、検索での露出が増えやすくなります。そうなれば、検索結果でサイト名がユーザーの目に触れる機会が増えたり、実際にWebページに流入する検索ユーザーが増えます。 また、指名検索(直接サイト名で検索)される回数も増えます。 結果、サイト自体の認知度が向上します。 つまり、ブランディングできるというわけです。
0
カバー画像

【スッキリ!】Wixの「重たい&遅い」を解消できる5つの方法

▼はじめにこんにちは!Wix愛用歴6年、WEBデザイナーのMercyです。フリーランスの方、独立したばかりの起業家の方向けにオススメなWixサイト制作を行なっています。さて、早速今日の話題はこちら↓Wix、デザインは気に入ったけど読み込み遅すぎる問題Wixをお使いの方の中で「あるある」と思われる方が多いかもしれません。Wixはカスタマイズの自由度が高く、ついつい楽しくなってあらゆる演出を使って自分らしさを表現しようとなりがちです。私もかつてそうでした。次第にサイト自体が重くなり、表示されるまで5秒くらいかかてしまいました。5秒というと短いように聞こえますが、実際ネット上では深刻な遅さです。好きな動画をyoutubeなどで観る時、都度都度5秒も待たされると結構なストレスになると思います。そうすると折角来てくれた訪問者も、「待ってられない!」と最後まで見ることなく離脱し、もう二度と来てくれなくなってしまいます。こういった事態を避けるために、今日は5つの解消法をお伝えします。▼なぜWixが重くなるのかそもそも『サイトが重くなる』とはどういう現象かというと、Wixサイトの中でアニメーションや大きな画像、動画を盛り込みすぎて、サイトの処理能力に追いついていない状態です。混雑したコンビニのレジ行列を想像して頂ければ大丈夫です。並んでいるお客様がそれぞれ動画・画像・フォント・アニメーションとして、レジスタッフ(Wixサーバー)が1人なので、順番に対応しているけれども、1人ずつなので最後尾の人はすごい待たされてる、、という具合です。▼SEOに影響はあるのか?結論、大いにあります。まずサイトの読
0
カバー画像

検索結果で表示されるためには?SEO対策について知っておこう

SEOとは、Search Engine Optimization(検索エンジン最適化)の略で、簡単に言うとホームページを検索結果の上位に表示させるために行う様々な施策のことです。検索結果の上位に表示されれば、たくさんの人にホームページを見てもらえますから、どのような対策をすべきなのかを知っておくことはホームページを作成する上でとても重要です。制作を依頼する場合でも、主なSEO対策を知っておくことで、どの程度までしてもらえるのか、どこからは自分でしなくてはいけないのかがわかりやすくなるでしょう。ホームページの構造を最適なものにするホームページはHTMLという言語でできています。このHTMLを最適なものにすることで、検索エンジンに正しく内容を理解してもらい、検索結果に反映することができます。例えば、HTMLには見出しを表す、h1〜h6のタグがあります。この見出しタグに適切なキーワードを含むことはSEO対策として重要です。検索時に使用されるであろうキーワードを洗い出し、最適な長さの見出しを作るようにしましょう。また、このh1〜h6の数字は、ページの階層に合わせて、h1の中にh2、さらにその中にh3といった構造で使用する必要があります。他にもtitleタグ(各ページの名前)を最適なものにすることや、パンくずと言われるページ構造を伝えるものを最適に入れるなど、SEOに重要な要素があります。スマートフォンへの対応は必須Googleでは現在、検索結果の順位付けをパソコン向けページの内容ではなく、スマホ向けのページ内容を元に行っています。そのため、スマホ向けのページがないホームページやスマホで
0
カバー画像

ホームページ制作で失敗しない方法

この記事をお読みいただいていると言うことは、ホームページ制作を検討されているのだと思います。ホームページを制作する上でまず大事なことは、【何の為にホームページを作るのか?】ですまずはここに明確な答えがなければその段階でホームページ制作は失敗します。ホームページを名刺代わりに使いたいのであれば無料で作れるホームページを選べばいいと思いますし、ホームページで集客したいのであれば無料のホームページでは100%失敗します。この記事ではホームページで集客を考えている方に向けた記事です。ホームページで集客を考えているならSEO対策(GoogleやYahoo!の検索で上位に表示される対策)は必須です。例えばあなたが、大阪市でリフォーム工事をしている会社だとします。大阪市でリフォーム工事会社を探しているお客様はネットで「大阪市 リフォーム」や「大阪市 リフォーム業者」などと検索してリフォーム会社を探します。この時にGoogleやYahoo!の検索で1ページ目に出ていれば検索された方があなたの会社を認識し、興味を持ってもらえる可能性が広がります。逆に10ページ目に表示されていれば、検索した人はそこまで検索結果を見て頂けないことが多くあなたの会社は認識されません。このようにSEO対策はあなたの会社がより多くの人の目に留まるように、GoogleやYahoo!の検索で上位に表示するための対策です。GoogleやYahooの検索で上位に表示されるかどうかはGoogleのAIが決めています。ブログを更新していれば、いつか上位に上がるなんて思っていませんか?そもそもホームページのSEO対策がしっかり出来てい
0
カバー画像

ココナラホームページ制作サービスの制作ポリシー

弊社はココナラにてホームページ制作サービスを提供しておりますが、その一つの特徴として「誰でもお受けしているわけではない」ということが挙げられます。つまり、場合によってはお断りもさせていただいているということです。これは弊社の制作ポリシーに関わる部分で、原則として制作をお受けするのは、【1】お客様第一のサービス(商品)を提供している方→自社だけが儲かればいいというサービス設計の方はご遠慮いただいております。【2】SEO(検索エンジン)集客に真剣に取り組まれる方→うちはSEOは関係ない、という方はご遠慮いただいております。【3】ホームページを大事に育てようとされる方→作ってそれで放置するつもりの方はご遠慮いただいております。となります。このようにお申し込みいただけるかたを制限している理由は、弊社のホームページ制作サービスが『納品後のサポートまでを前提にしているサービス』だからです。ホームページは作っただけでは検索に表示されないですし、仮に表示されたとしても狙いたいキーワードでの上位表示はできません。その理由はこちら↓のブログ記事にも書いています。SEOに関して知識の乏しい方が、誰か(=SEOに強いと謳っている業者も含む)に作ってもらったホームページを、狙ったキーワードで上位表示させることは非常に困難です。ましてや最近はGoogleに表示すらされないというケースも多く存在します。ですから、作ったホームページにしっかりと役目を果たしてもらうためにも、プロによる納品後のサポートというのが非常に重要な意味を持ちます。・納品後も修正サポートやってます!・運用やSEOに関するマニュアルをお渡し
0
カバー画像

[事例・企業サイト] 転職スカウト企業様のサイト制作を承りました。

こんにちはReinaと申します。東京都内でWebのデザイナー/Webディレクターのお仕事をしております。最近の制作事例からご紹介いたします。転職スカウト企業様のサイト制作を承りました。制作方法:Wixにて制作/SEO対策制作費:10万円~20万円制作時期:2022年5月コーポレートサイト制作は、企業のイメージやブランディングを重視しています。クライアント様のご要望に沿ったデザインを提案し、企業の強みや特徴を伝えるコンテンツの作成にも力を入れています。どうしても、ホームページがうまく作れないなど、ご相談を多くいただくことがあります。本件のご依頼も、途中まで自力で作ってみたけど、やっぱり無理と、ご相談された案件でした。ご自身でホームページを作ることにギブアップされたときには、お気軽にご相談ください。ご相談いただく際には下記をご連絡くださいませ。*事例は、企業ロゴはダミーが入っております。(企業名わからないようになっております。)---------------------------------------------------------1.HPに載せたい画像の有無(画像が無い場合)2.理想とするサイトのURL3.作成するHPの雰囲気・テーマカラーなど4.完成までの納期(お急ぎな場合は特急料金がございます)5.ご予算6.ホームページロゴなどご提供の有無※画像についてはある程度こちらでご用意可能です。(無料)※納品後のアフターフォロー(更新方法がわからないなど)のご質問は無料で対応いたします。※毎月の更新なども対応可能でございます。(運用費につきましては、要ご相談)--------
0
カバー画像

SEO対策の外部施策、その他の対策!

SSL対応 http://→https://に変更する www→なしにする。 XMLサイトマップ作成 Google Search Consoleに登録することでgoogleに理解して貰い安くなる。 BingWebMasterツールに登録することでBingに理解して貰い安くなる。 モバイル対応 Googleの評価が高くなる。 日付の設定 Googleはブログなどで日付の設定を推奨している。それは、ユーザーにとって良い記事なのかは、大事な指標。 古くなった記事はリライトすると良い。 リライトの目的は、順位の向上 順位が上がらない場合は、関連記事の量が少ない為。記事数を増やす必要がある。 表示速度 2秒以内にすべて表示されるのが理想(google page speedで速度を計測できる。) 対策方法 外部ファイルの読み込みを減らす(CSS、画像) 画像を圧縮する。 内部リンク ブログ内で孤立している記事を可視化して、内部リンクで繋ぐ事がSEO対策になる ページ毎にリンクを貼る。 クリックされることが重要で、読者が必要な場所にリンクがあれば良い。(※色は青にしましょう。) 外部リンク 最近はあまり重要ではない。貼りすぎに注意。 読者にとって必要な情報だけリンクさせれば十分。 外部施策 自社サイト外で行うSEO対策。少し前までは、関連性のあるWEBサイトからの被リンクは多い方が良いとされていましたが、昨今のGoogleアルゴリズム変更で不自然な量の被リンクや有料リンクはかえってペナルティになることもあります。なので上位表示のための被リンクはあまり意味がありません。 被リンク リンクを張っ
0
カバー画像

SEO対策とは?SEO対策の基礎知識

検索エンジンの紹介 google yahoo bing SEO対策の基本的な考え方4選 SEOは、施策をはじめたからといってすぐに効果が出るわけではありません。数か月計画で、読者にとって有益だと思える記事を提供していく必要があります。じっくりと時間をかけて読者が求めている情報は何か、仮設を立てながら一つずつ意図をもって記事を書き続ける」ことが重要です。 SEO対策とは?自分のサイトを検索エンジンに正しく理解してもらい、適切な結果を反映してもらうよう最適化すること。検索結果で上位表示させるための対策をSEO対策と言います。どのようなキーワードで検索して欲しいのかを考えてコンテンツの作成をしましょう。 上位表示される為には、ユーザー目線であろうとすることが大事で、グーグルアルゴリズム自体がユーザー目線のサイトを上位表示するようになっている。 ブログに書かれていないキーワードやフレーズを、検索結果に反映させることはできません。検索結果にあなたのブログ記事を表示させたいのであれば、必ず適切なキーワードやフレーズを記事やタイトルや本文に入れる必要があります。 Googleアルゴリズムの理解 クローリング→「クローラーと呼ばれるプログラムがWEBを巡回し、どんな情報があるか情報の取得を行っている。」 こちらで出来る対策→グーグルにページの存在を知ってもらう。※他のサイトとリンクされていれば、検索エンジンのロボットに巡回してもらいやすい。 インデックス→「サイトがデータベースに登録される→どんな情報を持っているかのデータが蓄積されている。」 こちらで出来る対策→こちらが意図した情報をデータベ
0
カバー画像

絶対に買ってはいけないSEO対策サービス

当記事では、絶対に買ってはいけない(利用してはいけない)SEO対策サービスについてお伝えします。早速結論からですが、・リンクピラミッドで被リンク群を構築します。・評価の高いリンクを○○本送ります。・あなたのサイトをDA○○以上にします。など、とにかく「リンク増やします」や「DA上げます」「DR上げます」「TF上げます」系のサービスは絶対に買ってはいけません。その理由は単純です。『何の効果もなく、むしろ逆効果だから。』です。弊社でもSEO対策サービスを提供しておりますが、上記のようなサービスをご利用になられている方へのサービス提供はお断りしております。というのも、それらの不要なサービスを利用されていることにより通常のSEOが困難になるケースもあるからです。しかし残念なことに、上記のようなサービスはココナラ内でも人気があります。それらのサービスのターゲットは、「ちょっとSEO対策について、かじたったことがある人」たちです。全くの初心者さん(SEOについて知識がゼロの人)は、上記のようなサービスは手にしません。なぜならその魅力がわからないから。そしてその反対に、SEOについてよく知っている人も上記のようなサービスは手にしません。なぜなら効果もないし、下手をすれば逆効果になることを知っているからです。ですので、ちょこっとだけSEOに触れたことがあって、・強いリンクを貰えると順位が上がりやすい・DAが高いサイトになるほど評価が高いなんてことを知識として持っている人が、簡単にひっかかってしまいます。いま『ひっかかってしまう』という書き方をしましたが、実は販売者側も効果なんかないことをわかっ
0
カバー画像

数十万円を3万円で!HP制作を迅速且つ格安で承ります

通常、ホームページの作成を大手に依頼すると、数十万円掛かるのが当たり前の業界です。その他にオプションの営業があったり、月々の管理費などが発生する場合などもあります。ですが、当店は3万円ポッキリでお作り致します。もちろん月々の管理費などのランニングコストも発生しませんので、ホームページをお作りになりたいとお考えのお客様は、最初に製作依頼費用としまして3万円のみ頂戴しております(LPの場合5万円)。当店は10年以上のホームページ制作経験をもとに、効率良くホームページを制作するノウハウを持っておりますので、その分お安く制作をさせて頂く事が可能でございますし、最短即日納品とスピードも非常に早く、その分早く御社の事業スタートが出来ます!3万円だからとデザインや操作性が乏しい、レスポンシブ対応していないなどのようなことはなく、綺麗なデザイン、サイト訪問者に分かりやすい操作性、もちろんPC・スマホ・モバイルに対応デザインで、基本的なSEO対策も全て込みですのでご安心下さいませ。 御社の事業のお手伝いが出来ることを楽しみしております。
0
カバー画像

コンテンツ配信 15回目

【グーペ】SEOの基本的な対策グーペSEOの考え方グーぺは公式サイトにある通りSEOに優れているサービスです。基本的にはやることはないです。ここだけはやるといい2つだけ条件をお教えします。基本は、管理画面でできる範囲で集客していきたい検索ワードをうまく盛り込む。あとは更新する頻度と集客してくる先を探すことでいい感じになります。グーペSEO対策の条件文章を盛り込んでホームページは作られるので検索されたいワードをなるべく盛り込んでいきましょう。多すぎると文章が雑になって読みづらくなってしまうので注意!!例えば、、検索エンジン 「カフェ おしゃれ 代官山」 としましょうそうしたら代官山にある・・・おしゃれな・・・・・・カフェ大体ホットペーパーなどが一番に出てきますがこんな感じのワードを盛り込んで文章を作っていきます。今だと3つぐらいワードを考えておくといいと言われています。2つ目は、管理画面の「ホームページを作り込もう」に出てくるSEO対策でmetaタグとGoogleのマイビジネスを登録をする。metaタグというのは検索された時に出てくる各サイトの抜粋情報の文章を書けます。マイビジネスはGoogleが勝手にマップ上に表示されてる店舗情報を自分で書き換えられるというものです。特に店舗さんだとやっておいた方がいいです。マイビジネスはあまり出さなくてもよかったのですがやっていない方もいたので一度だけ言っておきます。よくわからないというかたいましたら是非、聞いてくださいね。
0
135 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら