Google・Yahoo!サジェスト対策の仕組み

記事
ビジネス・マーケティング

Yahoo(ヤフー)サジェストの仕組み


ヤフーのサジェストに関しては、よく検索されるキーワードが10個抽出され、検索数が多い順に並んでいると言われています。
また、PCとスマホで表示内容が異なりますが、後述するグーグルサジェストのように検索地点や検索履歴などによってサジェストの表示内容が異なる
ということは基本的にありません。どのような環境で検索しても同じサジェストが表示されます。
ただし、Yahooにログインしている状態の場合、パーソナライズ化される傾向にあります。
名称未設定 (630 × 354 px) (1220 × 1016 px) (5).png
一方、Yahoo虫眼鏡(関連検索ワードとも呼ばれます)においても、原則PCとスマホで表示内容が異なります。

名称未設定 (630 × 354 px) (15).png


Google(グーグル)サジェストの仕組み


Googleのサジェストに関しては、仕様が非常にややこしいです。検索する場所や端末などによって表示内容が
異なる上、パーソナライズ化もされやすいため注意が必要です。複合ワードは比較的PCとスマホと同じ
サジェストキーワードが表示されやすいですが、単一ワードになると、非常にばらつきが出やすくなります。

名称未設定 (630 × 354 px) (16).png
単一ワードを見てみると…
名称未設定 (630 × 354 px) (17).png


Googleサジェストの更新頻度は、おおよそ3〜4週間に一度観測されています。

更新頻度が少ないため、サジェスト対策を行い、反映されるまでの期間はYahoo!よりも長くなります。
Googleが運営するYouTubeでもサジェスト機能は備わっており、
PC、スマホ、アプリと比較してみると、全てのケースで同じサジェストキーワードが表示されています。
しかし、検索キーワードによっては内容のことなるサジェストが表示されることもあります。

名称未設定 (630 × 354 px) (18).png

当社はYouTubeのサジェスト対策も行っております。
ジャンルによってはYouTube検索もよく使われているため、
YouTubeサジェストに関してご興味ございましたらお気軽にご相談ください。



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す