【初心者向け】透明水彩イラストの描き方!簡単5ステップとおすすめの画材

初心者
水彩画を始めてみたいけど、何から手をつければいいのだろう……?

繊細な色味と柔らかい雰囲気が魅力の、透明水彩イラスト。コピックなどのカラーペンや、CGなどではできない、独特のイラストを描きたいときにおすすめです。しかし特徴的な使用方法なので、初心者の方は戸惑ってしまいがち。この記事では透明水彩の描き方と、おすすめ画材をご紹介いたします。キレイで細やかなイラストが描けるように透明水彩をマスターしましょう!

透明水彩のメリットって?


「透明水彩」って何だか聞きなれない言葉で、あまりイメージできない方も多いはず。
カラーペンやCGイラストにはない、透明水彩だけのメリットを知ったら、より透明水彩の興味も深まります。
ここでは、透明水彩のメリットを3つご紹介します。

①透明感が出る

ただの水彩と違って、色に透明性があるので、何色も塗り重ねる内に色がどんどん完成していきます。
普通の絵具であれば後から色を塗り替えられますが、透明水彩は綺麗に色を重ねてひとつの色味を生み出すもの。
作品により透明感が出て、繊細なイラストを描くことができます。

②表現のしかたが多彩

色鉛筆や絵具を溶かす水の量によって、にじみやぼかしなどの表現をすることが可能な透明水彩。
普通の水彩画だったら、水分量を増やしすぎると紙がもろくなってしまったり、上手く色が乗らないもの。

透明水彩ならあえて色ムラを作り、美しく色の重なりを表現して特性を活かしたイラストが描けますよ。

③色を楽しむことができる

色を重ねれば重ねるほど、新しい色を生み出すことができる透明水彩は、その他の画材と比べても表現できる色の種類がたくさんあります。
青ひとつとっても、色の濃淡・明暗・透け感など様々な色味を調節可能。

自分好みの色を展開させて、自分だけの色の世界観を作り出すことができます。

透明水彩のおすすめの画材って?


初心者にとってあまりなじみのない透明水彩は、実は使用する画材にいくつか種類があります。
その時の状況や描くものによって、使い分けることでより多くの表現方法を会得することが可能に。
ここではおすすめの画材をご紹介いたします。

チューブタイプの絵の具

初心者に優しく、学校の図工の時間などで誰もが慣れ親しんだチューブタイプ。
水にも溶きやすい柔らかいタイプなので、最初はチューブタイプから始めるのがおすすめです。

カラーバリエーションも豊富ですし、比較的すぐ入手出来るものなので、家でじっくり描きたいときや大きい作品を描くときにおすすめです。

固形タイプの絵の具

チューブタイプと違って、少し扱いが難しくなる固形タイプ絵の具は、色の細かい調節に向いています。
固形タイプは、水分を取り除き粉状にしてパレット上に並んでいるものなどを指します。
粉を少しずつ溶かしながら描いていくので、慣れるのに少々時間がかかるかもしれません。

ここでは、おすすめの固形タイプの絵の具を3つご紹介します。

①ホルベインの24色のセット

メーカーとしては初めはホルベインの24色のセットがおすすめ。
比較的安価で初心者でも使いやすいので、ホルベインで透明水彩に一度慣れると、他のものも使いやすくなるはずです。

②ウィンザー&ニュートン

慣れてきたら少しお高めですが、ウィンザー&ニュートンに変えるのもおすすめです。
パキッとした色味なので、最初は難しいかもしれませんが、慣れてくると綺麗な色を表現することができます。

③クサカベ

淡い感じや渋めの発色が好みの方は、クサカベをおすすめします。
イラストのタッチや雰囲気に合わせて、柔らかく仕上げたい方は試してみてください。

水彩紙

透明水彩は水を多く含んで描くものなので、普通の紙には向いていません。
厚めで水をはじく素材のものを選ぶようにしましょう。
ここでおすすめの紙は、次のようなものです。

  • アルシュ
  • マットサンダース
  • ファブリアーノエキストラホワイト
  • モロー

表面が強く、水の耐性がある『極細目』タイプがあれば、それがベスト
また少々お値段がするものなので、大きいサイズでなくてもポストカードサイズなどで代用するのもひとつの手でしょう。

透明水彩の描き方って?


やっぱり一番気になるのが、透明水彩を用いた描き方。
ここでは簡単なステップに分けて、初心者向けの描き方をご紹介していきます。
(※今回は人物画を前提に進めます)

透明水彩を描く手順

 初心者の方向けなので、難しい行程やややこしいものなどは省いて、シンプルに進めていきます。

手順
①紙に下書きをする
 シャープペンシルなどを用いて、多少線が濃くなっても構わないので、あいまいにせずにしっかりと 下書きを描いていきましょう。
②薄く下塗りをする(肌もここで塗っておく)
 透明水彩は、色を塗りたい場所に先に水を含ましておいて、そのあとに絵具を載せていきましょう。
 重ね塗りしていく場合は、ポンポンと色を弱く置いていき少しずつ調節してください。
③ぼかし・影つけ
 色用の筆に少し濃い目(同系色)の色をとって、影をつけたいところに一本線を引きます。
 そして未使用の綺麗な筆に水を含ませて、じんわりとした発色になるよう水をなじませます。
④人物の顔や服のしわなど、細かいところを塗っていく
 瞳の中や、肌の質感などはわざとぼんやりさせた方が味になります。
 逆に頬など比較的面積の広いところは、ぷっくり赤くさせると可愛らしい印象のイラストになります。
⑤色の濃いところを最後に塗る
 透明水彩は最初は色を薄く塗って、徐々に色味を濃くしていきます。
 最後の仕上げとして、髪の毛などの広い面積の暗い色を仕上げましょう。

誰かに描き方を教わりたいなら

初心者
描き方や必要な画材についてわかったので、描くイメージが湧いてきました!
とは言っても、初めてだからちょっぴり不安……。
上手く描くコツがあるなら知りたいです!
編集部
一人で進めていると、上手くいかない点や疑問点が出てくるのは自然なことです。
誰かに相談しながら、水彩スキルを向上させたい方はココナラのサービスを利用してみませんか?

初心者で一から丁寧に教えて欲しい方も、透明水彩はある程度描けるけど誰かに添削してもらってもっと上手になりたい方にも対応いたします。
ここでは、透明水彩の描き方をレクチャーしてくれる出品者をご紹介いたします。

デッサン、水彩、油絵、幅広く学びたい方向け

こんな人におすすめ!
  • 漠然と、どこかおかしいけど…何が悪いのかわからない
  • 自分では上手に見えるのに、人に否定的なことを言われる
  • 添削でキツイ事を言われないか心配
  • 絵を描き始めたばかりで、何が何だか分からない

デッサン、水彩、油絵、幅広く指導します 現役プロの画家が指導します。主に写実系が得意です。

【現役大手美術予備校講師】デッサン、絵画作品1点を美術指導!

こんな人におすすめ!
  • 美大受験を考えているが他美術予備校の講師からのアドバイスも受けて、ライバルに差をつけたい
  • 大人になってから絵を始めたが、誰かに見てもらい美術的指導を受けたい
  • 近くに美術予備校や絵画教室がない
  • 人前で絵を描く自信がなく、こっそり上達したい

デッサン、絵画作品1点を美術指導いたします 現役大手美術予備校講師の美術指導を体験してみませんか?

【初心者に最適◎】1週間イラストの描き方教えます

イラストの描き方教えます アナログから乗り換えたい方もはじめての方も

透明水彩はこんなところで使える!

独特な雰囲気が魅力の透明水彩イラストは、様々な用途で活躍する優れモノ。
以下のような場面で透明水彩を使ってみましょう。

ココナラを詳しく見る