絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

28 件中 1 - 28 件表示
カバー画像

世の中にはどんな趣味があるのか?Another Story~完~

こんばんは🌛 部屋着用の冬用靴下にものすごい毛玉がつくんですよ。その毛玉をむしって毛玉ボールを作ってから飼い猫の目の前に投げると手でチョイチョイしだすんですよね。それが趣味です! あまりに可愛いと語彙力を無くして「ッカァッ!」だけになります。 そんな趣味ってどうなんですかね?通用するもんなんですかね? いえ、自分が趣味だと思えばそれは趣味です! 趣味なんて何でもいいと個人的に思ってるんですよ。 一応調べてみました⬇ 1 仕事・職業としてでなく、個人が楽しみとしてしている事柄。「趣味は読書です」「趣味と実益を兼ねる」「多趣味」 2 どういうものに美しさやおもしろさを感じるかという、その人の感覚のあり方。好みの傾向。「趣味の悪い飾り付け」「少女趣味」 3 物事のもっている味わい。おもむき。情趣。 こんな感じみたいです。 簡単に言えばこれ楽しい!好き!と思えば何でもいいんですよきっと…人の個性とかセンスが浮き出てきますよね◎普段の生活を思い出してみていつも何気なくしてることでもいいんじゃないでしょうか? 「フローリングをちょっと滑りながら移動するのが趣味です。」とか 「猫のおヒゲの落し物を集めるのが趣味です。」とか まぁ全部私なんですけど… 社会向けに通用する趣味ではないですね。 もぉ〜!!まともな趣味もありますよぅ!!! 動画を見る事。もちろん私はゲーム実況や好きなアーティストの動画を見漁るんですけど、今の時代そういう人多いんじゃないでしょうか!? 会社とか大事な場面では動画を見て勉強に励むことですとか言っとけばいいんですよ…どんな動画か聞かれた時用に何か考える必要はありますけどね
0
カバー画像

簿記や会計に「センス」は必要なのか?

さて、今回取り上げたいのは、『簿記・会計に「センス」は必要か』という少し意外な疑問です。 私たちの周りでは、仕事ができる人やおしゃれな人を「センスがいい」と評しますが、数値と向き合う簿記・会計の分野においても、この「センス」という要素は必要なのでしょうか? このシンプルだけど奥深い問いかけに、私自身も色々と思うところがあります。 実際に簿記1級を取得し、財務データ分析などの仕事を通じて感じた「センス」の有無について、私なりの答えを見つけたいと思います。まず、「センス」とは何でしょうか?一般的には、物事を鋭く捉えたり、巧みに表現する感覚を意味しますよね。 特に美的なことに関連して使われることが多いですね。 例えば、服装やデザイン、ダンス、音楽などがそうです。 服装を例にとるなら、その人が流行を理解しているだけでなく、 自分自身の体型や個性、そしてその日の場面や気分に合わせて衣服を選び、 コーディネートする能力が高いというのが「センスがいい」と言えると思います。 また、ダンスを例にとると、 ダンスのセンスが良い人は、リズム感や表現力などの側面に加えて、 独自のスタイルや個性をダンスに落とし込み、観る人に強い印象を与えることができるように思います。 また、多様なダンスジャンルに対しても柔軟に適応できる広い理解と感受性を持っていることが多いですね。簿記・会計の世界で「センス」は必要なのか?しかし、簿記・会計の分野においては、この「センス」は必ずしも必要ではありません。 なぜなら、簿記・会計はセンスで何とかなる分野ではなく、一つ一つの論点に取り組むことで、地道に知識を積み上げていく必要が
0
カバー画像

ホームページのデザインで意識するポイント

ホームページにしても、店舗の内装にしても、デザインはとても重要だというのは、貴方もご理解されていらっしゃると思います。でも、具体的にどうすれば良いデザインお客様の目に留まるデザインになるのかはわからない…そんなふうに思っている方は多いでしょう。そこで、この記事では、私の考える、・デザインを良くするためのポイント・組み入れるべきデザイン要素について説明していきます。1. レスポンシブデザインレスポンシブデザインとは、ホームページを閲覧するデバイス(パソコンやスマートフォンなど)に応じて、自動的にレイアウトや画像サイズなどが最適化されるようにするデザインのことです。つまり、同じサイトでもパソコンで閲覧したときの見た目、iPadでの見た目、スマホでの見た目、それぞれが異なるのが、レスポンシブデザインというものです。下の画像のようなものがレスポンシブデザインが使われたWEBサイトとなります。このようにして、レスポンシブデザインを採用することで、訪問者が快適にホームページを見ることができます。また検索エンジンからも好まれるためGoogleなどの検索エンジンで上位表示を狙うことができます。2. シンプルでわかりやすいナビゲーションホームページのナビゲーションは、訪問者が目的の情報やページにたどり着くための道案内です。ナビゲーションは、シンプルでわかりやすく、一目でどこに行けるかが分かるようにすることが望ましいです。また、ナビゲーションは、ホームページのトップやサイドバーなど、常に見える位置に配置することで、訪問者が迷子にならないようにしましょう。3. 魅力的な見出しとコピー ホームページの
0
カバー画像

料理上手な星座って、だぁれ?

暖かいスープや煮込み料理が美味しい季節になりました。そこで、「料理上手な星座って?」と考えましたので、解説していきましょう。(順位は独断と偏見に基づいています。4位~はかなり適当です。)👑 牡羊座牡羊座は火の星座であり、火との相性は抜群。味付けのセンスがあるので、「私、料理ニガテ」と言ってた方でも、いざ、やってみるとご自分の才能に気付くかも。包丁との相性も良い。👑 牡牛座牡牛座は味覚に優れたグルメの星。「市販のでは納得いかないから自分で作ってしまおう」と、食材選びでも目利きを発揮して盛り付けのセンスも抜群。👑 蟹座蟹座は食品関係と相性が良いとされている。「暖かいお袋の味」など、心にグーーッと沁みるような、美味しい手料理が得意だろう♡✨ 獅子座獅子座も火の星座であり、味付けにこだわりを発揮する。バーベキューなど、皆でワイワイという場で手際よく力を発揮するだろう。✨ 双子座 才気煥発な星座。もちろん料理も器用にこなす。 特に「金星星座が牡牛座」の方などは、食材に調味料にスパイスに、 器までこだわって最高のものを作り出すだろう。✨ 射手座 多才であり、火の星座でもあるので、料理は得意と言える。 海外と縁があるのでエスニック、スパイスを利かせたメニューなどを プロ並みに再現してしまう。✨ 山羊座板前さんのようなイメージ。日本料理と相性が良さそうだ。職業でもプロを目指す星座。淡々とした姿勢の中に、確かな技術が光る。✨ 乙女座しっかり者の乙女座は料理だって任せなさい。栄養バランスを考え、子供が嫌いそうな食材をも上手に調理して美味しく変身させてしまう。✨ 蠍座じっくり素材に向き合うのが得意。
0
カバー画像

キャッチコピー

物を買う時、旅行へ行く時、サービスを申し込むとき…色々な場面で、商品名だけではなく、それがどんなものなのか、他よりも何が違うのか、自分にとって良い効果が得られるのか、よりお客さんを増やしたい…といった様々な目的で説明文を入れることがあります。長々と説明されても、わかりづらかったり、読みづらかったり。短い言葉で「それ」を表すこと、それが、『 キャッチコピー 』です!!相手に好感をもってもらえれば、それは素晴らしいキャッチコピーなのだと思います。買い物をする時も、コメントがあった方が買いやすかったりします♪私も、今の就職支援の仕事場で、就職活動者に向けてセミナーを開催します。その際に、チラシを作成するのですが、わかりやすく相手に伝えるために、色々と考えます。このセミナー内容を短く説明できて、みんながセミナーを受けてスキルアップできるといいな、申し込んでほしいな、などの思いを込めて、「キャッチコピー」をスタッフで考えます!!これが、結構難しい…。。。相手の心を掴むような、行きたいなやってみたいなと思えるような言葉、セミナー内容をまとめられて伝える言葉。。。ワードセンスが大事だな~と本当におもいます。でもチームで働いているので、誰かの言葉に誰かがひらめいて、たまに「お~」となるキャッチコピーが出てきます。そんな時、様々な人生を歩んできた人が集まってチームで働くことのメリットに気づかされます。また、本を読むことで、言葉や文章の引き出しが多くなってきたなと感じることもあるので、読書の大切さが実感できています。これからも意識しながら、色々な言葉を自分の中に溜めて、良いワードを考えたいと思って
0
カバー画像

日記「洗濯機センス」

【くず取り網】 先日トイレを眺めてたら カビが生えてるのを発見し 雑巾で拭くのが何か嫌だったので トイレクイックルを買ってきた。 雑巾で拭くと汚いトイレの汚れを 洗面所でゴシゴシ洗わないとならず それがなんかとても汚い気がして 流せるトイレクイックルが良い。 その後石鹸を買う時せこい俺は 石鹸のグラム当たりの単価を見て 1番安い石鹸を探してそれを買い 店の中をブラブラしてみた。 (*´-∀-)フフフッ すると洗濯機の中の くず取り網が破けてる事を思い出し それも買わないとならなくなって 店員に売り場を聞いてみる。 すると店員は くず取り網の事を全く知らず 何のこと言ってるのか解らな顔で 全く理解してくれない。 (´・д・`)ショボーン しかし手振り身振りで 詳しく説明したみたけど どんな物か結局解ってもらえず スマホで画像を見せてあげた。 でも店員さんは 見た事ない顔をして「この商品は おいてないです~」と言うので ビックリしてしまった! 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【時代の差】 くず取り網を知らなかった人は 20代くらいの店員さんだったけど 最近の若い子達って自分で洗濯を やらないのだろうかと思った。 仕方ないので俺は くず取り網を探しに駅前にある 百均の「キャンドゥー」に行き くず取り網を買う事にした。 そして探してみると見つけられず 女子高生の店員さんがいたから 洗濯機に使うくず取り網が 売ってるかどうか聞いてみた。 するとこの女子高生も くず取り網の事を全く知らず 俺がスマホで画像を見せても 見た事ないと言う。 (ノД`)・゜・。 こんなに有名な物を知らないな
0
カバー画像

「ブロック芸術」

【ブロック飛行機】 4歳の時母親が 誕生日のお祝いとして 幼児用の柔らかいブロックセットを 一緒におもちゃ屋に行った時に 買ってくれた。 °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° ブロックは 1ピースが口に入らない位大きくて しかも100ピースくらいあったから 全部出すと部屋中埋まった。 そのブロックで俺は 当時好きだった飛行機を作り 地面を滑らせて遊び それが凄く楽しくて仕方ない。 でも俺が遊んでる時1歳の弟が 興味津々でハイハイしてきて 俺がせっかく作った飛行機を ポンポン叩いて壊してしまう! ヒィー(゚ロ゚ノ)ノ なので俺は 弟が寝たすきにブロックを広げ 大好きな飛行機を作って 1人で遊んでた。 しかしたまに母親が来て 俺が作った飛行機を誉めてくれて そのまま持ち上げてしまい 空中分解されてしまう! ヒィィッ!!∑(;Д;ノ)ノ すると母親が平謝りして 壊れた飛行機を再生しようと 組み立ててくれるのだけど それが適当で全然飛行機じゃない。 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【紙飛行機】そして俺は 飛行機が飛べなきゃ意味ないと思い 空中に持ち上げても壊れない様に 頑丈に作る事にした。 それからの俺は 毎日試行錯誤を繰り返し 持ち上げても壊れない工夫をして 色々考えて制作してみる。 すると大体羽の部分が 持ち上げるとすぐ壊れる事が解かり この事を父親に話すと 「羽を短くしてみ」と言われた。 なので俺は 持ち上げてもギリギリ壊れない位 羽の長さを短くして作ってみると 全然飛行機っぽくならなかった。 (ノД`)・゜・。 しかし羽を長くすると また空中分解してしまうから 壊れないようにする
0
カバー画像

(146日目)ユーモア。

先日、ワイヤレスイヤホンを購入したのだけど充電3回目で異常発熱したんすよね。充電器持った瞬間に『アッツ!!!』ってなりました。※ ちなみに適切なサポートを受けてますのでメーカー・製品名は伏せます。数日前にサポートの人が自宅まで来てくれて不良品を回収してくれたんですが、昨日、電話がかかってきて『代替品が用意できたのでお持ちしたいんですが。』とのこと。遠慮がちなワイは『いや、郵送でいいですYo!』って言ったんだけどどうも初期不良系の場合は自宅に届けなきゃいけないらしい。なのでスケジュールを決めて火曜日にご足労いただくことに。『異常発熱したとのことでしたが お怪我はなかったですか?』と聞かれたので、『いやぁ、面の皮だけでなくて手の皮も厚いので大丈夫でしたゎ〜。』って答えてしまった。この返しだったので流石に相手も笑うしかなかった様子。内容が内容なだけに相手も神妙な感じだったし『少し笑いを入れなければ!』と思ってしまった。どうも真剣な雰囲気が苦手なんすかね、俺。で、このやりとりをした後にふと思ったんですよ。『これゼッタイに母親の影響だゎ』って。もう母親はLet's heavenしてますが、母親は亡くなる少し前から病状が悪化して入院してたんすよね。で、亡くなった日だったかな。看護師から伝えられたですよ。『お母様は(病状から)とてもつらい状態だったと思いますが最後までユーモアのある方でしたよ。』だから間違いなく母親のキャラを受け継いでいると思うんですよ。ふとそんなことを思ったので書いてみました。☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆<今日のサービス紹介>ユーモアはチカラなり。☆━━━━━
0
カバー画像

センスを磨く

いつもごらんくださりありがとうございます☆昨日は冬に逆戻りで霙交じりのお天気で寒かったww今日は打って変わっていいお天気でウォーキング時に春を感じました☆だいぶ春だった♡雪柳は咲き始めていたし梅の香りは漂い 心地よかったしレンギョウは芽が伸びていたしさくらのつぼみは茶色から黄緑色になっていた♡こんにちは、さくらです❀本日のテーマ「センスを磨く」について書いていきたいと思います。あなたはセンスってなんだと思いますか?人それぞれの内面にある感覚的なもので、感じ方、理解の仕方、あるいは表現の仕方に現われ出るもの。特に、ちょっとした行為や微妙な事柄についていう。ググってみたらこんな感じでした。「センス」とは、直感や感覚、感性などを駆使して、優れた判断や行動を行う能力のことを指します。人間の持つ「感覚」という能力を基盤にしており、繊細な感性や洞察力、直感力、判断力、発想力などを含みます。センスは、芸術やデザインなどのクリエイティブな分野だけでなく、スポーツやビジネスなど様々な分野で求められる能力です。例えば、音楽のセンスやファッションのセンス、商業的なセンス、運動センスなどがあります。ただし、センスという能力は、一般的には生まれつき持っているものと考えられていますが、訓練によって磨かれたり、環境や経験によって磨かれたりすることもあります。chatgptに聞いてみたら↑のようなお答えでした。ググったほうのお答えよりchatgptのほうが私は好きだなと感じました。それは”優れた判断や行動を行う能力のこと”という一文っが入っていたので。センスが良い、人は選び取る、入ってくる情報も全く変わってく
0
カバー画像

テクノロジー「元祖ロリータ服」

【大元の発想】 ロリータ服の大元になった服装は 太いパンタロンに ぶりぶりのフリルが付いた ブラウスと合わせた服装です。 この服を好んで着てた少女の 「大川ひとみ」さんは 今のファッションブランド 「MILK」の創業者。 この「MILK」というブランドは 世界で初めてロリータ服を出した 元祖ロリータファッションの ブランドです。 大川ひとみさんは 小学5年生ごろから 洋服屋さんになりたいと思い始め 自分のブランドを想像してました。 当時の日本は まだファッション雑誌なんて無く 周りの人を見て流行りの服を 知るしかなかった時代です。 しかし大川さんは 両親がファッションに興味があり 外国のファッション雑誌が 家にたくさんあったそうです。 文字を読む事が出来なかったけど ファッション雑誌なので 写真を見るだけで十分 情報を得る事が出来ました。 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【センス】 大川さんは 美術大学に進学し写真部に入り 写真を撮ったり絵を描いたりして やりたい事をたくさん見つけました 当時の流行は ヒッピースタイルが流行してたけど 大川さんだけ自分の世界観で作った 自分だけのスタイルをしてました。 そのスタイルこそ 太いパンタロンに ぶりぶりのフリルが付いた ブラウスと合わせた服装です。 このスタイルは 一見ヒッピースタイルに似てますが 当時の人から見たら異質な格好で 全く見た事ないファッションでした そして1970年に大川さんは たくさんあるやりたい事の1つの 洋服屋さん「MILK」を立ち上げ 商売を始めたのです。 この時の「MILK」は 自分のデザイン服だけを売
0
カバー画像

(75日目)素材を活かすかはあなた次第。

料理は素材だ!なんてよく聞きますけども素材だけでもダメですよね。やっぱり調理人の腕も必要です。素材が良くても調理人が下手っぴならまずい料理ができあがり。↑懐かしいですね。逆もまたあります。素材が普通でも腕のいい調理人が腕を振るえば美味い料理ができあがります。自分が判断するための材料もある意味、料理でいう素材みたいなもんです。その素材をうまく活かすのも、素材の良さを殺すのも使う人次第。もしあなたが誰かの助言や、読んだ本から得た知識があってもそれらは全て「素材」です。素材だけでは自分のものになりません。素材を使って、どのようにアレンジするか。素材を活かして、どう自分のものにするか。この考え方が大切ですね。例を出すと・・・何かのセミナーに行ったとします。「いいこと聞いた!」とその場では刺激を受けてポジティブな感覚になります。しかし、それを何割の人が即実行に移せてるでしょう?多くの人はその場限りで行動しません。結局「素材」を得たけど使わずに腐らせるのと同じ状態です。素材はあくまで素材。知識はあくまで知識。良い知識を、自分の知恵に置き換えるその取り組みが大事よね。自分が「素材を活かせる料理人」になれているか振り返ってみましょう。最初はうまくできなかったとしてもレシピ(やり方、捉え方)を変えれば次は美味しい料理が出来上がりますからね。今日は真面目に終了。☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆<サービス紹介>あなたと言う素材を素晴らしい料理にして見せます。まずはお試しから。☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆<今日のあとがき>昨日、1月末で退職したスタッフと飯食いに行ったんですよ。
0
カバー画像

(30日目)安売りの無策。

冒頭の茶番。皆が楽しみにしているであろう茶番。明日の茶番は思いついたのに、今日のネタが浮かばない。とてもモヤモヤします。ってことで、モヤモヤという言葉を辞書調べてみた。{”もやもや”の意味}by goo辞書1 煙や湯気などが立ちこめるさま。2 実体や原因などがはっきりしないさま。3 心にわだかまりがあって、さっぱりしないさま。4 毛や髪などが群がり生えるさま。5 色情がむらむらと起こるさま。6 ごたごた言い争うさま。ちなみに私の今の心境は、5ではありません。朝っぱらですからね。頭髪が気になるお年頃なので4だったらいいなとは思いますが。さて、グダグダな感じで始まりましたけど、グダグダ言わずに本題行きまっす!☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆《安売りの理由》『なんとか売上を上げたい!』『お客さんに認知されたい!』こんな気持ちになったとき、ついつい値段を下げてしまいがち。もちろん、初めの値段設定が市場価値よりも高かったりサービス内容に見合っていなければそもそも値付けセンスの問題ですが。ただ、継続的にその価格でサービス提供したいと考えるなら、「安売り」はしないほーが良い。ゼッタイ。安売りしてしまうとドツボにハマります。結局は”体力勝負”になってしまうから。ってことは、体力のある相手(企業)が勝つに決まってます。価値を提供できる相手が勝つに決まっています。例えば長距離走で絶対的な体力の差があって、弱いほうが勝てますか?「じゃあ、100円ショップはどーなんよ?」そんな声も聞こえてきそーですが、100円ショップはそもそも、100円製品を提供し続けることがコンセプト。だから、100円で
0
カバー画像

中小企業経営のための情報発信ブログ303:常に仕事に追われている人

今日もブログをご覧いただきありがとうございます。朝から夕方まで休みなく仕事に追われ、下手をすると残業や土日も仕事をしないといけない状況に追い込まれている人は多いと思います。特にテレワークになって自宅で仕事をするようになるとオンとオフの区別がなかなかつけづらくなって、オフィス勤務以上に仕事に追われている人もいるかと思います。 「仕事に追われている人」は、上から与えられた仕事に振り回され、自分の頭で、その仕事の意味、「何のためにやるのか」ということを考えることなく、その場さえ終わればいいとがむしゃらに仕事を片付けます。しかし、それでは、単に仕事が終わっただけで、良い成果が出るはずもありません。 1.対症療法的な打ち手では問題は解決しない  経営の仕組みがなく、その場その場に応じて物事に対処している中小企業は多いと思います。それでは日々トラブルが発生し、経営者や管理職はそのトラブルの解決に奔走させられます。しかし、その場しのぎの場当たり的な対症療法では、その場のトラブルは解決できても、また次のトラブルが起こります。こうして多くの経営者や管理職は仕事に追われるのです。  その場しのぎの対症療法ではその場のトラブルは解消できても抜本的な解決ができていないのです。多くのトラブルには、共通する根っこのようなもの、根本的な課題が存在します。その根本的な課題に派生してさまざまなトラブルが起きるのです。その根本的な課題を解決せず、表面的な課題に対処するだけでは、その場の課題は解決できても再び別の課題が起きてきます。目に見えている表面的な問題ではなく、奥深くに根ざした根本的な課題を解決することが必要
0
カバー画像

中小企業経営のための情報発信ブログ297:経営層に必要なスキルと経験

今日もブログをご覧いただきありがとうございます。昨年6月に東京証券取引所によるコーポレートガバナンスが改訂されました。東京証券取引所が定めているコーポレートガバナンスコードを参考に、経営層に出世するための指針を考えてみたいと思います。ここで書く内容は上場会社の経営層だけでなく、中小企業の経営者にも参考になることではないかと思います。 1.コーポレートガバナンスコード改訂  今年、東京証券取引所によるコーポレートガバナンスコードが改訂され、6月11日から施行されています。  コーポレートガバナンス改訂の目的は、「取締役たちが、株主の『利益を得る権利』を守るために、株主以外のステークホルダーたちと協働すること、そのために、隠し事のないように経営の透明性を確保し、適切なリスクテイクによる企業価値向上を目指すこと」です。上場企業を前提として東京証券取引所が作成・改訂している以上、「株主の利益」が前面に出てくることはやむを得ないところです。しかし、「経営の透明性」と「リスクテイク」は、コロナ禍の混沌とした経済環境の下では、上場企業に留まらず非上場企業、中小企業にも重大な意味を持つように思います。  コーポレートガバナンスコードの主な改訂の内容は次の通りです。  Ⅰ:取締役の機能発揮・・・①プライム市場において、独立社外取締役を3分の1以上選任 ②指名委員会・報酬委員会の設置 ③経営戦略に照らして取締役が備えるべきスキルと、各取締役のスキルとの対応関係の公表 ④他者での経営経験を有する経営人材の独立社外取締役への選任  Ⅱ:企業の中核人材における多様性の確保・・・①管理職に置けり多様性の確
0
カバー画像

中小企業経営のための情報発信ブログ255:アンラーン

今日もブログをご覧いただきありがとうございます。刻一刻変化し先行きが見えない現代において、過去の習慣や古い考え方や因習にとらわれていたのでは、前に進むことはできません。これからの時代、どれだけ古い考え方や行動を捨てること、つまり「アンラーン(学習棄却)」できるかが重要になるように思います。 1.アンラーン 学習というのは、新たな知識を積み上げることだけではありません。過去の時代に自分のキャリアを規定してきた知識が、今は邪魔になっているということもあります。こうした古い知識や考え方を「アンラーン」することも学習なのです。新しい知識をインプットするのも学習ならば、古い知識を捨てるのも学習です。新しい知識や考え方をインプットするのに積極的であっても、古い過去の知識や考えを捨てるという決断がなかなかできないのが人間です。断捨離が流行っていますが、モノだけでなく知識や情報の断捨離も必要ではないかと思います。  「アンラーン」というのは、かつては役に立った考え方や身につけた慣習から自由になり、見直し、自らを遠ざけるプロセスです。それは知識や経験を忘れたり、除去したり、捨てるということではなく、時代遅れの情報を手放し、効果的な意思決定と行動に役立つ新しい情報を積極的に取り入れる意識的な行動です。  過去の自分に成功をもたらした考え方や後Ⅷ銅を捨て去るというのはなかなか難しいものです。しかし、これを捨てなければ、未来をつかみことはできません。こうした古い考え方や行動が新たな成功の妨げになっているのです。 2.アンラーンとセンス 学校で優秀な成績を収めた人がビジネスで大成できるとは限りません。む
0
カバー画像

世界の解像度を高める

こんにちは。毎日暑いですね…(-.-;)熱中症には気をつけたいものです。さて、最近読んだ本で面白いことが書いてあったのでひとつご紹介です。陶芸家のSHOWKOさんという方の「感性のある人が習慣にしていること」という本です。私はこちらを買い物途中に手に取ったのですが、ちょうど自分の欲しいものや服を選ぶのに苦労していたところに書店のPOPが目に留まりました。流行だったり、周りの反応を窺って選んだものは自分が本当に良いと思ったものですか?みたいな感じだった気がする…。今の情報社会、流されずにいることは簡単なことではなく誰しも無意識レベルで自分で選ぶことを疎かにしているんじゃないかとハッとさせられます。例えば、口コミを参考にして物やサービスにお金を払うのは誰でも当たり前のようにやっていることだと思います。それが悪いということではなく、溢れる物やサービスの中から条件に合うものを探す方法として効率的なんだとは思います。ただ一方でトレンドや他人の評価に左右されず、自分に合った服を着こなし、その人らしいインテリアや小物に囲まれ、自分だけの趣味や嗜みをもっている。常に自分らしい生き方がぶれていない人を羨ましく思ったことはないでしょうか。私は憧れます。すぐ人に影響されるので…笑そしてそんな人を見て思います。「センスのある人だな」「感性の鋭い人なんだな」そこで出てくるこの「感性」というもの。ものを作る人なら誰でも持っていたいと思うもの。いや、仕事に関係なく誰でも持てるものなら持ちたいですよね。「感性」と聞くと、生まれ持った「能力」や「才能」と感じませんか?自分にはセンスがないからとか、私はアーティス
0
カバー画像

私の「オンリーワンアートテニスセンス」‼️💕💜

(芸術性のあるテニス&コーチング)!ちょっと頭を使って「シンプル」にです😊😍👍リターン:フォア:フラットショット     バック:スピンフラットショットサーブ :◆インパクト軌道(スピン軌道)・レギュラースタンス     ◆ヒットする打点を違わすことにより、タイミングを狂わせること      ができます。    ”デュースサイド”(ボールの右半分ヒット)    (ファースト)回転系(スライス・フラット・スピン)            (セカンド)アンダースピン・ボール下部ヒット    (ショート)アンダースピン・ボール上部ヒット        ”アドサイド”            (ファースト)フラット系(スライス・フラット・シュート)    (セカンド)フラット系スピン    (ショート)アンダースピン・ボール上部ヒット    ストローク&ショット    フォア(フラットショット)       (スピンショット)          (スライスストローク)    バック フラット・スピン・打ち込みスピン・スライスストローク・        スピンフラットショット          アプローチショットとして!(前へ出てボレーで決めるためのショット    :ドロップショット・ボレーストロークボレー :フラット・スピン・スマッシュ・ロブその他 :(足の運び&ステップ)ダンシングノーマル・スキップ・                ディスコステップ     (フォーム)スイング・サーブ・リターン・ボレー・スマッシュ     (縦と横の動きについて!)      縦の動き:確実にポイントを
0
カバー画像

初めての販売と購入❗️ 俺にとってのスタートはここから❗️

今日は長くなる予定だから最後まで読んでくれよ?とか言っといて短かったらどうしよカタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタwまずは昨日、初めて購入してくださる方がいました(*´ω`*)本当にありがとうございます!それで、過去に「初めて売れると、見える世界が変わる」的な事をどっかで見ましたが、俺にとっては、やっとスタートラインに立ててこれからがスタートなんですよ!だからまだ世界は変わって見えません。だって世界を変えるのって自分だろ?自分が変わんなきゃ世界なんて変わんねーよまだスタートラインに立っただけのひよっこに世界を変える力なんてない。でも俺にとってはこの一回の購入がすげー嬉しくて、力になり今後のモチベーションになる!どこからがスタートで、どこがゴールか決めるのは人それぞれだから画面の前のあなたも自分に合ったスタートとゴールを自由に決めろよ?(*´ω`*)今回は本当にありがとうございました!さて次!俺は初めての購入をしました!出品者でも、今後のために購入者側に回るってのも「未来への投資」ですよ!って事でだー○ーにもーな○しょでーおー○ーかー○ーな○よどー○にーい○かなー誰にも内緒で行くとこと言ったら大人の○○○○○ランドだろ(´・ω・`)ある意味、夢の国だから(´・ω・`)夢を買ってるだけだから(´・ω・`)wさて、本当は何を購入したのかと言うと「出品サービスの画像です」そんなの自分で書けよ!って思うでしょ?じゃ、そういうこと言う、あんたらこれを見ろよ。なによ、これwセンスのかけらもねーだろ?だが、依頼をするとこうなる!この、やってらんねーの文字の「ねー」部分の黒タイツの素晴らしさ!あんたらには
0
カバー画像

【自己デザインを意識する】

日常的スピリチュアル、安田です。 私たちの日常の歩みというのは 自己デザインをしています。 デザインというのは 積み上げる歩みをすることで 成されていくのですが 地道な歩みを続けることで デザインすることができます。 自分で自分をデザインするのは 自己責任なのですが デザインを意識することで 歩みのセンスを 身につけることができます。 デザインとセンスというのは 似たようなニュアンスでもあるので デザインの意識によって 自分のセンスが身につきます。 これから、発想や創造が 本格的に求められてくるので デザインセンスが 求められてきます。 デザインというと 芸術家だけが扱う分野のような 印象がありますが 全ての分野に デザインがあるのです。 デザインというのは 単に見栄えだけが 良いということではなく 感じられるデザインによって 影響を与えることができます。 何かの作品をつくることだけが デザインなのではなく 歩みそのものがデザインなのです。 歩みのセンスを身につけるには 自分のペースで努力を続けることで センスが身についていきます。 自分のペースで 基準を上げることで 基準高く歩めるようになっていき よりセンスが強くなっていきます。 発想、創造するためには 心理的な自由と余裕さが 必要なのです。 現実の環境がどうであれ 自由と余裕さを感じることで 自然に発想することができ 創造することができます。 そして、デザインという 形にすることができるのです。 デザインセンスは 人それぞれで違い 自分の独自のセンスを 引き出すことで 個性の発揮が できるようになります。 どんな人でも 無
0
カバー画像

【成長したら、変化していく】

日常的スピリチュアル、安田です。成長している人は 変化していきます。 変化していくので 昔話していたことと 今の話が違っていきます。 場合によっては 真逆のことを 話すようになるので 違和感を感じることがあります。 とくに教える立場の人は 一貫性がないことに 違和感を感じてしまうのですが 違和感があっても 今の話しに合わせてください。 今の時代の教育は 同じことだけを 教え続けるのではなく 時代の変化によって 教えることも変化していきます。 教える人も 教わる人も 共に成長していくので 教えることが変化するのは 当然なのです。 時代の変化によって 波動が変化していくので その波動に合った教えに 導かれていくので 教えることが変化していくのです。 一貫性というのは 同じようなことを 教えられることをいいます。 人それぞれで 一貫性が違うのです。 常に強調することと 変化していくことがあるのですが 感じている境地が違うので 一貫性と変化の違いがあります。 昔教えていたことと 今教えていたことが 違ってもいいのです。 昔の知識、体験で 教えていたことと 今の知識、体験で 教えられることが 変化するのは当然なのです。 教える立場の人は 学び続けることが 必要なのです。 学び続けて 体験を増やしていけば 成長していくので 教える内容が変わるのは 自然なことなのです。 私たちはマニュアル的に 教える必要はありません。 同じことだけを 教え続けても 成長はできないのです。 教育は教わる人よりも 教える人の方が 成長するのです。 最初はぎこちない 教え方であっても 教え続けることで 教えるセン
0
カバー画像

【速読力よりも熟読力を身につける】

安田です。 速読力というのは 多くの本を読んだ 結果として身につきます。 速読の訓練もありますが 速読ができるようになったから 多くのことを学べるとは 限らないのです。 本からの学びというのは 単に知識を覚えることではなく 熟読をしながら 自分と向き合うことで 深い学びが できるのです。 速読力は学びの センスでもあります。 多くの本を読んでも 速読力が身につく人もいれば 身につけられない人もいます。 速読力が身についていないから 学び遅れるということはありません。 速読の訓練に ついていけない人は 熟読力を 身につけてください。 熟読力を身につけることで 深く、濃く学ぶことが できるようになり 熟読の学びのセンスを 身につけることができます。 熟読を通して 自分と向き合うことが できるようになり 気づきや悟りを 得ることができます。 本を速く読めるか 読めないかは 大した問題ではありません。 それよりは 本を読むのが 遅くてもいいので 毎日学ぶことを 意識してください。 毎日学び続けることで 学びのセンスが 身についていき 学びのセンスによって 深く、濃く学べるのです。 人それぞれで 学びのセンスが違います。 自分に合った学び方によって 効率的に学ぶことができます。 速読ができる人には 何となく憧れるのですが 速読ができない人は 良い意味で諦めて 熟読を目指してください。 熟読によって 本に書いていないことを 深く悟ることができるのです。 そして 文字からの波動を 感じることが できるようになり その波動によって
0
カバー画像

私のエネルギーはあとせいぜい30年

私はヒーリングの腕だけは確かなんですよ。修行だとよく言ってますが、技術なので腕が良ければいいんですよ。修行は、ハタヨガ、クンダリーニヨガ、気功、瞑想、マントラ、祈願などをやっています。修行しないと私のレベルにはならないし、生まれつきのセンスも関係ありますからね。私が扱ってるエネルギーは、伝授を受ければ別ですが、訓練では身に付きません。誰にも伝授する気はなく、もし伝授するなら30万円はもらわなければならないでしょう。しかし、ロトで数億円当てたら閉店しますから、今のうちに全てのエネルギーというのを購入されるのをお勧めします。ずっとリピーターになっていただいた方が儲かるのですが、一生ヒーラーをやっているかはわからないし、私もいつかは死にますからね。けっこうな歳ですから、健康寿命で言えばあと30年ほどで私の作った特殊エネルギーも失伝されるでしょう。またはロトで数億円当てたらもっと早く閉店します。買うなら今のうちです。
0
カバー画像

曖昧さの中に。

光と影の陰影の綾の中や木漏れ日。その曖昧さの中に美しいあるのではないかと日々探求をしています。
0
カバー画像

愛のメッセージ 水無月十七

こんにちはdhia☆です愛のメッセージをリーディングいたしましたあなたにお届けしますご覧になった時がタイミング心にひびくものがございましたらお受け取りくださいあなたのセンスを信じてあなたの直感コミュニケーションの中で感じたことはその通りですいままでのことを理由に否定しないでもう前とは違います直感に素直になっていまから素敵なことが始まっていきます慎重になってしまうのは無理もないことでも愛を感じているならその感覚に素直になりましょうほんの少しほんの少しでいい愛のあなたになって
0
カバー画像

勘違いしてない?デザイン=センス

質問です「センスが無いとデザインできない」そんなことを思っていませんか?実は・・・実は、読み手に伝わるデザインや心に残るデザインを制作する上で最も大切なのは、センスではありません。デザイン制作で大切なこと大事なことが2点あります。・誰に何を伝えたいのか、目的を明確にする・目的を実現するために最適なデザイン手法で制作する根拠はこちらユニクロや楽天などの大手案件を多数手がけるクリエイティブディレクターの佐藤可士和氏も、これら基本2点に関してまとめた書籍を出しています。まとめ・誰に何を伝えたいのか、目的を明確にする・目的を実現するために最適なデザイン手法で制作する
0
カバー画像

誰もが魅了する圧倒的デザインHP

こんにちは、Renka。と申します!(^ ^)先日、ブログを更新してたくさんのお客様からお問い合わせをいただくことができましたので今回も投稿させていただきます!(^○^)今回は簡単に私の自己紹介をさせていただきます!興味のない方はスルーしていただいて構いません。。私は現在SEとしてLink株式会社という会社に所属しています!(^-^)主な事業内容としてはココナラ様に提示していますHP・LP制作を行なっていたりします。また、様々な媒体ツールを使って個人でもHP・LP・会社案内・名刺デザイン等作成などしていたりもします。
0
カバー画像

センスって…

「センスありますね!」 これってどういうことでしょうか。 結論からいうと センスは「選択する力」です 沢山の選択肢の中からベストな選択ができるかどうかなのです あなたのビジネスもセンスを磨くことでより豊かになります
0
カバー画像

センスの違い

新聞紙面には、ネット関連やコロナ対策で好調な記事が目立ちます。(日本経済新聞20201年5月1日記事より)私が携わるネット通販の分野においてもたくさんの企業の参入されてきています。そんな中、以前からネット通販の環境を整え何年も運営し続けても売り上げの進捗のないところもあれば、全く無知でも一から好調に伸ばすところもあります。さて何が違うのでしょうか? それはセンス(感覚)の違いです。センスが良いか悪いかは数字が物語っています。数字の背景が分かればすぐにでも動けるはずだが数字に無頓着だと動く術すら分かりません。伸ばすために必要なことは、まずはセンス(感覚)を磨くことからだと思います。
0
28 件中 1 - 28
有料ブログの投稿方法はこちら