絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

12 件中 1 - 12 件表示
カバー画像

売れる販促企画で売上UP!の伴走支援をします。

あなたの会社では、売上を伸ばそうとして、こんなことをしていませんか?☑web制作や動画制作をはじめてみた ☑SNS運用代行サービスをスタートした ☑作業スタッフを増やして対応範囲を拡大した 新しく施策をはじめたり、スタッフを増やしたりしたけれど、売上UPにつながらない……。 この状態から脱却し、売上をUPするなら、ただ施策の幅を広げる、サービスを広げる、作業スタッフを増やす、といった方法ではなく、「目的に適した販促手法」と「トータル的なコミュニケーション設計」が必要です。 販促企画提案のプロにおまかせください!広告業界、販促企画提案に携わって30年。 食品・飲料メーカー様、小売りチェーンストア様などを対象に、 ・企画、設計、制作、仕入れ、納品までの一括支援 ・企画提案部門の新設 ・ゼロからの新規事業構築 ・新規ツールの設計・輸入販売 ・時代に合ったデジタル活用 ・必要に応じた社内メンバーの育成 など、さまざまな課題に取り組み、売上増に導いてきたフリーの専門家「One Theory」の是信 雅と申します。 クライアントや顧客が何を求めているのか、きちんとヒアリングを行い、時代の変化へ対応した、最新・最善の提案が必要です。 今導入すべきなのはどの施策なのか、丁寧に耳を傾けて、クライアント様の売上や集客につながる提案を届けます。 これまでに、毎年約100件ぐらいの相談に30年超に渡りクライアント様のお悩みへ、寄り添ってきました。 主なクライアントは、食品・飲料メーカー様だったり小売チェーンストア様ですが、中小事業者の皆様にも「代理店クオリティ」の提案を行います。お気軽に相談していただ
0
カバー画像

子連れ旅行とご当地マンホール、相性抜群!

旅クリエイターのNaokoです。我が家では昨年から旅行の時に必ずやっていることがあります。それは、「ご当地マンホール」を探すことです!笑きっかけは南伊豆旅行。子供の磯遊びデビュー旅行で、ヤドカリを捕まえに移動していたところ・・・「あっ!ヤドカリ!みーつけた!」思わず記念写真をパシャリ。マンホールに家族全員の足を載せて笑これがきっかけで、旅先でマンホールを探すことになりました。いくつかのマンホールをお見せしますね。箱根旅行こちらは神奈川県のマンホールだそうです。神奈川県の花ヤマユリ、県の木イチョウの葉、県の鳥カモメをデザインしたもの。宇都宮旅行宇都宮に餃子を食べに行ったときの一枚。テンション上がります。公園に遊びに行ったら、ポケモンのマンホールも発見。マンホールの世界は奥が深そうです・・・笑子連れ旅行とマンホール相性抜群な理由旅先でマンホール探しをはじめて、子連れ旅行と相性がいいなーと感じたところがあるのでお話ししたいと思います。それは、「街歩きをしながら子供も遊べる」ということ。旅行の際、子供も楽しめるように公園や遊園地などのスポットを探すことがあるのですが、一度そういった場所に入ってしまうと所要時間1〜2時間かかってしまうこともありますよね。マンホール探しなら、目的地に行きながら遊べちゃいます!我が家では、新しいマンホールを見つけた人が1ポイント獲得できるという、ポイント競争をしています笑ご当地マンホールは観光スポット周辺にあることが多いので、事前にネットでリサーチしておきコースをイメージしておくといいと思います。地域の観光協会でマップを配布しているところもあるようなので、ホ
0
カバー画像

化粧品薬機法ホワイト 使用前、前後の掲載はOK?

みなさん、こんにちは。ライジング・コスメティックスの藤田です。最近、よく訊ねられる化粧品広告の使用前後についてお伝えします。化粧品広告で使用前、使用後の掲載はOKでしょうか?答えはNG。使用者の使用前と後を比較するビフォーアフターの写真・イラストは、原則として禁止されています。例外として使用前後の写真イラストとして例外として認められるのは次のような表現になります。1 使用方法の説明として表現する場合2 メーキャップ効果等の物理的効果3 使用感を表現する場合   実際に利用した人の体験談の中で、使用前後の写真イラストを記載することもNGです。体験談であっても効能効果を保証する表現は禁止されていますので、使用前後の写真イラストも使えない表現となります。【医薬品等適正広告基準】(6)効能効果等又は安全性を保証する表現の禁止医薬品等の効能効果又は安全性について、具体的効能効果等又は安全性を摘示して、それが確実である保証をするような表現はしないものとする”さらに東京都福祉保健局では、医薬品等適正広告基準の解説記事の中で、使用前、使用後の図面、写真等の表現については、医薬品等の効能効果等又は安全性の保証表現となるので原則として認められない。とされます。しかし例外的に粧工連が発表している化粧品等適正広告ガイドラインでは、例外として次のような場合をあげています使用前・後の図面、写真等使用前、使用後の図面、写真等による効能効果又は安全性に関する表現については、次の場合を除き、化粧品等の効能効果又は安全性の保証表現となるので行わないこと。(1) 使用前及び使用後の図面、写真等がないもので、かつ、使
0
カバー画像

【秘書】先日の年末の社員旅行手配の件で嬉しいお言葉をいただきました。

こんにちは。 まずは自己紹介として、私はクレジットカード最大手のコンシェルジュ、東証一部上場企業(現プライム市場)での社長秘書をの経験により、国内外の旅行先の紹介・手配の実績が多くございます。 先日、お客様の年末の社員旅行の手配をさせていただき、嬉しいお言葉をいただきました。私自身、最適な回答をいかに早くご連絡できるかを意識しておりますので、その思いが形となって伝わり大変うれしい気持ちです♪来週より全国旅行支援も始まり、クリスマスや年末のご旅行に関するお問い合わせをいくつかいただいております。お問い合わせベースでも問題ございませんので、是非旅行のプロにご連絡をいただけますと幸いです。私自身も旅行が大好きで、国内47都道府県制覇、海外も20カ国の渡航経験がございます! こちらのサービスではそんな私があなた専用の旅行プランを作成いたします。 定番のスポットからガイドブックには載っていないような穴場まで、ご希望に応じたプランをたてさせていただきます。2022年10月11日から『全国旅行支援※』が始まりますので、年末やクリスマスのご宿泊先をお探しの方は例年よりも早めに動くことをお勧めしております。----------------------------------------------------------------- ※全国旅行支援とは、旅行代金の割引と地域クーポンを付与する”全国を対象とした観光需要喚起策”です。10月10日まで近隣県を割引対象とした「県民割」を実施していますが、対象を全国に拡大し、遠方への旅行を促進します。 割引内容は、旅行代金を40%割引します(1人1泊あ
0
カバー画像

「if-thenプランニング」の規模を小さくする

オリンピックのチケットが外れたむらいちです。 ただ、親族の1人が当たったので、羨ましかったです… 上手くあやかって、東京オリンピックを生で見に行きたいですね! 今回のテーマは「「if-thenプランニング」の規模を小さくする」です。 あなたは「if-thenプランニング(if-thenルール)」というものを聞いたことがあるでしょうか? このif-thenプランニングは簡単に言うと 「このテレビを見終わったら、勉強を始めよう」 「勉強が終わったら、ゲームをしよう」 というように、 「〇〇をやったら、□□をしよう」 とルールを決めて、それを実行する事になります。 このif-thenプランニングの決め方ですが、おすすめは ルール1:先に勉強・副業をやって、ご褒美を与える ルール2:小規模の「if-then」から始める ルール3:勉強や副業の数に「余白」を与える の3つになります。 まず、ルール1ですが、先に勉強や副業をしないと、どうしても 「別に勉強や副業をしなくても良くない?」 と自分に甘えてしまいがちになります。 ですので、先に勉強や副業をやって、その対価として何か安く付く ・Youtube動画1本視聴 ・お菓子を食べる ・お風呂に入る などの「ご褒美」を設定してみてください。 ルール2は「小規模のif-then」という話ですが、いきなり 「今から8時間勉強するぞ!終わったらゲームをやってOK!」 というのは少し無理があります。 この場合、かなりのモチベーションと体力を必要とします。ですので、最初はある作業に慣れるまで 「ブログ記事の1つの見出しを書けたら、Youtube動画を1
0
カバー画像

住宅プランチェックでよくある質問!家づくりの基礎知識(女性一級建築士作成)

こんにちは。一級建築士のみゆです。 わたしは住宅設計で16年、保育園や商業施設の設計監理も入れると18年、設計事務所での設計歴があります。 ココナラでは、これから家を建てるかたの図面チェックサービスを出品しています。 図面を確定する前に、セカンドオピニオン的にアドバイスが欲しい方から、ご利用いただいています。 建てる方から、よくある質問と回答をまとめました。 他の設計者のアドバイス・チェックを申し込んだ、家づくりに前向きな方々の質問なので、これから家づくりをする方には参考になることが多い内容です。 住宅の設計の基礎知識に、一度読むと『知っておいてよかった』となることばかりですので、ぜひお役立て下さい。 それでは早速! よくある質問① 窓の風通しのアドバイスをしてもらえますか?まず風通しの良い窓の配置は、窓を2か所以上配置して、なるべく対角線になる場所に配置しているとベターです。 空気は温度が低いと下へ、あたためられると上へ移動する性質があるので、取り込む窓を低くして排気する窓を高い位置にすると効率が良い、とサッシメーカーではすすめているようです。 だからと言って、必ずしも空気を取り入れる窓を足元につけなきゃいけないわけではなく、地域の暑い時期の風向きに沿って窓があればベターだと考えています。
0 500円
カバー画像

新年のご挨拶 と 間取りのこと

新年 いかがお過ごしでしょうか。 昨年はコロナ禍により、暮らしも仕事も、大きく変わることとなりました。 仕事の中で、実感として変わった住まいへのニーズをいくつか挙げてみます。 1)手洗い、洗面ボウルを玄関周辺に配置する 2)書斎コーナーを作る 3)キッチンの回遊動線 以下詳しくコメント 1)手洗い、洗面ボウルを玄関周辺に  これは玄関ホール廻りの動線を再考することとなり、  厳密にプランニングすることで、スペース確保や使いやすさに  つながっていきます。      合わせて、シューズクロークといった玄関収納の大型化により、  外出に関するモノ収納をまとめて、動線をシンプルにすることに  つながっています。  玄関近くにセカンド洗面を設けなくても、洗面所自体を玄関近くに  設けてる例も増えました。  その場合、従来からの洗面所(洗面+洗濯)を分けて、洗面を洗濯+脱衣所 と切り離し、来客でも誰でも使えるように広めの洗面を廊下など小空間に設 けることが多かったです。   いずれにしても、洗面廻りはちょっと凝ったことをしています。  キレイなデザインボウルにしたり、おしゃれなタイル貼り、化粧などの収納 を 別途設けるなど、 少しの時間でも毎日過ごす空間をバージョンアップさせています。  2)書斎コーナーを作る  これも在宅ワーク絡みでもうお馴染みです。   ポイントは家族みんながストレスフリーで過ごせるようにする事です。  個室を設けられるスペースがあれば良いですが、個室化がベストかどうか、  よく考えましょう。   個人的には本格的在宅ワーク者以外は、ある程度フレキシブルに
0
カバー画像

カウンセリング事例検討会に参加

こんにちは。ライフ・キャリアコンサルタントShizuです。長年、キャリア支援に携わる中でキャリアの課題だけでは対応しきれないケースに相当前から躓き、キャリアを包括した別の分野で学びを深めています。そのどちらでも言われていることが、支援事例の検討会です。事例検討では主に、事例提供者が実際の相談事例をもとに、そのケースへの関りについて参加者と意見交換をします。検討する事例は当然ですが、守秘義務の観点から相談を寄せていただいた方にお断りし、個人情報(名前・住所・所属など、本人を特定できる情報)は伏せて実施します。先日、事例提供者として事例検討に参加しました。私がこの事例に関してのみならず、全事例に対して潜在的に感じている難しさを検討したいテーマとして取り上げました。それは、「息苦しい、もしくは持っていることで心穏やかにいられない、自分が存在において唯一無二であることを自分1人でいるときに感じられない」価値観や、それまでその方のあり様を支えてきた概念に向き合う方法。です。息苦しくても、心穏やかにいられなくても、それまでのその人を支えてきた価値観を捨てる、ということは非常に心の痛むことです。他者として見ていると、本人もはっきり”この考えを捨てたい!”とおっしゃっており、気づいていてもできない。ということが非常に多いです。私は20代の時にある価値観が自分に合わず苦しい時期を過ごしました。何がそうさせているか、自分ではっきりわかっていましたが、その価値観を変えることはその価値観に支えられて生きてきた20年間を自分で否定することに等しく、私が苦しんでした努力に自分で”無意味である”と言っている
0
カバー画像

意外と見落としがちなリフォーム時の照明プランニング

リフォームをするとき、全体的なプランニングをするも、意外と照明のプランニングまでは行っていないことが多いように思います。もちろん、中には照明専門のデザイナーを入れて、しっかりとしたプランニングをする案件もたくさんあります。一般的な住宅リフォームの場合、あまり照明のプランニングを行いません。照明にこだわると、工事コストが上がってしまうのが主な要因ですが、プランニング料が無料のリフォーム店では、照明のプランニングが苦手なデザイナーが多い、といった要因もあると思います。その結果、ありきたりなダウンライトや建築化照明(間接照明)にとどまってしまう例を多く見てきました。照明のプランニングは、ほとんどの場合デザイン料がかかり、照明器具のコストも上がります。あきらめてしまいがちな照明プランも、必要な部屋だけをプランニングするなどして、規模を縮小すれば、意外と安くすむかもしれません。当店では、照明プランも得意としています。是非一度ご相談ください。
0
カバー画像

旅先でマッキンゼーに転職した人に会ったので転職方法など色々聞いてみた

二人の出会い見出しが怪しいが、断じてゲイではないので勘違いしないでほしい。今回の旅先で、転職してマッキンゼー(経営コンサルティング会社)に行く人と仲良くなったので、今までやってきた経営コンサルの話を根掘り葉掘り聞きつつ、どうやって転職できたのかなど聞いてみた私がADDressというサービスを使って、各地を転々としていることはお伝えしているが、これまでにあまりADDressユーザーとの接点はなく過ごしてきた。というのも男女で部屋が全く違うなどで物理的な接点がなかったからだ。ただ、今回は共有スペースで一緒の時を過ごす時間が長かったため話さざるを得ない感じで交流がスタートした。初めは「どこから来たんですか?」とか、「今までどこ行かれました?」とか他愛のない話からスタートし、徐々に仕事は何やっているのか?という話になる。やはりこのようなサービスを利用している以上、何かしらネットで完結するビジネスをしている可能性が高いため、JV(ジョイントベンチャー)などの観点から一応探りは入れてみるものだ。その時その人から返ってきた答えは、「転職のため会社を辞め、今は無職です。」というものだった。そっか、じゃあJVの機会は無いなーと思って少しだけしょんぼりしたが、前職は何をやっていたのか?ということから、経営コンサルタントだという話になり、自分はマーケティングコンサルタントです、経営者だというところから経営の話で一気に意気投合する。しかも年が私の一個下ということで親近感(笑)KさんはM&Aを主に担当する経営コンサルタントとのことで、とても知識が豊富でどういうことをしていたのか聞かせてもらった。
0
カバー画像

間取りのプランニングの仕方

家づくりを始める時に、まず間取りをどうしようかとなります。 そんなときは、どんな家に住みたいかをイメージして、プランを考えることから始めます。 実際に間取りを作成してもらうのに、イメージを作成者が理解しやすくなるのです。 今回は、手順を説明します。 手順① 希望を共有する 家族の希望を、箇条書きにメモしていきます。 家族ぞれぞれの希望があるはずです。 それを整理する必要があり、家族の希望を共有することが出来るのです。 重要なのは、それを希望する理由や目的も書き添えることです。 この理由や目的により間取りに大きく影響することもあるからです。 手順② イメージを具体的に 言葉だけでは、人によって連想するイメージが違ってきます。 写真があればイメージを共有しやすくなります。 方法としては、スクラップブックに、カタログや雑誌、ネットなどからの 写真を貼りつけておくと、視覚的に分かりやすくなります。 手順③ 動線を考える 手順①と手順②を、間取りの制作者に伝えると、間取りが作成されます。 手順③としては、実際に、生活動線をイメージします。 平面図だけでは、分かりにくいので、実際に間取りに、生活動線をイメージして 書き込んでいきます。 できれば、その次に来客された方の動線も考えておくと、実際に生活した時の イメージが出来やすくなります。 手順④ 見え方を考える 次に、見え方を考えていきましょう。 例えば、キッチンにいる時のリビングや居室の見え方や、来訪された方が玄関ドアから 家の中の見え方、外から、室内の見え方、その逆で室内から外の見え方など いろいろな場所からの目
0
カバー画像

家づくり 間取りをどうしたらいいか お悩みの方に

家づくりを始める時に、まず間取りをどうしようかとなります。 そんなときは、どんな家に住みたいかをイメージして、プランを考えることから始めます。 実際に間取りを作成してもらうのに、イメージを作成者が理解しやすくなるのです。 今回は、手順を説明します。 手順① 希望を共有する  家族の希望を、箇条書きにメモしていきます。  家族ぞれぞれの希望があるはずです。  それを整理する必要があり、家族の希望を共有することが出来るのです。  重要なのは、それを希望する理由や目的も書き添えることです。  この理由や目的により間取りに大きく影響することもあるからです。 手順② イメージを具体的に  言葉だけでは、人によって連想するイメージが違ってきます。  写真があればイメージを共有しやすくなります。  方法としては、スクラップブックに、カタログや雑誌、ネットなどからの  写真を貼りつけておくと、視覚的に分かりやすくなります。 手順③ 動線を考える  手順①と手順②を、間取りの制作者に伝えると、間取りが作成されます。  手順③としては、実際に、生活動線をイメージします。  平面図だけでは、分かりにくいので、実際に間取りに、生活動線をイメージして  書き込んでいきます。    できれば、その次に来客された方の動線も考えておくと、実際に生活した時の  イメージが出来やすくなります。  手順④ 見え方を考える  次に、見え方を考えていきましょう。  例えば、キッチンにいる時のリビングや居室の見え方や、来訪された方が玄関ドアから  家の中の見え方、外から、室内の見え方、その逆で室内か
0
12 件中 1 - 12
有料ブログの投稿方法はこちら