絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

4 件中 1 - 4 件表示
カバー画像

7月29日は?「〇〇〇」の日です!皆様の幸運と繁栄を願って!

皆様いつもありがとうございます。 今回は、 7月29日って何の日? です! 皆様ご存じの 七福神様 七福神の日 なんだそうです。 では、 ご説明させていただきます。 1.7月29日って何の日? 7月29日は? 七福神の日 です。 群馬県前橋市に 前橋本店、 東京都中央区に 銀座本店を構える 株式会社幸煎餅 (さいわいせんべい) が制定。 日付は 七福神の 「しち(7)ふ(2)く(9)」 と読む語呂合わせから。 せんべい造り 100年を超える 同社の人気商品 「七福神せんべい」 「七福神あられ」 「銀座七福神」 を多くの人に味わってもらうことが目的。 これらの商品は 七福神にちなんで、 それぞれ7種類の味を 楽しむことができる。 記念日は 一般社団法人・日本記念日協会 により認定・登録された。 2.七福神について 七福神様とは、 恵比寿(えびす)、 大黒天(だいこくてん)、 毘沙門天(びしゃもんてん)、 弁財天(べんざいてん)、 福禄寿(ふくろくじゅ)、 寿老人(じゅろうじん)、 布袋(ほてい) の七柱の神様で、 福をもたらすとして 日本で信仰されている。 日本由来の神様は 恵比寿のみで、 大黒天、毘沙門天、弁財天は インド由来の神様、 福禄寿、寿老人、布袋は 中国由来の神様である。 恵比寿 (日本の土着信仰) 大国主命の御子と 伝えられていて、 「大漁追福」や 「商売繁盛」や 「五穀豊穣」 をもたらす、 漁業や商業や 農業の神様です。 智恵を働かせ 身体に汗を流して働けば この神が福財を授ける という信仰の神様です。 大黒天 (インドのヒンドゥー教) インドのシヴァ神と 日本の
0
カバー画像

七福神の一人の大黒天です(背景は帯です)

大津絵の大黒天です帽子を脱いでは~い!帽子をかぶりスマイルコメ俵に乗ってます袋と打ち出の小槌を持ってます金運の神様です皆様に幸せが届くように!今日作った作品です私は2日で1作品を作り個人ブログで作り方を紹介しています☆大黒天に使ったのは?  白トイレロールの芯で作りました☆打ち出の小槌とコメ俵に使ったのは?  茶色トイレロールの芯で作りました☆袋に使ったのは?   バックに入っている柔らかい紙です次回は6月17日ごろ作品を紹介します楽しみに待っていてくださいね!何か作って欲しいキャラクターがあれば作ります既存のキャラクターこのようなキャラクターを作って欲しい(オリジナル)トイレロールの芯でキャラクターを作ります
0
カバー画像

【サルにでもわかる】仏様にもランクがあった

マリンこと 神保慶明です。 お元気ですか? 仏様の世界にもランクがあるって 知ってました? これを知ったら お寺で仏像を見たら 100倍楽しくなります! 是非、倍速でいいから 聞いてね〜
0
カバー画像

【緊急告知】6月29日(甲子の日)に大黒天護摩供を奉修します

甲子は、干支の60通りの組合せの一番最初で、縁起が良く、物事を始めるのに適した吉日。 この甲子の日が大黒天様の縁日となっています。年に6回しか巡りあわない勝縁の日です。 つきましては来る6月29日(土曜日、甲子の日)に本堂で大黒天護摩供を執り行います。 ご祈願をご希望の方がいらっしゃましたら、次からお申し込みください。 上記の大黒天供養法祈願では「紙札」でもってご祈願を執り行いますが、2024/6/28中にお申し込みの方は、特別祈願として護摩木による護摩祈祷も併せて行います【6/28の23:59で受付締切】。 大黒天様はその風貌の通り、食べ物と財運の福神様です。 大黒天は、食を司るとされ、五穀豊穣のご利益が広く知られ、満面の笑みで俵に乗る姿で信仰を集めています。また、手には打ち出の小槌を持ち、財福無量・商売繁盛などのご利益も有名で、財を司るともされています。60日に1度ということは、甲子の日は年に6回しかないという大黒天様のご縁日です。このご利益に預かれますよう、ご一緒に祈念いたしましょう。どうぞよろしくお願い申し上げます。合掌。
0
4 件中 1 - 4
有料ブログの投稿方法はこちら