絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

37 件中 1 - 37 件表示
カバー画像

入学式

今日は、息子の入学式でした^^お天気は、雨予報でしたが、なんとか午前中はもちました!桜もちょうど満開で、とても良い入学式でした。男子校ならではの雰囲気で、とても環境が良いと感じました。また、小学校の頃のお友達が同じクラスだったこともあり、一安心しました♪さて、今日が始まりの日♪これから、どんな学校生活が待っているのでしょうか。まずは、クラスになじめることと、部活を決めることから始まりそうです。来週は、はじめての学年で旅行へ行くようですよ♫楽しいことが盛りだくさん!!この日をむかえられたことに感謝しかありません。本当に大変な中学受験でした。これから息子の成長に期待して、応援したいと思います^^入学を迎えられた皆さま、おめでとうございます!!おめでとう!と、今日は色々な方に何回も言われました。それくらい、とてもおめでたいことなんですよね。嬉しいことであり、幸せなこと。改めて、しみじみとおもいました。。。おめでとう!と言われることは、大人になるにつれて、どんどん少なくなっていきます。たくさん、おめでとうと言われる機会を子供たちに経験してほしいなとおもいました。本日もお疲れ様です!ゆっくり休みましょう♫
0
カバー画像

【数学】中学1年生で得意・苦手の分岐点になる分野

こんにちは!ゆんすけです!私は大学まで数学を学習をしていて、ずっと得意でした。学生時代の経験・家庭教師での経験から私が感じた、中学1年生で学ぶ内容で得意・苦手になる分岐点になる内容を書きたいと思います。中学1年生で学ぶ全内容①正負の数:数の大小、絶対値の概念を学ぶ、はじめてマイナスの概念を学ぶ。また、加減乗除や素数、素因数分解を学びます。②文字式:文字式での表し方、文字式の代入や加減乗除を行なう。③一次方程式:一次式の方程式を解きます。今後、「連立方程式」「二次方程式」を学んでいくので今後の基本になるもの。④比例・反比例:今後学んでいく、「一次関数」「二次関数」の基本となる分野。比例とは反比例とはなにかを学んでいく。⑤平面図形:直線と図形、図形の移動、基本の図形、円とおうぎ形を学びます。⑥空間図形:立体と空間図形、空間における平面と直線、立体の構成、立体の体積・表面積を学びます。⑦データの分布:度数分布表、ヒストグラム、相対度数を学びます。得意・不得意の分岐点になる分野①正負の数今後の数学を学ぶに当たっての基礎になる分野になるので重要です。特にマイナスが入った加減乗除が得意・不得意の人に分かれます。はじめて学ぶ概念でもあるが今後の数学の基礎中の基礎なので分からないところがあればすぐに潰しておかないと今後、数学が不得意になっていしまいます。④比例・反比例先ほどに書いていたとおり、中学2年生・中学3年生の時に学ぶ内容になる一次関数・二次関数の基本となる分野になるのでこの内容をしっかり抑えないと今後、不得意になる。この内容に関して最も理解欲しいものは、式の形とグラフの概形がどのように
0
カバー画像

最終試合

第5戦 最後の入試です。朝は、若干雨が…でも、傘はささなくてもいいくらいでした。眠たいと…たたき起こして。起きれました!!準備をして、家を出ることができました^^そして、電車を乗り継ぎ、現地へ到着。会場まで送ることができました。それだけで、十分^^最後の中学受験入試。昨日の本命校が終わって、アドレナリンが出すぎて、夜寝れないようでした…今日は、緊張していないよう…それが吉とでるのかどうか…何はともあれ、無事に中学受験を終えることができました♫塾からは、最後のメッセージがとどきました。最後なんだなと。やっと終わったのか、複雑な心境で…明日から、どんな生活になるのだろう。と思っています。まだ、結果が出てないので、ふわふわとしていますが。頑張った、息子と。自分を褒めたいと思います^^本日もお疲れ様でした!ゆっくり休みましょう♫
0
カバー画像

中学受験の日

2月1日は『中学受験の日』だそうです。関東だと、ほとんどの上位校がこの日に入試があります。Xでも話題ですね。開成・麻布…偏差値がとても高い。。。ほとんどの子の本命校・第一志望校となる中学の入試ですね。子どもたちはどんな思いで、今日を迎えたのでしょう。そのご家族は、どのような思いで、我が子を送り出したのでしょう。考えただけで涙がでます。私も受験メンタルトレーナーとして学び、資格をとりました。だけど、実際の経験が我が子の「幼稚園受験」「小学校受験」のみでした。(自身は中学受験を経験していますが、保護者としての目線で。)今年は息子の「中学受験」前受受験で戦う姿や、第一志望校の入試に向けて頑張る姿を見てきています。ここまでくるのに、順風満帆ではありませんでした。。。だけど、いよいよ、本命校への試験日が近づいてきています。そんな実際の経験があるからこそ、中学受験をする子供たちやそのご家族の心情がよくわかります。『この努力が報われるように。』『願いが届きますように。』胸がいっぱいです。我が子ももうすぐ、試験。どんな結果でも受け入れる、覚悟を持って。最後まで伴走していきたいと思います。本日もお疲れ様です^^ゆっくりやすみましょう♪
0
カバー画像

関西 最難関 灘中学。。。2024年の合格発表が行われましたね。挑戦するだけで、とても凄いことです。各塾の精鋭たちが集まるわけです。塾でトップの子たちが挑戦し、うっかり記念受験できるものでもないようです。やはり、結果発表は緊張します…我が子の合否を見るわけで、、、なんと声をかけたらよいか。我が子が落ち込んだらどうすれば良いか…。難しいものです。息子が通う塾からも何名か挑戦したようです^^みんなこれまで頑張ってきたのだから、受かっていたらいいな。息子はいよいよ、今週の土曜日から始まります!!!!始まったら、あっというまにおわるんだろうな。とにかくメンタルが弱い息子…。本人は、未だに過去問の点数に一喜一憂しています。。。ここまできたら、もう進むしかない!大丈夫!次!と励ます、母です。。これまでの努力を全力で発揮できるように!信じたいと思います!!!本日もお疲れ様です♪ゆっくり休みましょう。
0
カバー画像

冬期講習

いよいよ、6年最後の冬期講習が始まります!!!受験勉強もいよいよ大詰めです。最後の総仕上げという冬期講習。(しかし我が子は、まだまだ、復習に明け暮れております。わからないところが多すぎる…。反抗期でやらなかった分、遅れているんです。しかし、それに息子は気づいていな模様…w なんとか頑張ってもらいたいという親心…。)冬期講習でも、過去問を解いたり、授業のようなスタイルで色々な問題に触れたり、問題を解いたりとやることが多いようです。苦手分野を克服して、得意分野を伸ばして、力をつけて、入試に臨みます!!やる気スイッチは、未だ、我が子には入っていないようですが…www(これは、もう入らないのかもしれませんww)親はチェックを怠らず、声を掛けて、伴走していきます!!!受験生の皆さん、ご家族様、一緒にがんばりましょう^^本日もお疲れ様です! メリークリスマス!
0
カバー画像

冬休み

もうすぐ、子どもたちは冬休みです!!早い…早すぎる…。また、夏休みのように、おひるごはん問題です…なんとか朝に用意して、食べてもらうか、冷凍食品を自分でレンジでチンしてもらうか。ですね。息子は塾なので、冬期講習があります。夜もお弁当があります。だから、仕事終わりに買って、届けるかな。お弁当を塾へ届けるのも、これで、最後ですもんね~冬休みが終わったら、入試が始まります!!!!!!冬期講習でどれだけ伸びるか、勝負です。ここで、やる気スイッチを入ってもらわないと!いつ入るんだ!?入らずに終わった!?となってしまいます。。。さて、さて、最後の最後まで、頑張ってもらわねば!冬休み後の、小学校を休むか?問題。これは、その子によりますよね~。身体が強く、風邪ひかず、ケガせずな子で、学校で発散して、帰ったらすぐに受験勉強にシフトできるなら良いですが…なかなか、うちの子にはそれは難しいかな…というか、時間がない!!合格圏内に入っていないのに、学校に行っていられるのか?!ですが。様子を見ながら、決めたいと思っています。受験生の皆様、そのご家族様、本日もお疲れ様です^^ゆっくり休みましょう♫
0
カバー画像

マイページ

中学受験のお話になりますが、12月1日から、志望校のホームページで受験者向けのマイページを作成できるようになりました。学校によって、日にちは変わりますが、だいたい、いまくらいの時期にマイページが作成できるようになります。事前に作成しておき、出願の期間になったら、入金手続きをスムーズに行えるようにします。出願に、証明写真が必要な学校もあります。(データで張り付けるところもあれば、出願する際の印刷した用紙に、プリントした写真を貼る場合もあります)今の時代は、こうなんですね~。メールアドレスを確認し、氏名・住所・電話番号などしっかり確認して登録しておきます。一月の出願の初日は、ネットが込み合うようです。受験場所がいくつかある学校の場合は、希望の受験場所にするため、出願時刻と同時に申し込み、希望の場所にするとか。早い受験番号を取得するため、早く申し込むとか。昔は、ネット出願ではないため、学校に徹夜して並んで、若い番号を取りに行ったんですよね。父と母たちが。(または業者さん!?)早い番号の方が受かりやすいというジンクスが昔からありますよね。さて、我が家も、出願校のホームページをチェックしつつ、少しずつマイページ作成を進めています。出願の日ドキドキするなぁ。。。忘れないように!親も頑張らねば!ですね。本日もお疲れ様でした!ゆっくりやすみましょう♪
0
カバー画像

判明

息子のイライラ、メンタル不安定、家出、文句、無気力、拒絶…などなど。原因が、判明しました!それは、「 疲労 寝不足 」です!!!学校も忙しく、先生から言われたストレス、出来事、体と心の成長、朝早くおき、塾へ行き、夜遅くかえってくる。休みはほぼなく、学校の宿題や塾のテスト・課題に追われて、疲れがたまり。寝る時間も短いので、寝不足。。。(年齢的に反抗期もあるかと思いますが。。。)連日、続いておりましたが、先日、インフルになり、休息を取る時間ができました。好きなだけ寝る。好きな時間に起きる。また寝る。勉強しない。1週間以上。そうすると、病気の回復とともに、精神も安定し、通常のメンタルになりました。学校を休んでいることで、時間ができ、塾の課題もゆっくりと取り組めたようです。授業にも出席できず、のんびりしすぎて、心配ではありましたが、休息をとることで、勉強に取り組む姿勢がみえてきました。あれだけ、怒りながら、やりなさい!といっていた塾の勉強も取り組めるようになっています。寝ることを優先させることの大切さを改めて実感しました。まだまだ、受験勉強は続きますが、、、心配ながらも、見守りたいと思います。本日もお疲れ様でした!ゆっくりやすみましょう^^
0
カバー画像

中受状況

もう11月です!!!!!!!体調不良で休んでいたら、あっという間に10月が終わっていました…wところで、いよいよ、中学受験本番まで、あと少し!!早いところでは、12月から始まりますよね~中学校のHPにも、募集要項が掲載され、調査書の印刷画面がアップされたり、マイページの登録に向けて準備するなど、着々と進んでいます。我が家の子どもたちが通う小学校でも、進路の保護者会が行われました!!調査書が必要な場合は、印刷をして、学校の先生へ提出。受験する学校を記載したり、住民票が必要だったり、書類を用意しなければなりませんね~。調査書をプリントアウトするときに、こんな風に書かれたものなんだ!と、初めてわかりました。欠席日数や欠席理由、成績、活動内容など、通知表と似たかんじですね。塾の先生に、調査書はどこまで合否に影響が出るのか?聞いたところ、「ほとんどの学校で見ない」との回答でした。人気の学校で、受験生徒数が多い場合、一人一人の調査書をみてる時間はないそうです。受験数が少ない学校や、最後のボーダーラインで合否を出すときに、見る場合もあるそうですが…(そんなに、影響がないんだと、ちょっと安心しました^^)証明写真を撮りに行くことや、持ち物準備、受験料の払い込みなど、これからだんだんと忙しくなりそうですね~。息子は、過去問を今、必死で解いています。スケジュールも変更ばかりで、なかなか進まないし、やる気!?必死さ!?がまだ全然感じられませんが…。なんとか頑張ってほしいものです。本日もお疲れ様でした^^ゆっくり休みましょう♪
0
カバー画像

「悩みは”微分積分”で切り替えろ!」

ボクってねぇ~、前からず~っとある事件?で悩んで、思い切って爆発してやろ~とか、いいや、このまま耐えて時間の解決を待とうとか、まあ、20年以上?悩んでいたことあったのじゃ。「うん?もう考えないようにしよう・・・・・いや、なんか”ハラのムシが収まらないし!突撃するか?!いや、それは今できないぞ・・・いや・・・でも・・・」とか、とにかくグルグルと「無限ループ」という「地獄?」に落ちていたボク。;;まぁ、長いでしょ~!?ねぇ~(^^;詳細はこのSNSで前に何件か書いたので、知っているヒトは知っているとは思うけどね。(^^;;;それで・・・今の結論じゃ!それは・・・「微分積分」じゃ!!^^そう、それがボクの最終結論じゃね~♪とにかく悩み事や、心配事、それにイヤなことされての「ウラミ」、「ソネミ」、「復讐心」、「殺意」、「後悔」、まあ、たっくさんの「悪意?敵意?喪失感?」、とにかく書ききれないほどの「複雑な心」で「アタマがいっぱい」状態じゃよね。それでボクも前から「何かイイ解決法?」ってないのかなぁ~??って色々検索したり、ヒトになんとな~く聞いてみたりもしたけど、これが「なかなか解消法」ってないのじゃ!なにやらネットでも「お?これっていいかもよ!」と思った方法を試すというか、ちょいやってみたり、そういう「解消手段?とか思考方法?」なんていうのを、やってみたり、考え方を変えてみたりしたけど、これがなかなか「うまくいかないのよねぇ~」(^^;ま、そりゃ~、そういう方法って、その人のやり方だもん。ボクじゃ~ない!^^;それで、「これじゃ~、この悩み事に時間ばっかり取られて、人生つまらないな!
0
カバー画像

過去問

息子は、8月の終わりごろから、過去問に取り掛かっています。中学受験塾『 日能研 』では、夏期講習が終わってから過去問に取組みます。他の塾に比べて遅いほうだと思います。受験校、3校以上の過去問を購入します。毎日、1教科は取り組むようにと。だけど、時間が確保できず、まだ、進んでません。。。本人も、夏期講習が終わって、気が緩んだのか、だらだらとなまけています…wwwこれからが、大事なのに~~~母はイライラです!!先生のお話からも、過去問が最優先!!!毎日取り組むように!と言われているのですが、息子にはまったく響いておりません…wいつになったら本気でやるのか…?イライラしつつ見守りたいとおもいます。受験生のご家族の皆様、お疲れ様です^^一緒に頑張りましょう♬
0
カバー画像

後期開講ガイダンス

息子の通う中学受験塾『 日能研 』今回は、9月から6年生後期の授業が始まるので、後期の内容を聞きにいきました。テキストも配られたので、重い重いテキストを抱えて帰ってきました。でも、6年生の後期って、もう、過去問を解き始めるんですよね~。日能研は他の塾と比べて、過去問を解き始めるのが遅いです。基礎固めをしっかりやって、臨むそうで。これからが本番!!とのことで、過去問をひたすら解く!!夏期講習がもうすぐ終わります。長い長い夏休みでした。毎日、お弁当2つ。(といっても、毎日、お弁当は難しいので、途中で買ってもらったこともあります)息子も頑張っていました。朝から夜まで塾へ行く日もあり、受験生の夏を過ごしております。これから、志望校に合わせて問題を解いていくんですよね。過去問を購入しました!!解答用紙をコピーして、何度でもやる。ここから、親が丸付け、コピー、進捗状況管理、先生との作戦会議など、やることが増えていくようです…。もちろん、受講料も毎月かかりますが…。(最後いくらかかるんだろうか…。恐ろしいです…。)最後までやり遂げる、意思はあるようなので、親子で頑張りたいと思います♬
0
カバー画像

旧ビートル

中●生です最近こうゆう絵にはまってます何かに使っていただけると自信に繋がります。よろしくお願いいたします。
0
カバー画像

オレ・ガブリエルセン氏インタビューPart.6

オレ・ガブリエルセン氏の幼少期~学生時代インタビュアー「あなたの幼少期は常に容易ではなく、学校では辛い経験もされたそうですが、もう少しお話いただけますか?」オレ「はい。私の子供時代は確かに簡単ではありませんでした。私の両親は私がまだ5歳の頃に離婚して私は父と暮らすことになりました。私は1年生から5年生まで公立の小学校に通いましたが非常に辛いものでした。私は注意散漫で教えられた内容にあまり興味を持ちませんでした。私は授業に飽きて自由に楽しんでいましたが先生はあまりよく思っていませんでした。結局、父は私を6年生から私立の全寮制の学校に通わせましたが状況はさらに悪化したのです。父は裕福ではなかったので私は常に知らない人のお下がりを身につけていました。私は周囲の人と着ているものが違ったのでその学校では頻繁にいじめにも遭いました」インタビュアー「あなたの経験は中学3年で変わります。そのことについて詳しく教えていただけますか?」オレ「はい。中学3年になった時、私は高校1年で退学しようと思いました。それは私にとって非常に大きな決断でしたが正しい一歩だと思いました。そして全寮制の私学の学校は素晴らしい経験だったと思うので、私は自分の選択を本当によかったと思っています。全ての子供達がありのままの自分をそのまま受け入れてくれたことが素晴らしかったです。非常に歓迎的で包括的な環境で私はそこに属すことに居心地の良さを感じていました」インタビュー「全寮制の学校の何があなたにとってそのようなポジティブな経験となったのでしょうか?」オレ「全寮制学校の中で自分が見つけたコミュニティーやそこに属すことが自分の感
0
カバー画像

「ディスコサウンド」は永遠に~♪^^

ハ~イ?エブリバ~デイ~♪^^ハワユ~?まゆゆ~??うん?ソリ~♪ボクは前に「ディスコ」についてのブログを書いたよ~な気するけど、やはりダイスキなので、何度でも書くよ。ボクのあれは「中学時代」そう、70年代初頭から中頃くらいかな?「ソウルトレイン」という「ダンス番組」があった。^^もう、ボクには「衝撃の黒人ダンサー」達の「楽しそうで、ノリノリのダンス」に「夢中」で「のめりこんだ」ね。(^^;あのころは、なぜか「ちょ~荒いパパ」が「ボクの部屋」を作ってくれたんだ。そこで聞いた「ブラックミュージック」に「洋楽ポップス」や「邦楽ポップス」たち。そうねえ~、誰が当時一番好きだったか?なぜか「この世の果てまで~♪」だね。そう「スキータ・デイビス」じゃね。^^あと、これもポップスだけど、カーペンターズの「イエスタディ・ワンスモア~♪」だねえ~。もう定番中の定番が好きっ!!うん?「ブラックサウンド」かい??もちろんじゃ。^^そう「ア~スウインドアンドファイヤ~」の「宇宙のファンタジ~♪」とか「セプテンバ~♪」とかね。これも定番じゃ!^^もちろん「クールアンドザギャング」もいいし「マイケル」も「マドンナ」もいい。でもね~、前にも紹介した「ビ~ジ~ズ」がボクの一番じゃ!!!^^ヤッホ~♪映画「ちいさな恋のメロディー♪」の主題歌も歌っている彼らじゃね。^^1979年の「グラミー賞アルバム部門」で賞を総なめじゃね。^^映画「サタデーナイトフィーバー」での曲がことごとく大ヒットじゃね。^^今でも、ボクの「大定番」ですぅ~♪「ステインアライブ」「恋のナイトフィーバー」「愛はきらめきの中に」・・・も~たく
0
カバー画像

もうすぐ夏期講習

息子は中学受験に向けて勉強を進めています。ただ、6年生になってもまだ自覚?はないようで、頭の中は野球のことでいっぱいのようです。。。この先どうなることやら。ですが、すでに、塾からは夏期講習の案内が届いています。夏期講習は、受験の天王山といわれ、受験をする子供たちが夏休み中、塾で勉強します。朝から晩まで勉強をする…そんなこと、我が子にできるのか?心配ですが、息子はやると言っているので、申し込みを行いました。それにしても6年生最後の夏期講習…費用が高額です!!お盆以外毎日通うことになるので、それくらいするのかもしれませんが…。夏期講習でこの金額。冬期講習やファイナルといわれる受験直前講習、志望校別特訓などもやはり、同じように高額なのだと思われます…。通常料金とは別料金。。。受験を始めた4年生とは比べものにならないくらい費用がかかっています。(ウワサではだんだん高くなるよ~と聞いてはいたものの、料金一覧に記載されていない別料金も発生しているのでプラスばかりですねw)夏期講習の前に、受験をやめるご家庭もいます。ここが最後の辞め時なのは確かかな。。。我が家は本人がやる気なので、このまま進もうと思っていますが、やるといいつつ行動に移せていない息子が気になります。。。どうなるのか、、、また、変化があったら報告しますね^^それでは、また~♪
0
カバー画像

学習力を鍛える!マインドセットを整えよう!

こんにちは〜早速だけど一個質問していい?みんなは、勉強したことある?多分だけど、この記事を読む人は100%勉強した経験があると思うんだよね。小学校、中学校、高校、大学、スキリング、資格、仕事……。どこへ行ったとしても何かしら勉強しないといけないと思うんだ。じゃあここでもう一つ質問!君はなぜ、今、その勉強してるの?恐らくだけど、何か目的があって、例えばもうすぐTOEICの試験があるから英語の勉強をしてるとかね。その勉強をする必要がある何かしらのイベントが必ずあるはず。その上で最後の質問!それは君にとって何を意味してるの?例えば、TOEICの試験がある子は、そのTOEICの試験が何を意味してるのかな?大学院の入試で必要だからって場合、さらに深掘って、その大学院入試は君にとって何を意味してるんだろう?大学院に行くことで君はどうなるの?そして院に行って変わったきみは何者になるの?前回の投稿で未来について深掘っていったのを覚えてるかな?君が勉強する理由も実はそこにあるんだ。君にはなりたい自分、未来があって、現実と比べた時にギャップが存在する。そのギャップを埋めていくことが君が今からしなくちゃいけないこと!でもね、その手段は本当はなんでもいいんだ。倫理的に反することはしちゃいけないよ!?でも本当にそのなりたい自分、目指したい未来へ行けるなら手段はなんでもいいんだよ。英語を頑張るでもいいし、プログラミングを頑張るでも、資格を取るでもなんでもいいんだ。大事なのは、その未来を手に入れるために自分は頑張ること、そして現状とのギャップを感じること。この二つを忘れずに自分自身を誤魔化さずにいるにことが
0
カバー画像

らくかくんのヒトリゴト〜進路とは〜 #1

こんにちは〜最近ココナラを初めてみました!らくかくんです!僕はラクダとアルパカのハーフなんだけど、今は東海地域の国立大学に通ってるよ!よろしくね!この前妹の高校受験を教えてたり、知り合いの中学生の進路相談に乗ってたりしたんだけど、中学生の頃って色々進路とか悩むし、結構苦しかったりするよね。みんなは、将来何をしたい?どんな未来にいたい?どんな人になっていたい?これは僕が相談に乗るときに必ず聞いているんだけど、みんなはどんな未来に向かって今を過ごしてる?たぶん多くの子達は漠然とした未来を描くと思うんだよね。だからまずは、未来を想像してみるところから始めて欲しいんだ!自分はどんな未来にいたいのか。どういう人になっていたいのか。こんなことを想像して欲しいんだ。そして、それを深ぼって欲しい。深掘って、自問自答をして、なぜ自分はそういう未来にいたいんだろう?その未来で何をしたいんだろう?その未来でどんな人になっていたんだろう?これを考えて想像して欲しい。これを想像していくだけでワクワクする感じがしない?これが大事!自分の進路、未来は常にワクワクしないと!その上で、今の状態を確認しよう!おそらくめちゃくちゃギャップがあるはず。じゃあその差をどう埋めればいいと思う?その答えを見つけていくのが、中学を卒業した後の高校や大学、社会人になったときの自分の進路なんだ。もし、自分の進路について色々考えた上で、答え合わせがしたいとか、話を聞いて欲しいと思ったら相談しに来て!僕のこれまでらくぱか生を全て詰め込んで話すから!今日はこんな感じで進路についてでした!今後も投稿していくことがあると思うからよろしくお
0
カバー画像

勇者たちの中学受験

こちらの本を読みました。実際に私は、中学受験予定の息子がいる母親です。こちらの本は3家族それぞれの中学受験を描いた「 ノンフィクション 」 作品です。だから、読むのをためらっていました。。。著者である、 教育ジャーナリスト 「 おおたとしまさ 」さんは、中学受験業界では有名です。どんな話なのか…でも怖いなぁ…と、気になっていたところ、ママ友が読んで良かった!読んだ方が良い!と聞いて、意を決して読むことにしました。同じ年に受験した子とそのご家族。それぞれの子どもたちの挑戦に涙し、支えるご家族の心情を知り心が締め付けられるものがありました。果たして、我が子は中学受験を乗り越えることができるのだろうか?私は、家族は、この子を最後まで支えることができるだろうか?凄く考えさせられました。関東ほどの中学受験が過熱する地域に住んではいませんが、中学受験をするとなるとサポートを含め覚悟が必要です。知識もないため、中学受験専門の塾へ通うことになりますし、情報も塾の先生をはじめ教育熱心なママや色々なところから仕入れます。特殊な狭い世界です。その中で、自分をしっかりともち、惑わされずに子どもと向き合い、第一志望校を目指すわけで、メンタルの強さが改めて大切だと気付かされました。中学受験が終わったその先にどんな景色がみえるのでしょうか。どんな心情になるのでしょうか。子どもはどう思うのでしょうか。子ども自身や家族関係などに大きく影響を与える中学受験。子どもに将来幸せになってもらうためにどう接していくのか、見守っていくのか、まだ私自身も答えははっきりと見つかりませんが、改めて考えさせられるきっかけとなりまし
0
カバー画像

全国入試

先日、中学受験塾「 日能研 」の全国入試合格実績報告会に行ってきました。私は地方に住んでいるのですが、地域の学校だけでなく関東や関西へ進学されるお子さんが増えているとのこと。そもそも、中学受験するお子さんも増えています。(塾の先生曰く、コロナになってからの私立校の対応策が評価されているから。公立校の対応の遅れからなどの理由で私立を受験させるご家庭が増えているとのことでした。)そして、最近の交通の便も良くなり、関西へは新幹線で通えるようになった。関東は通うのは難しいが転居して通学するご家庭もいる。そのくらい、中学受験は価値があり、その子の将来に影響するものだということですね。補助金も出る地域もあり、一般家庭でも私立中学・高校へ入学させることが可能となった時代背景もあると思います。これからもきっと熱戦が繰り広げられるでしょう。そして、日能研は全国区にあり地域の塾であっても、情報は集まります。全国入試対策をしっかりとして挑むことができます。家庭の負担は大きいですが、チャンスがあるなら挑戦してみてもいいかもしれません。そのくらい、対策はしてもらえますし、実績も出ています。通常、中学受験は全国区なら7校以上、地域なら5校以上は受験するべきだそうです。本命校の前に、何校か受験して、練習してから本命校に臨むことで最大の力が発揮できると。試験ごとに子どもたちは成長し、どんどんレベルが上がっていくそうです。費用はたくさんかかりますが…確かにそうだろうと思います。我が子も今からどこを受験校として選ぶのか考えなくてはなりません。悩ましいですね。。。それまでに、なんとか成績を上げてほしいところですが、
0
カバー画像

保護者会

塾の保護者会へ行ってきました^^新6年生へ向けて、今年度の(6年生)合格実績報告会です。今年度はどのような受験だったか。今後の新6年生への心構えなどお話しされました。合格者数も速報で教えてくれました!!あとは、合格率もですね。合格実績についてですが、我が子が通う日能研は6年生の1月まで在籍した通塾生のみをカウントしているそうです。(他の塾は、春期・夏期・冬期講習のみを受講した子やWebスクールのみに在籍していた子でも合格したらカウントしているとのこと。)そうなると、実際に合格者数が多くなり…、どの塾が合格実績が良いのかは実際のところわかりにくいですね。。。今年度は、算数が難化したそうで、算数を得意とする子でも難しかったそうです…ただでさえ、算数が苦手な子にとってどうすれば良いのやら…。。。いやぁ~、それにしても、あと11ヶ月で中学受験を迎えると思うと、うちの子は大丈夫かしら?!と心配になります。。。性格が幼すぎるし、すぐ泣くし、やりたいのかやりたくないのかよくわかりませんが…w6年生の授業も始まったばかり。しっかりと自覚をもって向き合ってほしいですね!!
0
カバー画像

お疲れ様です^^

受験を終えられた皆さま、お疲れ様でした。出来た!と喜んでいる人もいれば、全く出来なかった…と悲しんでいる人もいるかもしれません。みんな、今日は良く頑張りました^^今日という日を乗り越えたことが、とても素晴らしいことだということ。諦めずに立ち向かった自分を褒めてあげてほしいです。どんな結果であれ、頑張ったことに間違いはありません。この先の人生できっとこの経験が役立つ時が来ます。ひとまず、ゆっくり休んでください。明日も試験だという人もいると思います!!ぜひ、最後まで頑張っていただきたいです!!!親や家族の皆様も、ここまでサポートし支えられたこと、本当にお疲れ様でした。家族でしかわからない、苦しみや努力があったことと思います。それは、誰にも理解してもらえないかもしれません。ですが、その反面、親子・家族で立ち向かった経験は、絆を深め、生涯忘れられないその家族だけの思い出となります。喜んだり、悲しんだり、ぶつかったり…きっと子供が大きくなったら、そんなこともあったね、と話せる日が来ることでしょう。それぞれのご家庭によってその思い出は違います。受験をした子どもの数だけ、その家族のストーリーがあります。兄妹・姉妹でも違うと思います。子供の成長を間近で見て感じて。なかなかできない経験です。素敵な未来に向かって頑張っている人・ご家族をこれからも応援し支えていきたいと改めて思いました^^まだまだ受験を控えている人もご家族も、悔いのないように、後悔のないように。応援しています♫
0
カバー画像

受験1週間前にやることリスト

1月になり、受験シーズンに突入しました。 大学入学共通テスト の日程も近くなってきましたね。 中学受験 も始まりつつあります。 受験生の皆さん。ご家族の皆様。 日々努力を続けられてこられたこと、本当に凄いことです! ここまで頑張ってきたこと、必ず成果が出ます。 あと少しです^^ きっと大丈夫。 受験には、試験内容を学ぶことが必要ですが、 メンタルも重要であり、試験結果に大きく左右されます。 心に動揺があっては、全力で試験に臨むことができません。 試験日当日に実力を発揮できるように精神を強くするメンタルトレーニングには大きな役割があることも知っていただきたいですね。 頑張る皆さんに、受験を全力で乗り越えていけるよう、 メンタルの視点から少しアドバイスを送りたいと思います! 受験日が近くなってくると、ソワソワして緊張が高ぶることもあると思います。体調を崩さないかも心配になるころだと思います。 それは、普通のことなので安心してください。 でも、できれば平常心でいたいですよね。 不安や心配は払拭することが大切です。 メンタルに押しつぶされるのではなく、コントロールしていきましょう。 そのためにも、受験1週間前に必要なことは、 『心の準備』です。 準備不足では、精神を強く持てず当日に実力を発揮することは困難です。 これは、勉強でも同じですよね。試験を受けるのに準備(毎日の勉強)がなければ結果はついてきません。 では、具体的に何をすれば良いのか? ① 体調管理② リハーサル この2点です。 知ってる~。当たり前だな~。と思われる方もいるかもしれませんが、 聞いたことはあっても実際に実践でき
0
カバー画像

テストがイヤ!

息子は現在5年生。中学受験専門塾に4年生から通っています。 土曜日はテストです。自分の今の実力が試されます。 今まで普通に通っていたのに、10月くらいから渋々行くようになりました。 そしてここ1か月は、「テストがイヤだから行きたくない!」とごねるようになりました。 土曜の朝、起こしても動かず準備しません。 5年生にもなると力づくで連れていけないので、毎週説得します。 (説得には応じるのですw) 朝から泣く&大暴れ→説得→毎週塾まで連れて行き、教室まで送り届けます 毎週のように遅刻です。。。 やる気もないし遅刻する→その結果→点数悪く順位が落ちる&クラスが下がる。と悪循環です… そんなに嫌なら先生に辞めます!と言っているのかと思いきや、塾では良い子を演じているようで、私が先生にテストがイヤみたいで…と伝えても驚かれます。 授業は楽しいようで、毎回ちゃんと行きます。 (テストが嫌な)理由を聞くと、朝早いから。疲れているから。ママにはわからない。言いたくない。などとモゴモゴ言っていましたが、 先生を含めた面談では、順位や点数がでるのが嫌。クラスや席が変わるのが嫌。塾が一緒の学校の友達に何位だった?とか聞かれるのが嫌。と話していました。 その気持ちもわかります。テストで一喜一憂してしまう。そんな世界です。 先生から、テストの重要性(授業の復習内容を確認するため。現時点でわかっていないところを明確にし理解するため)や今の点数や順位は本番の合格不合格には関係ないなどとのお話を本人にしてもらいました。 そしたら本人も「わかった。今度からやる。」と言います。 (とっても良い先生なんです。だから
0
カバー画像

勉強との向き合い方

現在、義務教育を受けている児童・生徒の数は約1000万人ほどいるそうです。皆さん様々な環境のもと日々の生活を送っているのでしょうが、「勉強について1度も悩んだことがない」という人はいないのではないでしょうか。・学校の勉強が難しい・やる気が出ない・忙しくて時間がない・そもそも勉強の仕方がわからないといった様々な悩みがあることでしょう。そして、悩んでいるのは当の本人だけでなく、ご家庭の方も同様に悩みを抱えていることでしょう。・全然勉強しない・このままでいいのだろうか・学校にほとんど行ってないなどなどたくさんお悩みがあるかと思われます。そんな、たくさんの悩みがある中でも「中学校」に入学することで発生する悩みは、とくにたくさんあるように思われます。中学校に入学すると、人間関係や学習内容が大きく変化します。それまであまり悩んでこなかった人も、中学校に入学してから大変な思いをするといったこともあるでしょう。中1ギャップという言葉もあることから、中学生になってからの悩みの大きさがうかがえます。そんな、悩みに疲れてしまい勉強から距離を置いてしまう人も多いのではないでしょうか。義務教育の勉強の大部分は「知らない」を「知っている」に変えることにあります。知識と経験の幅を広げ、将来の選択肢を1つでも多くするためです。この変化はとてもエネルギーのいることで、心に余裕がないとできるものではありません。ほとんどの人が経験があると思いますが、新しく家電製品を買った際にマニュアルや説明書を読むのはなかなか疲れます。故障してからはじめて説明書を読むという人も多いのではないでしょうか。もちろん説明書を読むのが好き
0
カバー画像

英検3級 過去問3回分解いてみたΣ( ̄ロ ̄lll)

みなさんこんにちは!今回は英検3級の過去問を解いてみました。英検3級といえば、圧倒的に受験者数の多い級です。級別のざっくりとした年間受験者数を見てみると、以下の通りです。5級   約30万人/年4級   約45万人/年3級   約65万人/年準2級  約50万人/年3級ともなれば中学生は必ず学校で教わる範囲なので、プライベートで英語スクールに通っていなくても、せっかくだし受けてみようかな。と思う方が多いのではないしょうか。しかし、実は年間約64万人の受験者に対して合格者数約35万人程度と50%弱という厳しい結果であることも分かっております。そんな英検3級の試験内容はどんなものなのでしょう(o^―^o)公式サイトに掲載中の過去問3回分を解いてみましたので、その感想を書いていきたいと思います。※自己評価のできない英作文と面接セクションは今回スキップしております。【1、英検3級の筆記ってどんな感じ?】5級、4級は、英単語・文法ともに基本の「き」これなしには英語が成立しない!という骨組となるものを習得しました。3級からは、そこから更にレベルアップします。まず、英単語は英語を学習していないと、見たことも聞いたこともないものが増えてきます。英単語に加えて、イディオムや英熟語も増えてきます。イディオムとは複数の単語のセットからなる英語で、Give (someone) a ride、split the billなど、単語からだけでは意味が推測しにくいもの。一方英熟語とは、同じく複数の単語のセットからなる英語ですが、belong to ○○、be interested in ○○のような、単語だ
0
カバー画像

入学旅行

息子は中学受験をし、私立の中高一貫校へ進学しました。8日に入学式があって、1週間ちょっとです。もう、学年で旅行にでかけます。お友達との仲を深めるそうですよー良いですね~学校では、班が決まって、色々と準備したようです。私も、準備に大忙しでした!!ジップロックの大き目のものに、服を小分けにして入れて、旅行鞄へ。買い足すものもあったし、なかなかハードなスケジュールでした。。。お天気も良さそう!?楽しんでほしいですね♫
0
カバー画像

第4戦

第一志望校の受験日。快晴!!ドキドキ^^朝からいつも通りに送り出しました。たくさん言葉をかけたいけど。ぐっとこらえて。。。大丈夫!^^と。やっておいで^^心配で心配で。色々な思いが入り混じり。。朝起きれて良かった。無事に家を出られて良かった。学校に着けて良かった。ただ、それだけで、良かったと思いました。これまでの学びを全て、ぶつけてほしい。帰ってきた時の顔は、すっきりしたようでした。やり切った感。ほっと安心しました。結果がどうであれ、お疲れ様^^明日は、最後の第5戦。最後まで走り切ってもらいたいです♪
0
カバー画像

第3戦

快晴!!!第3戦の中学校は、この地域に住んでいる男子児童は、中学受験をするなら、必ずといっていいほど、受験する中学校です。受験後、採点され、点数が受験者に公開されます!なかなか難しいようで…。人気が上がってきているので、問題が難化しているそうですよ。子どもが受けた教室は、40人、入れる教室だったようです。約1500人が受験したようですよ。今週は、この1校のみ。来週は、第4戦・第5戦と続き、中学受験は終了となります。最後まで、諦めず、頑張ってほしいものです^^
0
カバー画像

明日は…

息子の中学受験第3戦です!!!!寒くなり、喉の痛みや鼻水がでてきているようで……心配…。明日、入試の中学は、追試験がある学校なので、最悪、追試験にまわすかな。だけど、ホントは、本試験に挑んでほしいなぁ。。。複雑です。風邪ばっかりですね~…最近、ブログが更新できず。。。なんだか、仕事も忙しく、家に帰ると、家事や息子の過去問準備に追われ、1日がたりない…。だけど、あと少し!!!頑張ります^^皆さまもお疲れ様です!ゆっくりやすみましょう♪
0
カバー画像

いよいよ

息子の中学受験!いよいよ始まります^^なんだかんだ、4年生から通い始めた日能研。途中、大変なことが多々ありました。反抗期。やる気のなさ。塾へ行かない。やらない。泣く、怒る、イライラ、、、様々な困難がありましたが、こうして、入試当日を迎えようとしています。やめようと思えば、いつでもやめられたんです。やめることは簡単。続けることの方が難しい…でも、諦めなければ、ここまでこれるんだなぁと体感したわけです。試行錯誤しながら進んで、努力して、ここまできました。最後まで、親子で駆け抜けたいと思います。
0
カバー画像

ネット出願

ネット出願しました!!我が子の受験票となるとドキドキ…写真を撮りにいき、ダウンロード。ネット上で写真張り付け。情報入力。お支払い…このお支払が学校ごとにあるのね…ちゃっかり手数料プラスだし…。とりあえず、できました^^印刷して、当日忘れないように!!!初めてのことで、あたふたしまいがちですが、なんとか一つずつ、入試にむけて進めていきます^^本日もお疲れ様です^^ゆっくりやすみましょう♪
0
カバー画像

塾・個人面談

最後の、塾の個人面談です。受験校を最終決定します。悩みに悩み、決定しました。第一希望の合格判定は、50%第一志望校と同日に試験のある、安全な学校もあります。でも、行きたい学校を受けずに後悔するよりは、受けて失敗したほうがいい!と、当初の予定通り、受験校を決めました。こんなに勉強していても、上には上がいて、伸びる子は伸びていて。なのに、我が子は、のんびりと危機感がなく、、、わかっているのか、やる気がないのか。。。だけど、もう試験日までのカウントダウンは始まっています。やるべきことを後悔がないように、やって、やり切って、本番に臨んでほしいと思います。なんだかんだで、あと2ヵ月だ~。
0
カバー画像

女子会

学生時代のお友達はみんな結婚して、それぞれの地域で暮らしています。なかなか、結婚して育児を始めると、会えないもので。コロナもあり、数年会えていませんでした。しかし、最近になり、連絡を取ることに!!そこで、数人集まって、ご飯を食べることになりました!!久々の女子会♪楽しんできたいとおもいます^^またご報告しますね!
0
カバー画像

(中3〜高校生レベル)ミニ単語&英文テスト⑤(実験的)

6月11日分昨日の答え速単→数学の研究は他の国では何世紀も前に行われていました。(carry outは「実行する」重要熟語ですね!)ターゲット→depend →〜に頼る本日の問題です速読英単語必修編→Around the 13th century, Chinese mathematicians were solving equations using methods that Europeans would not discover until 500 years later! (単元14)ターゲット→1191 selfishよろしくお願いします。中村
0
カバー画像

【中学理科】どの単元をいつ学習するかまとめ<自分用>

■中1・植物の観察と分類・植物のなかま分け・動物のなかま分け・火山・地震・地層・いろいろな物質・気体の発生と性質・状態変化・水溶液の性質・光・音・力■中2・細胞・光合成と呼吸・植物のつくりとはたらき・呼吸と血液・消化・吸収・排泄・骨格・筋肉・神経・圧力と気圧・気圧と前線・日本の気象・物質の成り立ち・原子と分子・化学反応式・質量保存の法則・電気回路・オームの法則・電力・静電気と電子・磁界■中3・生殖・遺伝・進化・天体・電気分解・イオン・電池・酸・アルカリ・中和・力のはたらき・運動と力・仕事・エネルギー・生命のつながり
0
37 件中 1 - 37
有料ブログの投稿方法はこちら