絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

17 件中 1 - 17 件表示
カバー画像

書くことにより自分の氣持ちを客観的に見ることができる

書くっていうことはすごいことですよね。 書くことにより脳の働きも活性化されます。 今の心境を書くことによって、自分の感情、自分の置かれている立場 それらを客観的に捉えることができます。 そして、言葉で表現することで、自分の感情の整理ができます。 それにより、自分自身の置かれている立場や自分の考えや感情が理解できて、自己理解が深まります。 また、嫌な気持ちとか書き出すことで、気持ちを内に溜めないで外に吐き出すっていう効果があるので、ストレスとなるのを軽減するなどの予防効果もあるんじゃないでしょうか。 自分の気持ちの重さや負担を減らすことができます。 どうしていいか全く分からなくなった時は、同じ考えだけグルグル頭の中で回すんじゃなくて、書き出していきながら何か考えていけば、もしかしたら違った解決策が思いつくかも知れません。 仮に、解決策が思いつかなかったとしても、客観的に物事を考えることが可能になります。 皆さんも何かあったら、ぜひ自分の文字で書いてみてはいかがでしょうか。
0
カバー画像

「書くこと」と「書き出すこと」

その日、感じたことや気づいたこと、思ったことをノートに記している。「書くこと」が、書いて残しておくことが必要だと思ったからだ。そして、そのメモが新しいブログ記事を生み出してきた。 ところが、どうしたことだろう。こんなシンプルな言葉にハッとさせられた。 「書くこと」と「書き出すこと」は違う。 今まで私は書いてきた。でも書き出してはいなかった。 自分の心の内を書いていた、それは間違いない。感じたことや気づいたことの感情を表す言葉を探して、声に出すように文字を綴っていた。 書き上がった文字列を眺めて、そうそうこんな気持ち、こんな色、こんな匂いと、自分で納得し読んでくれる人の受け取る感情をを想像していた。 書いたものを重視していたようだ。結果ばかり見ていた。 だから、「書き出して」いなかった。 誰が読もうと、書いた自分がどんな感情を持とうと関係ない。 書くこと自体が重要なのだ。 それが、「書き出すこと」だと思う。 「書くこと」は、書きながらいつも読み手を感じてた。 もちろん、こうしてブログに載せるわけだから、それも仕方ない。 でも、改めて「書くこと」と「書き出すこと」の意味の違いに驚いた。 「書き出すこと」とは、心の内にある思いを外に出すことだと思う。その行為だと思う。 思いは実際に手に取って身体から外に出すことは出来ない。寒い今ならなおさら出したくもない。 出したい思いの多くは、こんな心に留めておきたくない暗く重い感情だ。 なのに、どこかで手放せない、困ったものだ。負の感情なのに心の中に置いておきたくなる。 「私はこんなに大変なのよ」と、慰めの材料にしている。 だから、書いて外に出さ
0
カバー画像

書くことで頭の断捨離

ネガティブ思考がグルグルと堂々巡りし、思い悩んでしまうことありませんか?いわゆる反芻思考というものです。書くことの意義そんなときはその思いや感情をそのまま紙につらつらと書いてみましょう。文字にして可視化することに意味があります。自分の中の感情を書くことで認識し、外へ吐き出す作業が大切なのです。ネガティブな感情を持った自分に気づき、冷静に客観的に「自分の状態」を見つめることができます。実は自分の感情に気づくだけで、その感情をふっと手放すことも可能です。基本は、自分の心の内を目に見える形で表現すること、認識すること。困難だと感じていた問題も、難しく考えすぎていただけだと気づくかもしれません。頭の思考を取捨選択「自分が今何を考え、何を感じているのか」という感情や思考にフォーカスしましょう。そこには間違いや正解などなく、自由です。取捨選択し、必要なものなら取り入れ、要らないものは手放し、頭の中を整理整頓。自分の感情を認識すると、自己理解がぐんと深まります。たとえどんな感情を持っていたとしても、自分を肯定しましょう。書いて心の内を表すことで、ゆっくりじっくり自分への信頼感や安心感を育んでいけます。感情に蓋をしない感情に蓋をして気づかぬフリをしてきた方には、特にオススメです。感情に蓋をしていると、どこかで歪みが生まれるものです。周囲に怒りをぶつけたり、情緒不安定になったり、体調を崩したり、自己コントロールが不可能になることも。感情は溜めずに、こまめに小出しにして気づいていくことで、その都度解消していきましょう。ネガティブマインドを手放す繰り返していくことで、自己受容が進みます。書く習慣を継
0
カバー画像

紙に書き出すことの効果。書くと良いこと8選

紙に書き出すということ。よく紙に書き出すと願望が叶う。紙に書くことは良い。と言われていますがなぜ紙に書き出すのが良いか?今日はそんなお話をしていきます。自分の考えていること、感じていることを紙に書き出すことは大切です。引き寄せの法則や内観療法、認知行動療法でも「紙に書きだす」ことを重要視しており紙に書いて人生を変える。紙に書くことで成功する。という書籍が世の中には出回っているほど「書くこと」は大切だと言われています。なぜ紙に書き出すことが大切なんでしょう? 頭の中で考えている状態は抽象的でぼんやりとしています。紙に書いて視覚化することで自分の感情や価値観を俯瞰して見ることが出来るんですよね。「思考が整理出来て客観視できる」これが一番のメリットだと思います。 また、書いている時間は自分と向き合っているという証拠。自分と向き合うことは大切です。自分自身を知ることで、人生をより豊かにすることが出来ます。なぜなら、モノの使い方・武器の使い方を知らないと損をするから。スマホの使い方を知らないと不便ですよね。それと同様で自分という人間の特性を知ると、上手く立ち回ることが出来ます。知るということが大切なんですよね。それ以外にも、書くことで脳が活性化し、集中力も鍛えられます。感情や思考を整理することで、ストレス発散にも繋がったり紙に書き出してアウトプットをすることで、知識をより深く落とし込むことが出来ます。 このようなメリットがある為、紙に書き出すことは大切だと言われてるんですよね。紙に書き出すことの大切さをお伝えした上で次に、「紙に書き出すと良いこと」をご紹介していきます。紙に書き出すと良い
0
カバー画像

溜めないこと

こんにちは^^皆様、カレーはお好きですか?私は昨日、お昼と夜とカレーを食べました。カレーって飽きないんですよね、不思議(*´꒳`*)それでは本日のお話しへ。皆様、色々なもの溜め込んでいませんか?特に負の感情はどうですか?負の感情が悪い訳ではありません。誰にでもあるし、それが当たり前だと思います。でもその感情がずっと溜まってしまっている状態というのはあまり良くない気がします。食べたら出す、の様に入れたものは出していかないと詰まってしまいます。食べて出さないと体調が悪くなってしまう様に、入ってきたものは適度に出していかないと溜まってしまい、滞りが起きてきます。特に負の感情と言われるもの、悲しみ、苦しみ、怒りなどは心や身体にも良くない影響を与えてしまいます。もし今、負の感情と戦っているのであれば・紙に書き出す・誰かに聞いてもらうどちらでも構いませんので、ご自身に出来そうな方を試してみて下さい。自分から出す事が出来るので、それだけでも気分が変わって来ると思います。紙に書き出すいうものであれば、1人でも出来るのでおススメです。出す事になるので、何かしら違いを感じられると思います。それと書く事で、頭の中が自動的に整理されていきます。後は文字にする事で、その出来事を客観的にみる事が出来ます。書くことがしんどい様であれば、紙にぐるぐるとペンを走らせるだけでも大丈夫です。そして誰かに聞いてもらう事。これも感情を吐き出すのにはとても効果的です。自分の気持ちを否定せずに聞いてくれる人、そんな人が居たら思い切って話してみて下さい。やってみる価値、あると思います^^ もし気持ちがモンモンとしている、優れ
0
カバー画像

夢や目標の現実化に効果絶大の「書く」習慣!

7月30日(土)、おはようございます。あなたには叶えたい夢や、達成したい目標がありますか?私は欲張りなので(笑)けっこうあります。夢や目標を書き出すことによりその夢や目標を「現実化した自分」を見ようと私たちの脳はいつも以上のチカラを発揮するようになるんだそうです❗※今日も「【科学が証明】行動力が自然と右肩上がりになる3つの方法。やっぱり“書く”のが最強だった」という記事をピックアップして、私のコメントとともにシェアさせていただきます。音声ブログです👇あなたの夢や目標、そして本日のご感想など、ぜひメッセージいただけたらと思います。必ずお返事させていただきます!それでは、また✋
0
カバー画像

日記を書くことのススメ

2月18日(金)、おはようございます。朝、起きて、カーテンを開けたら、うっすらですが、雪が積もっていました😅夜中のうちに降ったみたいです。群馬特有のからっ風も今日は強くなりそうです💦今日のテーマは「書くこと」手前味噌ですが、ココナラで提供させていただいている交換日記のサービスも大変ご好評いただいております😊「私のサービスを使ってみてください」ということではなくて日記や書き出すことは本当におすすめです。※今日は「もし『私なんか…』と感じたら紙に書く。自己肯定感を回復させる魔法の言葉」という記事をピックアップして、私のコメントとともにシェアさせていただきます。音声ブログです👇書くことや日記にまつわるエピソードなど、メッセージで教えていただけたらうれしいです😊必ずお返事させていただきます!それでは、また✋
0
カバー画像

書くこと、話すことの効用

先日、「行動が変わると、考えが変わる」と題して、ブログを書きました。仕事が上手くいかない、上司とうまくいかない、または成果が出ない場合、次の流れのどこかに、悪循環におちいる原因があるということでした。    刺激     ↓ 認知 ⇔ 身体 ⇔ 感情 ⇔ 行動 じつは、こうした原因を解消することも大事ですが、まずは今悩んでいること、苦しんでいることを書いてみることが、もっと大切です。刺激:仕事で上司から注意されることが増えた。認知:また注意された。仕事の能力が落ちたのかも。評価が下がるかも。身体:ドキドキする。頭に血がのぼる。感情:自責の念70%、落ち込み90%、自信喪失80%行動:すみませんと謝り、一応言い訳する。仕事をやり直す。といった感じです。さらに、その後、今の自分にとって可能な対処の方法も書いてみましょう。その後のとりえる対処方法:帰宅し家族にぐちる。友人Aをさそい飲みに行く/音楽を聴きながら散歩する/おもいきって上司に相談してみる。それでどうなるの?と思うかもしれませんが、ここまで書いてみるだけで、気持ちが落ち着き、冷静にこの事象をみることができます。だまされたと思って、ぜひやってみてください(^^)さらに効果的なのが、この書いた内容を、第三者に話すことです。これも不思議で、解決策がみつかったわけではありませんが、事象を書く/話すだけで、客観視できるんですね。客観視できると、気持ちが楽になり、まえむきな解決方法がわきでてきます。ポイントは、型にあてはめて書いてみる、あるいは意図をもって傾聴していただける方(キャリコンサルタント)に話してみることです。見えないことが不
0
カバー画像

「書き出し」のススメ。

みなさん、こんにちは!婚活・お悩み相談のやなせ透子です。現在、気軽な話し相手になるサービス・お悩み相談の出品を検討中な私です。ふふ、準備は楽しいものですね♪さて、突然ですが!悩みが深くなりやすい方へ。「書き出し」のおススメでございます。前回のブログ記事で、「ひとと話す」ことは「主観」を「客観」にできる行為だと、お伝えしました。悩み、問題とすること・もの、ストレス等、あなたを悩ませるすべては、「あなたの主観(内側)」から出来ています。その主観を、「ひとと話す」ことによって内側から外側に出すと、主観が客観になり、「自分を俯瞰して認識」できるんです。これをするだけで、自分の気持ちと距離ができ、楽になる場合が多いんです。つまり、外側に出してしまえば良い訳です(^^)もうお分かりですね笑「書き出す」ことも、主観を客観にできる行為。というわけです。書き出すことは、・あなたの素直な今の気持ち・起こった出来事・不安、悩み・書きたいことなんでも大丈夫です。ポジティブ・ネガティブなど気にしちゃあいけませんよ笑なんでも書いて大丈夫です。私なんて「もう書きたくすらない」とか書いたことあります。なのに、書いてるんです。どっちなのという笑不安になりやすい人は、「自分のことが分かっていない」場合も多いです。でも大丈夫。みんな、自分のことが分かっていないものです笑「書き出す」ことで、「本当の自分」はどう思っているのか。聞くことができます。自分の思いや考えを、しっかり聞いてあげることは、自分への癒しに繋がります。積極的に自分と対話していきましょうね。「自分を大切にする」ということは、「自分を知る」ことから始まり
0
カバー画像

疲れました〜

電話相談をメインに行っておりますかふうと申します。電話相談ができないくらい疲れています( ;  ; )というのもですね。。。自分で自分を追い込んでいるのもありますが、・先日の日曜日は息子の運動会・平日は週3で仕事・自治会の連絡のやりとり・娘の習い事の送迎・立ち会い、連絡のやりとり・月曜日は緊急事態宣言明けの久しぶりのバドミントンみっちり2時間・水曜日は息子の半日保育の為溜まった洗濯物・掃除特にプライベートな事は今まで公表してませんでしがたブログネタもなく 笑私の事ももっと知ってもらおうという思いで書きました!今は全身筋肉痛でして、体も動かず頭も動かずで。。。それゆえそろそろ仕事も1ケ月経ち慣れてくる頃に疲れが出てきて暇さえあれば昼寝体勢になっています( ´Д`)y━・~~ココナラも頭の片隅にはあるのですが、もうちょっと休ませてねーと自分に言い聞かせて待機もせずサボっています。。すみません。。。体が疲れていない時は、上記に載せたやっていることリストはそんなに大変な事ではないと思うのですが、、、カウンセラーの講座でも悩みや不安などが重なると全部がつながっているかのように重くのしかかり大変な事だと感じてしまうので1つ1つ切り離して考えよう!と学びました。これ、仕事に置いてもプライベートな事でもとても大切な事だと思うのです。豆腐メンタルだった昔の私であれば、育児もして仕事もしてその他も同時にやるなんてできないー!!このやろー!と言い訳ばっかり並べてパンクしていたと思います。今回は子供が話しかけてきた時に多少ピリピリムードになっていましたが、今回は自分を自分で褒めます!!これくらいで済ん
0
カバー画像

お仕事を受けられました(^^)

書くお仕事がいただけて、納品が完了しました。やっぱり好きですね、書くこと。ご購入者様に感謝です、ありがとうございます。でも、気がつきました。お仕事の内容によっては、希望の内容を書くだけじゃなく、それを沢山の人に読んでもらえるように色んなことしないといけないんだと。良いことを書いたとしても、読まれなければいけないわけで、私の雑記ならいざ知らず、あくまでもお仕事のは記事だからなぁ。うーん、、ココをどうするかが課題。もちろん、自分に出来ることは追加しております(笑)でも、お仕事とはいえ、まるで関わることのない内容に触れられる、なんとも言いがたいこの感覚。ココでなければ、出会えなかったわけで、ご購入者様のブログに感動しちゃったり、素敵なお仕事をさせていただけました。今までは、直接や知人、友人からの仕事だったのが、ネットを介すると、こういうことなんだ!と本当に驚きでした。いいですね、こういうの(^^)ということで、書くお仕事をさせていただいております。何卒、よろしくお願い致しますm(_ _;)m
0
カバー画像

ブログというものの素晴らしさ

ブログって、ちょっと夢のある不思議なツールだとは前から感じていました。 どこの誰が書いた言葉かわからないけど、何年も心に残っていたり… またそのブログを探して、検索すると消えていたり… 生きてる人の書いてる、生きたものなのだな、と改めて感じます。 テレビや、ラジオの番組などは、よほどのことがない限り、突然消えたり、 時間通りに放送されない、ということはありません。 だけどブログは違います。 書いている人の心の変化や、状況によって、 内容も変わってくれば、更新されるタイミングも変わります。 書いている人の呼吸や、息遣いが感じられるようです。 ブログが好きでよく読んでいる、または書いている、という人は この“生きてる感じ”に惹かれるのかもしれません。 動画も素敵ですが、私はやっぱり書くことが好きだな…。 動画は「動」の魅力ですが、 書くことは「静」の魅力です。 静かに、心に沁みるのです。 そんな「静」の楽しみを分かち合えるこの場所に来られて、 静かに嬉しいです。
0
カバー画像

あなたの文章はなぜ人に読んでもらえないのか?

🎩こんな方にオススメ✔︎書くことがない✔︎わかりにくいと言われる✔︎読んでもらえない自分は文章がうまくあらへんし書くようなネタもあらへんし書いても読んでもらわれへんし書くこと自体が苦しくなって義務感になっている気がしましたそんなどうしようもない時ふと思いました「あれ?」「なんのために書いてるんやろ?」そんな時に今回の書籍と出会いました[今回ご紹介する書籍]🎓読み終わった後のあなた書くことの本当の楽しさを知ります『書く』ことのテクニックとメンタル両方を手に入れることができます書けない原因は書く事に対する考え方や気の持ちようつまりメンタルにある「あっなるほど!」「ホンマや!」💡が頭の中に灯りました全て解決した気がしましたカッコ良い表現をしようと小説家にでもなった気分で今まで書いてました😭そりゃ書くの疲れるわつまり書くということを理解する順序は①メンタル②テクニック①が先で②へと繋がります📖今回のお話し✔︎なぜ書けないのか?✔︎読んでもらうためには?2軸で展開していきますつまりひと言でいうと書くには伝えたい気持ちが大事書けない原因に気づきひとつずつ克服していくことなるほど先に改善すべきはテクニックではなくメンタルだったのか☺️納得ですでは早速原因を考えていきましょう🕵️‍♂️何書いたらええん?すごい経験があるわけでもないすべらない話もない過去も普通です💡あなたへ朗報です書けないときに見つめるべきは「自分の内側」ではなく「外側」なのです「なんやって!」「自分のことじゃなくてええんや!」自分のことではなくてまわりのことを発信してみましょうオカンの天然エピソード職場の変わった人最近気になっ
0
カバー画像

わたし。もう、書くことがありません。。。 ​​  

​​ ​​​​ ​​  ​​「 何を書いたらいいの。。。 」​​ ​​ ​​「 ネタを考えるだけで、​​時間がかかっちゃって。。。」 ​​ ​​   ​​ノー プロブレーモ!(←スペイン語です^^ ​​ ​​   ​​​​​​ ​​もしあなたも​​​​​​「 書くことがなくなったら、​​どうしたらいいの!?  」という​​対策法に興味がありましたら、​​​​​​​​今日のお話は​​お役に立つと思います。 ​​ ​​​​ ​​​​​​ ​​​​今日のテーマは​​ ​​「 困ったときのネタ探し 」 ​​ ​​です。  ​​  ​​ ​​ ​​ ​​​​ ​​◆――――――――――◆ ​​ ​​  ​​   ​​ ​​​​ ​​​​以前。​​ ​​フェイスブックライブをしました。 ​​ ​​ ​​ ​​「 せっかくだから、​​PC画面をうつしながら話そう♪ 」と​​ ​​​​『 OBS 』という​​アメリカでは標準的に使われている​​ストリーミングソフトを使ったんですね。 ​​   ​​ ​​ ​​ ​​手順は簡単。​​ ​​   ​​ ​​背景や字幕も、​​簡単に変えられるし​​すごく使いやすい! ​​​​    ​​ ​​​​ ​​ ​​設定が終わって、​​「 いざ! 」開始したのですが ​​ ​​  ​​ ​​「 あれ?? 」​​ ​​ ​​ストリーミングできません。​​  ​​ ​​​​ ​​​​「フェイスブックライブに配信する」を​​選んでいるのに??​​ ​​​​   ​​​​なぜ?​​なぜ? ​​なぜ? ​​​​ ​​​​ ​​ ​​動画で検索しても  ​​ ​​ ​​
0
カバー画像

はじめての出来事

おはようございます✨ よだけんです。 最近いい天気が続きますね。とても嬉しくなります😆 ただ、空気が乾燥しているのがすごくわかります。 こんなとき部屋に加湿器と湿度計があるといいですよね。 今度買いに行こうと思います😁 さて、今日は起きて最初の出来事です。 いつも朝起きたら、朝活の一環で机にて自分と向き合うノートのようなものも書いています。 昨日の出来事を日記に書いたり、ブログに載せる文章をまとめたり、今の瞬間に感じたことを書いたり。 その時に以前購入しました万年筆を使います✨ その万年筆にまさかの出来事がありました。 「・・・・・インクが出ない😳💦」 どうしたことかインクが出ませんでした。僕の中では「早くも壊れたか?」とか思っていました。 どこが壊れたか確認するため万年筆を分解してみました。 そしたら、なんてことはなかったです。 インクがないだけでした🤣🤣🤣 僕は今までの人生の中で、ボールペンなどのインクを替えるということをしたことがありませんでした。 替えたとしても、シャープペンの替え芯くらいです😓 だからちょっと驚きでした。 「インクって、ホントになくなるんだなぁ🙄」 とか、よくわからないこと考えていましたが(笑) 「そりゃ使ってればいつかはなくなるよね😜」 ちょっと自分で自分に楽しくなる現象が発生しました😆 そして、ここでふと思うのは 「あぁ、いつの間にか・・・僕はこんなに字を書くようになったんだぁ。今までボールペンとか使い切ったことなかったからなぁ。いつもだいたいインク固まって出なくなり捨ててしまうか、どっか行っちゃって最後まで使わないとかだったからなぁ。そうか、それ
0
カバー画像

心の疲れを取る方法

おはようございます!心の疲れを取るには、受けたダメージを翌日まで残さないことが大事です。電話やメールで誰かに話を聴いてもらう、ノートや日記に書き出し何度も読み返すなど、モヤモヤした感情を言語化して外に出しましょう。そのなかでも、感情や気持ちを誰かに受け止めてもらう方法が最も効果的です♪今日も良い一日にしましょう(^^)/
0
カバー画像

不安を軽減する方法

おはようございます!生きていく上で様々な不安は皆さん持っていると思います。不安のない人なんて一人もいません。不安を軽減するには、家族・友人・他の誰かに話すのが効果的です。じっくりと話を聞いてくれる人に話しましょう。不安を紙に書き出すのもオススメです。書くことで不安が離れていくように感じ、不安が軽減します。是非一度試してみてください♪それでは皆様今日も最高の一日にしましょう(^^)/
0
17 件中 1 - 17
有料ブログの投稿方法はこちら