絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

18 件中 1 - 18 件表示
カバー画像

◆公共を自宅のように『キレイ』にしようPJ!5th◆

12月28日、市役所へ行ってみる。 7階の環境政策課へ行きたいんだ!ゴミ袋をもらいに行きたいんだ! お昼時間帯ということもあってエレベーターを待つ人、人、人。 すぐ来るイメージだったが、なかなか来ない。 役所勤務の方々もこれじゃお昼休みの数分は エレベーター待ちの時間に使ってしまうんだね。 もっとスムーズにならないのか切に願います。 2分ほどだろうか、この世で一番時間の流れが遅い体験をして7階へ上がる。 環境政策課を探して到着する寸前に気づく。 執務室の照明器具の照明を切った状態。 まだ昼休みだ。そっと窓口に近づくと、年配のお姉さんが近づいてくれた。 ゴミ袋をもらいたいと告げると、手慣れた様子で申請書の書面を出してくる。 場所の確認をされ、伝えると、何やらクエスチョン?が顔に出ている。 「ちょっと確認しますね」と 顔の見えない位置にいる上席へ確認を取りに行く。 戻ってきて、その場所は国道沿いになるので、清掃が出来ないと言われた。 いやいやいやいや…。そこじゃないってば! 再度場所を違う言い方で細かく伝える。 「ちょっと確認しますね」と 顔の見えない位置にいる上席へ確認を取りに行く。 今度は地図を持って戻ってきた。 違う国道沿に対して、ここは清掃は出来ませんよ。と言われた。 誰にどんな風に説明しとんねん。どんな風に情報ねじ曲がっとんねん。そう思いながら、顔には出さず、せっかく持ってきてもらった地図で説明を行った。 「ちょっと確認しますね」と もういいわこのやり取り。なんなんこれ。 顔の見えない位置にいる上席へ確認を取りに行く。 戻ってきて、先に口を開いた。 元々相談していた清掃す
0
カバー画像

◆公共を自宅のように『キレイ』にしようPJ!4th◆

小さいガラス窓の正面に警備員が座っている。 事情を話しているうちに、もう一人が警備室に入ってきた。 最初に声を掛けた警備員がもう一人の警備員に少し事情を話すと…。 そのとたんに…。 手を振りながら「うちは管轄外だから」と冷たくあしらわれた。 「それはわかっています、わかったら教えてください」 と言って、少し細かく事情を話すと途中で話を遮られ 「だから、管轄外だから」と何度かやり取りを繰り返す。 とうとう私の中の、ツマラナイ正義の親父が顔を出した。 「話をぶった切って、最後まで聞こうとする気はないの?」 そういうと、ヤバい奴と思ったのか、目を見開いて、 慌てて、マスクを取り出して話を聞こうとした。 最初からそうしなはれや!結局、どこが清掃活動を行っているかはわからなかった。 せっかく聞こうとい態度に変わっていたのでついでに…。 清掃活動を行った、用具を洗わせてもらえるところは無いか。 尋ねると、やさしく…。 「うちの管轄ではないので、水を扱っている部署へ聞いてください」と 人が変わったように答えた。 連絡先を聞いたので、後日、聞いてみることにしよう。 「ありがとうございました」 軽く会釈をして、最初から何事もなかったように立ち去った。※カバー画像はすべて、私の撮影したものです。 他の画像も見て頂ければ、幸いで御座います。
0
カバー画像

◆公共を自宅のように『キレイ』にしようPJ!3rd◆

みなさん、お久しぶりですね。 忘れてたでしょ。途中でやめたと思ったでしょ。そんなこと無いんだなぁ。 行政でいつ実施してもらえるのか…。 ん~確か、教えてもらう約束だったと思うが…。 まぁ待つより連絡してみよう。 12月25日、連絡すると、11月29日に既に実施されていたと回答。 確かに、階段下のスペースにごっそりあった段ボールやら 何だか入っている、袋類がなくなっている。 それと気になったのは、朝、出勤すると定期的に綺麗になっている。 それも訪ねてみるが、ほかの方からも清掃希望の連絡があったとか。 それでも頻繁に綺麗になっていたのでそれは、違うのではなかと思った。 清掃を実施して頂いたので、今度はこちらがやるとなったらの質問。 環境政策課へ連絡した。ごみ袋は1種類なのか? 燃えるゴミ、カン、ビン、不燃物…。 一つにまとめてよいのか気になった。 なんとゴミ袋は一種類…だけど…。 それぞれの袋に分別して集める。袋は一種類だけど、中身は同じ種類ってことね。 じゃぁ集めたらどうするの? クリーン推進課へ連絡した。 意外にもあっさり、当日、収集した場所へ行けそうなら回収と返答。 遅くとも次の日には、来てもらえるようだ。 ただ、今は、年末年始なので年始回収になる可能性があると聞いた。 回収さえきちんとしてもらえるのならありがたい。問題ない。 環境政策課では、1週間前くらいには、伝えないと難しいと聞いていたが やはり直接聞いてみるもんだ。情報は人を何度も返すと変わってしまう。 それでだ…。 疑問があったままだぁ。 定期的に綺麗になっているのは、なぜだっ? そういえば、自転車置き場の目の前に沖
0
カバー画像

公共施設を自宅のように『キレイ』にしようプロジェクト!

さぁやってきました。 少し前に疑問に思って投稿させて頂きました、 「なぜ?公共の施設を自分の家のように『キレイ』に使えないのか?」 の件につきまして、管理している行政へ問い合わせを行いました。 まず、 ・管理している区域で間違いないか。  ⇒間違いない。 ・定期的な清掃はされているのか?  ⇒わからないので後日回答を頂く。 ・定期的な清掃をされていない場合、連絡すれば清掃をしていただけるのか?  ⇒恐らく市民の方から連絡があった場合実施していると思われるとのこと。   調べて回答いただく予定。 ・ボランティアで清掃を行った場合、ごみの処理はどうすれば良いか?  ⇒何袋分をどこに置いたか伝えると回収してもらえる。 連絡待ちがとても楽しみです。 もっと若くてエネルギーがあれば、バリバリやるんだけど。 若いときは、こんなことしないし考えもつかない。 うまくできてるよね、人間って! 若くてエネルギーがあって、公共の場を掃除する。 こんなことしないもんね。 若くてやる人、やれる人は尊敬しますね。※カバー画像はすべて、私の撮影したものです。 他の画像も見て頂ければ、幸いで御座います。
0
カバー画像

[4K]ゴミが浮ている水面の画像16枚セット

ゴミが浮ている水面の画像16枚セットです。自然な無加工のスナップショットです。記事をご購入いただきますと有料記事部分ある写真をダウンロードできます。※商用利用可。ただし私の写真をフォトストックサービスや素材サービス等の販売サイトにて販売・掲載することは禁止です。【内容】大きさ:4K(3,840×2,160)ファイル形式:PNG枚数:16枚色空間:RGB【画像の加工】もっと大きな画像が必要ですか?プロの技術で8Kサイズ以上にサイズアップすることができます。また私のサービスでは格安でさまざまな加工が行えます。
0 500円
カバー画像

生ごみリサイクルのお話です。SDGs Goal #12「持続可能な生産消費形態を確保しよう」

家庭から出る生ごみは、4人家族の場合、一日約500g。多くに自治体では、燃やすごみとして回収していますが、実は、生ごみの90%は水分なので、燃焼させるエネルギーも結構かかるそうです。そんなゴミを地域の宝物に換え、その活動を通じてコミュニティの活性化にもつなげているのが、福岡県にあるNPO法人循環生活研究所です。 「コンポスト」 という言葉を聞いたことがありますか。 生ごみと土壌改良材を混ぜ、好気性(酸素を必要とする)微生物の力によって生ごみを分解して作った堆肥のことです。 身の回りにある生ごみや、落ち葉や雑草などの栄養は、はたらきものの微生物によって堆肥に変身するのです。栄養たっぷりでバランスの良い堆肥で育てた野菜は、甘みが強くて香り高くみずみずしいそうです。 循環生活研究所は、ダンボールを使ってこのコンポストをつくり、できた堆肥を回収して野菜作りに利用し、収穫された野菜をコンポスト提供者に提供するという循環をつくりました。名古屋市や神戸市も、ダンボールコンポストの作り方を紹介していますが、出来たコンポストは自家利用を想定していて、定期的な回収まではしていません。循環生活研究所のダンボールの中には、コンポスト基材が入っているので、自宅で生ごみをダンボールの中に入れて、毎日かき混ぜるだけで、他には何も加える必要ありません。 これまでのゴミ出し・回収・焼却の負担軽減、二酸化炭素CO2の削減、ごみ袋代も減る、おいしい野菜が育つ、良いことばかりです。大規模な回収システムを作るのではなく、半径2 kmの中で、顔の見えるリサイクルを実施する「ローカルフードサイクリング」がこの活動のポイント
0
カバー画像

【環境問題】プラスチックゴミ

こんばんわ、ヴォイドです。プラスチックゴミが、環境問題として、取り上げられていますね。プラスチックの年間生産量(全世界)は、過去50年間で20倍。その年間生産量は約3.8億トン。そして、少なくとも毎年800万トンの、プラスチックゴミが、世界中の海に流れ着いています。 800万トンという数字は、東京ドームに換算すると約7個分。 つまり、毎年東京ドーム7個分のゴミが海に流れ着いているって事です。マジビビるわあ2050年までに海の中に存在するプラスチックの重量が、魚の重量を超えるかもしれないって話もあるぐらいですからね・・・。このままでは、地球は、どんどん住みづらくなりそうです。とりあえず、できる事から、ちょっとずつですね。ゴミの分別とか、マイバッグを持ち歩いたりとか、できる事ならあります。ひとりひとりの意識改善が、きっと重要なんでしょう。
0
カバー画像

日記「小人と巨大牛」

【騒音】最近近所の物音が結構うるさい。ヽ(#`д´#)ノでも俺は寝てしまうと周りの音なんて全く気にせず寝てしまうから特に問題ないんだけどね。しかし寝るまでの間の夜は結構騒音がしてる。その騒音の1つに隣の焼肉屋「牛繁町屋店」から聞こえてくる音がある。どんな音かと言うと「ドン!ドン!ドン!」と言う音。俺は何の音か気になって外に出て耳を澄まして聞いてみた。フム((´д`*)フムするとどうやら肉の仕込みをしてる時の肉を切ってる音の様だった。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【ゴミ出し】しかし肉を切ってるにしては音が大きすぎる。でもこの時これ以上何も解らなかったのでいったん家に戻る事にした。( ´ー`)フゥー...数日後俺は翌日ゴミの日なので前日の深夜にゴミを出した。そしたら見た事もない巨大なゴミ収集車が目の前の道路に来た。オヤ(*´Д`*)?俺は「明日がゴミの回収日のはずだけど何で今ゴミの収集車が来たのだろう?」そう感じて不思議だった。すると運転席から男の人が下りてきて焼肉店の店先に出されてたゴミだけを急いで回収して行った。この時焼肉店のゴミを見てみると巨大な動物の骨がたくさん入ってる!〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【一頭買い】どうやら深夜聞こえてくる騒音の「ドン!ドン!ドン!」と言う音は巨大な骨付き肉を切ってる音らしい。でもこのご時世肉を一頭買いしてる焼肉屋なんて珍しい気がする。てっきり俺は隣の焼肉食べ放題の店はブロックに切られた加工肉を使ってるのかと思った。肉を一頭買いして骨から肉を切り落とす方法は普通そんな事やらない。アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ
0
カバー画像

「100円ヤマト」

【母親の実家】4歳の時よくおばあちゃんの家に遊びに行っていた。当時俺が住んでいた場所は埼玉県の三郷団地。そしてお婆ちゃんの家は東京の荒川区町屋。この距離の移動時間は1時間位かかるけどよくつれってってくれた。(*´▽`*)ウレシイそれは俺がいつもお婆ちゃんの家に「行きたい!行きたい!」とわがままを言ってたからだった。以前我々家族は俺が3歳~4歳の時母親が妊娠し家事の負担を減らす為お婆ちゃんの家に住んでいた。この時俺はお婆ちゃんに面倒を見てもらい完全にお婆ちゃんっ子になってた。ヾ(*´∀`*)ノ〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【100円戦艦ヤマト】その後我々家族は安くて広くて便利な三郷団地の抽選に当たり三郷に引っ越す事になった。そしていつもお婆ちゃんに甘えてた俺は寂しくなってわがままを言いよくつれってってもらってた。お婆ちゃんが住んでる町屋は当時すごく不衛生な街だった。オロ((ヾ(*'д';*)ノシ))オロ駅前はタバコの吸いカスが散らばっててガムがたくさん路上に捨てられてて空き缶のフタが歩道に散らばってた。と言っても当時は東京丸の内もこんな状態で今じゃありえないほどどこも不衛生だった。町屋に到着するといつもお婆ちゃんが駅前のプラモ屋で100円の「宇宙戦艦ヤマト」のプラモを1個買ってくれた。このプラモデル屋は商店街の端っこにあった。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【ノスタルジック店】この商店街は店の並びに都電の駅がある不思議でノスタルジックな場所だった。更にこのプラモ屋は店の中が無造作に大量に積み上げられたプラモデルであふれかえってた。( ゚Д゚)スゴイ
0
カバー画像

断捨離嫌いの断捨離?

こんにちは皆様。断捨離って言葉は嫌いだけど、定期的に片付けはしたくなるし、した方が良いと思っている。私は半端ない収納能力の持ち主で(自分で自分を褒める)ある程度は収納してしまうので、捨てる物は滅多にない。ある程度思い入れが有って買ったものを、捨てるのは忍びないのだ、キッチン用品でもバックでも、結婚するときに実家から持ってきた物を、ついこの間まで使っていた。断捨離なんてしなくても片付けたから良いじゃない。その考えに真っ向から反対したのは三女だ、彼女は数年前まで東京で独り暮らししていて、場所の大切さが解っている。三女曰く「今使っていないものは要らないもの、捨てるもの。」なのだ。自分は勿論、他の家人の物も見て確認、「これ今使っている?使う予定ある?大事なもの?」と矢継ぎ早に質問。ちょっとでも悩むものは要らないものだろと、一刀両断し、収納物は塵になってゆく。この家は余り大きく無いので、片付けは必要だが、結構塵になるものを見ていると、買う時には吟味しないと全て塵、と自分の中で標語が出来るほど、塵が増えてしまう。開いた入れ物を如何しようと悩んでいると、開けといたら良いんじゃない、要らなくなったら捨てればいいとの事。成程、捨てるってこういう事なのか、今更にして考えている私。年を取ると物が捨てられなくなるので、今から勉強のつもりで片付けに勤しんでみましょうか。いつも、有難うございます。
0
カバー画像

誰かの悪意

こんにちは皆様。長女の部屋の片づけをしていて、いつもと言っていい位、日参しているのが塵置き場。四日市は焼却場が新しくてダイオキシンが出ない焼却場なので、割と分別はゆるーい感じで分けているので、プラスチック類とか、ボックスの木とかは、小さければ燃えるゴミとして処理できる。便利なごみ処理システムだ。片付けをしているとゴミを出したくなくても、やはり沢山捨てる物がある、なので塵置き場に捨てる、捨てる、捨てるとゴミ捨ての鬼になる。少し前からマンションの外の通路の所に、炊飯器があった、ポツンと一つ、何故そこに置いて有るのだろうと思っていた。コンビニの前で人間を待っている待ちぼう犬は、尻尾を振り振り人を待つが、炊飯器は捨てられたー感が半端なく、誰かが置いて行ったのだなと思っていた。置かれて一か月位経つかも知れないが、誰かが蓋を開けてしまっていた、何か解らないものが入っていて、これ如何するんだ、始末は誰が付けるんだ、おいおいと考えて横をすり抜けていく毎日。ゴミ置き場にあの炊飯器がいる、蓋も閉めてある状態で鎮座している。これは誰か気の良い人が、塵置き場に移動させてくれたのだ、そうに違いない、たぶん中の生ごみも処理してくれたんだ、と勝手に思っていて塵になった炊飯器を見ていた。資源ごみ回収の後に見たら、おっとー生ごみだけが置いて有る、中に入っていたのは生ごみだから、回収の方がバコンとひっくり返して置いて行った模様。塵置き場の真ん中に生ごみがー。猫もビックリである。収集業者の方はきっと「何で、中入れたまま置いておくんだ。」と思っていたでしょうね、私もそう思う、でも私も生ごみが入って居るかは確認して無く
0
カバー画像

2021.6.15 ゴミを分別する時は面倒が少ない方が良い

こんにちは、Sizu屋です。今日は天気が悪いと思ったので、洗濯物はサボろうと思っていましたが、想像を遙かに超える晴れ間に、眠気を振り切って洗濯することにしました。本日は、ゴミの分別時に思うことについて記載しようと思います。私は、出来るだけゴミは出さないように使用と思い、資源回収BOXなどに入れる様にしています。そういった回収BOXに入れる際の最低限のエチケットは「綺麗に洗う、または不要な付属品は取る」だと思っております。毎回提出時には、水洗いはもちろん油分が多い物や、洗剤で洗った方が良いものは極力綺麗にしております。綺麗にしないと、再利用に回しにくい上に、再分別が必要となるので、一応真面目に実施しています。その際に思うのが、瓶の紙ラベルが剥がしにくいと言う点です。物によってはツルっと剥がせる物もあれば、この前の瓶は柔らかいタワシで手が痛くなるほど磨いて落としました。以前サステイナブルを気にして包装の物を気にすると記載しましたが、最近思うのが、瓶やペットボトルなどの付属品の剥がしやすさも購入の基準に入れても良いのかなと感じる様になりました。
0
カバー画像

消えないものはつくらない

すべてのものは誕生し、終焉を迎える。その循環が破綻したとき重大な環境問題が生じる。そしてひとつの物質の終焉を物質の死としてとらえれば、すべてのものの無事な死こそが次の無事な時代をつくりだす基盤になる。こんな言葉を見つけた。 環境問題は循環の問題である。 生き物は「死」という終焉を迎えるから環境問題にならずに済む。人も鳥も動物も寿命があるから種を絶やさずに生き残る。 寿命が無かったら、地球上に命があふれ全滅してしまう。 植物も老いて枯れる。そして土に還る。ソメイヨシノの寿命は60年といわれている。 建物はどうだ。朽ちて風化することはない。 人間がつくった様々な素材は、半永久的に分解しないで痕跡が残る。 そして、他の生き物の命を奪う。 だから、ゴミがあることが問題じゃなくていつまでも無くならないことが問題になる。消えてしまえばゴミにならない。だから、消えないものは始めから作らない。 こんな発想が必要なのかもしれない。消えないものはつくらない、使わない この先、社会にも企業にもお店にも、私にも求められる。
0
カバー画像

部屋がやばい!簡単な断捨離術で今日からミニマリスト!!

皆さんのお部屋は整理整頓されていますか?それとも散らかり放題汚れ放題で至る所にホコリ被ってたりなんかしてないですか?部屋が散らかっているのは重々わかっているし片付けなきゃとも思っているのに仕事で疲れて帰ってきて、散らかった部屋を見てやる気をそぎ落とされ、よし!今日はいいや!明日やろう!と言ってまた同じ日を繰り返し結局片付くどころか余計に散らかっていくそんな経験あるんじゃないんですか?今回はそんな状況で困っている方に・なぜ散らかしてしまうのか?・どうすれば散らかさずに済むか?・散らかったものをどう片付ければ良いか?この3点にフォーカスしてまとめていこうと思います!!『なぜかわからないけど最近片付けられない』気づいたら物が散らかっている人の多くの共通点はモノが多い!!ということです。モノが多いから散らかってしまうし、片付ける気力もなくなってしまいます。モノが散らかる=スペースを使う=モノの維持費(家賃)を支払うではなぜモノが多くなってしまうのでしょうか?ここでモノを沢山持っている方の共通点を挙げましょう。a.衝動買い(目的意識のない買い物)b.捨てられない(使うもの、使わないものの明確な決まりがない)c.新しい物、事で問題の解決を急ぐ(より多機能、便利なものを使いたがる)d.依存・執着心が強い(モノに対し愛着や思い出を感じて捨てられない)こんなところでしょうかでは順を追って見ていきましょうa.衝動買い(目的意識のない買い物)これ、よくやってしまう方非常に多いんではないでしょうか?これ!いい!って買ったものの、後日冷静な時に考えてみるとなんで使わないのにこんなもの買ったんだろう、、、
0
カバー画像

2021.2.12 ゴミ捨ての回数を減らしたいという下心もありつつ

こんにちは、Sizu屋です。今日は、天気が悪いことを理由に洗濯をサボったら、天気が良くなってきたので、ちょっとやってしまった・・・と反省しています。本日は、昨日たまたまラジオでSGDsの話題が特集されていたので、それについて、記載しようと思います。SGDSの内容を点数化したときに、国別ランキングを出したら上位は北欧諸国が独占しているそうです。さすが、サステイナブル最先端国です。北欧ではゴミが100種類以上分類されて、リサイクル率も高いそうです。そこまでの厳密さは今の私には難しいですが、自分のゴミ事情をふと振り返って見ることにしました。因みに、本日ゴミ捨ての日で、1週間もしない内に家庭ゴミがLサイズのゴミ袋がいっぱいになっていました。平均は分かりませんが、多い様な気がします。捨てている時も、「なんか包装フィルムとかいっぱい捨ててるなぁ・・・・。」と思いながら捨ててもいましたし。すぐには難しいですが、今から少しずつで良いので、物だけで無くそれを包まれている物や普段使っているラップなど、リサイクル出来たり、何度も使える物に変えていこうと思いました。とりあえず、目下の目標は1週間に1回にゴミを捨てる回数を減らすことにしてみます。(生ゴミもあるので、上手く行かない事もありますが・・・。)
0
カバー画像

告知画像での「秋」の書き分け

この10月分は、まもなく、幕張の浜で「ダイヤモンド富士」の見頃が始めまり、みんなが清掃中に目を奪われているというイメージで描きました。つまり、秋は暦としては9月〜11月くらいまでの範囲ですが、このように空の色やその場での見頃となっているもので細かく分けて書き分けるとコツですね。
0
カバー画像

4月からプラスチック新法施行

おはようございます✨ 時々、日経xwomanにアンバサダーとして ブログを投稿しています。 4月からプラスチック新法施行で コンビニ、小売店などで プラスチック削減、減プラの動き 携帯用の箸・スプーンセットを 購入してみました😌 #おは戦40313mn 🍨 #朝活 #日経xwomanアンバサダー 使い捨てプラスチック製品について考えよう 
0
18 件中 1 - 18
有料ブログの投稿方法はこちら