私の離婚体験記32・離婚はめでたい。離婚記念日。
住宅ローンの関係で、なかなか籍が抜けませんでした。私が住宅ローンの連帯保証人になっており、誰かかわりを立てなければならなかったからです。でも、なってくれる人なんて現れるわけもなく。籍を抜かないと母子家庭手当などがもらえません。母子手当や母子家庭の補助がないと、お金は大変でした。苦肉の策で、「ほかの人を保証人に立てる」と書類を書いてもらい、必ず私を保証人から抜く、保証人が見つかるまでは、月1万円保証代を払う。ということで、離婚することになりました。離婚して10年以上たちますが、月1万の保証代が払われたことは一度もなく、いまだに「連帯保証人を新たに立てた」とは聞いていないので、まだ私のままなのだと思います。これから新築を考える方は、その辺はしっかり考えた方がいいですね。別居後半年くらい経って、今度こそ本当に、離婚届を記入。
モラハラ元夫は太字のマジックで汚い字で書いて、「これ、受理されるかな?嫌がらせ?」と思いましたが、無事、受理されました。
婚姻届を出した時は、あんなに「やっちまった!!」と思ったのに、離婚届の時は嬉しい気持ちでいっぱいで、ほんわかした和やかな空気に感じました。
同じ市役所なのに、あの時とはこんなに違う。市役所の方にも、最後に笑顔で「頑張ってくださいね!!」と言われ、「はい!!」と返し、次はこども科で手続き。
離婚は手続き関係が多いです。市役所の帰り、そうだ。美容院行こう!と思い、その足で美容院へ行きました。
美容師さんに、
「今、離婚してきました!」
と言うと、
「おめでとう!」
と返ってきました。
私は、結婚式以来ずっとこの美容院へ行っています。
美容師さんに
0