絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

27 件中 1 - 27 件表示
カバー画像

Weekday関数って便利ですよね。黒猫の部屋 其の二

Excel知ってる方にとっては「何をいまさら?」な話ですが、Weekday関数ってなんて便利なんでしょうか。こういった仕事をしていると、まあ、日付とか曜日ってビジネスにおいて大事すぎる程大事です。簡単に言えば、今日いくら売り上げたんだろう、とか今日何人お客様来たんだろう。平日はこれくらいで、週末になるとこれくらい。商売をなさっている方は大体必要になる情報ですよね。わたくしがビジネス代行等の仕事をする時に必要になってくることがあるのが、この曜日はこことここを足し算して、土日はこの処理はしない。簡単にいうとそういうことをします。そこで必須になってくるのがWeekday関数です。Weekday関数は曜日を数値化します。3パターンくらいあるのですが、日曜日は1、月曜日は2といった感じで数値化できるのです。数値化できたら何なんだですが、数値化できると、If関数の数式に組み込むことができるのです。曜日の入ったセルを指定して「もしこのセルが2だったら○○しない、もしこのセルが2以外だったら〇〇する」ということができます。つまり月曜日だけ○○しない、ほかの曜日は○○する。ということができるわけですね。こういう処理ができると週ごとに売り上げを出す。とか土日休業とか水曜日定休日みたいなお客様の集客管理表や売り上げ表に応用できるわけです。知ってる方は「そうそう、便利よねー」て感じですよね。オフィスワークしてる方にとってはあるあるーてなもんですね。ちなみに今日は水曜日ですが、黒柳は何にもなーい水曜日を淡々とこなしております。笑まあ平和なのは良い事です。何にもないというのは、大きなストレスやトラブルが何
0
カバー画像

LINEアプリを作ってみました

「○○がしたい」と聞くと、ChatGPTがExcelの関数を提案してくれて、使い方を表を用いて教えてくれるプロンプトを開発しました。 GPTsで公開もしていますが、外出先でも手軽に使えるようLINEと連携させて「LINEアプリ」として利用できるようにしました。 紹介動画はショート用に作成したので物凄く早く進みますが、気になる方は再生速度を遅くするか所々で止めて確認してください。
0
カバー画像

関数について

Pythonでは色々なことが可能です。その【色々】を実現するために必要なことは、関数とメソッドになります。具体的な関数には、print関数、input関数があります。これらは組み込み関数といって標準で利用できる関数になります。また、関数は自分で作成できます(関数定義)。def 関数名(引数名 ):インデント 具体的なコード上記のような様式です。インデントの部分は空白半角スペースが必要になります。Pythonではこのインデントがかなり重要になります。VBAでは空白などはプログラム側が自動で調整してくれますが、Pythonでは自己にて記入が必要です。Vscodeを利用しているとエラー表示されるので気づきやすいです。引数名については空白でも可能であり、関数の中で利用する変数を設定し、関数の中で活用することもできます。関数を定義する利点としては、プログラムの構造が客観的に分かりやすくなる、関数を呼び出しやすくなることです。また、そのコードの塊が何を行っているのかも、関数名で任意に設定することができます。メソッドについては次回に記載します。
0
カバー画像

中高一貫校1年生・公立中2年生向け数学確認テスト

(#大問4の問題文を訂正しました)私の授業で使っている数学の課題プリントをサンプルとして公開します。進度が速い中高一貫校1年生3学期、公立中学2年生の2学期を想定して問題を作りました。制限時間は60分で、概ね80点くらい取れていれば合格といえるでしょう。解説が知りたい方は、下のリンクから体験授業をお申し込みください。こちらの問題の解説については、下の体験授業の講座を受講して下さい。詳しく解説させていただきます。
0
カバー画像

【エクセル】エクセル関数(合計する方法)のいろいろ

エクセル(windows版)が生まれたのが1987年2022年現在に至るまでエクセルは、「機能」・「関数」など進化させ続け単なる表計算ソフトの域を超えるようになってきました。一方、僕自身がエクセルが使用するようになったのは2000年くらい。最初は簡単な表の作成程度に使っていたエクセルでしたが、私自身も担ってきた業務を少しでも効率的に複雑な処理を行いたいという考えのもと少しずつ「エクセル」スキルを伸ばしてきました。そんな自分が便利だなあと思う関数、機能をここで共有させていただきます。今日は一番シンプルなエクセルで「合計」を算出する方法について以下のサンプルを用いて解説します。【1】足し算演算子「+」一番シンプルな方法は四則演算の「+」を用いる方法算数が出来ればだれでもできる方法ですよね。(説明もいらないくらい)この方法の最大のデメリットは、2つです。①式の入力が面倒今回の例では7つしか足し算する項目数がないので対応は可能ですが、数百、数千、数万の項目を足し算する時は現実的な方法ではありません。②項目の中に「文字」が入るとエラー(#VALUE!)となる。【2】SUM関数次にSUM関数です。セルの座標は「手入力」しなくても「セルを範囲指定」することで入力できますので、ほぼ瞬間的に合計を算出することが出来ます。また、「【1】足し算演算子「+」」のデメリットでもあった「文字」が存在していてもエラーになりません。【3】SUBTOTAL関数このSUBTOTAL関数は、「合計」のみならず、「平均値」「項目数」「最大値」「最小値」などを算出する項目を「1個目の引数」で指定し、値を算出します。合計
0
カバー画像

【豆知識:Excel-2】sum関数(数値の合計)

初回で少々マニアックな関数をご紹介してしまったので、今回は王道の関数のご紹介です。1.読み方SUM(サム)関数2.どんなもの? 指定した範囲の数値の合計をしてくれる関数です。 3.どんな時に使える?集計全般。4.どうやって使う? 方法1:「オートSUM」ボタンを利用する「数式」→「オートSUM」ボタンを押す。合計する範囲が表示されるので、範囲をドラックして指定後、[Enter]キーを押す。<ショートカット> [Alt]+[Shift]+[=]キーを押す。 これは上記「方法1」のショートカットキーです。方法2:「関数の挿入」から、関数を指定する<便利な使い方>「オートSUM」で、縦横合計を一気に行うことができます。<完成例> 横並び(行・赤色)のセルの合計と、縦並び(列・青色)のセルの合計を一気に行うことができます。 (オレンジ色のセルがその結果です) ①合計して、結果表示したいセルまで範囲指定する。 ②「数式」タブ→「オートSUM」ボタンを押す。 ③オレンジ色セルの部分に、それぞれの個数が足された結果が表示されます。 いかがでしたか?<便利な使い方>の「オートSUM」も便利に使えるので、オススメですよ!以上、豆知識でした!もし「集計が面倒!」、「集計作業手伝って!」という方は、ぜひ以下からお申し込みください♪《集計を手伝ってほしい!》《データ入力を手伝ってほしい!》
0
カバー画像

【豆知識:Excel-1】rand関数

先般Wordのrand関数をご紹介しましたが、Excelのソレはどのようなものでしょうか? 1.読み方 rand(ランド)関数2.どんなもの? Excel内のデータが再計算される都度、0以上1未満の整数をランダムに作成します。(乱数を発生させる関数)ちなみにWordでは、ランダムな文章が表示されます。(ブログ記事「【豆知識:Word-1】rand関数」を参照ください) 3.どんな時に使える? ・サンプルデータなどでランダムな数値が必要な時 ・公平な抽選を行う時 4.どうやって使う? *リスト中の姓名はダミーです。<基礎編> セルに以下の文字列を入力して、Enterキーを押します。 =rand() *何かしらのセルを更新した時点で、乱数値が変わるので注意。表示された数値を変えたくない場合、表自体を「値貼り付け」することを忘れずに! <応用編> 応募者の抽選時にも使えます。 ①応募者リスト作成 ②rand関数の列(以下図の「乱数」列)を作成し、rand関数を入れる ③乱数が表示された一覧を任意の場所へ「値貼り付け」 ④乱数の大小の並べ替えを行い、「上位(下位)●番目を当選」などとする。 ちなみに、指定する数値の間で乱数を発生させる時には 「RANDBETWEEN」関数を使います。 =RANDBETWEEN(1,1000) *1~1000までの間で乱数を発生させる 以上、豆知識でした!
0
カバー画像

【豆知識:Word-1】rand関数

豆知識では、実務に役立つ小技をご紹介していきます。初回にはふさわしくなさそうですが(笑)まずはrand関数からです!1.読み方rand(ランド)関数2.どんなもの?Excelだと、乱数を発生させる関数ですが、Wordでは、ランダムな文章が表示されます。 3.どんな時に使える?サンプル文書や文書レイアウト見本などの作成時。自分で文書を用意する必要がないので便利です。4.どうやって使う?Word上の「段落の最初」に以下の文字列を入力して、Enterキーを押します。*「オートコレクトON」も必須です。 =rand()<表示例>上記が既定の全文面になりますが、 =rand(3,2)と数値を入力すると 3段落✕2つの句点(。)で整えられたダミー文が表示されます。 <表示例>5.その他日本語ではなく、アルファベット表記にしたい場合は以下の通りに入力します。 =lorem() <表示例>この”lorem”は、「出版・グラフィックデザインなどに用いられるダミーテキストのこと」で、「lorem ipsum」(ロレル・イプサム)の略です。以上、豆知識でした!
0
カバー画像

IMPORTRANGE関数の問題

GoogleWorkspaceの場合、共有フォルダに入れられたファイルはオーナー権限の切り替えができるので、作成者アカウントを消しても何事もなーく、利用できるようになってるんですが、今回ここでビックリ問題が発生しました(*ノωノ)IMPORTRANGE関数という、特定のスプレッドシートの範囲をまるっとコピーしてくる関数があるんですが、この関数なんと・・・・ユーザー承認処理がいるんです!結果的に何が起きたかというと、IMPORTRANGE関数を使って参照していたシートがデータ全て参照不可になって、データ閲覧ができなくなりましたw解決策としては、別の編集者、管理者アカウントで再接続しなおしてあげれば閲覧可能にはなるので、まぁリカバリ不可能な問題ではないっちゃないんですが、人員の入れ替えが発生する組織に於いてこの関数を気楽に使うのはちょっと危ないですね。じゃぁ、具体的な対策としてなんの関数使えばいいの?という話に関してはまだ調査してないんでわからないんですが、何かしらの対策は取らないと年1単位位で問題発生するんで、なるはやでこの問題は解決したいものです(*'ω'*)
0
カバー画像

【Excel関数】フィルタで便利!? SUBTOTAL関数

こんにちは!今日は、SUMTOTAL関数の足し算について紹介します!※具体的な使い方は省略します。SUBTOTAL関数とは、いろんな関数の集まりのような関数です!ここではそのいろんな関数の中で、選択した部分を足し合わせてくれる機能について紹介します。ん?それってSUM関数じゃない??そうなんです。多くの場合、SUMとSUBTOTALは同じなんです。実はこの関数は、フィルタ機能を使用するときに実力を発揮するのです!例えば、いくつかの店舗の売り上げが1月から12月まで書かれた表があるとします。○○支店の1年の合計を出したいとき、SUM関数だと全支店のデータを足し合わせてしまうのでダメです。SUMIF関数を使うと、○○支店以外を見たいときにいちいち数式を組む必要があるので、大変です。そんな時、SUBTOTAL関数はフィルタをかけたときに”表示されている数字だけ”を足し合わせてくれるので、○○支店を見たいときは○○支店でフィルタ××支店を見たいときは、××支店でフィルタをかけることで、簡単に見ることができるのです!便利ですね。以下で紹介する商品ではこのように、適切な関数を使用して目的に合ったフォーマットなどを作成することを努めています!その他、エクセルのことなら何でもやりますので、いつでもご相談ください!よろしくお願いいたします。
0
カバー画像

”経理のちょこぴー” がお助けできること

はじめまして、ちょこぴーといいます。2020年現在、ベンチャー企業で管理職をしている「経理とエクセル」が上手な30代男性です。社会人経験10年超で、以下のような経験をしました。・システムエンジニアとしてツールの作成・経理として上場企業の連結・単体決算開示業務(業務フローの効率化など)・ベンチャー企業で組織体制の構築、システム導入、メンバー採用このスキルを活かして、みなさんの役に立てればと思います。以下が私がお助けできるエクセル関数で作成して集計表を作成していると、「関数の使い方」や「謎のエラーの解消方法」がわからないことがでてくると思います。そんなときは、私にご相談ください。こっちのプランでは、2つの質問に回答いたします。ちょっとした質問にお使いください。上記以外にも、エクセルでお困りごとがあれば、DMでお気兼ねなくご相談ください。よろしくお願いします!
0
カバー画像

【エクセル】関数に"負けない"(2/2)

2.関数が長くなるときの対処法 関数を一気に挿入すると、どこでエラーになっているのかさっぱり分からず、大混乱となります。そういうときは、関数を段階的に挿入すると結果的に早く完成させることができます。 (1)関数挿入のステップ ①目的のセル以外に関数を小分けして挿入、動作確認を取る。 別セル1=関数群1、別セル2=関数群2、別セル3=関数群3 ←関数を小分けにしてセル毎に動作確認をする。 ②目的のセルに上記のセルを使った関数を挿入、動作確認をとる。 目的のセル=関数(例) if(別セル1>0,別セル2,別セル3) ←別セルを参照して関数を組み立てる。 ③目的のセルに挿入したセルを関数に置き換える。 if(関数群1>0,関数群2,関数群3) ←セルを関数群に置き換える。 (2)関数が長く、数式バーを広げても全体が確認しにくいときには、 ①関数全体をコピーしてテキストエディタ(秀丸、サクラエディタ、無ければメモ帳)に貼り付ける。 ②テキストエディタのチェック機能で、括弧が閉じていないかどうかチェックする。 ③テキストエディタの置換機能でセル番号等を一気に変換する。 ④テキストエディタ上の関数全体を数式ウィンドウに貼り付け直す。 (3)関数が長くなりがちなケース ①IF関数で複雑な判定を行った結果を更にIF関数で判定するようなケースでは関数が長くなるので、判定に用いる値が事前に求められるようにしておくと、簡潔にまとめることが出来ます。 ②範囲に対して絶対参照を行っている場合は、範囲を「名前」に変更することで、関数をスッキリさせることが出来ます。 ・範囲を選択して名前ボックス
0
カバー画像

【エクセル】関数に"負けない"(1/2)

エクセルの関数に負けない エクセルを使い始めて最初の「壁」となるのが関数です。一口に関数といってもその数は500以上、どの場面でどの関数を使えば良いのか、どのように組み合わせれば目的の結果が得られるのか、関数が長くなるときにはどうやって対処すれば良いのかと悩みはつきません。 当方が関数を使う中で習得した「関数に負けない」テクニックについて説明します。 【目次】 1.知っていると便利な関数 2.関数が長くなるときの対処法 3.関数をコピー(オートフィル)するときの相対参照、絶対参照、複合参照 1.知っていると便利な関数 (1)テキスト操作関数 ①text関数:ユーザー定義の書式を関数で実現できます。ユーザー定義の書式で表現できない書式の組み合わせも実現することが可能です。 ②value関数:数字を文字列に変換する関数。関数で文字列から数字部分を切り出した際に合わせて使用します。 ③trim関数:文字列の前後に含まれる不要な空白を削除する関数。関数で文字列から部分文字列を切り出した際に合わせて使用します。 ④int関数:数値から小数低下を切り捨てた整数部分を取り出します。 ⑤upper関数:文字列内の英字を大文字にします。 ⑥lower関数:文字列内の英字を小文字にします。 (2)文字列操作関数 ①subsutitute関数:文字を置き換えます。関数を入れ子にすることで、複数の文字を置き換えることができます。 ②find関数:指定した文字列が現れる最初の位置を返します。mid関数等と合わせて使用します。(大文字・小文字を区別しない) ③search関数:指定した文字列が現れる最
0
カバー画像

もう少し丁寧にc言語の入門記事を書いてみました5

今回はc言語のサブルーチンである関数について学びましょう。まずc言語の関数の書き方からです。型名 関数名(引数の型 引数の変数名、続きがあれば同様に書く){         型名がvoidでなければreturn 値で値を返す。}例えば、引数を3回掛ける(3乗する)関数を書きます。int Pow3(int a){      return a*a*a;}これも立派な関数です。試しにいろんな値で試してみましょう。#include<stdio.h> int pow3(int a) {     return a*a*a; } int main() {     int input;     scanf("%d",&input);     printf("%d*%d*%dは%dです。\n",input,input,input,pow3(input)); }5を入力したら5*5*5は125です。と表示されました。次にループを使った関数を見ていきましょう。#include<stdio.h> int NinexNine() {     for(int y=1;y<=9;y++){         for(int x=1;x<=9;x++){             printf("[%02dx%02d=%02d]",x,y,x*y);         }         puts("");     } } int main() {    NinexNine(); }これも実行すれば分かりますが、99の計算表が表示されます。
0
カバー画像

はじめまして!

東証プライム上場企業にて営業マネージャーをしております「K」です。 専門領域は、企業経営者向けにコンサルティング営業です。 企業の中期経営計画を実現するための各種コンサルティング(事業計画策定、営業戦略立案、採用戦略、組織創り戦略、財務戦略…等)を約8年行っております。 また、マネージャーとして、目標数値を管理し、Excel等のツールを駆使しプロセスの見える化、目標達成に向けてチームマネジメントをしております。 休日はキャンプや釣りなどアウトドアでリフレッシュするのが好きです。平日は、日々猛烈に仕事をしているので(笑)ココナラでは仕事で得た知識やスキルなどを中心に、みなさんのお役に立つサービスを提供していきたいと思います!今後よろしくお願いいたします。
0
カバー画像

[Excel]セルに表示したシート名を応用する

こんにちは。かづきchanです。 Excelで日毎・月毎の記録をまとめている時や、スケジュール表を使っている時、「シート名」の月や日付に応じて、スケジュール表の日付や曜日を、自動的に変動させたい事があります。今回は「シート名(月日)」から数字を抜き出して応用する方法について紹介していきます。 ※シート名等をセルに表示する方法は、下記の記事をご覧ください。※その他スケジュール作成関連は、下記の記事にまとめています。■具体的にどういう事?ちょっと見づらいかもしれませんが・・・「5月」シートの名前を「6月」に変えるだけで・・・こうなります。もちろん、元のシートをコピーして「6月」に変えても同じです。※曜日や祝日に応じて条件付き書式で背景色を変えています。■「シート名」から数字を取り出すシート名「5月」のうち、「5」を数字として取り出すことが出来れば、DATE関数で日付データを作成するのは簡単です。=RIGHT(CELL("filename",$A$1),LEN(CELL("filename",$A$1))-FIND("]",CELL("filename",$A$1)))↑これが「シート名を反映させる」式だとすると↓こう変えます。=SUBSTITUTE(RIGHT(CELL("filename"),LEN(CELL("filename"))-FIND("]",CELL("filename"))),"月","")*1増えた部分は、太字の部分です。シート名の「5月」のままでは"月"の文字が邪魔で、「5」を使って日付データに変換できませんので、SUBSTITUTE関数で”月”を空白("")に
0
カバー画像

[Excel]ファイル名・シート名をセルに表示する方法

こんにちは。かづきchanです。 Excelで日毎・月毎の記録をまとめている時や、スケジュール表を使っている時、「シート名」を自動的に特定のセルに反映したい事があります。今回はその方法について紹介していきます。※その他スケジュール作成関連は、下記の記事にまとめています。■具体的にどういう事?例えば、同じような内容のシートを毎月用意する場合、先月のシートや他のベースシートをコピーして、シート名を変更後、「シート名と同じ文字」にしたいセルも手入力で更新していませんか?そういうセルが複数ある場合でも、それだけなら[Ctrl]+[H]キーで開く「置換」機能で毎回作業していてもいいのですが、「同じ文字」で”更新しなくてもいい箇所が何ヶ所かある”場合、対象からそれらを外すのは手間です。そういう場合、「シート名と同じ文字」にしたいセルは関数で「シート名」を表示させておけばいいのです。※対象となる個所のうち1セルだけ入力して(例:A1)、他の該当セルには参照(=$A$1)させるだけでもいいと思います。更に、「5月」等の日付に関する内容であった場合は、それを元にスケジュール表の日付や曜日を自動的に変更させることも可能です。※これは後日応用編として書く予定です。公開まで少々お待ちください。■ファイル(&シート名)のフルパスをセルに表示する関数=CELL("filename",$A$1)これでセル情報「パス¥[ファイル名]シート名」を表示できます。「C:\Users\user\Desktop\[ブログ.xlsx]5月」と表示されています。【注意】・新規で作成直後など、1度も保存していない場合
0
カバー画像

[Excel]祝日をスケジュールに反映させる方法(2:実践)

こんにちは。かづきchanです。 スケジュール表やガントチャートを作成する時、土曜・日曜だけでなく、祝日や会社・学校ごとの休日(年末年始・お盆休みなども含む)を反映させたい事があると思います。 今回はそれを行うための方法や、必要な準備について紹介していきます。(1:準備)は、必要な準備について説明しました。 (2:実践)では、(1)の準備を元に反映させる方法を紹介していきます。※その他スケジュール作成関連は、下記の記事にまとめています。■スケジュールで曜日の代わりに「祝」を表示させる※今回は基本的に、スケジュールの日付部分が「日付データ」で入っているパターンで説明していきます。他のパターンも基本的にやり方としては同じネスト(入れ子)なので、詳細説明は省かせていただきます。【1】曜日を引用&書式設定で表示している場合上記画像では、下記の状態になっています。B2セル:「2021/5/1」と入力し、書式設定のユーザー定義で「d」を指定。B3セルは「=B2」と入力し、同じくユーザー定義で「aaa」を指定。これを元に、「[Excel]祝日をスケジュールに反映させる方法(1)」で用意した名前「祝日リスト」を使って、祝日の時は「祝」と表示させるには、IF関数とCOUNTIF関数を使いましょう。数式「=IF(COUNTIF(祝日リスト,【日付のセル番地】),"祝",【曜日を表示させるためのセル番地】)」に当てはめていきます。すでに、「日付」データを=で引用するだけで曜日が表示されるように、書式設定してありますから、【曜日を表示させるためのセル番地】は、日付が書かれているセル「B$2」になります
0
カバー画像

[Excel]祝日をスケジュールに反映させる方法(1:準備)

こんにちは。かづきchanです。スケジュール表やガントチャートを作成する時、土曜・日曜だけでなく、祝日や会社・学校ごとの休日(年末年始・お盆休みなども含む)を反映させたい事があると思います。今回はそれを行うための方法や、必要な準備について紹介していきます。(1:準備)は、必要な準備についての説明がメインです。(2:実践)では、(1)の準備を元に反映させる方法を紹介していきます。※その他スケジュール作成関連は、下記の記事にまとめています。■事前準備スケジュール等に祝日を反映させたい場合、まず、どこかに祝日や休日のリスト(一覧)を用意する必要があります。なぜかと言うと、例えば日本では、ハッピーマンデーを始めとして、天皇陛下の即位関連の行事、オリンピック・・・様々な理由によって祝日の”日付”がコロコロ変わる事があります。世界各国で使われているExcel(一部ローカライズされていたりはしますが)は、そのうちの1つの国でしかない日本のコロコロ変わる祝日を、わざわざ対応させていられからです。もっと言えば、それを全世界分・・・なんて、正直やっていられません。おとなしく日本の祝日や反映させたい休日のリストを、資料としてExcelさんに渡しましょう。そうすれば喜んで仕事をしてくれます。【1】祝日一覧を探す便利な世の中です。「祝日一覧」「祝日リスト」などの言葉で検索すれば、年毎の祝日一覧を載せてくれているサイトはたくさんあります。そこからリストを貰ってきましょう。「yyyy/m/d」の表示方法で、年・月・日がすべて書かれていて、縦長の1列に並べてくれている所がいいでしょう。【2】できれば別シートを
0
カバー画像

[Excel]日付データについて

こんにちは。かづきchanです。 今回は、スケジュール表などを作成する時に必ず出てくる「日付」に関して、様々な計算などに関わってくる”基本”を紹介したいと思います。 ※その他スケジュール作成関連は、下記の記事にまとめています。■基本「今更」と感じる内容も含まれているとは思いますが、まずは日付に関するデータとしての”基本”を押さえておきましょう。【1】「今日の日付」を”入力”したいならショートカットキー今日の日付は、[Ctrl]+[;]キーの同時押しで入力できます。単なるショートカットキーの一部ですが、何かと”今日の日付”を入力する機会もあると思いますので、[Ctrl]+[;]キーの同時押し、覚えておいて損はないです。あとは、[Ctrl]+[:]キーの同時押しで現時点の時刻が入力されます。日付と時刻両方を1つのセルに入力したいなら、[Ctrl]+[;]を押して日付を入力した後、一旦キーから指を離し、スペースキーを押して空白を入力してから、[Ctrl]+[:]キーを押して時刻を入力します。・・・・なんというか、アナログ感は否めませんが致し方なし。ちなみに入力中、スペースキーで入力した空白が全角で表示されていたとしても、最終的には「日付&時刻」のデータとして判断してくれますので、半角スペースぐらいの幅に変わってくれます。尚、ショートカットキーで入力される日付や時刻は、”入力”されている状態なので、日付や時刻がかわってから見ても、変化はしません。【2】自動で変わる「今日の日付」を”表示”したいなら関数請求書など、ファイルを開いた時点の”今日の日付”を自動的に表示させたい場合は、表示させ
0
カバー画像

[Excel]曜日に応じて背景色を変更させる方法

こんにちは。かづきchanです。 今回は『条件付き書式』で、スケジュール表などの”曜日”に応じた背景色を表示させる方法を紹介したいと思います。この記事は、基本的に「土」「日」の背景色を変える方法となります。※その他スケジュール作成関連は、下記の記事にまとめています。 ■曜日が「テキスト」データで書かれている場合セル内に「土」や「日」などの文字がそのまま書かれている場合や、TEXT関数で「土」などの文字を表示している場合は、下記の方法をお試しください。【手順】1. 条件付き書式を設定したい「曜日」部分をすべて選択する。2. 上部メニュー「ホーム」にある、「条件付き書式」をクリックする。3. 「新しいルール」をクリックして選択する。4. ルールの種類の「指定の値を含むセルだけを書式設定」を選択する。5. ルールの内容の左から「セルの値」「次の値に等しい」を選択する。6. ルールの内容の一番右には、背景色を変えたい曜日の文字を入力する。7. プレビューの右側にある[書式(F)...]ボタンを押す。8. セルの書式設定画面が表示されるので、「背景色(C):」の項目で背景色にしたい色をクリックして選択する。※[その他の色]ボタンから、ここに表示されていない他の色も選べます。9. [OK]ボタンを押す。10. 「新しい書式ルール」画面のプレビューに、選んだ色が反映されていることを確認し、[OK]ボタンを押す。~おわり~上記画像のように表示されていればOKです。「日」など、他の曜日も必要に応じて新規でまた登録してください。■曜日が「日付」データで書かれている場合↑この画像の”B2”セルのよう
0
カバー画像

[Excel]日付に応じて曜日を表示させる方法

こんにちは。かづきchanです。今回は、スケジュール表などを作成するときによく使われる”曜日表示”に必要な関数・数式や書式設定を紹介したいと思います。※その他スケジュール作成関連は、下記の記事にまとめています。■日付が「日付データ」で入っている場合上記画像のように、日付が「日付データ」で入っている場合は簡単です。(DATE関数などで作成された日付データでも同様です。)例えば、B1セルに「2021/5/1」と入力されていて、その下にある”B2”セルに曜日を表示したい場合は、下記の方法をお試しください。【1】引用&書式設定で表示したい時1. B2セルに「=B1」と入力する。2. 右クリックなどから「セルの書式設定」を開く。3. 上部「表示形式」タブで、「ユーザー定義」をクリックする。4. 種類(T):の所に、「aaa」と入力する。5. [OK]ボタンを押す。※右にコピーしていけば、他の日付も同様に曜日表示されます。~おわり~このやり方の場合、曜日表示されている”B2”セルは日付データのままです。 表示される曜日を『検索』機能やCOUNTIF関数を使って、”土”などの値として検索することはできませんが、”日付データ”として他の数式に組み込むことができます。【2】数式のみ(TEXT関数)で表示したい時1.B2セルに「=TEXT(B1,"aaa")」と入力する。※右にコピーしていけば、他の日付も同様に曜日表示されます。~おわり~ このやり方の場合、あくまで「土」等のテキストとして表示されます。表示される曜日を『検索』機能やCOUNTIF関数を使って、”土”などの値として検索することはでき
0
カバー画像

■Excelまとめ:スケジュール作成関連

こんにちは。かづきchanです。仕事でExcelを使うことが多い職種の方は、Excelを使ってスケジュールやガントチャートを作成する機会も多いと思います。ここでは、VBA・マクロ無しでも使えるスケジュール作成関連の小ネタ記事を、まとめていきたいと思います。就職や人事異動などのタイミングで、最近Excelを本格的に使い始められた方などへ、参考になればいいなと思います。スケジュール関連についての記事は、ひとまず以上です。ブログに書いている内容への感想やご質問、記事のリクエスト等ありましたら、お気軽にメッセージをいただければ幸いです。尚、スケジュール作成に限らず、Excel(主に関数関連)でお困りのことや、何かしら改善したいことなどがございましたら、出品もしておりますので、ご利用いただければ幸いです。特にVBA・マクロを使わずにどうにかしたい場合、ぜひご相談ください。
0
カバー画像

エクセルの基礎知識、最低限知っておいたほうがいいこと

概要 エクセルの知識は多かれ少なかれ知っておくに越したことはありません。 他の学習と違い、エクセルについては少し学ぶだけでもそれなりの成果を享受できます。もちろん、もっと学習すれば、より成果を享受できます。 モチベーションを維持する意味でもメリットがあります。 エクセルの知識があれば具体的に何ができる? 業務効率化 一つは、業務効率化です。知識があればあるほど、便利な機能を付加させて、作業が楽になることでしょう。 もう一つは、業務委託ができることです。 業務委託 業務委託?自分で学んでるのにどういうこと?と思いますが、例えば! 基礎知識があれば、エクセルでこんなこともできる、あんなこともできると、どのようなことができるかがわかってきます。 とはいえ、わかっていても自分自身では習得に時間がかかるものも多くあります。 そんな時に、業務委託、もしくは、作成依頼ですかね、このような機能を付けたい、こういう風に機能してくれるとありがたいなど、委託先へ明確に伝えることができます。 コミュニケーションが円滑に進むというわけです。 委託先によっては、さらに良い提案をしてくれるかもしれません。 逆に! 基礎知識がないとどうでしょう?エクセルで何ができるの?どんな業務改善が見込めるの?てんでわからないのではないでしょうか。その結果、委託先も結局何をお求めになっているのかがわからない。また、完成したものの、いまいちピンとこないなどといった現象にもなりかねません。 そのうえでも、エクセルではどのようなことができるのか?というのを知っておくほうが良いのです。 ここでは最低限知っておいたほうがいいエクセル
0
カバー画像

数学のまとめ

0 3,000円
カバー画像

☆中学生の数学(関数)!☆

2年生で「y=ax+b」という一次関数を習います。3年生で「y=ax²」という二次関数の一種を習います。xの係数(比例定数)である「a」は、一次関数の場合、「変化の割合」と同じです。しかし二次関数の場合、「a」は「変化の割合」ではありません!ここを明確にしておきましょう!!!!!!
0
カバー画像

GASのdate型についての注意点

今日はプログラマさん向けの記事です。日付処理のモジュールの汎用性を上げるべく改修してたのですが、GAS(JavaScript)の場合、data型を関数に引数として渡すと強制的に参照渡しになってしまうようですね。色々と問題が発生してしまうので関数内に引数からdeta型を受け取る変数を用意して、そちらを処理するようにしないと、色々と問題が起きてしまうので注意が必要ですね。
0
27 件中 1 - 27
有料ブログの投稿方法はこちら