絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

58 件中 1 - 58 件表示
カバー画像

ココナラで初めてのサービスを出品しました!

はじめまして!私は普段Web制作会社と提携して、ホームページ制作のエンジニアとして活動しています、「ゆう」と申します。今回、ココナラで初のサービスを出品させていただきましたので、ご報告とさせていただきます。この度出品させていただきましたサービスですが、丸投げOK!納得いくまで何度も修正可能なホームページの制作サービスです。こちらのサービスなんとたったの「2万円」!「安すぎて不安」「品質は大丈夫?」という声も聞こえてきそうですが、安心してください!ココナラで初のサービス出品ということもあり、今回かなり価格を下げさせていただきました。Web制作会社とのお仕事で培ったWebスキルを活かして、お客様に喜んで頂けるよう、全力で取り組んで参ります!【過去に制作したサイト】・Webマーケティング会社のHP・ITコンサルティング会社のHP・学習塾のLP・獣医師向け予約サイト など【基本料金に含まれるもの】・トップページ + 下層ページ(10ページまでOK)・スマホ・タブレット対応・ブログ投稿機能・お問い合わせフォーム・セキュリティ対策・アニメーション機能・迷惑メール対策・画像の選定、提供(10枚まで)・ワードプレス簡易マニュアル・ホームページに関するご質問(何点でもOK)先着3名様限定のご提供となっておりますので、ぜひこの機会にご利用ください。ご連絡お待ちしております!
0
カバー画像

【ホームページ入門】SWELLでヘッダーメニューをかっこよくカスタマイズしよう(もっとたくさんのアイコンを表示させよう)Font Awesome

こんにちは。今回はワードプレステーマ「SWELL」を使用して、ホームページのヘッダーメニューにアイコンを入れる方法をご紹介いたします。前回に引き続き、SWELLのデフォルトのアイコン以外を選択できるようになる方法をご紹介いたします。前回でアイコンを設定しましたが・・SWELLのデフォルトのものは種類が少ないため・・もっとたくさんの種類のアイコンを選べないかな・・今回の方法を学べば、もっと使えるアイコンのバリエーションが増えます!ヘッダーメニューにもっとたくさんの種類のアイコンを選択する方法1.まずは、管理画面から「SWELL設定」をクリックします2.「Font Awesome」タブをクリック、読み込み方を選択して「変更を保存」をクリック3.「カスタマイズ」をクリック4.「メニュー」をクリック5.カスタマイズしたいメニューをクリック6.メニュー項目を一つクリックします(※画像はホームメニューを変える場合)7.ナビゲーションラベル [icon 〇〇] の 〇〇 の部分にこれからコピーするものを貼り付けます8.別画面で「Font Awesome」のサイトを開きます(検索で「Font Awesome」と入力すると出てきます)9.虫メガネアイコンをクリック10.「Free」タブをクリックし、探したいアイコンを英語で検索(画像は home を検索した例です)11.出てきたものの中から、お好みのアイコンをクリック12."〇〇"の部分をコピーします( ” ←この記号も含めてコピーしてください)13.先ほどのナビゲーションラベルの部分に貼り付けます14.左上の「公開」をクリック15.完成!これで
0
カバー画像

はじめましてNANAEです

はじめまして!フリーランスWebデザイナーのNANAEと申します🌿ブログに遊びにきていただきありがとうございます😊プロフィールには書ききれない詳しい自己紹介をさせていただきます!【私について】1992年生まれ群馬県出身。横浜市在住。夫と子供2人の4人家族です。温厚な性格。【好きなこと】・コーヒーを淹れて飲むこと☕️・美味しい料理とお酒を楽しく頂くこと🍻・整えること(整理整頓とか掃除とか…そろそろ身体も整えたいです)【キャリア】大学卒業後、IT企業でプログラマーとして勤務。第一子出産後は、クリニックで医療事務として勤務していました。育児と仕事のバランスに悩み、在宅で出来る仕事への転職を考え、再びプログラマーとしてのキャリアを積もうと転職したもののホームページの担当になることに。それをきっかけにWebデザインを勉強し、第二子出産後にフリーランスとして独立しました。【デザインを学んだ理由】理由は正直いうと色々ありますが、スキルを身に付けて「自信を持てるようになりたい」というのが一番の理由でした。プログラマーや医療事務をやってきましたが、どれも知識が中途半端で自信が持てませんでした🥲そんな自分を変えたいという想いで、オンラインでWebデザインを学びました。プログラムの勉強は全然捗らなかったのに、デザインの勉強はもっともっとやりたいと思える。きっとデザインが好きなんだなあと思います😊今こうしてデザインのお仕事ができることが幸せです✨【デザインへの想い】クライアントさまのサービスや商品へ込められた想いはどれも素敵なものばかり🥹サービスや商品のなかに込められた想いをデザインを通して伝えていき
0
カバー画像

【ホームページ入門】SWELLでヘッダーメニューをかっこよくカスタマイズしよう(アイコンを表示させよう)

こんにちは。今回はワードプレステーマ「SWELL」を使用して、ホームページのヘッダーメニューにアイコンを入れる方法をご紹介いたします。ヘッダーメニューにアイコンを入れる理由は?★ユーザーが使いやすくなり、サイト全体の使いやすさが向上するためヘッダーメニューにアイコンを入れることで、視覚的にどんなページなのか分かりやすくなります。例えば、「ホーム」「お知らせ」「お問い合わせ」などのアイコンがちゃんと並んでいると、迷わずに目的のページに行けるようになり、ユーザーに好印象を与えることができます。アイコンが入ると、一気に見やすくなりますね。さっそく、こちらの方法についてご紹介いたします。ヘッダーメニューにアイコンを入れる方法①まずは、管理画面から「カスタマイズ」をクリックします②左側の項目にある「メニュー」をクリックします③次に、メニューを選択してクリックします(まだメニューを設定されてない方は「メニューを新規作成」から設定)④メニュー項目を一つクリックします(※画像はホームメニューを変える場合)⑤「ナビゲーションラベル」欄に [icon icon-home] ホーム と入力⑥すべてのメニュー項目を入力したら上の「公開」をクリックします⑦完成!ちなみに、今回は⑤の工程でナビゲーションラベルに[icon icon-home] ホームと入力しましたが↓[icon icon-home] の部分は [icon 〇〇] といった感じでお好きなものに変更可能です。SWELL公式サイトにアイコン一覧が載っていますので、お好きなものを選んでくださいね!「SWELL アイコン」と検索すると以下のようなペ
0
カバー画像

【ココナラを使いこなそう!】#10 出品サービス⑥

こんにちは 今回も前回の続きで「出品サービス」について検討していきます。\マニュアル作成のサービスを出品しました/私が、以前から出品したいと思っていたサービスです。みなさんは、「マニュアル」と聞いてどのようなイメージをお持ちでしょうか?・作るのめんどくさい(そもそもない!)・読むのめんどくさい(そもそも読まない!)・しっかり読み込みます!・IKEAの組み立てマニュアル好き・MTなど、いろいろかと思います。以前、私は製造業メーカーのマニュアルを読む機会がありました。分厚いキングジムで閉じられた紙のマニュアルでした。5分で眠くなりますwマニュアルといっても、いろいろあります・製品マニュアル・業務マニュアル・取扱説明書・運用マニュアル・教育マニュアル    :ただ作って終わりではなく、その後も有効活用してもらえるマニュアル・誰が読むか・いつ読むか・何で作るかここで大事になってくることが\マニュアル作成に大切な事/ ①見やすい ②整理されている ③知りたいことがすぐ見つかる ④運用しやすい(登録・更新・削除)です。私が昔にみて眠くなったマニュアルは、システム開発の製品マニュアルで運用者向けに作成したものでした。・製品マニュアル目的が仕様書に近く、とにかくすべての機能において「書かれていること」が重要というものでした。メーカー側の責任としても記載しなければならないので、どうしても網羅性が優先で、見やすいとか探しやすいとかが後回しにされていました。「マニュアルに記載してありますので読んでください。」的なスタンスのものでした。どこかに書いてあるのででしょうけど、・だれのためのマニュアルなのか
0
カバー画像

自己紹介

初めまして!ハイネスタジオのでんかと申します!ご依頼者様に寄り添ったサービスを心がけています!熱心さは誰にも負けません!よろしくお願いします!得意にしていること・WordPressによるホームページ制作・WordPressによるランディングページ制作・デザイナーと連携してのオリジナルロゴデザイン・デザイナーと連携してのオリジナルイラスト生い立ち神奈川県厚木市で生まれ、小学校2年生からソフトボールを始め、中学生で軟式野球部へ入り、野球推薦で高校へ入学しました。高校生の時には、春の甲子園にも出場することができ、夢を果たせたと思っております。その後、大学へ進学し、大学でも野球を続けました。大学卒業後新卒として、都内の不動産会社へ入社し、社会の厳しさを学び、1年も経たず退社しました。退社後1年間、横浜中華街でカフェのバイトをしながら、ふらふらと生活している中、福祉の会社から声がかかり、福祉の会社へ入社しました。入社した会社は、福祉の中でも営業職でやればやるだけ報酬がもらえるという営業力が試される会社でした。私に合っていたようで、入社後5年で主任となり、その後1年で所長・管理者として従事することとなりました。休みなどなりふり構わず仕事をしていたため、突然体にガタが来ました。そんななか、色々考えているうちにこのような人生で良いのだろうか、今やっていることが望んでいることなのかと自問自答するようになりました。本当にやりたいことを考えた時に、旅行に行きたい、時間に縛られない生活をしたい、不自由ない生活をしたいを同時にクリアできるものがWEBデザイナーであると確信して、すぐに福祉の会社を退職し、
0
カバー画像

#1 令和のサイト構築について ちょっと考察

最近のサイト制作のトレンドの中で、特に注目を集めているのが、コーディングの知識がほとんど、または全く不要な「ノーコード」ツールの使用です。この動きは、サイト構築のプロセスを根本から変えつつあり、特にデザイナーたちに新しい作業環境と機会を提供しています。【通常のウェブ構築ツール】従来のウェブサイト構築では、以下のようなツールやサービスが主流です。・WordPress (クラシックテーマ・ハイブリットテーマ)・Movable Type・microCMS(特徴)・デザインや機能にほとんど制限がありません。・豊富な情報とサポートが利用可能です。・しかし、コーディングの知識が必須です。・従来のワークフローに沿った作業が求められます。【ノーコード・ローコードツール】一方で、ノーコード・ローコードツールは以下のようなサービスがあります。・Wix・Studio・ペライチ・WordPress (ブロックテーマ)(特徴)・デザインと構築にかかる時間を大幅に短縮します。・更新作業が容易です。・コーディング無しでサイトを構築できますが、デザインと機能にはある程度の制限があります。・操作性がプラットフォームによって異なります。「デザイナーへの影響」ノーコードツールの普及は、デザイナーにとっては両刃の剣になるでしょう。例えば、デザインとサイト構築を一貫して手掛けることで、サイト公開までのプロセスをスムーズに進めることができます。特に、小規模プロジェクトや個人事業主にとっては、迅速な対応とコスト削減が可能になります。しかし、これには欠点も存在します。デザインの自由度や機能の制約が大きく、プロジェクトの要求に
0
カバー画像

サービスの紹介

ワードプレスにてSEOや集客に強く、ご自身で更新できるホームページ制作のサービスを出品しています。ワードプレスを使用したホームページ制作サービスは、現代のビジネスにおいて非常に重要な役割を果たしています。なぜなら、ワードプレスは使いやすく、柔軟性が高いため、SEOや集客効果を最大限に引き出すことができるからです。 まず、ワードプレスにはSEOに特化したプラグインが豊富に存在します。例えば、「Yoast SEO」や「All in One SEO Pack」などのプラグインを導入することで、メタタグの最適化やXMLサイトマップの生成など、様々なSEO対策を簡単に行うことができます。これにより、検索エンジンでの上位表示が可能となり、サイトへのアクセス数が増加します。 さらに、ワードプレスはコンテンツの更新が容易であるため、定期的な情報発信が可能です。定期的な更新は、検索エンジンによるサイトの評価にも影響を与えます。新しいコンテンツを追加することで、検索エンジンはサイトが活発であると認識し、頻繁にクロールするようになります。その結果、サイトのランキング向上やトラフィックの増加につながります。 また、ワードプレスのテーマやプラグインを活用することで、モバイルフレンドリーなサイトを簡単に構築することができます。モバイル検索の重要性が増す中、モバイル対応のサイトは必須となっています。ワードプレスを使用すれば、レスポンシブデザインのサイトを容易に作成し、モバイルユーザーにも快適な閲覧環境を提供することができます。 以上のように、ワードプレスを使用したホームページ制作サービスは、SEOや集客にお
0
カバー画像

画家/アーティストさんのポートフォリオ&作品販売サイトを制作しました!

こんにちは、WebデザイナーのMieです😊画家でありアーティスト方からご依頼をいただきコーポレートサイトを制作させていただきました!✨●ホームページの全体像●お客様の声とにかくいいものを作ろうというMieさんの意欲と情熱に感謝しています。忙しい中つい後回しになってしまっていたホームページですが、今回お願いできて、今後の仕事に繋げることができています。資料を集めたり、画像揃えたり、やることも一緒に応援してくださりがんばれました。機械的なビジネスライクな感じが苦手な私ですが、Mieさんはお茶目な雰囲気や優しい声で、打ち合わせにも癒されながら参加していました。HP自体も爽やかでおっとり柔らかい作品になって、すごく気に入っています。HPを作りたい人がいた時は、またお声がけさせていただきます。●ホームページの機能と制作について▶︎ホームページの構成1、トップページ2、オーダメイド3、プロフィール4、ブログ5、お問合せ6、プライバシーポリシー【合計 6ページ】▶︎機能・画像スライドショー・SNS自動投稿連携(Instagram)・ブログ機能・お問合せフォーム・アニメーションあり・予約決済サービス連携・アコーディオン(よくある質問)▶︎参考価格14万円程度▶︎制作時間1ヶ月程度▶︎制作範囲・サーバー・ドメインの取得・企画・デザイン(デザインカンプあり)・WordPressインストール・Elementorでの実装・HTML/CSS追加・変更・アフターサポート(使い方サポート・バックアップと更新)▶︎制作の工夫今回は、魅力的な作品『絵』が一番ユーザー様に届けたいものだったので、全体的なカラーはモ
0
カバー画像

恋愛相談カウンセリングのホームページを制作しました!

こんにちは、webデザイナーのMieです😊制作の最新作品をご紹介します!今回は、恋愛相談カウンセリングのホームページをデザイン・構築いたしました✨❶ホームページの全体像❷ホームページの詳細と価格▶︎ホームページの構成1、トップページ2、お知らせ一覧ページ(投稿機能)3、サービス内容4、ごあいさつ5、会社概要6、お客様の声7、お問い合わせページ8、プライバシーポリシー【合計8ページ】のホームページです✨▶︎参考価格14万円程▶︎ホームページの機能・レスポンシブ対応(PC/タブレット/スマートフォン)・記事投稿機能(お知らせページ)・Googleマップ挿入・スライドギャラリー導入・お問合せフォーム「お知らせ」を頻繁に更新し、お得な情報を提供するため、最初に配置しました(逆に更新頻度が低い場合は、ホームページ下に配置)。シンプルながらユーザーに明確な情報を伝えることを心がけました。❹担当した範囲・デザイン全般・サーバーとドメイン設定・WordPressインストールと開設・Elementorによる実装・画像の制作/取得 など【最後に】ホームページをお考えの方へ自分で制作に挑戦したが挫折してしまった…ネット系が苦手…という方へ✨プロの作る集客やブランディングに効果的なホームページを手に入れませんか?初心者でも安心してお任せいただける、親身で丁寧なホームページデザイン/制作をしています😊オシャレでありつつも、大事な情報が一目で伝わる構成を心がけており、集客やブランディングにも効果的です✨ホームページ制作についての詳細は、こちらからご覧ください。お読みいただきありがとうございました❤️
0
カバー画像

1月も有難うございました!2月は沖縄生活!

皆様お世話になっております!2024年1月も終わり、早いもので2月に入ってしまいました(;^ω^)1月後半は体調を崩してしまいまして、ご依頼のご対応が遅くなってしまい大変ご迷惑をおかけいたしました。。お待ちいただいていたお客様、改めて有難うございました!体調も戻ってきまして、2月の1カ月は、沖縄で生活を開始しています。東京の冬は毎年体調を崩しやすく、暖かい場所で生活をしたいと思っておりましたので、ようやく冬に沖縄にこれた形です(*‘∀‘)現在のご依頼状況のご報告有難いことに、ご依頼は多くのお客様からご相談を頂いておりまして、4~5件は常にアクティブな状態ではあります。2~3日でご対応可能なボリューム感の案件(サイト修正や調整、WP更新関係や改修、不具合改善などなど)は随時お受けさせていただいております!ご相談は24時間、いつでもお受けしております!必要日数やお見積り等を迅速にご返信をさせて頂いておりますので、お気軽にご相談を頂けますと幸いです(*^-^*)最近の案件で気になった点WPの更新関連のご依頼は非常に多くご相談を頂いておりますが、更新関連は作業自体は重くはない部類ですが、慎重に行わなくてはならない内容であると考えています。ワードプレスの更新は大きく分けて3つの分類があります。1.WP本体の更新2.プラグインの更新3.PHPバージョンの更新ケースとして多いのは、・PHPバージョンが低くて最新のWP更新ができない・WP本体の更新ができない状態である・WP本体バージョンが古く、プラグイン更新ができないこのようなお困り事は多くご相談を頂いております。慎重に行わなくてはならないと
0
カバー画像

デザインの4大原則とは?

こんにちは。なみのスタジオのミヤサトです。日々、お客様のご要望に沿ったWebサイトを作成しております。さて今回はデザインを構築する際の基本である「デザインの4大原則」について説明します。まず、デザインの4大原則は、視覚的な魅力や効果を生み出すための基本的なガイドラインであり、これを理解することはデザインの素晴らしさを引き立てる鍵となります。では1つずつ紹介していきます!①近接 (Proximity):近接は、関連する要素をグループ化して、視覚的な結びつきを強調する原則です。 同じグループ内にある要素はお互いに近接して配置され、異なるグループの要素は離れて配置されます。これにより、情報の整理や関連性の強調が可能です。例えば、名刺1つを作るにしても、近接を取り入れることでとても相手方に見やすくさせる事ができます。さて、こちらに近接を用いていない名刺と近接を用いた名刺を並べました。左側の近接を用いていない名刺はどこから読んで良いのか分からず、同じ要素があってもまとまりがないので非常に見にくいです。ですが右側の名刺では同じ要素を近接によりまとまったデザインに仕上げたのでとても見やすくなっています。近接の原則によって情報がまとまり、視覚的に整然としていることがわかります。これによって、視聴者が必要な情報を迅速かつ効果的に理解できるようになっています。②コントラスト (Contrast):コントラストはデザインの要素における際立った差異を指し、視覚的な引き締めや強調をもたらします。色、形状、サイズなどの要素に適切なコントラストを与えることで、デザインが鮮明になり、情報が際立ちます。例えば、
0
カバー画像

WordPressのサイトのページの改ざんハッキングなどが増加中・・・実際どんなことが起きる?

WordPressのサイトがハッキングされると、さまざまな被害が発生します。ページが表示されなくなるエラー、スパムメールの送信、悪質なサイトへのリダイレクト、ウイルスの埋め込み、そしてサイトの改ざんなど、被害は多岐にわたります。ハッキングされたりページが改ざんされることで起きるエラーとしては「403 Forbiddenエラー(アクセス制限)」「429error(大量のリクエスト処理が行われた場合)」「500 Internal Server Error(WordPressを構成しているファイルのパーミッションが変わってしまった場合)」などがあります。特に最近では、ハッキングにより悪質なサイトへのリンクが大量に作成され、Googleにインデックスされるケースが増えています。これにより、サイトの信頼性が損なわれ、検索エンジンでの評価も下がるリスクがあります また、サイトにウイルスが埋め込まれることで、訪問者のコンピューターに感染する恐れもあります。サイトの内容が勝手に変更されることもあり、不適切な画像やテキストが表示されることがあります。これらの改ざんは、一見してはわかりにくい場合もあり、知らず知らずのうちにサイトが侵され、深刻な被害につながることもあります。 もしこのような状況になった場合には、気軽にご相談ください。専門的な知識と経験を持つ私たちが、あなたのサイトを守るためのサポートを提供いたします。安心してサイト運営を続けるために、適切な対策と迅速な対応が必要です。お困りの際は、ぜひ私たちにお任せください。
0
カバー画像

ワードプレスサイトにローンシュミレーションを設置する

この記事では、ワードプレスサイトにローンシュミレーションを設置する方法を解説いたします。コピペで簡単に設置できるのでご利用ください。元利均等でのローンシュミレーション元利均等でのローンシュミレーションで、毎月の返済額が試算できます。javascriptで記述されたコードをコピペで簡単に設置できますが、計算式を覚えておくと利用方法やカスタマイズの幅が広がるかと思いますので、記載します。【計算式】毎月の返済額=(借入金額×(借入金利÷12)×(1+(借入金利÷12))^返済回数)÷((1+(借入金利÷12))^返済回数ー1)計算式に数字を入れていくと下記になります。エクセルに=以降を入力すると確認できます。借入金額:3,000万円借入金利:0.75%返済回数:420回81235.45=(30000000*(0.0075/12)*(1+(0.0075/12))^420)/((1+(0.0075/12))^420-1)Javascriptで元利均等ローンシュミレーションを作成する下記の様なローンシュミレーションを設置できます。デザインなどはカスタマイズしてお使いいただけます。ここから下にコードを記載しております。【フォーム】設置箇所:記事内 inputの各要素に下記のnameを割り当てて、ユーザーが入力後に計算ボタンをクリックすると、javascriptで作成されたPMT()関数が実行されてoutputの要素の値が変わります。 借入金額:pv 融資金利:ir 返済期間(月数):np<form method="post" target="_top" name="loan">
0
カバー画像

ホームページ作成 私はどれ?各プランの特徴

ホームページ作成 相場 違い 個人 ショップ 企業 サンプルあり ホームページ作成として、ココナラ様に出品しているものに種類を設けています ご自身の環境において、どれを選べば良いのか分からないといった方も、おられるかと思いますので少しまとめました 金額や条件は時期により変わる可能性があります 提示金額であり実際は相談させていただき柔軟に対応しますのでご安心くださいプラン概要1 アメーバオウンド 2 ワードプレス個人 3 ワードプレス中小企業、ショップなど 以下ご説明致します1 アメーバオウンド 用途:個人や企業の名刺代わりなど おすすめな人 ・金額重視でも高品質なサイトが欲しい ・自分でも後に触りたい ・ホームページ作成などの作業が割と好き メリット ・安い ・早い ・納品後は自分で変更も可能 デメリット ・テンプレートなので他とかぶる ・アメーバオウンドで作りましたの文言が入る ・検索には弱い 注意点 ・当方の作業としては作る事がメインとなります ・CSSの調整が必用な作業は別途となります ・ヒアリングを重視しますがある程度はこちらで決定させて頂きます ご存じない方も多いですがアメーバオウンドは検索には認知されにくいです 正直なところホームページからの集客を期待されるなら他の方が無難です また出来ることに限りがありますので、とりあえずあればいいといった方向けです プロがAmeba Owndのサイト作成を代行します https://coconala.com/services/2159245 2 ワードプレス個人 用途:個人や企業の名刺代わりなどおすすめな人 ・金額重視
0
カバー画像

ホームページ制作を依頼する際の重要ポイント

ホームページ制作はビジネス展開の重要な一部であり、その品質が企業イメージに直結します。そのため、ホームページ制作を依頼する際には、信頼できる制作者を選ぶことが非常に重要です。ここでは、その選び方や制作の流れ、制作時の注意点、見積もりについて詳しく解説します。制作者の選び方以下に制作者選びのポイントを5つ示します。1.実績を確認する制作者の実績は、その能力や信頼性を示す重要な指標です。これまでに制作したウェブサイト(ポートフォリオ)の質をチェックしましょう。2.制作者の規模や特徴を把握する制作者の規模や特徴も、選択の際には考慮すべき要素です。大規模な制作会社は安定した品質とサポートを提供できますが、価格が高い傾向にあります。一方、個人やフリーランスは大規模な制作会社に信用面では及びませんが、安価でパーソナライズされたサービスを提供できます。3.提案内容や価格を比較するさまざまな制作者から提案内容や価格を比較することで、自社の予算と目的に最適な制作者を見つけることができます。4.制作者とのコミュニケーションがスムーズに行えるか確認するホームページ制作は複数回の打ち合わせを必要とします。そのため、制作者とのコミュニケーションがスムーズに行えるかどうかは非常に重要です。5.ホームページ制作の相場を把握するウェブサイト制作費用の相場は制作会社や要求される内容によって異なります。一般的には20万円から100万円程度となりますが、デザインや機能に特別な要求がある場合、またはネットショップのような大規模なプロジェクトでは、費用は100万円を超えることもあります。一方、テンプレートを使用して手軽
0
カバー画像

ごくまれにエラーが起きるが気づいたら直っている

200程度のドメインとサブディレクトリやサブドメインで、いろいろなテーマとプラグインで環境構築していて、プラグインの多くは自動更新を有効化していますが、無視できるレベルのエラーが出るのを1年に1回確認するくらいで、そのエラーもすぐに対応してくれるプラグイン開発者様のおかげで自動更新で気づいたら直ってます。(WordPressインストール数が250くらいあって、更新が年間30回以上あって、非常に軽微なエラーが1回ある程度→250×30=7,500回の自動更新のうち軽微なエラーが1回の割合「0.013%」でエラーがあるかなという実感です。)環境構築の時点で、WordPress本体のアップデートに、テーマ・プラグインともについていけてるかどうかを基準に選ぶ&選び直すので基本的にテーマもプラグインも自動更新で大丈夫です。事前に「アップデートさせることを見越して」テーマとプラグインを選んでいれば起こりうる問題も絞り込めますし、一部に内部的エラーが出ても読者には何の不便もなく、表示にも問題がない状態にできます。セキュリティ更新なんかは自動更新にしておいたほうがおそらく一番早く確実に対応できます。WordfenceやiTheme Securityが公開している脆弱性|Vulnerability報告を見ていれば、自分が使っているプラグインがリストアップされているかどうか確認できて、深刻度が高ければ手動更新(クリックするだけ)したらいいだけです。問題が起こるのは、・サーバーのPHPバージョンが古い・WordPressのバージョンが新しい・テーマの対応バージョンが新しいような場合です。WordPr
0
カバー画像

WordPress(ワードプレス)の初期費用や開設に必要なものは?

「アフィリエイトを始めたいと思ってるんだけど「ブログ収益化は初期費用がかからずに簡単に始められる!」って本当なの?実際はどうなの?」こんなお悩みはありませんか?アフィリエイトを始める際に実際にかかる初期費用を一緒に確認していきましょう。【この記事でわかること】・ブログにかかる初期費用・収益化ブログ開設に必要なもの私はブログを始めた時、無料ではなく有料のブログを作りました。自由なカスタマイズや収益化するなら制限のないWordPressの有料ブログが断然オススメです。初期費用は思ったほど必要なかったのでご安心ください^^それでは詳しく見ていきましょう!【WordPressブログの初期費用はいくらくらい?】ブログ収益化を目指す際にはWordPress(ワードプレス)というサービスを使って始めるのがおすすめですのでここではWordPressでブログを始めるときにいくらくらいの初期費用がかかるのかご紹介します。結論から言うと初期費用としてかかる金額は一般的に月々1,000円ほどです。これは、サーバーとドメインのレンタル代です。それ以外は無料です。私がおすすめするXサーバーは3カ月単位での支払いになるのでその場合初めにかかる費用は3,000円〜4,000円くらいです。年間では12,000円くらいです。私も初めてブログを開設した時にかかった料金は月々1,000円くらいのレンタルサーバーを借りて12,000円くらいでした。このくらいの値段で始められるのがインターネットビジネスの良いところでもありますね!^^*ブログ開設にあたって必要なものもご紹介したいと思います。【収益化用のブログを開設すると
0
カバー画像

はじめまして

はじめて、ココナラに出品することになりました。現在は、父親が経営する治療院のホームページを代行して運用しています。もともと、ホームページを作るのが好きで、最初にインターネットに触れたのは20年前です。その当時はジオシティという名前のホームページサービスがあり、バーチャル空間で自分のお家があるといった感じで楽しんでいました。そもそも、ネット環境はISBNという通信料金が高くて速度が遅いやつ。。。現在のネット環境はほんと、夢のような世界です。そして、ホームページも進化して、今ではwordpressというプログラミングなしで素敵なサイトが作れるようになりました。そして、swellというテーマとの出会い。swellは本当に機能的で、例えばトップページに動画を配置して素敵にすることができます。思いつきで作りましたが、こんなパーソナルジムのホームページあったらいいなと、作りました。リンクを貼っておくので、お時間ある時に見てみてくださいね。デモサイトはこちらですmu-design.biz/sample02/まったくの、架空のパーソナルジムですが、こんな表現もできるのがswellのすごいところだと思います。
0
カバー画像

【続・ご報告】アドセンス合格の報告をいただきました!

本記事をご覧いただき、ありがとうございます。前回に引き続き、僕がココナラで出品しているサービス「Googleアドセンス合格に向けサポートします〜現役ブロガーが寄り添いサポート〜」についてのご報告をさせていただきます。出品者情報2018年から副業ブログを開始し、Googleアドセンスやアフィリエイトで収益化に成功。現在も複数ブログを運営中。SNSを通してブログ運営に関する相談をいただく機会が増えてきたため、ココナラにてサービス出品をしています。これまでに60件以上のサービスをご提供しており、多数の嬉しい声をいただいています。サービス出品後からご質問やサービスのご購入をいただき、誠にありがとうございます!私のサービスを購入し、アドバイスを実践いただいたお客様より、アドセンス合格したとのご報告をいただきました。ブログを拝見したところ、しっかりと改善されていて嬉しかったです。依頼者の情報アドセンスサポートをご購入いただいた直後の、お客様の状況を簡単に紹介します(掲載許可をいただいていないため、名前や詳細な情報は非公開)。・Googleアドセンス:2回不合格 「有用性の低いコンテンツ」「ポリシー違反」の記載あり・体験談をベースにしたジャンル・プチ特化ブログアドバイスの概要実際のブログを拝見し、3000文字程度のがっつりテキストにてアドバイスをしました。改善していただく点が多く、修正までに時間がかかることは想定済みでした。アドバイスの結果は合格!サービス提供後から3週間ほど経過した本日、無事に合格の連絡をいただきました。ブログを拝見すると、しっかり修正されており努力が伝わってきました!依頼
0
カバー画像

ホームページ制作の値段が高い方と安い方の違い。

こんにちは。Shumiデザイン代表の藤村 周平と申します。この度は、開いてくださってありがとうございます。早速ですが、ホームページ制作の出品者一覧をみて、「この人値段高くない...?」「安い人もいるのに、なんであの人のは高いの?」と思った方もいると思います。そこで、Webデザイン歴4年目の私が詳しく解説しようと思いますので、どうぞご覧いただけたらと思います😌結論に入る前に、ちょっとご紹介。私もサイト制作をしておりまして、4月限定で5万円〜ホームページ制作をしております。「実は頼みたかった!」「聞いてみてから考えたい」方もぜひ、無料相談や無料見積もり行っておりますので、どうぞお気軽にご相談くださいー!宣伝失礼いたしました。では本題へ。なぜ値段が安かったり、高かったりするのか?全ては、その人の自信とデザインにかけた時間や、マーケティング知識を取り入れたサイトか?という点です。私が思うに、この順番デザイン駆け出しレベル 5万円〜デザイン初級レベル 10〜15万円〜デザイン中級レベル 15〜25万円〜デザイン初級レベル + マーケティング力 15〜25万円〜デザイン中級 + マーケティング力 25万円〜その他は、それ以上。といった内容です。特に値段の高い人は、デザイン中級クラスか、マーケティング力に自信のある方ですね。ちなみにですが、サイトでのマーケティング実績があるとその人に頼むだけで自分のサイトも作るだけで受注できるようになり投資対効果が得られる=その分サイトも高い。ということになります。これが高い方と安い方の違いです。では安い人のサイトは意味がないのか?そういうことは決してありま
0
カバー画像

ワードプレスの軽微なカスタマイズはお得に

ブログ見ていただきありがとうございます。Yuko_web designのゆうこです。Webデザイナー/コーダーとしてココナラで活動中です。今回は依頼するときのちょっとした情報をお知らせ致します。たまにワードプレスはもう準備していて、ドメイン、サーバーも設定済み。でもデザイン設定など細かい部分を何からどう進めて行けば良いのか悩んでいて・・というご相談をいただきます。でも0からじゃないから依頼しようか悩んじゃう・・そんな場合もまずはお気軽にご相談ください😊設定内容や希望するカスタマイズなど工数によっても異なりますが0からじゃない分、通常よりお安く請け負う事も可能です。(すでに運用中のサイトリニューアルは工数が増えるため+@になります)テーマの相談、コンセプトの相談などもお気軽にどうぞ。まずはヒアリングしてから、じゃあこういう風に作っていきましょうとご提案させていただきます。1月も元気に営業中ですのでまずはお気軽にメッセージお待ちしています♪
0
カバー画像

ブログ初心者向けサービス開始 by Muu

おはようございます。こんにちは。こんばんわ。現役ブロガーであり、Webサイト「OnePCLife」でブログ運営ノウハウ発信中のMuu(むー)と申します。元々、SE(システムエンジニア)として 東証一部上場企業で仕事していましたが、 ブログで生活するようになったため退社。現在はパソコン1台でひっそり・こそこそ・気ままに生活しています。そんな私がこの度、coconala(ココナラ)でブログ初心者向けにいくつかサービスを開始したため、ご紹介させていただきます。※WordPressを使用した個人ブログ向けのサービスとなります。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ブログサイト作成の疑問・質問・相談にお応えします■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ブログを作りたいと思うきっかけは様々です。ただ、自分で色々調べてみてもよく分からず、疑問を持ったり、質問したいなーとか、相談したいなーと思うことが多くあります。私自身もそうでした。そこで、ブログ初心者向けにそういった疑問・質問・相談にお応えするサービスを開始しました。電話通話だけでなく、ビデオチャットでも受付中です。画面共有機能で資料を元にした説明も可能となります。(顔出しは不要です)あなたの中にある不安を解消することでスムーズにブログを始めることが出来るようになりますよ。もちろん、既にブログを持っている方からの疑問・質問・相談も受け付けています。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ブログ記事の書き方(SEO対策含む)を教えます■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
0
カバー画像

ほんとは教えたくないHPのお役立ち情報

WordPressのテーマでTCDといえばかなり有名で、その名を耳にしたことのある人も多いはず。だけど有料テーマだし、結構なお値段するから手を出しにくい…それが今回なんと!TCDの有料の国産テーマファイル「Rebirth」が無料でダウンロードできるとのことで早速ゲットしにいきましょう!入手方法は簡単!サイトに行って無料会員登録するだけ!まずはTCDと検索をしてをクリック!このような画面になりますが、たったワンスクロールで登録用フォームが、もう登場します!びっくりですね!突然の本番に心の準備が間に合わず、たじたじだった私は一番下までスクロールしちゃいました…同じフォームがあるのでそちらからでも登録できます。ここでは、なんの疑いもなく入力して、登録用メールが送られてくるのを待ちます。すでに会員の方はマイページからDLです。以下のようなメールがくるので、URLを踏みつけてログインしたら、即座にダウンロードに進みましょう。ダウンロードするとマイページの「ダウンロードと帳票」の部分から詳細が得られます。そしてありがたいですね、そこからマニュアルサイトに飛べばしっかりとしたマニュアルが見れます!このバイブルがあればもう迷わない、子羊とは呼ばせない!さらに。。。丁寧ですよね、WordPressの基本的な使い方もちゃっかり学べちゃいます。これはもうダウンロードしないテは無いですね!とは言えど、難しいことも出てくるかもしれません。困ったら相談というのもありですね。教えて欲しい、直して欲しいがあったらまずはお気軽にご相談を。そして、有料テーマでの制作をご希望でしたら以下もご検討ください。ご予算はご
0
カバー画像

WordPressでホームページを自分で作ろう!

サイト制作に必要なものドメインサーバー(レンタルサーバー)WordPressこの3つが必要になります。ドメインドメインとは、インターネット上の住所のようなものです。このサイトで言うと「coconala.com」がドメインになります。ご自身でお使いになるためのドメインは、ドメイン取得業者で購入することが出来ます。レンタルサーバーサーバーを自作しようとしたら数十万円〜数百万円くらいかかりますが、現在ではそのサーバーの一部を貸してくれる業者がたくさんあります。借りれば月額数百円から、数千円で済みますので、よっぽど特殊なアプリ開発でもしない限りはサーバーを自作するメリットはあまりありません。(電気代もバカにならないです)と言うことでサーバーは借りましょう!WordPressWordPressとは、CMS(コンテンツマネジメントシステム)の一つです。CMS=Contents management system簡単に言うと、手軽に利用できるWebシステムですね。WordPressでサイト制作するメリット何と言っても無料で提供されている、というのが一番大きいです。それに世界中で利用されているので、改善や機能追加なども早いのも特徴です。また、簡単にカスタマイズすることが出来るので、画一的ではない、独自のサイト制作が出来ます。サイト制作代行についてドメインとか、レンタルサーバーとか、Wordpressとか、やっぱりよくわからん!と言う方のために、小難しい手続きを一切代行させていただいて、コンテンツ制作に集中していただけるようなサービスをつくりました。サイト制作代行サービスコンテンツメイキングのち
0
カバー画像

ココナラ 出品開始いたしました!

初めまして、フリーランスでWebデザイナー・イラストレーターをしておりますenaga kotomiと申します。この度、ココナラにてWordPressサイト制作のサービスを出品開始いたしましたので、ご報告いたします。下記のサービスになります!↓サービス内容としては、小さな店舗経営者様(※例:カフェ・美容室・ネイルサロン・お教室等を経営者様など)、クリエイター様(※例:フォトグラファー、イラストレーター、ハンドメイド作家様など)向けにWordPressを使用してブログやお知らせ機能など、お客様にて更新可能な本格的なホームページを作成するサービスになっております。お客様のイメージと相違がないよう、密にコミュニケーションを取りながら作成していきますので、初めてホームページを持つ方でも不安点を都度ご相談、解消していきながら作成するよう努めております。現在、先着5名様限定で通常[150,000円]⇨【80,000円】にてご提供中です。分からない点は丁寧にサポートさせていただきますので、お気軽にお問い合わせください。何卒よろしくお願いいたします。
0
カバー画像

ご依頼頂いたHP紹介

こちらの私の商品から、ご注文いただいて作成した商品をご紹介いたします。数ある商品のなかから選ぶのって大変ですよね。商品内容をみるだけでは、迷ってしまいますね。『わかります・・・。』今回制作させていただいたのは『アールミュージック 音楽教室ネット』オンラインで様々な楽器を習うことができます。それぞれの経験豊富な講師たちが、丁寧に指導してくださいます。まだまだマスクを外して、外出したりできそうにありません。でも、趣味を楽しみたい方にぴったり!!こちらはトップページ↓その他のページ1それぞれの楽器の画像をクリック