自律神経失調症になりやすい方の特徴6「繊細」自律神経失調症克服マニュアル

記事
ライフスタイル
シリーズでお伝えしている自律神経失調症克服マニュアルは、以下の構成で書かせていただきます。

・自律神経失調症になりやすい方の10個の特徴

・自律神経失調症セルフ診断シート

・自律神経失調症を患ってしまう3つのタイミング

・タイプ別 自律神経の乱れを整える方法

・失敗例から学ぶ自律神経失調症の克服方法

整体業界17年目、日本自律神経研究会で習得してきた知識と技術。


これら専門家としての視点。


そしてもう一つ、私自身が自律神経失調症を患い克服した患者としての視点。


2つの視点を活かして、「元気だった頃のご自身を取り戻していただきたい!」


その思い一心です。


本日は「自律神経失調症になりやすい方の10個の特徴~その6~」をお伝えさせていただきますね。

【自律神経失調症になりやすい特徴:その6】繊細

1554859865 (1).jpg

・相手のささいな言葉(冗談でも)で傷ついてしまう

・音に敏感

・場の状況を察し適切な対応をする

・他人と長く一緒にいると疲れやすい

・こまかいことが気になり作業がはかどらない(気が散りやすい)

ほんの一例ですが、繊細さんの特徴をあげさせていただきました。


繊細さんは「感じる力」が人一倍強いことから、エネルギーの消耗が早く疲れやすくなります


ちなみに、特徴の③がんばりやさんで書いたエネルギーは、肉体疲労からくる意味合いがございます。

【関連ページ】特徴③がんばりやさん

一方で、繊細のエネルギーは「気」による消耗です。


繊細さんでよくある事例は、相手が冗談でいった言葉を真に受けてしまい傷つく。


相手はいじっているつもりでも、繊細さんによってはバカにされていると思ってしまう。


平和主義といいますか、言い返すとその返しの言葉からさらに傷つく可能性がある。

そういうことを避けたいので、表情は普段通りでも心の中では悲しみや怒りの感情がでてきます。


傷つく・悲しみ・怒り・言いたいことを抑圧する

これらの言葉で想像してみてください。


「気」は蓄積するでしょうか?


そうです、消耗しますよね。


気が消耗し精神的ストレスが蓄積されることから、身体にとってよくありません。


傷つく以外にも、人によってさまざまな繊細があり全て書けないことから、本日はここまでとさせていただきますね。


さいごまで読んでくださり、ありがとうございました。

●自律神経失調症になりやすい特徴:特徴の7「心から趣味を楽しむ、もしくは熱中できるものがない」へつづく


【このブログを書いた人】

いちかわ たけし 1974年生まれ 大阪府在住。
社会人になった頃から様々な症状で悩み、あらゆる治療を受けるも完治せず。
健康を探求する思いから整体の道を志し、中国三大医療の一つ推拿(すいな)を学ぶ。整形外科・整骨院・整体院で9年経験を積むなか、より治癒効果を上げる方法を研究する。 
体と心の関係に気づき、患者様の治癒効果が上がり自らの症状も完治に至る。
2013年、整体と心理学を組み合わせた独自の健康法を確立。生まれ育った堺市で開院する。
大手クチコミサイトにて3年連続地域NO1の評価を獲得し、地域の健康作りの拠点となる。現在、一人でも多くの方に体と心を整える素晴らしさを伝えて、元気で明るい社会創りを実現するために邁進中。

blog-body_67c99ae8-2c8e-4bc5-9001-9f63a3131755_あなたのいいように お話ししてください.jpg

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す