【人】に教えることができて一人前

記事
学び

 こんにちは、効率オタクです。

 KANAKANAさんのピアノは音色が綺麗でたまに聴いてます。1音1音が響くんですよね~

 お勧めで出てきたので久しぶりに見てみました。私自身、音楽のセンスは無い...そこまで興味もある方でもないのですがレッスンがあったのでちょっとその感想を書いてみます。

 教え方も上手いですよね~。良い音を上に上にポンっと響かせるように意識しましょう。

 しっかりとイメージしてますよね。そして細かい所にまで気を使ってるのが分かります。

 製造業では人に教えることができて一人前という言葉があるのですが、細かく見ることができる時は教える時になります。

 自分と同じように出来ていなければ何が違うのかを見抜けなければなりません、その時に自然と細部に至るところまで見れるようになる気がします。

 また自身は無意識に出来ている部分については教え漏れが出る可能性も高く、これに気づけるのは教える時だけかなって思ったりしています。

 人に教えることができて一人前、すごく良い言葉ではないでしょうか。自己啓発においても自分が学ぶだけでなく教える事を意識してみる。そうすれば一段上の高みを目指していけるのではないでしょうか。









サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す