試験まで約2ヶ月ですね。色彩検定の冬期検定は、11月14日(日)に予定されています。1級試験は、年に一度の冬期試験だけです。申込期間は、10月11日(月)まであります。受験される方は、忘れずに申し込んでくださいね。なお、書店申込みは、10月7日(木)までです。
私は2020年度冬期試験を受けたので、この時期はもちろん試験対策の勉強をしていました。今回は、私が購入した参考書籍をご紹介します。1級試験に対して準備した書籍は以下の7冊です。
1) 公式テキスト 1級編(2020年改訂版) 3,700円
2) 公式テキスト 2級編(2020年改訂版) 1,700円
3) 公式過去問題集 2018年度 1,000円
4) 公式過去問題集 2019年度 1,000円
5) 色彩検定2級 本試験対策 (熊谷佳子著) 2,700円
6) 色彩検定1級1次 公式テキスト対応 問題集(サミュエル著)?円
7) 色彩検定1級2次 公式テキスト対応 問題集(サミュエル著)?円
1)~5)までは、新品を購入しました。6)と7)は、フリマサイトで購入しましたので、お値段がうろ覚え……でもたしか、 1) ~ 7) トータルで、1万5千円くらいの投資だったかと思います。
2級編の公式テキストと問題集を購入したのは、基本的な知識習得のためです。3級については、必要と思った時に買い足そうと考えていましたが、結果的に購入はせずに進めました。
この中で何が大事かと言えば、言わずもがなですが、1)~4) です。公式テキストと公式過去問題集。これらがなければ、始まらない話です。
5)~7) はどうだったか? というと、まず私にとって 5) はとても役に立ちました。参考書としても分かりやすかったですし、問題集も2回分付属していて、お得感がありました。6) と 7) は1級の問題集として有名な物です。ただ、自分は1級1次問題集は、7~8割は解きましたが、1級2次問題集は、ほとんど使ってなかったですね。
今回はこのあたりにして、また続きを書いていこうと思います。
読んで頂いてありがとうございました。