控除とは?〜所得控除と税額控除〜

記事
法律・税務・士業全般
おはようございます。

今日は、青色申告の説明、の前にそもそも「控除」とはなんぞや?
というところを簡単に説明しますね。
これ、実はめちゃくちゃ大事なポイントです!

そもそも所得税というのは、それぞれの「所得」に対してかけられる、と伝えたと思いますが、そうなると、所得が低ければ低いほど、税金は下がりますよね。

「控除」はその「所得」を下げるために使える、経費のような役割をしたものになります!

この「控除」には様々な種類があり、それらの「控除」の意味をしっかり把握することで、「節税」に繋がる訳なんです!

そしてこの所得税を計算する上で覚えておきたい「控除」が二つあります!

それは「所得控除」と「税額控除」です!

聞いたことない言葉ですか??
でも大丈夫!とにかく「控除」には大きく分けて二つある、ということだけ覚えていてくださいね!

皆さんは年末調整等でお持ちの生命保険料の記入をしたこと、ないですか?あれは「生命保険料控除」にあたります。これも大きな節税になりますよね。

あれ、二つの中にそんな名前はないぞ?って思いましたよね?

でも実はこの「生命保険料控除」は「所得控除」の中に含まれているんです!

このような様々な控除がありますが、それのカテゴリー分けのような役割を果たしているのが、先ほどの二つの「控除」にあたります。

では二つの違いはなんなのか?

それは計算上で控除するタイミングが違うんです!

それによって、同じ1万円でも、全く節税効果が違うんですよ!!✨

今日はかなり濃ゆいお話だったと思いますが、とりあえず今日はなんとなーく「控除ってすごいんだなぁー!」くらいで覚えていただければと思います!


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す