ブログ
ビジネス購入の方はこちら
サポート
ログイン
会員登録
ログイン
会員登録
カテゴリから探す
目的から探す
出品者を探す
ブログを探す
公開募集をする
仕事・相談を探す
出品する
ブログを投稿する
出品する
ブログを投稿する
公開募集をする
ココナラブログ
グループディスカッション
記事
コラム
としぼ25
2021/02/07 11:22
あっ、やばい。全く何も思いつかない。アイデア出てこない。周りに人めちゃくちゃ意見出してるのに「いいですね。」「うんうん」しか言えない。
そんな時におすすめの方法。
①人に意見に乗っかる
例えば誰かが「テーマパーク化してみるのはどうでしょう」といったとする。そこに乗っかるとこうなります。
「なるほど、それでいうとデジタルテクノロジーを駆使してテーマパーク化したほうがいいかもしれないですね」
こんな感じで味付けしてあげるだけで自分の意見になります。
『それでいうと』とか『もっというと』という枕詞は大切です。人の意見をしっかりと受け止めつつも、自分の意見を出す、という姿勢が伝わります。
②自分のフィールドに持ってくる。
誰とて、1つくらい趣味や好きなものがあると思います。
アイドル、鉄道、K-POP、ダンス、SNS、なんでもいいです。
自分の得意な領域を掛け合わせてしまうのです。つまりコラボレーション。
例えば、寿司×ベルトコンベアー=回転ずし。
回転寿司はとある寿司職人がビール工場を見学しに行ったときに思いついたという有名な話があります。
掛け合わせはイノベーションを産み出すような大きな可能性を秘めています。
その分少し難易度が高いですが、一回自分の得意領域と課題を掛け合わせてみてください。
#就活
#グループディスカッション
#グルディス
#GD
#22卒
#22そつとつながりたい
#22卒と繋がりたい
#ES添削
#面接対策
#面接練習
#面接
#23卒
としぼ25
大手総合広告会社採用担当 / 個人 / 40代前半 / 男性 / 埼玉県
一覧に戻る