リアル脱出ゲームと謎解きの作り方を徹底解説|初心者でも簡単に自作できる!

文化祭や各種イベント、自宅でも盛り上がれるリアル脱出ゲーム。オリジナルの脱出ゲームや謎解き問題を自作できたら楽しさも倍増!今回は初心者でも簡単にできるリアル脱出ゲームのストーリーの作り方や注意したいポイント、イベントに合わせた謎解き問題の作り方を紹介します。

この記事を読むとわかること
  • リアル脱出ゲームの作り方4ステップ
  • リアル脱出ゲームに使用する謎解きの作り方4ステップ
  • 困ったときに利用できる脱出ゲームの謎解きづくりの依頼先

リアル脱出ゲームの作り方

ほとんどの場合、脱出ゲームは

“いくつかの謎を解き明かして得た情報で最後に大きな謎を解く”

という構成で作られています。

つまり、脱出ゲームは謎解きの組み合わせ。でははじめに、ゲームの大枠ともいえる脱出ゲームの基本的な作り方を見ていきましょう。

STEP1:会場を知る

リアル脱出ゲームを作る際には、開催される会場の情報を知ることから始まります。会場の大きさや間取り、雰囲気に注目しましょう。

「何を生かせるか」、そして反対に「何が必要か」がわかるはずです。


会場がコンクリート壁なら、「怖い雰囲気を生かした脱出ゲーム」
学校の教室を会場とするなら、「黒板や椅子を使ったゲーム」
など会場の環境・条件を生かした演出が可能です。

また、足りないものは照明や大道具小道具を使って演出するのがおすすめです。自宅で脱出ゲームを作る際も同じように何が生かせるか考えてみましょう。

STEP2:ストーリーを決める

会場設定を頭に入れたら次は脱出ゲームのストーリーを決めましょう。ストーリー決めに必要な手順は以下の通りです。

ストーリー決めの手順
  1. 基本設定
  2. プレイヤーの立場
  3. 閉じ込められた理由
  4. 脱出する目的
  5. ストーリーを練る

さらに5つの工程を細かく見ていきましょう。

基本設定

はじめに、作りたい脱出ゲームの世界観を決めます。主に決める内容は2点。

基本設定

  • 時(いつ閉じ込められたのか)
  • 場所(どこからの脱出か)

時代の例としては、クリスマスや卒業式。場所の例としては、教室や自分の部屋、収監房などが一般的です。

プレイヤーの立場

次に、プレイヤーの設定をします。

プレイヤー設定の例

  • 学生
  • 収監者
  • 迷子

実際の参加者がなりきりやすい設定にするのがポイント。

閉じ込められた理由

次に、プレイヤーが閉じ込められてしまった理由づくりをします。

なぜそのような状況に置かれてしまったのかをはっきりとさせることで、脱出ゲームに現実性が出て、参加者がより感情移入しやすくなります。

閉じ込められた理由の例

  • 誰かにカギを掛けられた
  • 冤罪で捕まった
  • 暗い森で迷子になった

脱出する目的

脱出する理由を明らかにすることも、脱出ゲームに現実性を持たせる一つの方法です。参加者の団結を高めることもできるので、入念に決めることが大切。

脱出する目的の例

  • 友達が待っている
  • 冤罪を証明したい
  • 生き延びたい

ストーリーを練る

ストーリーの組み立てに必要な情報が揃ったら、実際にストーリーを組み立てましょう。①~④で決めた設定を順番につなげてみて違和感がなければOK。

参加者の共感を得られるようにわかりやすく、一貫性を持たせたストーリーにすることが大切です。

ストーリーの例
今日冤罪でつかまってしまった収監者。外からカギを掛けられ、収監房の外にでることができない。このまま刑務所暮らしをするわけにはいかないから、外に出て無実を証明したい。
Nagisa
脱出ゲームには一体感のある雰囲気作りが大切。違和感が無いか確認しましょう。無関係な人にストーリーを聞いてもらうのもおすすめです。客観的な目線を意識しましょう!

STEP3:全体の構成を決める

ここでは主に謎をいくつ作るのか、どこでどのような仕掛けをするのかを決めます。文字を集めて一つの文章にする、などといった最後の大きな謎を解く方法もこの時点で決めておくと良いでしょう。

構成を決めておくことで、今後の謎解き作成がラクになるので入念に行いましょう。

STEP4:謎解きを作る

脱出ゲームの大枠が決まったら、いよいよ謎解きを作ります。普通に謎解きを作っても良いですが、さらにクオリティを上げるなら設定に絡めた謎解きにするのがおすすめ。

収監者の例なら、刑務所にあっても違和感のないものを使って謎解きすると、さらに一体感がありますね!謎解きの作り方は次の項で詳しく紹介します!

リアル脱出ゲームに使用する謎解きの作り方

脱出ゲーム 謎解き
出典:ココナラ

謎解きづくりは難しいと思われがちですが、ポイントさえおさえれば初心者でも簡単に作ることができます。

STEP1:謎の答えを決める

問題を決める前に導きだしたい「答え」を決めてしまいましょう。

ここで注意してほしいのが、「脱出ゲーム中に解いていく謎の答え」は「最後の一番大きな問題を解くカギ」となることを前提とすること。

「解いてきた答えを組み合わせたら、最後の謎解きがクリアできた!」という形になるのが理想です。

STEP2:謎を解くための法則を決める

謎解きの法則は様々。参加者の年齢層に合わせて難易度を調節しましょう。

法則の例
  • 変換系(数字→英語)
  • 相似形(ヒントと答えが同じ法則で並んでいる)
  • クロスワード

STEP3:謎解きをつくる

①で決めた答えと②で決めた法則を組み合わせて、問題を作ります。謎解きができあがったら一度自分で解いてみると良いでしょう。

改善を繰り返せば、謎解きの完成です。

脱出ゲームや謎解きの自作が難しいと思ったら

謎解き 依頼
出典:ココナラ

謎解き作りには多少の知識や頭の柔らかさが必要。

自分で作るにはちょっと難しいと感じた方や、もっと本格的な脱出ゲームを作りたい、オリジナルの謎解きを作りたい!と思った方におすすめしたいのがココナラ

シーンやテーマなど、あなたの要望を伝えるだけでそれに合った謎解きが作成可能なんです!気になる出品者さんを見つけたらぜひページを訪れてみてくださいね。

【1,000円~】お手軽に!謎解き問題クリエイター

言葉や漢字のクイズを作ります

料金 1,000円
お届け日数 要相談 / 約4日(実績)
おすすめポイント これまでに200問以上作成した経験豊富クリエイター!
利用者の声
この度は問題の作成を行っていただきありがとうございました。
やり取りも非常に円滑で、こちらの指定した納期よりも前に納品いただきました。

また是非問題作成をお願いさせていただきたいと考えておりますので、その際はご相談乗っていただけますと幸いです。

重ねてのお礼となりますが、この度はありがとうございました。
何卒、よろしくお願いいたします。

クイズ、脳トレ問題、なぞなぞ等を作ります

料金 1,000円
お届け日数 要相談 / 約14日(実績)
おすすめポイント 子どもからお年寄りまで、幅広く楽しめるファミリー向け問題を作成!
利用者の声
今回もありがとうございました。
難易度も丁度よく、納得のいく素晴らしい問題を作っていただきました。
返信も納品も早く、安心してお取引できる出品者様です。
機会がありましたら、またぜひ宜しくお願いいたします。

あなたの好きなジャンルの謎解き問題を製作します

料金 1,500円
お届け日数 要相談 / 約33日(実績)
おすすめポイント 謎解き検定準1級を持つクリエーター。好きなジャンルが指定できるためコンセプトにあった謎解きの依頼可能!
利用者の声
テーマに沿った謎解きを作成していただきました。問題数、要望も細かく聞いていただき、難易度も希望通りで最高です。問題シート、ヒントや解答用紙もプリントアウトしてそのまますぐ使える状態にしてくださいました。こんなに安くていいの?という感じです。楽しいイベントができそうです。

【8,000円~】本格派!ストーリーに沿った謎解きクリエイター

オリジナル謎解き問題(ストーリー謎)作成します

料金 8,000円
お届け日数 要相談 / 約15日(実績)
おすすめポイント テーマに沿った謎解き問題を作成してくれるクリエイター。ストーリー性があるので脱出ゲームでも使いやすい◎

イベント用のクイズ・謎解き・なぞなぞ作成承ります

料金 10,000円
お届け日数 要相談 / 約21日(実績)
おすすめポイント 大人数の参加者が楽しめる謎解きを制作してくれるクリエーター。難易度は小学生以上のもの、分量は10分のライトなものから90分のブリュームなものまで相談可能!大規模なイベントやハイクオリティな謎解きを求めている方におすすめ◎

世界観に入り込めるオリジナル謎解き作成します

料金 60,000円
お届け日数 要相談 / 約45日(実績)
おすすめポイント 脱出ゲームのテーマやシチュエーションに合った謎解きを作ってくれるため、参加者がより感情移入できる。謎解き作成にプラスして、クイズが盛り上がるものも用意!
・謎キット(謎が印刷されたものや封筒)
・謎解きフロー(謎解きの回答や、プロップスの設置方法が記載された主催者用の資料)
・プロップス(プロップスの製作を依頼された方のみ)

謎解きを盛り込んだ脱出ゲームでイベントを盛り上げよう

脱出ゲームは手間がかかる分、他の出し物とは違った格別なおもしろさがあります。ぜひおもしろい謎解きを作って学園祭やイベントを盛り上げてくださいね。

そして少しでも困ったことがあればココナラを活用してみてください。

ココナラがあなたをサポートできれば幸いです。

▼謎解きの作り方についてより詳しく紹介しています

謎解き 作り方
ココナラを詳しく見る