絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

17 件中 1 - 17 件表示
カバー画像

愚痴ってもいいのよ

3日続けて、似たような話になっちゃうけど・・・愚痴っていっちゃダメなのかな?もちろん言わないに越しことはないと思うよでも言っちゃだめだ→思っちゃだめだ→考えちゃだめだって念じて楽になったことってあるかな?逆にそのことばっかり考えてない?ダメダメ、の無限ループにはまっていかない?起こったことをなかったことにできないように思ったことはなかったにできないのよ何あの態度!?と思ったとしてそんなこと思っちゃいけない!と思ってもでも、だって・・・とか頭の中で言い訳が続くならきっと言いたいのよそうなのよだったら言っちゃった方が楽じゃない?信頼できる人とか日記とか相手や場所を選んで腹立ったの!ってその方がすっきりするし、きっと切り替えられるよそれに、もしかしたら嫌なことがあったのかもしれないだったらしょうがないとか新しい思いがわいてくるかもしれないよ
0
カバー画像

不正しちゃダメです♪

不正(・ω・`)1️⃣訪問介護は、ヘルパーの資格 持ってないと働けません。 でも記録上には、資格を持った ヘルパーの名前を書いて 実際は、資格を持ってない ヘルパーに行かせてました。これダメです❌人手不足かもしれませんがそらなら、いけないと断るべきです。2️⃣利用者さんが入院中なのに サービス行った事にして 記録あげます。  請求した時に必ず わかります。 即指定取り消しです(`・ω・´) 幸いにも私がいた事業所では、今現在もですが、不正はありません(^-^)不正しているとこは、すぐに噂広がります…伝票や実績記録票には印鑑を押すのですがどんな意味があるのでしょうか?意味ありますか?って思います。私が無知で失敗した事がありました(>_<)明日は、その失敗談です。今日も読んで下さりありがとうございます😊💖本当に本当に嬉しいです☺️💖ありがとうございます😊💖
0
カバー画像

ヘルパーさんの電話番号言って良いの?

皆さま こんばんは😊いつもサービスに来てくれるヘルパーさん😊いざという時の為に電話番号聞いとこ😊ヘルパーさんも何かあったら事業所に電話して貰うより直接話した方が良いよね😊ご利用者様が聞いてるし教えとこ😊これダメです🙅‍♀️ご利用者様も事業所と契約しています。直接やりとりされるともし何かあった時に事業所は、責任負えません。(でも最終的には、事業所の責任になります)因みにサセキの私も会社スマホの番号は、伝えてますが、個人のスマホ番号は、伝えていません。何か困り事あったときに必ずご利用者様は、頼られます。でもヘルパーさんは、ご家族様では、ないので一生ご利用者様に寄り添う事は、できないです。でも伝えるヘルパーさんは、います。そんな時指導するのもサセキの役割です。個人で事業所立ち上げてるなら別ですが…お互いに一線は、守りたいな。って思います😊今日も読んで下さりありがとうございます😊💖本当に本当に感謝です☺️いつもありがとうございます😊💖
0
カバー画像

電話占いの運営・・・PART1(ダメだこりゃ1)

ひかり★です。 今日から新たに電話占いサイトの運営(ダメだこりゃ編)を書いていこうと思っています。 このブログは ひかり★の独断と偏見で書いております。優しく生暖かい目で読んでいただけると幸いです。 A運営 合格させるだけさせてフォローが何もない運営。 よく見かける「デビュー後も親切丁寧に・・・」という言葉。 本当に【親切丁寧に】できているのか? 某占いサイトは「人としての信頼関係を大切にしています」と言いつつ、電話での連絡は一切なく占い師からの相談も一切聞いてくれない。 お客様からの苦情も全く無視。お客様が占い師に苦情を言って占い師が謝る始末。 占い師一個人に対する注意なども全てメール。そのメールの中で「私は人としての信頼関係が非常に大事だと思っておりますが・・・」という文章。 信頼関係が【非常に】大事であれば電話くらいするだろ? 親切丁寧以前に人としてのモラルを問う運営さん。 結局その占い師さんは辞めるまで運営と声を交わすことなく全てメールで終わったらしい。 B運営 えこ贔屓があからさまな運営。 人気占い師さんと人気の出ない占い師さん。少々のえこ贔屓は仕方がないと思う。人気があれば売り上げも上げてくれるのだから。 でも【あからさま】に えこ贔屓はいけないのでは? 人気の出ない占い師さんの提案は却下。同じ文言で人気の占い師さんが提案すると採用。 同じことを言っているのにそれはどうかと・・・。 C運営 人気占い師に媚びを売る運営。 人気占い師には下手に出て媚びを売る。 占い師がお客様のNGをいくら出してもOKする。 待機時間や報酬に関しても人気占い師の言いなり。 お客様もそれは
0
カバー画像

占い師とは・・・PART8(これダメでしょ編3)

ひかり★です。 占い師さんがみんな(ダメ)なわけではないんですよ。 でも、ダメな占い師さんも数多くいらっしゃるみたいで・・・。 今日は(これダメでしょ編3)を書いていきましょうか。 A占い師さん 相談するために占いに電話しているのに、一言言うと3倍くらいの言葉が返ってきてなかなか話しが先に進まない占い師さん。機関銃のように話されて、相談者の「次の一言」を言わせてくれない。ずっと話しているので切るタイミングも逃してしまうような占い師さん。 B占い師さん 「私は彼のことが好きなのですが彼から連絡がきません。彼は私のことをどう思っていますか?」 の問いに対して 「あなたの彼に対する気持ちは0%です」と言い切り 「じゃぁ、彼とは一緒にはいられないんですか?」という問いに対して 「一緒にはいることはできます」と言い切る。 質問に対しての答えがかなりチグハグな占い師さん。 相談者が「私は好き」と言っているにもかかわらず「あなたの彼への気持ちは 0%」「でも一緒にいることはできる」 鑑定自体がブレブレでなんのアドバイスにもならない占い師さん。 C占い師さん 深夜帯待機の男性占い師さんであいさつまでは良かったのですが、ちょっと雑談し鑑定に入るころには酔っぱらっていたのか睡眠剤か何かを飲んでいたのか呂律も回らず、挙句の果てには自分がナンパしてホテルに連れ込んだ女性の話など(しかも卑猥なことまで)を話し出す占い師さん。 D占い師さん 夜中に電話をするとお客様が話している途中途中で「う~ん。う~ん。」と相槌なのか寝てるのかわからない返事をして、結局占い自体出来ていなくて、次に電話をしたときに同じこと
0
カバー画像

あかん あかん‼️ ①

ヘルパーCさんのお話しです。女性のヘルパーさんで50代の方です。Cさんやっては、いけない事をされます。完全にアウトです:(;゙゚'ω゚'):Cさん料理は、上手な方でした。私の担当の利用者さん宅では移動支援で外出したり買物や掃除で、行って貰ってました。移動支援で、帰宅後に利用者さんの爪切りしていた事がありました。この利用者さんグループホームに入所していたので、施設職員さんより「外出から早く帰ってきた時に 爪切りしてるけど、爪切りして 良いの?」と連絡ありました。   えっ(・・?) 爪切り? 移動支援は、外出の支援なので、爪切りする事は、ありません。もちろん、同行の際にお願いする事もありません。Cさんに確認すると「してって言われたから してます」【ごめんなさい。】と謝罪ではなく普通に言われました。ヘルパーしてるならできる事、できない事。わかってないとダメです。たとえお願いされたとしてもサセキが言ってないサービスをお願いされたら確認とるべきです。爪切りは、しなくて良い。してはいけない事伝えてそれからは、しなくなりました♪が、その後に別の利用者さんの支援に入った時に、とんでもない    【あかん】事します。その話しは、また明日( ´ ▽ ` )♪今日も見て下さりありがとうございます😊💖見て下さる事が本当にありがたいです☺️💖
0
カバー画像

家づくりで「やってはいけないこと」5選

家づくりをするときにやってはいけないことを厳選して5つ紹介します。「ダメなこと」を知ることで、理想の家づくりが見えてきます。1.家族の合意がないまま進めること→あなたが独り身なら問題ないですが、家族がいる場合には家族全員の幸せにつながる家を考えましょう。それぞれ価値観は違い、その違いが家づくりで重要視する項目の違いになって現れてきます。→大事な家族全員の要望をまずは聞きましょう。そのうえで、本当に大事で外せない要望なのかどうか、それがなかったら家づくりを断念するほどなのか?と自問自答してみましょう。→家族全員の外せないポイントが満足できるか考えましょう。満足できそうなら計画を推し進めましょう。どうしても難しいというなら、計画を断念することも前進です。2.業者・専門家の言いなりになること→これは、意外にもやっている人が多いです。業者のいう事は話は聞くけどその場で決断しないようにしましょう。情報収集はOKです。情報収集した上で、自分の頭で再度考えてみましょう。→専門家も積極的に利用しましょう。お医者さんの診断でもセカンドオピニオンってありますよね。1人の専門家に相談して結論を出すより、別の視点を持ったもう一人にも相談しましょう。→あとよくやりがちな間違いは、「親や友人に相談すること」です。親や友人が賃貸併用住宅の専門家であればOKですが、たいていの場合はそうでないでしょうから。人生相談ではないので、専門家に相談しましょう。3.限界ギリギリの住宅ローンを組むこと→普通の家(自分達家族のためだけのマイホーム)を買う時は特にこれに注意しましょう。将来会社業績の不振によって収入が下がること
0
カバー画像

知っておくべき「直接言うな」文言例📚

直接本人またはSNS等で言うべきでない(公開すべきでない)文言を紹介。理由も書きますが、例を見て何が悪いの?と思う人はちょっと考え改めたほうが良いかも(/・ω・)/ (なお誹謗中傷などの分かりやすい問題発言は今回除外)・作者やアーテイストに「ブックオフ(中古店)で買いました!」報告(SNSor本人に)→本人は好意&ファンですアピールのつもりでしょうが、中古で買ってもクリエイターにはお金行きません(;'∀') それをわざわざ伝えるメリットが全くない。(図書館で読みました(聴きました)も含む)新品で買った以外の情報は基本不要。・イベントやコンサートに対して「行けません」報告→主にツィッターなどのSNSにてちらほら・・・。これ主催者側にとって良い気分にもならず、なによりこの文言が多く見えてしまうと、スポンサーなどに集客力がないと思われてしまいます。・発信者へ関係ない返信報告→ぱっと見何が悪いの?と思いますが、こちらもよく見かけます例 浅草で食べたカツ丼美味しかった~ という発言に・銀座の天丼も美味しいですよ・浅草だったら、別の店のほうが安くて美味しいかもしれないです・浅草この前行きました!観光客多かったです等、第三者から見ると会話成り立ってなくない?という返し(´・ω・`)面と面と向かってならギリ会話になるかもですが、文字だけのやり取りの場合よくよく見ると奇妙な感じになります。心当たりある方は注意しましょう(*´ω`*) と言っても↑しない人は元からしないし、注意しても治らない(なぜ悪いか理解できない)人は続けるのが頭の痛いところ・・・。
0
カバー画像

「模倣」とは?

ライトノベル作家・専門学校現役講師のひびき遊です。昔からなのですが――他人の作品をまるごとトレースしたり、パクったりという行為が、ときどき表沙汰になります。クリエイターは、最初からみんなクリエイターだったわけじゃなく。初歩では、必ず「模倣」「真似事」から入るものです。自分が「いいな」と思った作品を、自然と真似るわけですね。ところが、作っていくと普通は「全部、自分の考えた『よい』『好き』な要素で作っていきたいな」と思うはず、なのですが。……そこそこ作れるようになっても、なぜか「そのままパクろう」という発想になるの、私は不思議でなりません。正直、私も中学生くらいまでは、模倣の域を出ませんでした。まだ自分の中で、「どうしたら自分自身の物語ができるんだろう?」という、そのあたりの能力を持っていなかったからですね。絵本を作る課題で、めちゃくちゃ『忍たま乱太郎』っぽい作品を作ってました……! アニメになる前の話です!(苦笑)落書きマンガに、SDガンダムとか、『トップをねらえ!』のトレーニングロボとか出してました……!これは単に、自分でロボをデザインする能力がなかったからですね;そこから脱却したのは――単純に、たくさんいろんな作品を吸収して、「頼らなくても自分で思いつけるようになった」からでしょう。(※デザインはセンスがなかったので、マンガを描くのは自然とやめてしまいましたが)――そういう意味では、インプットはすごく大事です。「インプットとアウトプットは両輪」という言葉は、プロになってからあちこちで聞きます。私も、それは体感しています。「創作は、自分の机の引き出しの中身を、ぶちまけるような行
0
カバー画像

ママ、が~ん(>_<)

こんばんは😌 ななみです🙌 私は、 ⭐️心のお悩みに ⭐️周囲の目が気になる方 ⭐️自分の殻から抜け出せない方 ⭐️自分の思いを伝える事が苦手な方 に優しく寄り添ってお話を聞いております(^-^)今日は、久しぶりに娘ちゃんの ブログを書いてます😌 よろしくお願いいたします🎵 先日、朝起きると 娘ちゃんのズボンの裾が濡れて いました😩 なんで?と思いつつ 着替えをさせようと 起きると床がびちゃびちゃでした😲 先に起きた娘ちゃんが ウォーターサーバーをいたずら して水を全部出していたようです😱 普段ならいたずらしないように カバーをかけているのですが😵 外れてしまっていたみたいです😢 3/1くらい入っていたので😤 ママは、ショックなのと 朝から掃除か😓とテンションが 下がりましたが 普段掃除しないところも 綺麗になってさっぱりしました🎵 ママ、朝から頑張りました😁 このところママが“ダメ❗️”というので いたずら子の娘ちゃん “め❗め❗”と言いながら いたずらばかりしてます😆 いたずらも成長の証なので危ない事以外娘ちゃんの好きなようにしているのでパパが帰ってくるちょっと前に大慌てで片付けています(・・;)ママの様子をみながら いたずらしている 娘ちゃん❤️ かわいい過ぎます😚 あなたのショックな話、 “ちょっと聞いてよ”という お話聞かせて下さい😍 ななみ
0
カバー画像

自分を攻撃してはいけない

私は、運命や神を、呪っていました。これは、一番まずいです、 自分自身を攻撃します。 神もいないし運命もないと思いましょう ぐうぜん起こっているならば 恨みようはありません。能力のない自分もを呪っていました。 そのご、自分はそんなにダメでないように考えるようになりました。では、他人を呪うのはどうでしょうか?はい。こちらは呪えばよいと思います。 悪い想念が漂うかもしれませんが、 基本的には自分自身を攻撃しません。 ああすればよかった、こうすればよかった後悔することもあります。よく考えれば、これは恨む対象がないです。こちらについては、次に同じようなことが起きたときに、前回と同じ失敗をしなければよいのです。 引き寄せできなかった自分を恨む これは、引き寄せのスキルがなかったのです。 例えば、まだ自転車に乗れない自分をうらんでいるのと同じです。 スキルアップを目指しましょう。 失敗した自分を恨む これは、恨むべきことではないです。 ここで、自分ダメだと思う癖がついていることがあります。 もう少し注意すればできたのに、自分はダメだと思ったりします。 次に注意すればよいのです。自分はダメだは余計です。訓練した以上のことを要求しているから、この感情がわいているのです。 単にもう少し訓練すれば大丈夫と思いましょう。 でも、努力でも能力を補えないものもあります。 その場合は、ダメだと思っても解決しないのですから、 能力のある所で勝負しましょう。 潜在意識に蓄えられたブロックやトラウマは 感情を観察することによって解消することができます。 ある事象があって、それに対して、とても嫌な感情が生じたとき、
0
カバー画像

ガチめの反省会~失言~

こんにちは~夏って暑いんだって、毎年思い出しますね!今年もやっぱり暑いですね!今日は暑さつながりでやっちゃった失言について、この場を借りて反省したいと思います…いつもはゆるっとふざけたことやってるんですけど、今回はけっこう反省してて、ガチめでいきます…。こないだ美容室に行ったときのこと。10年以上ずっと担当してくれている男性の店長さんとのやり取りです。わたしは人生であまり髪を長く伸ばしたことがなくて、いつもショートボブ~セミロングくらいを行ったり来たりしてて。でも今のわたしは、髪がロングなんです。髪の長さは背中の肩甲骨の下くらいまであります。だからたまに会う人とかに「髪ながっ!」「初めて見た~」と驚かれることもあり、ちょっと楽しい気持ちになっていました。いつかパーマをかけてオトナなお姉さん風になりたいな~とも思ってて、髪を伸ばすのが楽しみな自分もいました。それでその美容師さんからも「すごい髪伸びたよね~。なんで伸ばしてるの?」と聞かれたので、「髪を伸ばしてみることが願掛けみたいな感じになってるかもしれないです。今年はいろんな事に挑戦してて、これも挑戦のひとつで、髪を伸ばすことで他のことも頑張って続けていけるような気がしていて。」と答えていました。この言葉も本心で、何かを続けることの大変さを知っているからこそ、自分の姿(髪の毛)を見て、アレもコレもまだまだ頑張ろう!って思い出せるかな、という気持ちもあります。だけど、その次の発言がいけなかった。『でも髪を伸ばすのって忍耐だから、つらいけど頑張ってます』なにが失言だかおわかりでしょうか……(わかるわ)私は何の考えもなく、ただ自分の思
0
カバー画像

「無理だよ駄目だよ出来ないよ」を壊してもいいですか?

高校生のときにアルバイトしていたのパルコの地下にある有名なおこわ屋さんでね、おこわも天ぷらもおいしくて働いているおばちゃんたちは個性豊かで楽しかったんだ~そこにねおばあちゃんがいたの。65歳くらいで穏やかで背が小さくてちょっとふとってた。優しくて穏やかでのんびりして好きだった。おばあちゃんは閉店後のゴミ捨ての時間になると私に声をかけてくれてね、一緒に捨てに行ってたの缶ジュースを必ず買ってくれてね世間話や自分のことを話してくれた。ある日こんなことを言った「私はただのおばあちゃんに見えるでしょ?前はね、支店もある弁当屋さんの社長だったんだよ」話によると騙されてしまってお金を専務に持ち逃げされてしまったようだったでも必ず復活させるために今はアルバイトをしているとのことだった。なんてかっこいいんだそう思ったのを今でも覚えている何かあるとふとそのことを思い出して自分も前を向くぞって思ってるそれから、輝いて生きる人生の先輩に興味を持つようになった世界最高齢のDJスミロックさんは1926年生まれの餃子屋さん。テレビで拝見したときは衝撃だった探せば他にもいっぱいいらっしゃると思う。こんな方々を見つけるたびにダメだよ無理だよ出来ないよがじわじわと壊れていくのを小気味よく感じている!
0
カバー画像

自己肯定感の高い人と低い人の見分け方2

前回の記事で少しお伝えしましたが、具体例がもっと欲しいというご意見がありましたので追記しますね。 自己肯定感の低い人の特徴・頑張っているのに「報われない思い」を抱えている・自分は「愛されるわけない」と信じている・他人からの「感謝や愛情」を素直には受け取れない・他人の期待に「過剰に応え」ようとする・自分を「追い詰める」・「幸せになってはいけない」と思っている・他人に「申し訳ない」と思ってしまう・どんなことにも「無理して頑張ってしまう」・うまくいかないと自分の責任だと思ってしまう・逆に他人の責任にする・自分に「ダメ出し」する 等々、この他にもたくさんあります。 で、問題なのが、上記のような傾向や特徴に無意識で無自覚なことなんです。 意識して自覚できると、「あー、今、私はこんな風に感じてるからこんな気持ちなんだなー」と落ち着けるのです。 面白いことに自己肯定感の高い人は無意識で無自覚に上記と逆のことをしてるんですよ 自己肯定感の低い人は自己肯定感の高い人の近くに行って、良い意味で影響を受け取りましょう! そうすれば、無意識で無自覚に自己肯定感の高い人の感覚になってきますので!*この記事は過去の私のハテナブログからの転載です^_^
0
カバー画像

自信を高めるには自分に優しくすれば良い

自信が無い人は自分が抱えている基準が高すぎる人です。分かりやすくいうと「だめ出し」が多い人。例えば「もっと一生懸命働かなきゃダメ」「そんなことしていたらダメ」「まだ頑張りが足りない」「お金が無い」という思い込みをたくさん持っている人です。最後に「ダメ」とか「足りない」とか「無い」がつくと、持ってない方へ焦点が向かいます。すると、そんなダメで足りなくて無い自分はダメ人間だ!となってしまいます。では、どうすれば良いかといえば、自分の基準を思い切って下げてしまうことです。「ちゃんと会社行ってるわたし、えらい!」「こんなこともできたな、すごい」「すごく頑張ってる」「お金はまた入ってくるから大丈夫」と変えるだけです。とはいえ、最初は抵抗があるかもしれません。今まで反対の生き方をしてきたのですから。だからまずは、「もっと働いた方が良いけど、でも頑張っている部分もあるよね」と部分的に評価をしていくということから始めると良いでしょう。少しずつ基準を下げていくと、自己評価が上がります。自己評価があがると、自信が出てきます。すると、人のことも「あいつはダメだ」とか責めなくなってきます。そうすると、機嫌よく過ごせることが日々が増えてきます。この良い流れを作るのは自分自身です。ぜひ試してみてください^^
0
カバー画像

誰かの悪口言いたくなることない?

悪口というよりはあの人のあーゆーとこずるいよねよかとにかく相手を否定したいみたいなそんな時はもしかするとその人のこと羨ましいのかもよ自分もやりたいのにやれてないとか本当は自分もそうなりたいとかそんなことを実は思っているのかも?私はそうなれないのに私だってやりたいのにそんな気持ちが悪口で現れてない?誰かに言われたそれはダメなことって言葉で自分の心に蓋してない?ちょっと自分に聞いてみて
0
カバー画像

「今」、幸せを感じてますか?

「幸せになりたい」って思っている人いませんか? 「幸せになりたい」って思っている人は「今」幸せではないっていう前提ですよねー これ前提が間違ってますよ! 幸せって、幸せになるものではなくて、幸せであるものなのです。 「今」幸せを感じられない人は「これからも」幸せではありません。 つまり、幸せになれないのです。 ここまで、読んでも幸せを感じられない人へ 生きてるだけで幸せですよー 健康って幸せですよー 今、こうしていられるのは当たり前ではなく、有り難い幸せなことなのですー。*この記事は過去の私のハテナブログからの転載です^_^ 
0
17 件中 1 - 17
有料ブログの投稿方法はこちら