絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

16 件中 1 - 16 件表示
カバー画像

このままで良いのか日本人

先日のニュースにて、出生率がまたも過去最低を記録したことを目をにした その数値僅か1.26 人口を維持するのには、単純に2でなければならないわけだから、いかにまずい数値なのかが分かる 加えてTwitterでも呟いたが、何もしない日銀の面々 もうこれで何度目の現状維持だろうか 数えるのも嫌になる 多くの国民が円安による物価上昇に苦しんでいるというのに 結局彼らには下の人間の痛みなんてものは分からないのだろう そう言えば、前総理がこんな事を言っていた 「自助・共助・公助」とこれ共助と公助なんてほとんど無いと言っても過言ではないんじゃね? 共助と公助??恐らく読者の皆も「いやいや助けてもらったことなんてないんですけど??」って感じじゃねえの? もしくは助けてもらったとしても微々たるもんか そう 結局この世の中選択肢としはほぼほぼ「自助」しかない 公助なんてのは論外やし、共助にしても身銭を切って無償で助けてくれる人なんてのは基本的にはいない せいぜい「大丈夫?」とまやかしの優しい言葉をかけるくらい だからfxで「自助」するのだろう 給料もまともに上がらない状態では、やはり副業に頼るしかない その選択肢としてfxってのはベストなものだと俺は考えている 自分の好きなタイミングでできるし、何より稼げる額が他の副業とは次元が違う そして他の人間が共助してくれないから、自分も助けないなんて事はしなくて良い fxで稼げるようになったら、共助してやれ 自分の子供・親・パートナー・友人・会社の同僚等々 大切な人の為にそのお金を使ってやれ そう言うお金の使い方をコンサル生の皆にはしてほしい 出生率の問題
0
カバー画像

過去検証で意識すべきこと

俺が過去検証で意識していること それはとにかく妥協をしない ・線一本分のズレも許さない ・指標を言い訳にしない ・自分の都合の良い解釈をしない 線一本分のズレも許さないのは俺の本手法に関する事で、 相場には絶対しかなく、どこで止まるのかが予め決まっている訳だから 指標を言い訳にしない 例えば「ここは雇用統計があったから突き抜けられたんだ」等、指標のせいで反発しなかったみたいな言い訳を作らないようにする 自分の都合の良い解釈をする 指標を言い訳にしないに通ずるでもあるが、「ここはこう言うわけだから仕方ないな〜」的な感じで判断を甘くし、勝率を釣り上げたりはしない とにかく厳しく見る 取れていないポイントは徹底的に勝率に反映させ、むしろ敢えて勝率を悪化させるようにする そしてもう一つ 俺は使ったことないから詳しくはないけど、MTに備えられているテスターみたいものは使わない これは別にテスターの機能が悪いと言っているわけではなく、「テスターを使って成績を導き出せる様な簡易的な手法で勝てる程甘くないよ」と言う事 とにかく過去検証<<<<リアルトレードな訳で、過去検証を徹底的にやった上で良い勝率導き出し、そこから勝率−10%くらいしたものがリアルトレードの結果となると俺は考えている 過去検証とリアルトレードは全くと言っていいほど、別物やからな 以上 参考になれば
0
カバー画像

直近高(安)値を目指しにいく要素

1.最高(安)値をつけた足が逆足 2.月曜・火曜・水曜(月末除く)に最高(安)値をつける 3.午前中に最高(安)値をつける 4.三尊を作らずに一直線に下げる(上げる) 5.窓空けがある 6.ヒゲをつけていないローソク足がある 7.マイナススワップ(エキゾチック系は特に)方向 ブログで書けるのは簡潔版 詳細版はコンサル生にのみ教える 以上 blog 専業トレーダーの裏情報 より抜粋
0
カバー画像

チャートパターンさえ覚えれば勝てる!!

んな訳あるかアホが チャートパターンってのは、あくまで上か下か方向が分かった上で、ポジショニングのタイミングを計る一種のサポート的なものにしかすぎない 例えば、方向は上だと分かっている→三角持ち合いが作られる→三角持ち合いの下のラインにタッチでロングエントリー みたいな感じで チャートパターン単体で戦うと平気で騙しにあって、使い物にならない 他にも三尊ができたから下だ!! と意気込んでショートエントリーしたら、三尊崩れにあって損切り はたまた、それなら上だ!今度こそ!とロングエントリーしたら、ちょろっと高値更新して結局下がり(=頭の部分が右肩上がりのダブルトップを作る)、「きーーーやっぱり下だったのか(怒)」とまた損切り なーんてこと相場にはザラにある 以上 いい加減「誰でも、すぐに、簡単に」からは距離を置こう
0
カバー画像

相場解説って意味あんの??

読者の皆は相場解説って意味あると思う?? 俺はほとんど無いと思うね 1つ目 SNSでうじゃうじゃ湧いてるのがどっちとも取れるような発言する奴 「上がるかもしれません だけど下の可能性もあります」 的なやつ どっちかはっきりせえよって話 2つ目 「このラインを割ったらロング」 「このラインで反発したらショート」 的なやつ その割る・反発の判断が難しいんだろうが そこの定義をまずはっきりせえ 基本的に本物の手法ってのは、 割る→0.1pipsでも該当ラインを抜けたら 反発→そのラインに一瞬でもタッチしたら となる 3つ目 後出しジャンケン的なやつ 「ここで三尊を作っていたのでロング入れますよね」 「レンジだったので逆張りしました」 しょうもない 相場なんてのはあからさまなパターン以外、見え方なんては人それぞれ違う 例えば三尊だって色んな三尊の見え方ができるよな ダブルボトムやダブルトップなんて無限にある 別にな、相場解説をするなとは言わん それをして良いのは先出しをしてからしろ 外すのは仕方ない ロングorショートはっきりさせろ それができないってことは自分の分析に自信が無いですと言ってるのと同じだ 番外編 そいつが本物かどうか判断したいなら「どうしてそこにラインを引いたんですか?」的な質問をしてみ インチキトレーダー・詐欺師は漠然とした答え方やネットに載っているような教科書通りの答えしかできない 本物は「毎回同じライン・値幅を書く」ことを意識しているから、複雑かつ良い意味でこの記事を見ている貴方にはチンプンカンプンな答えが返ってくるはず
0
カバー画像

Gemforex 遂に逝く

Gemforexが遂に逝ったな 「案の定」と言ったところか 俺はむかーしから散々警告してきたよな ボーナスやらキャンペーンやらを提供する業者は危ないと さあて次はどの業者かな 個人的にはBやIが頭文字の業者が危ないと思うけどね (後はバイナリーなんかもやばいかもね) 因みにうちのコンサル生は一人も被害者はいない しつこく俺が警告してきたからな 金を稼ぐ事を目的ではなく、FXを極めることを目的にしなさい そうすればボーナスやキャンペーンに釣られることは無いはず
0
カバー画像

ワントップ(ボトム)で天底形成はあり得ない

先日途中で全員公開に切り替えたドル円のロングの予想 (Twitterで既に利食い報告済み) 解説する まず月足を表示 俺の本手法においてもいつも大変お世話になっているインジケータのzigzag様から黒マーカーで書いた様にトレンドを判断 ダウ理論で言うと下落トレンドからの、ラス押しに引っかかった感じだなと判断 (大丈夫かコンサル生のいぬ◯さんついていけてるか?) 続いて日足に切り替える見ての通り、明らかにワントップで下落をしていることが分かる (流石にこれをダブルトップと見るのは無理があるやろ) そしてタイトルの通り、相場と言うのはワントップ(ボトム)で天底を作るのはあり得ない 必ず三尊を作りに行く だから再度の上昇は必ず来ると判断し、長いスパンで見てのロングを仕込んだ 問題はどこで利食いするか?だが、 三尊形成時の左肩の最有力は赤丸で囲ったワントップの左隣の山(139.277付近) だから139円で利食いをした ただし、今回の様な長いスパンで見たエントリーには一つ重要視していることがある それはスワップポイント マイナススワップが大きいと、当然不利になるが、 今回の米ドルの様にプラススワップだと、多少自分の予想がズレてもカバーしてくれる (ただし、トルコリラ等のエキゾチック系は注意) 上記の点より、何が言いたいのかと言うと 「明らかなワントップ(ボトム)で天底形成+プラススワップの時は初心者・中級者にとってボーナスステージになる」と言う事 以上
0
カバー画像

余裕のよっちゃんいかのすけ

グッドやね やっぱりきちんと何事も真面目にきちんと取り組んでる人には神様は微笑むってことよ 忘れて欲しくないのは、成長してるのは君達だけじゃないよってこと 俺自身も毎日毎日毎日毎日、リアルに365日中360日くらいは一日8時間検証に時間を割いてる そりゃコンサル生に抜かれる訳にはいかないからな 個人的な話だけど、 今はフィボナッチを新たに取り入れ、自身の手法をパワーアップさせている 人生最強の手法になりそうな予感 常に向上心を忘れず、真面目に、全力で だけど冷静にこれからも頑張っていこう blog 「専業トレーダーの裏情報」より
0
カバー画像

うちでは勝率7割を目指している

めちゃくちゃ聞かれる質問の一つが 「勝率どれくらいいけますか?」 確かに皆が最も気になることだろう 結論から言う 勝率6.5〜7割 これを高いと思うか低いと思うかは人それぞれだろうから、そこの判断はお任せする 手法によっては目指そうと思えば勝率8割〜9割もいけるが、それは皆社会人だろうから、現実的に考えて時間と労力的に無理だろ 話を戻す はっきり言って勝率6.5〜7割程度なら、正しい情報・知識の基、 ちゃんと努力すれば誰でもいける 以前書いたが、 ・軍資金100万 ・勝率7割 ・1エントリー辺りの投資金を軍資金の1/10 ・エントリー回数一日1回=月20回  ・リスク:リワード=1:1 と仮定する ※面倒いからスプレッド分の計算は除く 1ヶ月目 100万→180万 以降雪だるま式で 2ヶ月目 180万万→324万 3ヶ月目 324万→583万 ・ ・ ・ ・ 12ヶ月目 約11億 となる (良かったら自分でも計算してみてね) まあ、途中出金したり、ビビって賭け金チキったりすると当然利益は減るがな FXの最強最大の強みはこの「雪だるま式」が可能なところなんよ公営ギャンブル詳しい人なら分かると思うが、FX以外だとこうはいかない 何故なら「オッズ」と言う壁があるから 賭け金が多くなればなるほどオッズが低くなる=利益が小さくなる つまり賭け金と利益が反比例のようになる 一方FXはと言うとご存知の通り、100万賭けようが、1億賭けようが利益は常に一定 むしろ超多額のお金を投じれば、自分のエントリーした方向へと価格は動いてくれるというチート機能付き 賭け金と利益が比例する だから勝率7割達
0
カバー画像

ホンマに簡単すぎるよなw

俺史上一番簡単な手法で勝率安定して65%くらい 簡単すぎて逆に不安になるわなw 最近の当てはまったパターンを振り返ると 続きは購入者限定 ブログ「専業トレーダーの裏情報」より
0
カバー画像

これでもまだ目が覚めないのか

案の定、中国が攻めた発言をしてきた 尖閣・沖縄は自分達のものだとただ予想より早かったわ もうこれは流石に平和ボケしてる奴らも少しは目が覚めたやろ 台湾有事≒日本(沖縄)有事 読者の皆もいつまで経ってもFXの養分になってたら戦場へ駆り出されてしまうで冗談抜きで 早く勝てる様になって、国外へ脱出できる体制を整えておこう
0
カバー画像

さあ、いよいよ本格的なドンパチのスタートか

以前から何度も警告していることだが、 いよいよ台湾有事において、本格的にドンパチがスタートする臭いが漂ってきた そしてこれも何度も警告したように、間違いなく台湾の次は日本(特に沖縄)だ せめてこのブログの読者達だけでもちゃんといつでも逃げられる体制を整えておくんやで 実際に戦争が始まってから「えーーー聞いてないよー」は無しやで 特に男な まあ皆大体予想つくと思うが、このタイミングでの急ぎの緊急事態条項の設定は間違いく徴兵に備えてだろ そして最近の増税ラッシュからも、俺が予想するに、年収=「どれだけ税金を納めてるか」によって徴兵されるかどうかが決まるのではと考えてる 繰り返すが、せめてこのブログの読者達はちゃんとFXで稼げる体制を整えておくべし 以上
0
カバー画像

令和4年5月5日 エントリー画像

    5月5日(木)    こんにちは^^    家に戻っての30分ぐらい短時間エントリー    昼食後のリビングでのエントリー    外は暑いですね^^。    朝 4戦3勝1敗    昼 5戦5勝    計9戦8勝1敗    1戦目 GBP/JPY 5分 ハイ 勝ち    意識される抵抗線にあたり    転換したのを確認してからの    先に意識される線が無いので    ハイでのエントリーでした。    2戦目 EUR/JPY 3分 ロー 勝ち    転換した後のMAを越えるまで待って    抜けたのを確認しての    ローでエントリーでした。    3戦目 EUR/JPY 3分 ハイ 勝ち    MAを越え転換線も越えての    ハイでのエントリーでした。    4戦目 USD/JPY 3分 ロー 勝ち    下げ目線の中で下がると思い    ローでエントリー。    エントリ―しましたが、レンジ帯にはなりましたが    かろうじて勝てました。    5戦目 EUR/JPY 3分 ロー 勝ち    転換線・MAも越え    先に意識される線がないことを確認しての    ローでエントリーでした。
0
カバー画像

令和4年5月3日

5月3日(火)おはようございます^^連休の中、今日も一日休みです。ソファーに座りながら短時間でのエントリー朝 6戦6勝昼 7戦6勝1敗夜 2戦2勝合計15戦14勝1敗 1戦目 GBP/JPY 3分 ハイ 勝ち転換線、MA越えての今回は貯金高値まで伸びると思いハイエントリーでした。2戦目 USD/JPY 3分 ハイ 勝ち長期MAまでの距離がありそこまでは上がると思いハイでのエントリーでした。3戦目 USD/JPY 3分 ロー 勝ち長期MAにあたり戻してきたところ転換線を越えたところでローでエントリーでした。上手く勢いがついて勝ちました。4戦目 AUD/JPY 3分 ロー 勝ち転換線を越えて先に抵抗線がないのを確認してのローでエントリーでした。5戦目 USD/JPY 3分 ロー 勝ちMAと転換線を抜け少し考えているうちにエントリーが遅くなりギリギリで勝てました。6戦目 EUR/JPY 3分 ロー 勝ち転換線下にいたので、考えずにローエントリー抵抗線にあたり少し戻しましたがローでエントリーでした。
0
カバー画像

令和4年4月29日 エントリー画像

4月29日(木)おはようございます。今日は休日、雨もあり。日本の市場が休みにもかかわらず。ゆっくり、のんびり、テレビとチャートを見ながらやってます。今日の成績 17戦14勝3敗1戦目 AUD/JPY 3分 ロー 勝ち長期MAをローソク足を抜け、下がると思ったのですが大きく戻りにあいドキドキでのローエントリーでした。2戦目 AUD/JPY 3分 ロー 勝ち下げ目線の戻りを見ていたら転換があり20MAにあたりに戻り次足ができた時点でのローエントリーでした。3戦目 EUR/JPY 3分 ロー 勝ち大きい目で見てのレンジ帯雲にあたり直近安値まで距離が有ったのでローエントリーでした。4戦目 AUD/JPY 3分 ロー 勝ち高値の抵抗線にあたり戻したところ短期線を越えるのを見越してのローエントリーでした上げのトレンドでした。5戦目 GBP/JPY 3分 ハイ 勝ち直近高値を越えたので、安心してのハイエントリーでしちらも上げのトレンド各MAが上がり始めているのでハイでのエントリーでした。6戦目 GBP/JPY 3分 ロー 勝ちこちらも上げのトレンド各MAが上がり始めているのでハイでのエントリーでした。 7戦目 AUD/JPY 3分 ハイ 勝ち目線は下げ、勢いが強く下がって気ましたが。長期MAにあたり戻し、ローソク足も長く強い足です、また、転換線にタッチして先に抵抗線がなく、雲までの距離が有るのでハイでのエントリーでした。8戦目 AUD/JPY 3分 ロー 勝ち中期・長期の中でのレンジ帯長期MAを抜け次足も転換線を越えたのでローエントリーでした。9戦目 USD/JPY 3分 ロー 負け見えない
0
カバー画像

令和4年4月19日エントリー画像

4月19日(火)こんにちは^^今日は一日暖かい一日でしたね。休憩時間のひと時コーヒーを飲みながら、30分間のエントリー今日は1通貨でのエントリーにしました。色々見ずに楽なので!5戦5勝の5連勝1戦目の画像取忘れ1^^;2戦目 EUR/JPY 5分 ハイ 勝ち見ての通りトレンドに乗って抵抗線もなかったので(笑)3戦目 EUR/JPY 3分 ロー 勝ち完全に上目線でしたが抵抗線で転換したので短時間の3分ローでのエントリー4戦目 EUR/JPY 3分 ハイ 勝ち人と話をしていて、エントリータイミングが遅れましたがギリギリ勝てました(汗5戦目 EUR/JPY 3分 ロー 勝ちもう少し下がる気配があったのでエントリーしましたがギリギリでした(笑)雲外蒼天流のルール通りやるだけでこの通り日々のエントリー画像、日報をできるだけ毎日載せていきますね!聞きたいことがあればメッセージください^^
0
16 件中 1 - 16
有料ブログの投稿方法はこちら