絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

6 件中 1 - 6 件表示
カバー画像

就職や転職した後に不安になったら読むヒント

新しい環境や職場に戸惑っていませんか? 期待を膨らませて入社した4月5月の季節、または転職したばかり時に、新しい環境(職場や組織)にふと不安を持ち、出社できなくなったり、これでよかったのだろうかと疑心暗鬼に陥る。 リモートワークばかりで相談できる相手も見つからず、将来が見通せない状況に陥った。不安で仕方がない。こんな時に比較的簡単に考えることができるヒントを紹介します。いい事から悪いことを引いてプラスならOK新しい環境や職場でふとこれでよかったのだろうかと不安になることがある。その結果辞めてしまうことになり、自信を失っていく。転職を繰り返してしまう。 ひと言でいいますと、新しい職場で不安が解消できるそのポイントは、新しい職場で、仕事内容、環境、人間関係など、よくなった事から悪くなったことを引いてプラスならOKとしようということです。 大きく分けて次の2点を比較してみて下さい。比較する対象は、前職と現職です。 初めて仕事を始めた方は、自分の想定していた条件や比較的自分と環境が近い知人や同年代の方と比較してもいいかもしれません。お金に換算できるもの1つ目は、お金に換算できるものから考えていきましょう。 「収入」ももちろんだが、雇用保険や年金、健康保険への加入などの「社会保険の充実」、「退職金」の有無、週の「勤務日数」、1日の「勤務時間」などです。 意外と見落としがちなのが「通勤時間」です。 通勤時間は労働時間には含まれませんが、生活を考えると片道1時間往復2時間の人と往復30分の人では生活に大きく差が出てくると思います。 ただし、通勤時間を勉強の時間などに充てる場合はこの限りで
0
カバー画像

面接で使えるテクニックを紹介2

自己理解自己理解が大切なことは、「面接で使えるテクニックを紹介1」でお伝えしました。まずは、自分の長所や短所がどうしても思い浮かばない場合は、自己理解のために家族や仲のいい友達に自分の長所や短所をインタビューしてみる。 または職場でほめられたことを思い出してみてはいかかでしょうか。 自己理解のツールとしてエゴグラムをお勧めします。ネット上にアップされていますので利用してみてくださいね。私がご支援させていただく方へはココナラのトークルームのなかで実施しています。ブログのなかで紹介していきますが、ネット上にも他の方がアップされているものが多数ありますので利用してください。短所を答える場合に使えるテクニックここで、もう一つ短所を答える場合に使えるテクニックを紹介します。 例えば、短所として「優柔不断なところがある。物事の決断が遅いところがある。」とします。 まず答える場合「少し」とか「少々」を最初に付け加えてみてください。気休め程度と思われるかもしれませんが、初対面の面接者に「短気なところがある」「怒りっぽい」などインパクトが強い応答だと変な先入観を持たれるかもしれません。 前に「少々」とつけるだけで印象は変わります。 次に自己理解しているという意味で、短所はのそリカバリーまで応答しましょう。 例えば「少し優柔不断なところがあり、決断できないことがあるのですが、仕事の場面では他のスタッフに迷惑をかけないように、早めに上司や同僚に相談するようにしています。」 また、「少々せっかちなところがあるのですが、仕事では思ったことをすぐに行動せずに、一呼吸おいて考えて行動するように心がけています
0
カバー画像

面接で使えるテクニックを紹介1

答えに困ったことはありませんか採用面接で「あなたの長所と短所を教えてください。」と聞かれ、答えに困ったことはありませんか。 心の中で、えっ長所?それに短所?何て答えればいいのだろう。短所なんて言ったら採用されないから、短所はないって言ったほうがいいかな。 こころは焦るばかりでしどろもどろになり、何を答えたかさっぱり思い出せないくらいにあがってしまった。そしてそのあとの面接もぐちゃぐちゃ。すっかり自信を無くしてしまった。 今回は、そんな自分の長所と短所を伝えるときの使えるテクニックを紹介します。このテクニックや心構えを理解して、安心して面接を受けてください。そして、面接で好印象を獲得するためのポイントも理解していきましょう。面接で長所や短所を質問される理由そもそも、なぜ面接で長所や短所を質問されるのか理由を考えてみましょう。 親しくさせていただいている病院の事務長さんからこんな話を聞かせてもらったことがあります。彼は病院で看護師や看護助手、受付、医療事務担当などのスタッフを採用する立場にあります。 採用する基準について話していた時に、当然スキルや必要な資格、経験、リテラシーなども必要であるが、一番大切にしていることは、配属される先のスタッフとうまくやっていけるかなということを話してくれたことがあります。 どんなに優秀でも他のスタッフに馴染めそうもない方は採用しないということでした。他のスタッフとの協調性は能力と同じくらい大切他人と職場でうまくいかない(協調性がないなど)人は、そもそも故意に軋轢を発生させているわけではなく、知らず知らずに、またはこれが自分流みたいな感覚だと思いま
0
カバー画像

転職で不採用が続く時に考えてみること3

転職活動は単に仕事を変えるだけでなく、自己成長の機会でもあります。しかし、何度も不採用の結果が続く場合、自分のキャリアに新たな視点を持つことが必要かもしれません。2024.2更新再就職とキャリアのブランク 現代のトレンドに対応する: 長いブランクがある場合、業界や技術の最新動向を学ぶことが重要です。特にIT業界のように変化が激しい分野では、最新の知識やスキルが求められます。 学び直しの機会: 職業訓練や通信教育を活用(リカレント)し、必要なスキル(リスキリング)を身につけましょう。 異業種への転職 適性の再評価は必須です。 異業種への転職を考える際は、自分の適性を見直すことが大切です。自分に合った職種を見つけることで、転職の成功率が高まります。 特に40代以上は異業種へ転職することで、お給料・待遇など劣る可能性が出てきますので、生活や家庭、ローンなど見直しが必要かもしれません。ミスマッチの可能性 企業のニーズとの合致: 転職が上手くいかない原因として、企業が求める年齢層、経験、スキルとのミスマッチが考えられます。応募する企業の文化や求める人材像を理解することが重要です。 転職活動は、自分自身を見つめ直し、新たな可能性を探るプロセスです。適切な戦略と準備をもって、次のステップに進みましょう。こんなことがミスマッチかもしれない意外とマッチングの問題かもしれません。能力や経験では解決しない何かがあります。どんなことかというと、①求めている年齢と異なっている。 20代社員が多い、または40代以降が多いなど、職場の和などを重視しているところは能力や経験以外に応募者の年齢層を気にしているか
0
カバー画像

早期退職をわかものにも実施するわけ

こんにちは。 仕事のパーソナルトレーナー伊集院正です。 いつもブログを見ていただき ありがとうございます。 本日は、「早期退職をわかものにも実施するわけ」です。東京商工リサーチ(TSR)は「早期退職・セカンドキャリア」制度の導入についてアンケートを実施しました。上場企業を含む大企業の約2割(19.3%)が今後の検討を含め、早期退職・セカンドキャリア制度を「導入する」と回答した。大企業の2割が早期退職・セカンドキャリア制度を導入するとのことです。早期退職制度とはわりまし退職金をしはらいていねんより早く退職してもらう制度です。セカンドキャリア制度とはてんしょく支援やどくりつ支援の制度です。いすれも従業員にていねんまえの退職を促すものですね。早期退職・セカンドキャリア制度の対象年齢として最も多かったのは「55歳以上」で127社(構成比43.3%)だった。次いで、「50歳以上」(68社、構成比23.2%)、「45歳以上」(36社、同12.2%)の順。50歳以上が7割弱(66.5%)を占めたが、全年齢対象を含む29歳以下が25社(同8.5%)あったことは注目される。海外の本社サイドの人事施策が強い外資系企業や製薬を中心にしたメーカー、一部小売などの大企業で、29歳以下も対象にした早期退職・セカンドキャリアの導入が散見された。対象年齢は50歳以上が7割弱をしめたようです。一方29歳以下もふくむ全ねんれいを対象とした企業が8.5%あったようです。コロナ禍でのリストラじんざいの流動性をたかめる施策ローパフォーマーを退出させるしくみUp or Outの徹底(昇格できないばあいは去る)優秀なじん
0
カバー画像

6月も終わり

おはようございます❣今日も、ブログをご覧いただき、ありがとうございます。上半期があっという間に終わり…とても、早かったです。上半期、色々あり、本当に、いろいろ(笑)ほとんどの人が、口を揃えて私に言った、【人生を左右するといっても、過言ではない】という事が、起こり。そして、ココナラと出会い♡感謝です。今までも、多くの方のご相談に対応させていただきました。お話をして下さった方の気持ちが、少しでも軽くなり、笑顔になられたら、「良かった」と思えます。だから、この仕事を続けていきたいと思えるんです。今までも、●わたしには、何も出来る事がありません。●特に取り柄がなくて・・・●これしか、やったことがない。●専業主婦が長くて、その間も家事育児に専念していたので、何もできないと言われる方が多かったです。でも、ゆっくりと、しっかりと話を伺えば、活かせるスキルを、皆さんもっていらっしゃって。わたしもですが、自分の事は、自分ではわかりません(笑)今の自分の顔の表情がどうなのか、鏡を見ないと分からないですよね?心の中も、自分一人では、分かりにくいんです。だから、色んなことを考えて、ぐるぐるしてしまう。なので、口に出して話してほしいのです。普段送っている日常が、そのひとにとっては当たり前だから、どんなにすごい事をやっていても、自分では気づけないんです。もしかすると、スーパーマンも、「(これが当たり前だから)特に何もしていません。ただ、人助けをしているだけで、特別なことは何もできないんですよ。」と言うかもしれません。もしも、転職や復職、職場での人間関係などでお困りの方、悩んでいらっしゃったら、お話をしてみ
0
6 件中 1 - 6
有料ブログの投稿方法はこちら