絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

17 件中 1 - 17 件表示
カバー画像

最強のチームワーク

出張専門助産院木かげです。主に3,4か月までの赤ちゃんのいるご家庭に訪問して成長発達を見せていただいたり、ご家族のお話を聞いています。先日の訪問はもうすぐ2ヵ月のとってもカワイイ男の子がいらっしゃるおうちでした。なんと、私が新人助産師のころに働いていた古巣でお産されていて、すごくよかったという感想をいただきました!今も当時の同僚や先輩方もそこでがんばっているので、そういうお言葉を聞くと、とっても誇らしくてうれしい気分です♡そしてそのお宅でかかってたラジオから私の大好きなアーティストさんの音楽が・・・これは蛇足でしたね・・だけどさらにハッピーな気分です♪今回のおうちではパパママが素晴らしいチームワークで初めての育児に取り組んでいらっしゃいました。ここ数年で男性の育児休暇の取得される方がずいぶん増えました。そして双方が満足できる育児休暇を過ごされている方も確実に増えていると感じます。右も左もわからない状態で赤ちゃんを抱いて退院してきた日から、力を併せて頑張ってきたお二人。新生児のとってもしんどい時を共にのりこえると二人のきずなも強まり、自信にもつながるのではないでしょうか。山あり谷ありの育児。笑顔で過ごせる時間や、いいこともそうでないことも親としてシェアして強固な一枚岩を作っていけるお手伝いができたら嬉しいです。子どもが生まれたけど、家族の在り方がわからない。自分は何をしたらいいのか?自分のパートナーが変わってしまった・・・そういったお悩みも承っております。お気軽にご連絡ください!
0
カバー画像

【叶うといいな】息子と会社をしてみたい

こんばんは、Wabi sanです ちょっとだけ心に余裕が出来てきたのか 今日もブログを書いています。 今日【不動産投資は教育にベスト!】子や孫に伝えたい不動産の知恵っていう youtubeを公開したのですが、本当に必要だと思うんですよね 不動産の知識って 本当に子や孫に伝えていくべき知恵だと思っています。 うちの長男はまだ小4なんですが いつか彼と不動産の仕事を一緒にしてみたいなと思うんですよね それで引き継いでいくべきノウハウや人脈を 脈々と伝えていってほしいなと思うわけです ただ 今日も小学校のサッカークラブに顔を出さず 一日ぐーたらしていた息子ちゃんですが いつか彼も本気モードに入るタイミングが来るんでしょうか… ちょっと心配
0
カバー画像

ごあいさつ

はじめまして。心理カウンセラーのよこいと申します。現在、育休中のママカウンセラーです。2023年4月からココナラでカウンセリングとビジネススキルを活用したサービスの出品をはじめました。普段のカウンセラーとしての活動の場は、地域の子育てサークルですが、皆さんもこんな悩みやモヤモヤを抱えていませんか?✓自分の子育てってこれでいいの…? ✓ママ友との関係がうまくいかない ✓子どもが言うことを聞かずイライラ… ✓子育ての考え方が夫婦で違う… ✓子どもが思春期で話がうまくできない などなど。ほ、ほ、本当によく聞きます!!これは、全国にいる子育てを頑張っているママやパパ、みんなが一度は悩んでいることなのではと思います。真剣に子育てに取り組んでるからこそ、悩みは益々増えていくばかり…では、どうやってその悩みを解消するか?それはプロのカウンセラーにお任せください!カウンセラーは単にお話しを聞くだけではなく、クライエントの悩みに寄り添い、考えや気持ちの整理、時には思考の変化のお手伝いをいたします。心理学という学問に基づいてクライエントの悩みやモヤモヤを見つめ、解消へと導いていきます。カウンセラーと一緒に考えることで、 ✓悩んでいたことの整理が出来るように✓話をして共感する相手がいることで気持ちが楽になる ✓子どもと接する際の視点が変わる といった自分に近づけますよ。私自身は、子どもと家族についてのカウンセリングを得意としています。カウンセリングについてはメールカウンセリングを中心に、心理学に基づいたお話をさせていただいています。なので、育児の場合では育児書とちょっと違うかもしれません…(゚Д゚
0
カバー画像

娘への「パパ、面白いね〜。」に、夫が喜んでくれた話。

前私の夫は娘のことが大好きで、6ヶ月になる彼女の前でたくさん面白い動きや顔をして見せてくれます。娘もそんな夫が大好きで、夫の動きに声を出して笑います。ミルクをあげていたり、寝かしつけていたりしても、夫が見えるとテンションが上がってしまうほどです。そんなわけで少し困ることもありますが、これもうれしい悲鳴というやつでしょうか。私としては、コミカルな動きや変顔は苦手なので、夫がそれらで娘を笑わせてくれると助かります。夫が娘を笑わせている時、「パパ、面白いね〜。」と私はよく言います。娘に夫を好きになってほしい気持ちからだったのですが、夫としても嬉しかったようなので今回書いてみようと思います。「面白い!」はパパ担当かも。前述したように、私は恥ずかしくてコミカルな動きや変顔が苦手です。でも、夫はたくさん娘の前でしてくれます!「これはもう笑わせるのはお願いするしかない!」と思い、「パパ、面白いね〜。」と言っているところもあります。娘も夫が楽しい人とわかっているようで、近くにいるとなんだか期待に満ちた目で夫を見ています。そして遊んでくれると大興奮!「私の時はそんなに爆笑しないじゃん!」と妬ける時もあります。まあ、だったら面白い動きを練習しろという話なのでしょう。夫も本当はもっと娘と関わりたいのかも?夫は会社員ですが、完全在宅なので娘と会える機会は多いです。しかし、もちろん仕事をしなくてはいけないので、多くは仕事部屋で過ごします。そんな夫がある日、「パパとしての自尊心を満たしてくれて嬉しい。」と言ってくれました。夫は仕事が忙しいので、慣らし保育で早めに帰ってくる娘のお世話は私が担当していました。
0
カバー画像

平日は仕事が忙しすぎて子育てに参加できないパパが、2週間で、楽しくオムツ交換が出来るようになる方法(0〜2才)

月から金までひたすら仕事。全然育児に手が回らないから、土日だけはオレがやる!そうはいったものの、相手は赤ちゃん。週末が来る度に成長を感じ、先週までとはは勝手が違うことたくさんあります。汗そんな悩めるパパたちのヒーローになりたい!どうもこんにちは、アイアンパパです。言い訳みたいになりますが、平日は6時半には家を出て、帰りは24時をまたぐことが多く、子育てには土日しか参加出来ていませんでした。そうしている間にも、赤ちゃんはすくすくと成長していきます。初めのころは、足をおさえれば大人しくしていた我が子も、寝返りを打つようになると、オムツを替えるのも一苦労になりました。必死におもちゃで気を引かせても間が持たず、無理やりやると泣き出す始末。こうなったら避けるしかない。。。膨れ上がったオムツも見ないふり。もうっ!ママがやってよ!俺がやったら泣くもん!そうなんです、正直オムツ交換が嫌でした。このままではだめだ、どうにか打開策はないか?画期的なアイディアは? 突破口は???悩みに悩んで、育児本をあさり、片っ端から実践していった時期がありました。そんな私でも、今では赤ちゃんとコミュニケーションを取りながら、楽しくオムツ交換が出来るようなり、すっかりパパっ子に。オムツ交換の時に、自分から寄ってくるまでになりました。そうなった要因は、子育てで一番大事なことに気づけたからだと思います。色々実践してもうまくいかなかったのに、それに気づいてからは、一転。いわゆる超育メンです。土日は遊びにも飲みにもいかず、ずっと子育てができてます。そうなんです。疲れ切ったママを救うスーパーヒーロー、アイアンパパになれました
0 500円
カバー画像

【コラム】ひとりの時間は大切ですね。

みなさんこんにちは。イプシロンです。今日はコラム書きます。過去のブログにも書きましたが、我が家にもコロナ感染の波がやってきて、子供が通う保育園の完全休園と相まって、7/4(月)~7/22(金)の3週間ほど自宅療養を余儀なくされました。みなさん、想像してみてください。療養期間とはいえ、元気な家族が24時間同じ空間にいることをw外に出れず、やることも限られ、子供がわちゃわちゃしだすことをwそんな中、リモート業務するという過酷環境をwもう過ぎ去ったこととはいえ、、、辛かったです!!!そして今週は、コロナの弊害的呪縛から解放され、自宅で一人在宅ワーク。うん!!!これだよ!!!一人の時間はやっぱり必要ですよ!!!一人で自由に何かをやる、一人で自由に時間を使うことは、安定した精神環境を構築する上で必要ですよwww人と一緒にいる時間と、一人でいる時間はやはりバランスが取れていないとダメですね。当たり前のことですが、当たり前のことが叶わないという数奇な体験をできたので、これはこれで良しとしましょうwww最後まで読んでいただきありがとうございます。では ノシ
0
カバー画像

しゃべりました🙌🙌🙌

久しぶりに友達から連絡があり会ってきました😆 コロナ禍もあり 前回会ったのが 3年前くらい前でした✨ 2人で7時間 近くしゃべってました😅 よくしゃべりました🎵 私の中で最長記録です❗ 幼稚園からの付き合いです😄 お互い女子特有の集団に馴染めず 近すぎず、遠すぎず 距離感の保てる 唯一の友達と言える存在です😌 ここちゃんは、パパと 遊んでいました🎵 途中パパから“SOS”がくるかと 思いましたが 一生懸命ここちゃんの 相手をしてくれました (*’ω’ノノ゙☆パチパチ さすがに帰ってきたら パパはぐったり 疲れていました😅 私は、リフレッシュ出来て 楽しかったです😃✌️
0
カバー画像

私の周りの素敵パパ①~体育会男子の大野君~隣の芝は青いよ編

隣の芝は青く見える。 そのためか、私の周りには素敵なパパがとても多い。 この事実、私だけにとどめておくのはもったいない。 なので、皆さんにご紹介したいと思います。 まず、トップバッターは、私の職場のイケメン体育会男子大野君。 ------------------------------------------------------------------------彼の年齢は、おそらく30歳あたり(何回聞いてもざっくりとしか覚えていられない)。 ある体育会の分野で日本一になった強者。 出身は関西。 私も関西出身なので地元話でよく盛り上がる。そんな彼が結婚相手に選んだのは、年上で2人子持ちのバツイチ女性。周囲の反対を押し切り結婚。 まず、その時点で素敵すぎる。 その若さで、その気概。 いろんな障害をもろともせず、自分の気持ちに正直に生きる彼。 そんな男子、今まで周りにいなかったぞ。 そして、そこまで愛されている奥様にちょっと嫉妬する私。 正直、めっちゃうらやましい。 そんなに愛された経験ないわぁぁぁ。 (そこっ!?) いや、そんなことをいうと、いろいろと支障が出てくるので、私が気づいていないだけということにしとこう。 普段は、かなりビジネスライクな彼をそこまで夢中にさせる奥様は、 きっと純粋に魅力的な女性なんだろうな。 そんなことをいつも思う。 そんな彼も今は3人のパパ。 私が思う彼の素敵なところは以下の2つ。 ①子どもが好き ②あいさつをきちんとする ---------------------------------------------------------------
0
カバー画像

子供の栄養不足を知る8

こんにちは!前回のおさらいはこちら世界中で問題になっているのが「子供の栄養不足」なのです。今回の報告は日本ではありませんが、日本の子供たちに大きく関係がありますので、生活と照らし合わせて食生活を見直していただく材料にしていただきたいと思います大人も栄養不足で体調不良を訴える方は多くいますので、自分の生活も一緒に確認していきましょう!オメガ3脂肪酸長過程にある子供の脳に重要な役割を果たします。世界の多くの地域では、子供が必須脂肪酸豊富な食物を十分摂っていないのが現状です。このことが、成長遅延、皮膚疾患、神経系疾患の原因となりかねません。魚介類の摂取量(平成9〜19年)1~19歳では2割以上減少30~49歳では3割以上減少肉類の摂取量はすべての年代で増加、1~19歳、30~49歳では1割以上増加第1節 魚離れの進行と子どもの魚離れがもたらす影響より抜粋オメガ三の成分【α‐リノレン酸(ALA、オメガ3脂肪酸の一種)】フラックスシード(亜麻仁種子)、クルミ、大豆、チアシード、ヘンプシード(麻の実)など【エイコサペンタエン酸(EPA。イコサペンタエン酸とも)】フィッシュオイル、クリル(オキアミ)オイル、卵(産卵鶏の飼料にEPAが豊富な場合による)【ドコサヘキサエン酸(DHA、オメガ3脂肪酸の一種)】人間の脳、皮膚、目の大部分を占める成分。重要ではあるが、α‐リノレン酸(ALA)を十分摂取すれば体内での生成が可能なことから、「必須」とは見なされてはいませんオメガ3の効果・EPA、DHAの摂取が循環器系の予防につながる・生活習慣病の重症化予防・中性脂肪の数値を下げる効果が認められている・AD
0
カバー画像

パパも育児ストレスはある

こんにちは。ママ専門メンタルケアナースのひかりです。昨夜読んだ文献が育児ストレスを考えていくものとして参考になるものだったのでアウトプットもかねて書いていきます。1.子育てが「孤育て」へ変化している背景皆さんは「孤育て」という言葉を聞いたことありますか?また、初めて聞いた方はどのようなものを想像されるでしょうか。親族の協力が得られず、近所との付き合いもなく孤立した中で母親(または父親)が子どもを育てている状態をいいます。(白河市公式ホームページより引用)つまり、その名の通り「精神・物理的にも孤独な状況で子育てをする」という意味ですね。  ここ数年間でこの言葉は広がりつつあり、子育て家庭における重要な問題であると認識されてきています。ご実家が遠かったり地元の知っている人がいない環境だとなかなか周囲を頼ることができない…そういった現状を抱えているのが現代の子育て世代です。そして子育ての昔と現在で決定的に違うといえることは「社会とのつながりの濃さ」だと思います。昔からやっている某日曜アニメや時代ドラマでは、ご近所さんと井戸端会議しているシーンが見られますが、少なくとも私の近所でそういった抱えありを持たれている方はほとんどいません。そしてこのブログを読んでくださっているあなたは、すぐお隣に住んでいる方の名前や顔をすぐに思い出すことができますか?正直、わたしもお隣に住んでいる方のお顔はわかっても名前までは知りません。そう、これがリアルな現状です。(お隣さんと仲良く顔見知りになることを推奨しているわけではありませんよ)このように地域のつながりが特に都市部では希薄化していることに加えて核家族
0
カバー画像

育児給付金を給料明細から計算 男性経験者が教えます

4ヶ月間育休を取ったあと、復職して今も同じ職場で働いているはやとです。私が周りが全く男性で育休取った人がいない中で、育休を取ったときの経験談やその時知っていればよかった知識などをすべて話して行きたいと思います。 今日は育児給付金についてです。育休中にいくら貰えるのか、つまり給付金はどれだけ貰えるのか。 非常に重要なのだけど、難しいですよね。色々探して読んでも難しくてわかりにくいんですよね、、、 恥ずかしながら私は予測を勘違いしていました(低く見積もっていまいた)。ということで育休を取ろうと考えている「育休太郎君」の給料明細を使って詳しく見ていきましょう!1.給付金の金額の計算 育休中は給料がもらえない代わりに「育児休業給付金」がもらえます。 そして、その金額は 賃金月額×67%(6ヵ月経過後は50%) ここでいう「賃金月額」は育児休業開始前6ヶ月間の給料の平均です。 金額は「手取り」じゃなくて「額面」で計算してください。残業代、通勤手当、住宅手当のような諸手当も全て含めて計算してください。ただし、ボーナスは含みません。 育休太郎くんの給与明細から計算してみよう!この給料明細から先程の「賃金月額」は351,182円になります。 ※手取りの給料「手渡額(287,020円)」では無いので注意! なので仮に毎月全く同じ金額をもらっていたとすると、 351,182×67%=235,292(賃金月額×67%) になるので、給付金が235,292円もらえる計算になります。 思っているよりもらえるという印象では無いでしょうか。 私はこの計算方法が分からず、勝手に残業代のような諸手
0
カバー画像

子供の脳の発達を理解すれば、怒りは無くなる?

こんにちは。臨床コーチの宮城です。今日は、反省も含め今日の出来事を振り返ってみたいと思います。子育てをしていて、悩まない人はいませんよね。特に「怒りの感情」のコントロールは親として最大の課題だと僕自身の経験から感じています。特に、子供が言うことを聞かずに疲労が蓄積・・・💦つい「コラー!」って怒鳴ってしまい、数分後に我に返って後悔さいなまれる。昨日は、子供の不用意ないたずら(好奇心)についイラっとしてしまい・・。「コラー!!」と怒鳴ってしまいました。そして、ギャン泣き・・・💦はぁ。なんでこうなるかなぁ(-_-;)と自己嫌悪とアフターフォローに追われる僕。結論から言うと。怒りの感情ってとてもコントロールしにくいだって「瞬間的な感情」だったりもするから。でも、その怒りの感情を子供にぶつけた後に「反省」はできます。だって、大人なんだから。ちゃんと「パパになろう!」って決めたんだから。次は子供の小さないたずらに振り回されない「パパになればいいだけ」だから。よくよく考えてみると「怒りの理由」はとてもシンプルだと思います。①疲れ②頼る人がいない③自分の理想が高い④子供の行動の理解不足ざっと考えてみてもこんな感じですよ。皆さんの生活で些細なイライラの蓄積ってないですか?このイライラの蓄積さえ分かれば、あとはどう対処するか考えるだけです。日常生活でイラっとする場面の対応法は・・。①お風呂に入らないと駄々をこねたら →人形さんが脱衣所まで誘導するように関わる②もっと遊びたい!と言ったら →少しだけ遊びに付き合う。でもそのあとのスケジュールはキャンセル。 「例えば寝る前の絵本は無し」とか。③まだ前頭
0
カバー画像

お手本のようなこけ方

保育園の帰りの出来事♪自転車で迎えに行っているのですがテンションMAXで走って帰るという2人!まあ仕方ないかと走って帰ることに♪ここまではよかった・・・ここまではよかったんだけど、年子でもまだ4歳と5歳。もちろん走るのが早いのはお兄ちゃんwどんどん差が出てきてぐずりだす弟君w待って待ってと呼んでもどんどん進んでいくお兄ちゃんwようやく待ってくれたと思ったら直前で走り出すお兄ちゃんw気持ちが空回りした弟君は足が絡んでしまいお手本のようにこける・・・あぁかわいそうに・・・前から確認した僕はかわいそうと思いながらもお手本のように両手を伸ばした状態でつぶれた顔で泣いている姿を見て笑ってしまうwそしてそれを見た弟君は「わらわないで~~~~!!!」そらそうだわな笑
0
カバー画像

パパにも協力してほしい!「夫婦ふたり」で子育てしたいママの願い

一人目の子供の時は特に。 パパは親になった自覚が、ママより薄い。 僕も長女が生まれた時、分娩室に入って我が子を抱っこしたら、「ホントに生まれた❗️」と心の中でビックリしてた。ママはお腹の中で子供を育てる。パパより育て始めるのが早い。パパも産婦人科でエコー見たり、お医者さんの話を聞いたりする。「僕も親になるんだから、しっかりしなきゃ」とか自分にプレッシャーを掛けたり。 でも実感がママほどない。 生まれた後も、日夜、授乳やオムツ替えに奮闘するママを心配しつつ、会社や出張に行ってた。 だからママは日に日にやつれて、目にクマを作る。休日、子育てを「手伝う」(恥ずかしながらそんな感覚でした)と、 ママから 「そんなやり方しないで💢」 「ちゃんと手洗って💢」 「何でそんな事も知らないの⁉️できないの💢」 とか言われた。 あと乳児を抱っこしても子供が泣いたり、オムツ替えの時、 「ママじゃないと、泣き止まないんだよ」 「泣きやませられるから羨ましい」 とか言って、ママに赤ちゃんを任せてた。 今考えると、モンスターパパだな。 ホントごめんなさい。 奥さんには後に謝った。 でもパパになった実感が湧いてからだから、子供が産まれてから何ヶ月も経ってから。 それからは、会社や仕事より子供と一緒に居たい気持ちになり、出来るだけ定時で帰り、二人目の子が生まれた時は、会社にお願いして育休を取った。パパ育休は、北関東の拠点では僕が初だった。 何でこんなに子供優先になった? やはり自分の血を分けた子。愛しいから。 一緒にいるだけで、大人の常識や想像なんか関係ない行動してくれるから。 世界を広げてくれる
0
カバー画像

誰かに出会う時、マウントとへつらいをやめた。

やめた自分を責めなくしてみた。 マウントは、特に同世代の男性相手にやってた。 仕事での実績などをひけらかしてた。 社内イベント企画や、著名人招致、働き方やオフィス改革、海外拠点管理、男性育休、子育て、職場風土改革での営業、工場、管理拠点への全国出張など。 へつらいは、目上やお年寄りに対して。 「目上やお年寄りは大事に」などのマイルールがあった。だから腫れ物に触るように無理に尊重してた。 マウント取りたいのは、自分が相手より優位に居たかった。でもマウント取り合いだから、負けることはついて回る。 へつらいは、無理に尊重や畏怖してたから相手にバレて嫌われる、舐められる。 マウントとへつらいをやめてみた。 初対面の男性と勝ち負けを争わずに済んでる。 穏やかな気分。 目上やお年寄り相手にも対等の気持ちで接した。 変な敬語や気遣いが要らない。気が楽になった。 またマウントやへつらいをする自分のクセやマイルールをやめた。やめた自分も良しとした。やめた、できない自分も好きになれた気がした。 これから出会う人間関係が、もっと楽になる気がして嬉しい。
0
カバー画像

ハマブログ

30歳になって、2人目の出産間近!思い切ってフリーランスになってみました!子供の育児にどう向き合っていくかなど話していきます!
0
カバー画像

子育て&教育現場あるある4コマ~「寝る場所」~

いかがでしたか?みなさんのご家庭の「就寝ポジション争い」の様子も教えてください(笑)ところで、子どもの寝相って時に凶器だと感じるのは私だけでしょうか…
0
17 件中 1 - 17
有料ブログの投稿方法はこちら