パパにも協力してほしい!「夫婦ふたり」で子育てしたいママの願い

記事
コラム
一人目の子供の時は特に。
パパは親になった自覚が、ママより薄い。

僕も長女が生まれた時、分娩室に入って我が子を抱っこしたら、「ホントに生まれた❗️」と心の中でビックリしてた。
o1078144014894782569 12.jpg

ママはお腹の中で子供を育てる。パパより育て始めるのが早い。パパも産婦人科でエコー見たり、お医者さんの話を聞いたりする。「僕も親になるんだから、しっかりしなきゃ」とか自分にプレッシャーを掛けたり。

でも実感がママほどない。
生まれた後も、日夜、授乳やオムツ替えに奮闘するママを心配しつつ、会社や出張に行ってた。

だからママは日に日にやつれて、目にクマを作る。休日、子育てを「手伝う」(恥ずかしながらそんな感覚でした)と、

ママから
「そんなやり方しないで💢」
「ちゃんと手洗って💢」
「何でそんな事も知らないの⁉️できないの💢」
とか言われた。

あと乳児を抱っこしても子供が泣いたり、オムツ替えの時、
「ママじゃないと、泣き止まないんだよ」
「泣きやませられるから羨ましい」
とか言って、ママに赤ちゃんを任せてた。
今考えると、モンスターパパだな。

ホントごめんなさい。
奥さんには後に謝った。
でもパパになった実感が湧いてからだから、子供が産まれてから何ヶ月も経ってから。
それからは、会社や仕事より子供と一緒に居たい気持ちになり、出来るだけ定時で帰り、二人目の子が生まれた時は、会社にお願いして育休を取った。パパ育休は、北関東の拠点では僕が初だった。
何でこんなに子供優先になった?
やはり自分の血を分けた子。愛しいから。
一緒にいるだけで、大人の常識や想像なんか関係ない行動してくれるから。
世界を広げてくれるから。
まぁ、一緒にずーっと居ると疲れるし、怒ることもあるけど。

o1080144014894782575 13.jpg
o0480064014894782579 14.jpg
o1080144014894782587 15.jpg

もう風の時代なんだよね。
物じゃないんだよね。

あまり子育てに積極的じゃなかった過去の自分へ
「子育ては君の世界を子供が広げてくれるよ。」
「奥さんもママになって強く圧力が増すかも知れないけど、大丈夫だよ。家族が幸せになる様に生きてるから。」
「💢っとしてもママを労おう。褒めよう。家族が三食食べて、元気なのはママのお陰が大きいよ。」
僕の経験や感じたことでした。
パパの立場でご相談やお話、愚痴。お聞きしてますよ〜。アドバイスが要らなければ、お話聞いてそのあと、あなたを褒めて労いますよ。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す