絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

8 件中 1 - 8 件表示
カバー画像

「サンタとお年玉」

【焼餅の極意】 6歳の時の成人の日に父親方の 親戚一同がおばあちゃん家に集まって 少し遅い新年会をやる事になり お年玉をもらって雪合戦して遊んだ °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° お年玉は親戚全員からもらったけど 全部合わせて5000円位にしかならず それでも当時お小遣いがまだなくて 凄い大金を手に入れた感じがした! お年玉で玩具を買いに行こうとしたが 雪合戦をしたせいで手がしもやけで 大きい円型の灯油ストーブで温まり 手が痒くてそれ処じゃない しばらく温まってたらおばあちゃんが 「焼けたら皆で食べて良いよ」と言い ストーブの上にお餅を乗せてくれて お皿まで用意してくれた ヾ(*´∀`*)ノ なので俺は喜んでお餅を食べる事にし だけど子供が8人もいてたから ストーブの上にお餅を8個乗せられず 4個づつ焼く事になった そしておばあちゃんが醤油を指に付け お持ちの上にチョンチョンと乗せて 俺は何をしてるのか不思議に感じ この事をおばあちゃんに聞いてみる するとおばあちゃんが「こうすると お餅が綺麗に上に膨らんで下に垂れず とても取りやすくなるんだよ」と言い もち焼きの極意を教えてくれた 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【そごうの玩具屋】 その後焼けたお餅を食べたら 1個だけでお腹いっぱいになって 体もポカポカしてきて眠くなり 玩具を買いに行く事忘れ寝てしまった そしてしばらく寝て起きると外が暗く 玩具屋が閉店してしまったと思い 焦って時計を見たらまだ5時過ぎで 玩具屋が閉まってないから安心した なので俺は母親に目の前の駅ビルの 玩具屋に行きたいと誘ってみると 母親は完全に酔っぱらって
0
カバー画像

お餅好き(⋈◍>◡<◍)。✧♡

年々、年と共に食べる量も呑む量も低下しつつあるお年頃…正しく言うなら、飲食しようと思えばそれなりにイケる翌日の胃もたれ・胃痛・浮腫みなど…消化機能が低下していることを感じますストレスたまると数年前に禁煙して以降は特に無性に物を食べてしまいがちなので普段はちょっと気を付けるようにしているのですが今年の年末年始は実家で家事しつつもダラダラ食い・ダラダラ呑みをしたわけですが昔から『餅・団子・求肥』などモチモチ・ムチムチが大好きで年始は特にお餅を食べ過ぎる傾向にありお雑煮にお餅2つ入れ、その後は餡餅♪なんて食べ方が幸せ♡正月三が日が終わり我に返り1月4日から若干食事量セーブに食事のバランスなんかを意識していますが体重計に乗るのが怖い(´Д`)体重つながりで…母の入浴の手伝いをするのですが女性は高齢になると首から肩・デコルテ部分はかなり細くなり胸から腹部はお肉がとどまる体型になりがちで母も例外ではなく母は利き手側だった右半身が不自由なので自分で下着のTシャツが着脱しやすいよう少し大きめサイズをチョイスするのですがお腹周りにはフィット・脱ぎ着もしやすいしかし肩がデロンとずり落ちがち高齢者が多いこのご時世もう少し高齢者の体型や身体機能に合わせた下着なんかがもっと増えたらいいのにな~前開き・マジックテープ付きなんかもあるけどやっぱり自分で脱ぎ気出来る間は極力本人の着たい形のもの、着ていてほしいし…と母の入浴や着替えを手伝うたびに思ってしまいます👚
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第539号】懐かしい味♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡お正月の今日、ゆっくりしてくださいね♡正月の朝です✨いつもと変わらずに朝散歩☺️*写真はイメージですなんだか綺麗な空気✨大きく息を吸って吐く・・・お腹にすごく美味しい空気がたまります♡朝の空気で体も元気になる気がする☺️すごく嬉しい✨*写真はイメージです散歩が終わったらオレンジジュースを飲んでさらに体を起こします♡これがいつものルーティンです✨正月も楽しい日々です✨*写真はイメージですお正月といえばみなさんは何を思い出しますか?お節やおはぎとかいろいろあるかもですよね✨そういえば、みなさんはお餅を食べてますか?私は久しぶりにお餅を食べましたよ✨*写真はイメージですやっぱりお餅を食べると懐かしさを感じる。なんででしょうね。味や食感に子供の頃楽しく食べたことを思い出します✨本当に不思議なんですけどね。お餅には何か宿っているのかな✨アハハ正月から変なこと言いますよね。許してね✨*写真はイメージです元日は家でゆっくり過ごしつつも執筆の勉強✨お仕事をもらえることを願いつつ思い通りに記事を書けるように練習する日々✨いつかはもっとスムーズに書けるようになれたら良いな✨頑張ろ☺️*写真はイメージです正月を楽しみつつ朝はコーヒータイム♡心からゆっくりする時間を作っています✨「今日は何をしよう♡」日常のタスクを考えながらコーヒーを飲んでますよ♡*写真はイメージです今日から案件仕事が少しあるのでゆっくりやっていきます✨徐々にエンジンをかけて経理案件や執筆に着手します♡執筆は勉強中で今日も引き続きやります☺️みなさんはお正月をゆっくり過ごしてくだ
0
カバー画像

日記「夏至と写真家」

【夏至】昨日ゴミの日なので早朝4時半にゴミ出しをしに外に出てみた。そして寝ぼけ眼で歩いてると何故か朝4時半なのに外が明るくて変な感じがした。よく考えてみると6月は1年で1番長い日照時間の「夏至」がある事に気が付いた。Σ( ̄□ ̄|||)今年の夏至は6月21日だだそうでもうすぐ1年で1番長い1日が来る。夏至と言う大イベントに俺は何かしなければいけないのかと感じ何をするのか調べてみた。すると俺の住む関東地方は新小麦で餅を作って神様に供えるのが古来の習わしとウィキペディアに書いてあった。でもこんな手の込んだ事できないし母親に頼むか近くのスーパーに行きお餅を買ってこようと思う。(´∀`*)ウフフ〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【甘い物】夏至の事をもっと調べてみると夏至の頃には各地の多くの神社で年に二度ある大祓も行われるらしい。これはもしかして神社に行けば甘くて美味しい物が食べられる出店が出展されるかもしれない!この事を知った俺は今から楽しみで何を買おうか色々調べてみる事にした。°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°するとやっぱ美味しい物が写真でたくさん出てきてもう全部食べたくなってきた。「りんご飴」「綿あめ」「たい焼き」「クレープ」「ドーナッツ」等々見てるだけでお腹が空いてくる。今度忘れず神社に電話して出店が出るか確認し是非行ってみようと決意した。ウフフ♪(。-艸・。)以前初詣の時に神社に行きたくて間違えてお寺に電話したら「初詣は神社!うちはお寺!」と叱られたから気を付けねば。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【ネタ切れ】最近合成写真で使う素材がネタ切れになってきてしまいワンパター
0
カバー画像

おこわ

母親がつくる料理で代表する私の大好物実家に帰れば必ず、作って持たせてくれますここ数年は、なかなか実家に帰ることができなかったので食べれていません(悲)ならば自分で!と思うのですがもち米を、前日から水に浸し具材をたくさん刻みたっぷり出し汁で煮含ませるむしきで蒸し上げる寿司桶に具材と一緒に混ぜ合わせる考えただけであの状況は・・震えます。重すぎる腰が上がらない状態でしたがテレビの情報番組で簡単おこわを作る方法が流れていてこれが、もう目から鱗でした材料は、なんともち米ではなくお餅炊き込みご飯の要領でお米の水加減をし味付け、具材の上にお餅をポンと上に乗せてお米と一緒に炊くだけ炊けた後は下からおおきくかき交ぜて出来上がり蓋をあけたときはドローとっしたスライム状の膜が張っており・・・え・・大丈夫ですか?と見た目で心配しましたいやいやちゃんとおこわでしたよ!もちろんきちんと基本に忠実に作ったものとは違うかもしれませんがあのもちっと?した独特の感じは私には感じられましたいつかは母親の味にとは思いますがこれぐらい手軽だと物怖じせずにチャレンジでき口にできるのはありがたいですちなみにお正月に余ったお餅のアレンジ料理で紹介されていました。考えられて、紹介してくださった方に感謝ですあまりものには福あり今日もごちそうさま  おまけ実家のおこわにはとうもろこしをたくさん入れます。とうもろこしの出来栄えで左右される年もあるぐらい(笑)今年は食べれるかな???
0
カバー画像

私立高校推薦入試まであと2週間ほど

1月11日の今日は「鏡開き」です。皆さん、お餅は召し上がられましたか? 我が家は小豆を準備していなかったので、個々に好きな味付けでお餅をいただきました。 あ〜、でもぜんざい食べたいな〜。早々に小豆を買ってこようと思います^ ^; そして、私立高校の推薦入試まであと2週間ほどとなりました。 なぜラボにも推薦をいただいているラボ生がいますが、ギリギリまで一生懸命頑張っています。 学校では面接の練習もあるでしょうし、色々と大変かと思いますが、まずは体調を崩さないように健康管理をしましょうね。 ・胃腸に負担をかけない食事・十分な睡眠・マスク・手洗いうがい これら出来ることをしっかりとしておきましょう。 それでは今日もあたたかくしておやすみ下さいませ。
0
カバー画像

「悪い良い子」

【挨拶回り】6歳の時の成人の日父親一族の家庭に新年のあいさつ回りに行って来た。父親は4人兄弟の3番目の子供で親兄弟が面倒見てくれなかったとよくぼやいてた。その父親が生まれたのは終戦直後の八王子。当初都心に住んでたけど戦争が激しくなり田舎の八王子に引っ越した。そして終戦後スグに父親が生まれる。( *゚ェ゚))フムフム俺はその父親の家族に毎年あいさつ回りに行ってお年玉をもらうのが楽しみだった。最初父親のお婆ちゃんの家に行きお年玉をもらえた。ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【次男さん】そのおばあちゃんの家は凄く古くて戦後に建てられた家を未だにそのまま使ってる。しかし家の中はかなり広くて8部屋もあった!∑(゚Д゚)スッ、スゲー!!この家には不治の病持ちの次男さんがお婆ちゃんと同居してた。この次男さんは車いすにいつも座ってたけど物凄く俺を可愛がってくれた。ウフフ♪(。-艸・。)父親家族はこの次男以外みんなツンデレで性格があまり良くない。このときの俺は「横暴な俺の父親の性格はきっとここから来たんだ」そう感じてしまった。その中でも次男さんだけは俺に対し優しく接してくれてこの家族の中で唯一の善意の人と感じてしまった。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【雪合戦】そして昼前父親のお婆ちゃんの家でしばらく待ってると父親の兄弟がどんどん集まってきた。そこで新年会が始まり父親の奥さんから俺はお年玉をもらう事が出来た。この時の父親兄弟は子供なんてそっちのけで昼間から酒盛りをして騒いでる。ヾ(●・▽・●)ノワハハハ♪それを横目に我々子供達は目の前の歩道に出て雪
0
カバー画像

きな粉餅ってすごい

今回、初めて、餅つきしたんです。ユーチューブの動画で上がっていたのを偶然見かけて。自宅で気軽にお餅つきってやつ。炊飯器でもち米炊いて、ガシガシともち米を搗くと、餅になる。当たり前のことなんですが、今まで大量のもち米と、杵とウスがないとできないと思っていたら、そうでもないんですね。というわけで、初めて餅つき体験。そして、自分で鏡餅作ったんですよー。三合分だけなんですけどね。けっこう難しいですよね。ただの丸型にするだけなのに、割に難しい・・・形作るの。ちょうどミカンが乗るようなサイズにしたかったんだけど・・・小さすぎましたね。それに、ミカンの座りが悪くて、ごろっとすぐ落ちちゃう。不器用、今年も健在!さてさて、やっぱり何の処理もしてない鏡餅、置きっぱなしにしてるわけですから、次第にカビが生えてきます。そういうわけで、先週、早めに鏡開きをしたのですが、裏側とかけっこうかびてましたねー。そこで、硬くなった餅からカビを取り除く作業をしたのですが、これまためんどくさい。そして、私は思ったのです。あ・・・きな粉餅にしちゃえばいいんじゃね?って。焼いた後、一回茹でるじゃないですか。お餅がゆるゆるになったところでカビをはがした方が、もしかして簡単なんじゃないかと。はい、きな粉餅、正解でした。カビた部分だけ切り落とすより、もっと簡単にカビのところだけ取り除ける!やっぱり昔の人はすごいなぁ!もしかして、きな粉餅って、カビたお餅の処理の目的で出来上がったものなんじゃないかしら!鏡開きで、おぜんざいを食べている方も多いかと思いますが、きな粉餅もぜひ召し上がってみてください。お餅も忍者食の一種です。確かそう
0
8 件中 1 - 8
有料ブログの投稿方法はこちら