絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料

すべてのカテゴリ

36 件中 1 - 36 件表示
カバー画像

皆々に 伝えるべきこと

人はいかにして 作られいかにして 生かされおるか知らぬであろう魂の磨きと 言うたれど己れの気持ちひとつでいかにも 輝き いかにも 沈む己れの 気持ちひとつと 言いたれどここに 多くの学びがなければこれ でこぼこの石の如く光りたる 磨きが足らぬ自らが 学びの中に苦しみや 課題がありてこれを 越える先の気づきに 平ぐ要素あり自らの内側にある 気づきと働きこそがまことの内在神と つながりて 本当の魂磨きとなるひとり静かに 己れを見つめ今 在らんとするところに しかと座して人と 己れの 境神と 己れの 境輪の中の 己れの調和ように ように 静かに見つめこの先 どこに至らんとするかようよう 思ひ 感じてみよ人を 内在する神神を 内在する日本・宇宙ひとりひとりが 宇宙を造る 細胞のように自らも その一員としてこの世を造る 調和の礎と なりたるか己れ自身が 調和の素と なりたるかここに 学びがあると 思ひたれまこと 本物しか 残れないそのような時が 近づくぞ早うせねば なるまいて2025/3/31 朝【追記】3月の後半から、頂くメッセージの内容がとても厳しいものになってきました。このままでは、日本は滅びるぞ。本物しか残らんぞと。ふわふわのスピリチュアルの時代は終わったぞ・・・と1999年、ノストラダムスの大予言が話題になったころ、『偽キリストに気をつけろ』といったお話がたくさんありました。末法の世には、偽キリストが現れるので、充分に気をつけなさいと言われたものでした。『結局、何も起こらなかったじゃないか』と思った人たちがほとんどでしょうが、実際、これを回避するために、多くの宗教家の祈りが捧げ
0
カバー画像

御先祖様へ 日々の祈り

こちらにおいで下さいました お釈迦様 左右においでの仏様方おかげさまで 日々 恵みと御加護を頂き 生かさせ頂き ありがとうございます〇〇家の御先祖様を 護り導き下さりありがとうございます本日も どうぞよろしくお願いいたします--〇〇家の御先祖様(お位牌の)お父さん お兄さん 過去帳の御先祖様御先祖様方が 積み上げてこられた 尊い御徳と今もなお 日々 恵みと御加護を頂き生かさせて頂き ありがとうございます御先祖様方も さらにさらに 良きところへと 上がって参られますよう御先祖様の天命が 全うされますようにありがとうございます。---------------------------------------------------これは、お仏壇で毎朝させて頂く、ご挨拶のような祈りです。もともとは、朝晩の読経の最後に お伝えしていた言葉です。いつの頃からか、お経を上げるのをやめました。お経を上げるのは、瞑想と同じようにだんだん無になっていけるので気持ちいいのですが目的はなに? 誰のために? 何のために?お経本の流れに沿って上げると、最後にはお願いの言葉が必ずあるが、御供養の要素は少ない。施餓鬼や御供養のための読経や作法は、本山に行って必要な修行を授けていただかなければ、できないものもたくさんある。何かマニュアルどおりの一遍通りの読経をすることは、とても中途半端で、行者になりたい自分の自己満足?得度をさせて頂いたこともあるので、お声明や陀羅尼を読むことも好きですが、還俗してからは ハイヤーセルフが読経されるとき以外やめました。お仏壇におられる亡き義父(夫の父)は、夫が13歳の頃に心筋梗塞
0
カバー画像

除霊と供養と祈祷とは何?その違いとそれぞれの効果,憑依体質の人の特徴なども徹底解説

はじめに私は、星 桜龍と申します。私は長年にわたり、占い師として多くの方々の人生や運命に寄り添ってまいりました。現役の霊能者であり、学者としての知識も活かし、スピリチュアルな視点から皆さまがより良い未来を歩むためのお手伝いをしております。心の奥深くにある真実を見つけ出し、新たな光をともすことを使命と感じております。日常生活の中で、なんとなく調子が悪い、原因不明の不運が続くと感じたことはありませんか?もしかすると、それは目に見えない存在からの影響かもしれません。除霊、供養、祈祷といった言葉を耳にすることがありますが、それぞれの意味や効果、そして憑依体質の人の特徴について詳しく理解している方は少ないかもしれません。本記事では、占い師であり霊能者である私、星 桜龍が、これらの疑問を解き明かし、皆さまが安心して日々を過ごせるよう徹底解説いたします。除霊とは何か除霊の基本的な意味除霊とは、身体や場所に取り憑いた霊魂や悪しきエネルギーを取り除く行為を指します。これは、専門的な知識や技術を持つ者が、特定の方法や儀式を通じて行います。除霊は、ネガティブな影響を取り除き、元の状態に戻すための重要な手段です。除霊が必要な状況以下のような状況で除霊が必要となることがあります。原因不明の体調不良:医療的な原因が見つからない体調不良が続く場合。不運が続く:連続してトラブルや事故が起こる。気分の落ち込み:理由もなく憂鬱な気分が続く。例え話:家の中に見えない汚れが溜まっていると、空気が淀み、住む人の健康に悪影響を及ぼします。同じように、見えない存在が取り憑いていると、心身に悪影響を及ぼすことがあるのです。除
0
カバー画像

🇯🇵 先祖供養に隠された“真実”とは?

「先生、先祖供養は必要なのでしょうか?」今回も非常に多く寄せられるご質問について、霊能者である私の見解を述べさせていただこうかと。結論から申し上げると、極論「必要ありません」ただ、これだけだとかなり語弊があるので、少し補足をさせてください。大前提として、そもそも「先祖供養」という概念があるのは主に日本と中国、その他 かなり限られたごく一部の地域だけです。上記は、世界人口の割合を数値化したデータですが、つまり「先祖供養」という概念がある国は、世界でたったの「約20%」しかないことになります。また、世界の各宗教の割合を数値化したデータをみても、世界のおよそ「65%」は、キリスト教・イスラム教・ヒンドゥー教。日本ではよく「先祖供養をしないと祟られる…!」「悪いことが起こるのは、先祖供養をしていないからだ…!」「先祖供養をすれば、ご先祖さまが守ってくださる…!」こんな “レトロな考え” がいまだに根強い印象があるのですが、もしこれが本当なのだとすれば「世界の約6割以上」の人々は、ご先祖さまに祟られることになってしまいます。もうお気づきだと思いますがそんなことは決して、あり得ません。加えて『先祖供養』という概念は、死者にとっては無価値な「戒名」をはじめとする、商売上手な「仏教」によるものだということを多くの方はご存じない(いわゆる『お盆』も、あれは仏教が提唱している「イベント」であって、チョコレート会社にとっての「バレンタインデー」みたいなものです)と、まあ、これらの “事実” をどう解釈するのかは信仰の自由なので、最終的には「お好きにどうぞ」という話なのですが、それよりも問題なのは「供
0
カバー画像

愛するペットへの敬意を込めた戒名 ~心を癒す供養のお手伝い

大切な家族の一員であるペットが天国へ旅立ったとき、私たちは深い悲しみと共に、何かしらの形でその存在を永遠に刻みたいと思うものです。 人間の家族と同じように、ペットにも敬意を払い、供養をしたいという気持ちは自然なものです。 そこで、ペットに戒名を贈るという特別なサービスを提供しています。 ペット葬儀が普及しつつある現代、亡くなった愛猫や愛犬に対して、飼い主として何かしてあげたい、心を込めた供養をしたいと願う方が増えています。 しかし、どのように供養をすればよいのか迷うことも多いのではないでしょうか。 そんな時、このサービスを通じてペットの個性や特徴に合った戒名を贈ることができます。 戒名とは、亡くなった存在に新たな名前を授け、魂の安息を祈るものです。 私は、ペットの特徴や飼い主との絆を大切にしながら、心を込めて戒名を考えています。 また、霊感やインスピレーションを通じて特別なメッセージを受け取ることもあり、その際にはお伝えいたします。 このサービスは、愛するペットを失った悲しみを少しでも和らげ、心の安らぎをもたらすための一助となることを目指しています。 また、ペットとの思い出を大切にし、供養という形でその尊厳を永遠に彩ることができるのです。 【サービスの特徴】 - ペットの個性に合わせた戒名(天命)を授与 - 供養の方法についてのアドバイスを提供 - 戒名はPDF形式で納品 - ペットを失った悲しみに寄り添う心温まるサービス 【こんな方におすすめ】 - ペットを亡くした悲しみを乗り越えたい - ペットとの思い出を特別な形で残したい - ペットの供養の方法がわからない ペットの思い
0
カバー画像

ご先祖様完全供養セッションを詳しく解説!実は〇〇〇世代まで遡って供養します!

こんにちは!高次元ヒーラーの光ノ宮 成です☆今回は私の得意技、「ご先祖様完全供養セッション」について、詳しく書いてみます(^^)このセッション、ご依頼者様の父方、母方のご先祖様を遡れるところまでとことん遡って供養するんですね。成仏されていない方がおられたら皆様強制的に成仏されます。例え地獄と呼ばれるような状態であってもです。※本当は地獄という場所はありません、それはまた別の記事で書きます。で、いったいどこまで遡るのかって事なんですけど、、いけるとこまでとことん遡ります!!例えば私の家系では私は11代目なんですけど、初代までいって終わりではなくてさらに遡ります。つまり家系を越えていっちゃいます。自分の名字の〇〇家を越えて行きます。どんどんどんどん遡って、大体地球の人類の起源ぐらいまでいくと、約770世代ぐらいまで遡るんです。え?そんなに遡るの?と思われるかもしれませんが、遡ります!!54世代程度で9割の先祖の影響を網羅します。それ以上100%に近似していく場合、地球の人類の先祖は数百世代程度(760世代~770世代程度)で供養データとして有意な効果を感じられる実感変化の上限に近づいていきます。つまり770世代以上遡ってるんですけど、供養の効果を感じられる、ということを考えると約770世代でもう十分だということです。で、これをすべての過去世で同じように遡り、供養を展開するのです。ちなみに、過去世のご先祖様の影響というのは、総じて個々人の様々な身体的特徴に5%~7%程度影響しています。これをすることにより本当に本当にすべてのご先祖様を供養することになり、すべての影響をクリアにすること
0
カバー画像

しろあり やすらかに ねむれ

はい、皆さんこんにちは。再び毎日の様にブログを書いております。久々に始めて突然毎日書き綴るという何とも気分屋な自分。読者もこの気まぐれな私にお付き合い下さいませ。さて本日のお題は「しろあり やすらかに ねむれ」です。何なんだ? これ。そう思われても当然です。関係業者の方はご存知の話なのですが、一般に生き物を殺生する業務では、このように供養塔を立てて、年1回とか供養会を催しています。自分の知る限りではこの「しろあり」そしてその他の昆虫類害獣駆除の対象となる動物類これらは供養塔があってきちんと定期的に供養の儀式を開催しております。しろありの供養塔は和歌山県の高野山の中にあります。そして業界団体の日本しろあり対策協会の会員が定期的に集まって、きちんとお坊さんも呼んで読経してもらうという事をやっております。斯く言う私めも一度だけ参加した事があります。皆さんきちんとスーツを着用しており、ふざけた態度で臨むと叱られたりするという真剣さ。おお~怖。そもそも害虫駆除なる仕事があるのが人間様の勝手な都合の良い事なのですが、それとバランスを取るように供養をする、という事で果たしてプラスマイナスゼロになるのでしょうか???ともかく、高野山には歴史上の超有名人の墓が沢山あって見ごたえ十分です。また独特で神秘的なここの雰囲気も是非とも訪れて味わって頂きたいものです。南海電鉄なんば駅→極楽橋駅 ここでケーブルカーに乗り 高野山にて降ります。ここで食べた湯葉飯なるものが大変美味しかったと記憶しています。そしてここは、言わずと知れた弘法大師を祀ってある場所。もうとっくの昔にお亡くなりになっている筈なのに朝の6
0
カバー画像

魂を誘う運勢向上口伝秘儀「鎮感微詞」教えます ☆限定!正直お教えするのをためらう力の秘儀です・・☆

毎年お盆の季節になるとあの世の人々がこの世へ里帰りする時期でもあります。皆が皆あの世で幸せになっていればいいのですが昨今、世の中はそういうわけにもいかないのが実情です。日本は元々稲作を行ってきた長い歴史があり荒れた地を開墾してきた先祖が土地神となり子孫が安心して住めるように守ってきました。今では主に氏神として祀られています。しかしこの信仰を日本人は捨て始めているんですね。お墓にお参りすることも滅多になく、自身は無宗教だと主張し死んだら無になると考え、山でも海でも散骨してもどうでもいいと。宗教観は自由だという世の中ですし否定するつもりはないのですがそう考える魂は死んだ後、一体どこへ向かうのでしょうね。死後の世界は生きている時に自身で考えておかないと死んだら貴方が考えた通りの世界になると言われています。スピリチュアルな人々はあの世は想念の世界だからと仰いますが肉体の制限を受けない怒りや憎しみはあの世で鬼に変わると言われますし死んだら無になると思っていれば素粒子に分解されて自分はいなくなってしまいます。オーラ視・幻視の訓練法もまた改めて出品する予定ですが色々なものが分かるようになるとここ100年ほど日本人は顕著に亡くなった後、皆が皆幸せであるとは限らないことに気づきます。先祖や土地神というのは貴方の運勢や現世のご利益にダイレクトに響くと言われていて今回の秘儀はその魂をまとめて銀河のその向こう側へ誘い貴方の運勢と金運、仕事運といった現実に直結することを変えていける口伝の秘儀です。この技は祝詞を唱えるだけでいいという便利なものですがただ・・あまり他人にお教えできるような技ではないのですね
0
カバー画像

第158回 霊相…「疲れた」「憑かれた」「くたびれた」

 本日は、いつもの日盤吉方取りによる神社参拝のお話しではなく、「霊相」と言う霊の世界のお話しをしてみましょう! 私のブログをご覧下さっている方々は、私が神社参拝時に、2駅や3駅を平気で歩いていることをご存知かと思います。日頃、何てことはないものですが、某日、移動途中に足が重くなり、「これ、地縛霊の仕業だな!」と直ぐに解りました…。 地縛霊とは、浮かばれず、その土地に残ってしまっている霊のことを言います。「助けて欲しい!」とのメッセージで、自身の分霊を人に憑けてきます。地縛霊の分霊が憑いてしまうと、普通の方は、「足が痛いな!」「足が重いな!」となります。憑けてくるのは分霊ですので、基本、致命的な怪我や病気になることはなく、比較的に簡単に除霊もできるのですが…。 昔々、師匠がよく言っていたことを思い出しました。歩き回って、「疲れた」と言うが、霊にやられた場合、「憑かれた」だよ…と。霊相の世界で言うなら、本当に疲れた場合、「くたびれた」だよ…とも。 立場上、地縛霊への耐性はありますが、久し振りに足に憑かれ、「疲れた」ではなく、「憑かれた」になったお話しでした。いつもは、どんなに歩こうとも、「くたびれた」なんですけどね…(笑)! 「地縛霊」の分霊ではなく、「ご先祖霊」等の因縁霊系の霊ですと除霊でなく、浄霊(ご供養)が必須となって参ります。「切り捨てご免!」(除霊)ではなく、「礼節」(ご供養)を尽くさねばなりません。 病気でお困りの方は、ご相談下されば、お力になれることも多いかと思います。霊視鑑定を行えば、原因が判るものです。先ずは、お問い合わせ下さい。【追伸】 霊相(霊障)に関する関連
0
カバー画像

お墓掃除と供養の意味と効果

こんにちは。今日はお墓掃除と供養についてお話ししたいと思います。お墓掃除と供養は、ご先祖様に感謝の気持ちを表すだけでなく、自分自身にも良い影響を与えることができます。仏教的な観点からも、お墓掃除と供養の意味と効果を解説していきます。お墓掃除と供養の意味お墓掃除と供養は、ご先祖様に対する敬意や尊厳を示す行為です。お墓は、ご先祖様の霊が安らかに眠る場所であり、家族の歴史やルーツを繋ぐ場所でもあります。お墓を清潔に保ち、お花やお線香を供えて手を合わせることで、ご先祖様に感謝の気持ちや近況報告を伝えることができます。仏教では、死んだ人は三途の川を渡って六道輪廻の中のどこかに生まれ変わります。しかし、その過程で苦しみや迷いに苛まれることもあります。そのため、生きている人が供養することで、死んだ人の苦しみを和らげたり、極楽浄土や仏の世界に導いたりすることができます。供養する方法はさまざまですが、一般的には読経や法要などの儀式や、食物や金品などの施しや布施などが行われます。お墓掃除と供養の効果お墓掃除と供養は、ご先祖様だけでなく、自分自身にも良い効果をもたらします。以下にその効果をいくつか挙げてみます。・心が落ち着くお墓掃除や供養をすることで、日常の喧噪から離れて静かな時間を過ごすことができます。心に余裕が生まれて、自分の心や生き方について考える機会にもなります。また、ご先祖様と対話することで、心の支えや励ましを得ることもできます。・家族の絆が深まるお墓掃除や供養は、家族みんなで行うことが多いです。その際には、家族の話題や思い出話などを交わすことができます。家族の歴史やルーツに触れることで、
0
カバー画像

8月4日は、「〇〇」の日!いつもありがとう!!感謝!!

皆様いつもありがとうございます。 今回は、 「箸の日」 についてです。 1.8月4日は何の日?「箸を正しく使おう」 という民俗学研究者の提唱で、 わりばし組合が 1975年(昭和50年)に制定。 日付は 「は(8)し(4)」(箸) と読む語呂合わせから。 塗り箸の生産地である 福井県小浜市でも、 同様な語呂合わせをして 記念日を制定している。 また、 愛知県名古屋市に 本店を構え、 箸などの 製造・卸・販売を手がける 株式会社 藤本商會本店 も記念日を制定している。 正しい箸の持ち方から、 箸への感謝、 食文化の見直しまで含めて 箸について考える日。 記念日は 藤本商會本店が 制定した日として、 2014年(平成26年)に 一般社団法人 日本記念日協会により 認定・登録された。 この日には、 東京・千代田区の 日枝神社で、 神前に長さ1mの 大きな箸を供え、 古い箸を 焼いて供養する 「箸供養祭」 が行われる。 また、 藤本商會本店は 愛知県豊橋市の 龍拈寺(りゅうねんじ) に「箸塚」の石碑を建立し、 30年以上にわたり 「箸供養」 を行っている。 私の住んでいる 近くのお寺でも -箸への感謝- 日頃、 何気なく使っている 箸への感謝の気持ちを込めて、 箸蔵寺では、 8月4日(箸の日)に 箸供養を行っています。 使われなくなった箸を 柴灯護摩の火中に投じて供養し、 重ねて 皆様の除災招福等、諸願の成就を祈念しています。 2.「箸」に関すること! 「箸」を含む慣用表現として、 箸が進む (美味しくてどんどん食べられる) 箸を付ける (食べ始める) 箸の上げ下ろし (一挙一動の細か
0
カバー画像

虫供養か~

こんにちは皆様。虫供養って在るらしい、これまで知らなんだけど、アース製薬が毎年行っているらしいですよ。供養するのか、虫を。虫が嫌いな私としては、供養必要あるのかな、なんて思ったりするけど、商品開発の為に犠牲になった虫を供養って確かに必要かもしれない。40年も前からやっているのだから、アース製薬さんの本気の程が伺われるのだ。『命と暮らしに寄り添い、地球との共生を実現する』の理念を掲げるアース製薬さんだから、試験によって死んだ虫たちも供養したいのかも知れない。仏教では生き物を殺すのは罪で殺生と言います、でも虫なども含めると殺生しない人間なんて居ないんじゃないのかな。虫供養ってその意味では必要あるんだよね、それで虫が納得してくれるのかは、知らないけど。アース製薬さんが仏教に則って虫供養をしてるのか聞いてないけど、ゴキブリだけで100万頭、ハエや蚊では5万頭以上が研究に使用されている。虫供養もしかり、人間は生きて行くために殺生をする生き物で、それ自体は自分では変えられようが無い。それでも生き物ってみんな生きていて、それを一年に一度くらいは考えて、供養って良いのかも知れない。全然納得はして無いけどね、虫嫌いやしね。いつも、有難う御座います。
0
カバー画像

魂を誘う運勢向上口伝秘儀「鎮感微詞」教えます ☆限定!正直お教えするのをためらう力の秘儀です・・☆

毎年お盆の季節になるとあの世の人々がこの世へ里帰りする時期でもあります。皆が皆あの世で幸せになっていればいいのですが昨今、世の中はそういうわけにもいかないのが実情です。日本は元々稲作を行ってきた長い歴史があり荒れた地を開墾してきた先祖が土地神となり子孫が安心して住めるように守ってきました。今では主に氏神として祀られています。しかしこの信仰を日本人は捨て始めているんですね。お墓にお参りすることも滅多になく、自身は無宗教だと主張し死んだら無になると考え、山でも海でも散骨してもどうでもいいと。宗教観は自由だという世の中ですし否定するつもりはないのですがそう考える魂は死んだ後、一体どこへ向かうのでしょうね。死後の世界は生きている時に自身で考えておかないと死んだら貴方が考えた通りの世界になると言われています。スピリチュアルな人々はあの世は想念の世界だからと仰いますが肉体の制限を受けない怒りや憎しみはあの世で鬼に変わると言われますし死んだら無になると思っていれば素粒子に分解されて自分はいなくなってしまいます。オーラ視・幻視の訓練法もまた改めて出品する予定ですが色々なものが分かるようになるとここ100年ほど日本人は顕著に亡くなった後、皆が皆幸せであるとは限らないことに気づきます。先祖や土地神というのは貴方の運勢や現世のご利益にダイレクトに響くと言われていて今回の秘儀はその魂をまとめて銀河のその向こう側へ誘い貴方の運勢と金運、仕事運といった現実に直結することを変えていける口伝の秘儀です。この技は祝詞を唱えるだけでいいという便利なものですがただ・・あまり他人にお教えできるような技ではないのですね
0
カバー画像

不思議な世界が当たり前なわが子

昔から霊媒師を生業にしているため子供達もどうしても不思議な世界を身近に感じるんですよね。例えば。足が原因不明で動かなくなって来られた方が帰りには歩いて帰宅とか。だからですかね、ある霊的に問題な場所に団地があるんですがそこに息子の友人が住んでいるので遊びに行くのですが長期の休みにお泊りしてきたんです。長男は霊は見えないですが感じるタイプです。どちらかと言うと祈祷師の方の能力が多少あるのですが普通に育ってます。そんな息子が友人宅に行った夜中。暗闇に数人見えてはいけないものが立っていたと帰宅後に報告してくれました。案の定寝れずに帰宅して玄関の結界で離れた霊を感じたらしく未成仏で助けてという霊をお持ち帰りしてきました。「お母さん、この人助けてあげる?」見えないけどそれがどんな霊でどういう意思をしめしているかは理解できるのか、くるっと背中を向いたのですよ。確かにいましたー^^;お線香を用意してまー色々準備をして供養して成仏していただきましたが。「お母さんまたよろしくー今度また遊びに行くから。」それから毎回お持ち帰りです><お持ち帰りしなくてもいいのに・・。娘も同様ですし、末っ子だけは霊感まったく皆無でと思っていたのですが・・・。しかし、未来予知だけはたまーに当たるという感じです。この不思議な世界のことは普段は人に子供達は話しません。みんなが理解できるわけではないと知っているから。実社会の生き方と見えない世界とをバランスよく教えてきたつもりです。仏様にご縁のある子も神様のご加護が強い子もいる我が家。ちゃんと見えるかたからしたらカオスな状況だと言われます。神仏融合といいますか・・そこにいるん
0
カバー画像

魂を誘う運勢向上口伝秘儀「鎮感微詞」教えます ☆限定!正直お教えするのをためらう力の秘儀です・・☆

毎年お盆の季節になるとあの世の人々がこの世へ里帰りする時期でもあります。皆が皆あの世で幸せになっていればいいのですが昨今、世の中はそういうわけにもいかないのが実情です。日本は元々稲作を行ってきた長い歴史があり荒れた地を開墾してきた先祖が土地神となり子孫が安心して住めるように守ってきました。今では主に氏神として祀られています。しかしこの信仰を日本人は捨て始めているんですね。お墓にお参りすることも滅多になく、自身は無宗教だと主張し死んだら無になると考え、山でも海でも散骨してもどうでもいいと。宗教観は自由だという世の中ですし否定するつもりはないのですがそう考える魂は死んだ後、一体どこへ向かうのでしょうね。死後の世界は生きている時に自身で考えておかないと死んだら貴方が考えた通りの世界になると言われています。スピリチュアルな人々はあの世は想念の世界だからと仰いますが肉体の制限を受けない怒りや憎しみはあの世で鬼に変わると言われますし死んだら無になると思っていれば素粒子に分解されて自分はいなくなってしまいます。オーラ視・幻視の訓練法もまた改めて出品する予定ですが色々なものが分かるようになるとここ100年ほど日本人は顕著に亡くなった後、皆が皆幸せであるとは限らないことに気づきます。先祖や土地神というのは貴方の運勢や現世のご利益にダイレクトに響くと言われていて今回の秘儀はその魂をまとめて銀河のその向こう側へ誘い貴方の運勢と金運、仕事運といった現実に直結することを変えていける口伝の秘儀です。この技は祝詞を唱えるだけでいいという便利なものですがただ・・あまり他人にお教えできるような技ではないのですね
0
カバー画像

生前に自分のお墓を建てるのは悪いこと?

私の昔いた神社では非常に葬儀が多かったものですからお墓に関する相談なんかも窓口によく来られていました。その時に自分のお墓を生前に建てる、というお話も何度かあったことを記憶しています。そもそもお墓を自分で建てて良いものなのでしょうか。生前に自分の墓を建てるというのは子供が無能力になりやすいといわれています。ただし、夫婦のどちらかが亡くなっているときは別です。生存中に死後の法要すれば功徳があるとされています(これは仏教での話)死んだ自分の伴侶と共に墓石の戒名を刻み朱墨を入れておくと長生きするといわれています。自分が死んで埋葬される時その朱を消します。けれども本来親の墓は子供が建てるのが筋です。子供が建ててくれるかどうかわからないから自分で建てておくというのは子供を信用していないということに繋がります。子供を信用しない親は子供の領域まで犯すことになります。もっと未来を信じ子どもを信じたいものですね。
0
カバー画像

サボテンの花

柱サボテンを育て始めて15年位経ちますが、毎年花が咲きます。4~6月が鑑賞時期とされていますが、うちのサボテンは10月いっぱいくらいまでは咲いてくれます。(日当たりがよいからかもしれません。)多い年には、1本あたり10回以上咲くこともあります。今年は7回位でした。1つの花が結構大きいので迫力があります。(直径20cmくらい)夜~朝方に咲きますので、朝寝坊をすると見ることができないので注意が必要です。↓朝方(写真が横になってしまってます。)咲き終わるとすぐに腐ります。↓咲き終わった後。(黒くなって腐り始めている)↓このあと、「ぼとっ」と落ちました。↓腐って土に帰ります。(とても潔くて儚いサボテンの花です(^^))
0
カバー画像

亡くなった大切な人やペットのスピ的な⭐魂の供養方法

はじめに喪中や、お別れを経験したばかりの人に、つらい別れを乗りこえる方法を伝授します。イギリスで知った「星図(ホロスコープ=天体図)」を使った魂を見送る方法です。 「水子供養」もできます。 この方法は、1970年代にイギリスで発展した心理療法と占星術を結びつけた「心理占星学」がベースです。その効果は心理学的に立証されています。 非常に簡単な方法ですが 知っていて利用できると お墓があっても遠い スペースや間取りの関係で家に仏壇を置けない でも、きちんとお別れや個人を偲びたい という時に便利です。 ※お急ぎの場合は、「スピ的な魂の供養方法⭐やり方の解説」の章の「悲しみを癒す儀式としての供養方法」を先に読んで実行してください。「故人の星図をお持ちではない方」また「水子供養」に関しては、別添を無料送付いたしますので、購入後にご連絡下さい。
0 1,000円
カバー画像

恐山【つなぐ場所】

こんにちは☺ CHAKKEです☺ 「人が死ヌとおやまに行く」 よく地元ではおじいさん、おばあさんが はなします. 恐山の景観やニオイ、お参りの風習をみると 「死ネば恐山(おやま)さ行ぐ」 という下北半島の言い伝えが 分かるかと思います. 恐山街道入口は 恐山がある釜臥山の(スキースノーボードもできます☺) ふもとの、むつ市にあります. 松山ケンイチさん 木村藤子さん も私と同じこのふもとが出身です☺ 恐山街道と聞くと 怖い、恐山に行く道と思われそうですが 恐山街道を通って釜臥山展望台に行くのが 我々地元民のデートスポットです(笑) なんなら耐久遠足という歩いて山を登る遠足を 中学から高校まで 6年間のぼりおりするコースです(笑) 男子は、恐山経由というコースです(笑) 全く考えられない 遠足ですよね(笑) それくらい恐山は 地元の人々には身近にあり 共に暮らしています☺ 私の祖母は死にかけ サーっと恐山街道を 登っていき恐山の門までいきに 『まだ来るな、来るのはまだ早い』と 真っ黒な布のようなものを 羽織った老婆にながーい棒で 追い払われたそうです. その瞬間祖母はみんなが泣く病室に戻ったそうです. それから祖母は『口寄せ』の力をつけたそうです. 代々目が全く見えなくなる、死にかける(一度死んだ) そのあとに女性がこの力を わたしの家系では持つそうです. ちなみに私もこの力を持つとき 死にかけました. 私は水の中にいましたが それは、以前ブログにも書きました 【龍神】がついているからだろうと 祖母に言われました. もとの場所にかえったんですかね☺
0
カバー画像

イエシロアリの季節

6月から7月になると、イエシロアリの被害を聞くことが増えます。 4月から5月の明るい時間帯であれば、ヤマトシロアリが活発な時期です。 シロアリという名前を聞くだけで、多くの人は害虫と思うはずです。 実際、住宅にシロアリが発生すると、間違いなく害虫です。 数も問題です。 今の時期はイエシロアリの季節です。 数万匹単位です。 これでも厄介ですが、ヤマトシロアリは数十万匹単位です。 一桁違います。 数はヤマトシロアリが圧倒していますが、破壊力、被害はイエシロアリのほうが酷い場合があります。ヤマトとイエシロアリの違いは、水を運べるかどうか、が大きいです。 イエシロアリは、水を運ぶことができます。 そのため活動期間が長く、被害が増えます。 社会性昆虫、何のことかと思いますが、シロアリのことです。 見た目がアリに似ていること、社会性昆虫であることが、シロアリの特徴です。 しかし、アリの仲間ではありません。 ゴキブリの仲間です。 見た目と名称が異なるので、ややこしいと思います。 木造住宅にとって、シロアリは天敵です。 駆除しないといけません。 シロアリは乾燥した木材を食べることで、ボロボロにします。 ボロボロにするので、家の耐久性が激減し、倒壊することもあります。 家の視点で見れば、最悪な害虫です。 しかし、家としてみない場合、変わってきます。 木材を腐らせるのではなく、「分解する」という視点の場合です。 枯れた木にシロアリが生息することが多いです。 枯らしたのではなく、分解しているのです。 シロアリの本来の能力を知ると、害虫ではなく、益虫であることがわかります。 セルロースを分解できる貴重
0
カバー画像

事故物件で

めずらしく東京に出張してきました。不動産屋さんからご依頼で、事故物件でお亡くなりになったかたの供養と、残置物であるお仏壇のお性根抜き(撥遣作法)です。残置物の残る部屋は、ご生前の生活が伺えます。そこから、お亡くなりになった方に思いを馳せ、丁寧に読経して供養させていただきました。このように、事故物件に赴き、お亡くなりになった方を供養したり、お部屋を浄化したりする僧侶は少ないです。どこに依頼すればよいかと、探されている方もいらっしゃいます。ココナラからも、このような依頼を受けられるようになればよいのですが、残念なことにルール上、無理なようです。
0
カバー画像

青龍白虎朱雀玄武の四神が目覚める密教秘儀教えます ☆仏陀が出家を目指すきっかけとなる四門出遊のマスターキー☆

四門出遊とは仏陀が大いに悩んだ東西南北の門から生老病死の人々を目にして「この世は苦で満ちている」と出家を決意するきっかけとなった説話です。この四つの方位にはそれぞれ青龍・白虎・朱雀・玄武が割り当てられていますがこの四神はそれぞれ人間が望む現世ご利益の全てを司る神々でありこの神々は私たちの外では豊かさと繁栄をもたらしているのですが私たちにだけあるきっかけが原因で入ってこないようになっています。まるで自分の中にだけご利益が入ってこないように固く門を閉じているような感覚です。この四つの門を開けるマスターキーが存在し四神を目覚めさせ豊かさと繁栄が自分自身を通して生まれるように世界と共鳴し溶けあう技が密教の奧伝になっています。仏陀がこの世は苦しみに満ちていると言った世界が悟りによって開かれていくように自分の外にある貴方が望むままの現世ご利益がある固く閉ざされた扉をあけ四神を迎え入れてみませんか?
0
カバー画像

秘儀★時空を超える般若心経の秘密の手印教えます ☆貴方の力でこの世とあの世を往来する般若心経の深淵な世界へ☆

般若心経と聞くと誰もがあの有名なお経だと想像できると思います。書かれている内容は今でも多くの解釈がなされていますが実は般若心経にはこの世を超えあの世へ繋がると伝わる秘密の手印が存在します。苦厄に満ちた現世から時間と空間を超え空の境地に至りその喜びと感謝に満ちた思いが手印(ムドラー)として表れているのですが同時に万事如意(思いのまま)という仏の境地をも表しています。私が初めてこの手印を教えていただいた時もとても美しいものだなと今でも大切に使っています。今回は本来明かしてはならない般若心経の手印と般若心経の種字から浮かぶ頭頂部(百会)と仙骨に般若心経のエネルギーを通していく密教の特殊な秘儀をあなただけにお教えいたします。まさに般若心経の深淵の世界へ誘う内容となっています。
0
カバー画像

天照大神に謁見する古神道秘中の秘言祝詞教えます ☆特価でご案内☆

日本でこの神様は外すことが出来ない天照大神様と謁見するための古神道秘中の秘言祝詞をご紹介します。この祝詞を知っていることを古神道の中ではプロと呼び通常おおやけに明かされることは無いと思われます。本来は伊勢神宮や高千穂など特定の場所で用いられますが各神社で使ったり自分の祓いに使っても構いません。格式の高い祝詞となりますので他の神社で使うと神様の方が恐縮されるかもしれません。あまり多くを書くことは憚られますので詳細は取引メッセージにてお伝えいたします。
0
カバー画像

年末年始も無休

 当山は実際の法務以外の時間を祈祷に費やしています。年中無休で行っておりますので、年末年始も休みではありません。故に、いつでもお問い合わせ等はお気軽に。法務と祈祷の合間を見て応答いたします。合掌
0
カバー画像

青龍白虎朱雀玄武の四神が目覚める密教秘儀教えます ☆仏陀が出家を目指すきっかけとなる四門出遊のマスターキー☆

四門出遊とは仏陀が大いに悩んだ東西南北の門から生老病死の人々を目にして「この世は苦で満ちている」と出家を決意するきっかけとなった説話です。この四つの方位にはそれぞれ青龍・白虎・朱雀・玄武が割り当てられていますがこの四神はそれぞれ人間が望む現世ご利益の全てを司る神々でありこの神々は私たちの外では豊かさと繁栄をもたらしているのですが私たちにだけあるきっかけが原因で入ってこないようになっています。まるで自分の中にだけご利益が入ってこないように固く門を閉じているような感覚です。この四つの門を開けるマスターキーが存在し四神を目覚めさせ豊かさと繁栄が自分自身を通して生まれるように世界と共鳴し溶けあう技が密教の奧伝になっています。仏陀がこの世は苦しみに満ちていると言った世界が悟りによって開かれていくように自分の外にある貴方が望むままの現世ご利益がある固く閉ざされた扉をあけ四神を迎え入れてみませんか?
0
カバー画像

お彼岸のご供養を受付中

「暑さ寒さも彼岸まで」と申しますが、今年の残暑はことのほか厳しく、地球温暖化の影響を感じざるを得ませんね。秋のお彼岸の時節です。今自分があるのは両親をはじめとするご先祖様がいらしてのこと。そのお陰です。塔婆読経供養をしてご家族やご先祖様に感謝する機会とされてはいかがでしょうか?。供養は善徳を積むことに通じます。よろしかったら『住職が読経&塔婆で先祖供養します お坊さんがご供養のご相談承ります「思い立ったが吉日」』でお申し込み下さい。どうぞよろしくお願いいたします。合掌。
0
カバー画像

供養のお願い

この時期、嫁で出て行って葬式以来回忌もされず供養もしてもらえない霊魂が悪さしていると近いうちにその墓苑が地震や洪水で被害がある。あるいは供養されていない嫁に行った女性がこの世を怨んでなくなってそれで来た。7月12日から9月のお彼岸が終わるまで毎日お香をたく高野霊香などが良い。回し者ではないがよく聞く。お盆に先祖供養で卒塔婆を上げるときに嫁に行った女性の分も卒塔婆を出す更に我が家先祖全員を供養してもらうべくお坊さんにご飯代を置いてくるこれは盂蘭盆会と言って先祖供養で大変良い。施餓鬼もお願いするそれで、毎年供養してやるから俺のために励めといういろんな人を調査すると嫁に行った女性は死んで葬式は出してくれたが一回も回忌してくれないというのが結構ある。お寺も回忌をぶつけるのはいやあなのでお便の時に毎年とかならやってくれる昨日だけでも3件きたので、これはと思ってやりました。
0
カバー画像

命日

義理の父の命日も14回目常識だと15回忌の法要でお寺でするのだろう・・・命日は、家族が集まり父の悪口で花を咲かせる笑今年は、久しぶりに桜が咲き始め良い命日になったここ数年は、早くさき命日には桜が散った命日でいつも思う何が正解なのか?毎日、お仏壇に線香をあげお経をあげ、亡くなった人を思い出し供養する日々何もせず(思うこともなく)年に一度、行儀を済ませる亡くなった人を供養するとは?今日は雨も上がった曇り空の桜もまた情緒がある家族揃って義理の父の悪口に桜を愛で花を咲かせる
0
カバー画像

悪神供養のセッションのおすすめ

メニューには出ていないのですが、☆悪神の供養をします☆というセッションの提供を始めました。 このセッションでは、悪神を供養していきます。 輝かしい神々様に守られているお客様(地球のスピリットシードの人間の仏心あるお客様)や星神文明出身のお客様(スターシード)も、地球ならではの汚れにクタクタであったりボロボロで何もかも上手くいかない人生の障害がある原因の一つに、悪神の憑依によるトラブルがあります。この場合は、悪神を供養すると光輝かしい進化光環エシュロン(魂におけるエネルギージェネレーター(馬力やトルクや排気量))のフルアクティベーション→・・・!となっていきます。 また、悪神の供養によって、供養された神々様(元悪神)が地上向けに光の神柱を投影してきますので、日常的に再生と成長の連続的なサイクルが促進されます(><)
0
カバー画像

高御産巣日神による邪気祓いの古神道秘字 ☆黄泉比良坂で登場する桃の力を解放する古神道秘伝の字祓い☆

古事記・日本書紀でも桃は祝いであり邪気祓いの果実でもあります。あの世とこの世を隔てる黄泉比良坂の重要な場面に桃が登場するのですが、この桃は造化三神・高御産巣日神(たかみむすびのかみ)の別のお姿と言われていて古神道ではあらゆる穢れを祓う桃のエネルギーを凝縮した秘字というものが存在しています。日本の神様の規模というより地球規模の神様の力を集めたものでその力は日本で祀られている神々の力を凌ぐほどです。おそらく見たことも聞いたこともないような文字だと思われます。今回は高御産巣日神が宿る不思議な文字とその使い方についてご紹介します。
0
カバー画像

秘儀★時空を超える般若心経の秘密の手印教えます ☆貴方の力でこの世とあの世を往来する般若心経の深淵な世界へ☆

般若心経と聞くと誰もがあの有名なお経だと想像できると思います。書かれている内容は今でも多くの解釈がなされていますが実は般若心経にはこの世を超えあの世へ繋がると伝わる秘密の手印が存在します。苦厄に満ちた現世から時間と空間を超え空の境地に至りその喜びと感謝に満ちた思いが手印(ムドラー)として表れているのですが同時に万事如意(思いのまま)という仏の境地をも表しています。私が初めてこの手印を教えていただいた時もとても美しいものだなと今でも大切に使っています。今回は本来明かしてはならない般若心経の手印と般若心経の種字から浮かぶ頭頂部(百会)と仙骨に般若心経のエネルギーを通していく密教の特殊な秘儀をあなただけにお教えいたします。まさに般若心経の深淵の世界へ誘う内容となっています。
0
カバー画像

秘儀★時空を超える般若心経の秘密の手印教えます ☆貴方の力でこの世とあの世を往来する般若心経の深淵な世界へ☆

般若心経と聞くと誰もがあの有名なお経だと想像できると思います。書かれている内容は今でも多くの解釈がなされていますが実は般若心経にはこの世を超えあの世へ繋がると伝わる秘密の手印が存在します。苦厄に満ちた現世から時間と空間を超え空の境地に至りその喜びと感謝に満ちた思いが手印(ムドラー)として表れているのですが同時に万事如意(思いのまま)という仏の境地をも表しています。私が初めてこの手印を教えていただいた時もとても美しいものだなと今でも大切に使っています。今回は本来明かしてはならない般若心経の手印と般若心経の種字から浮かぶ頭頂部(百会)と仙骨に般若心経のエネルギーを通していく密教の特殊な秘儀をあなただけにお教えいたします。まさに般若心経の深淵の世界へ誘う内容となっています。
0
カバー画像

修行にてお休みします

法力の向上のため行に入ります3月19日から10日ほどお休みさせて頂きます問い合わせに お返事も難しくなりますのでご理解ください4月になりましたら 加持力を向上した内容を楽しみにしてください
0
カバー画像

秘儀★時空を超える般若心経の秘密の手印教えます ☆貴方の力でこの世とあの世を往来する般若心経の深淵な世界へ☆

般若心経と聞くと誰もがあの有名なお経だと想像できると思います。書かれている内容は今でも多くの解釈がなされていますが実は般若心経にはこの世を超えあの世へ繋がると伝わる秘密の手印が存在します。苦厄に満ちた現世から時間と空間を超え空の境地に至りその喜びと感謝に満ちた思いが手印(ムドラー)として表れているのですが同時に万事如意(思いのまま)という仏の境地をも表しています。私が初めてこの手印を教えていただいた時もとても美しいものだなと今でも大切に使っています。今回は本来明かしてはならない般若心経の手印と般若心経の種字から浮かぶ頭頂部(百会)と仙骨に般若心経のエネルギーを通していく密教の特殊な秘儀をあなただけにお教えいたします。まさに般若心経の深淵の世界へ誘う内容となっています。
0
カバー画像

2022お盆供養

2022年のお盆は8月13日~8月16日になりますまだまだ猛威を振るうコロナ禍で帰省できずお墓参りできない方猛暑で家を出るのにリスクの高い方他にも家庭の事情や子育て中や仕事があって、、、という方など気軽に申し込んで下さいねご先祖さまの供養はしても何一つマイナスにはなりませんお寺できちんと供養いたしますので安心して申し込み下さいね合掌
0
36 件中 1 - 36
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料