絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

92 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

わらどらバイク屋のブログを書いていて

わらどらバイク屋のブログを書いていて思う事は私はライターそう!物書きじゃ無いはずなんだけど自分で昔のブログ読むと味のある文章だと思うぁあ年寄りの語りべなんだろう時間を作って私の昔のブログを見て欲しい二輪のプロ10年。四輪のプロ1年専門学校2年16歳の頃からバイクいじり(整備)をやりはじめて色々失敗した今でも鮮明に記憶に残ってるのはドライブチェーンの遊びを調整しようとして後のアクスルシャフトを緩めずにアジャストナットを締めてネジを切ってしまいました。ネジ切ってから失敗にキヅク実はこうゆうトライ&エラータイプが整備士に向いてる皆さんは整備士はみな全部の整備法を知ってやってると思ってるかもしれないのですが機械の基本の整備法の組み合わせで整備してるサービスマニユアルに少し載ってるが基本ベアリングの組む時の注意刻印がある方が表だとかベアリングを分解する時の方法の意味ベアリング全体で力を掛けて抜いてはいけない再使用(する場合)でもこれはビジネスの場合であって整備を失敗がエンジンの致命傷になるよくやるのがエンジンを組む時クランクケースを叩いて組むこれは失敗する! 
0
カバー画像

春だ!バイクだ!さあやる事

さあ!何します?日本は冬にバイクに乗れない地方があるそうですね冬の雪の深い地方はなかなか大変そうですねココの話はキャブレター専門の話になります冬の間にキャブレターの中のガソリンがダメになってしまいますこうなるとキャブレターの分解整備が必要になります。何とか動くようにするにはキャブレターコンディショナーなどの専用の溶液で掃除しなくてはいけませんもっと厳密に言えば出来ればジェット類は新品にすると良いですねまぁ?古いキャブレターとなるとキャブ自体が悪くなりますその為にセットアップ用のセッイングキットも発売されてます。ここの話に出てくるようなくたびれたキャブレターなら新品にした方が良い?とも言えますここでキャブレターを交換するとレース用キャブを考えますよねレース用のキャブレターと言えばCRキャブが好きと言うのがあります。SR400用のCRキャブは二種類あるので注意。mvキャブと負圧キャブ用です。キャブはキャブで夢があります。いろんなキャブがあるんですねなかにはレースパーツのヨシムラのキャブもあります。乗ってみたいですねぇ~ここ社外品のキャブのデメリットを・やはりセッテイングがシビアですねプラグがかぶったり、ピストンが溶けたり昔からキャブのセッテイングは濃いめが安全と言われいますここで?濃いめ???そう?ココでキャブの構造がわからないといけないそうそう春だ!バイクだ!さあやる事でしたね話はもどしてまず①キャブの分解整備②エンジンオイル交換(半年又は3000km毎)③タイヤの空気圧④ウインカーなどの玉切れですね。ここでボルトナットの増し締めが出来ればOKです
0
カバー画像

Harley-Davidson DYNAMICS 読みたいな

Harley-Davidson DYNAMICSという本を知っていますか?2023/4/13に発売したらしいこの本はあの!ハーレーダビッドソンの”サンダンス”というお店の主人が書いた本らしいこの前に出した本は定価の三倍で買ったんです内容は少し難しいな僕でもちゆちょするくらいだからこの本の前の本を読むとあぁ!勉強が足りないなと感じる私の得意なのは一般整備なのです若い時は今みたいにサスペンションの本だとか出て無くてあぁ!大学行かなきゃだめなのかなぁ?どこで?勉強したら良いのかわかんなかった今みたいに情報が広まっていなかった今もだけど質問する相手が居なかったカスタム専門店に質問しても教えてくれないのは当たり前ですね
0
カバー画像

オイル交換の時期ですね

そろそろ夏に熱で痛んだエンジンオイルの交換季節ですね1.バイクを磨く2.エンジンオイル交換3.各部増し締め4.プラグ交換5.タペット点検
0
カバー画像

オートバイのホイルとは?

オートバイのホイール(車輪)は、タイヤを取り付けるための部品であり、車体と接地して乗り物を支える役割を果たします。通常、オートバイには前輪と後輪の2つのホイールがあります。 ホイールは、リムとスポークまたは一体成型のディスクと呼ばれる2つの主要な部分から構成されます。リムはタイヤを取り付けるための円形の部品であり、タイヤのビード(リムに固定されたワイヤーコード)を保持します。スポークはリムとハブ(車軸に取り付けられた部品)を結びつける細長い金属棒で、一般的には車輪の外側に向かって放射状に配置されます。スポークは車輪の強度と剛性を提供し、振動や衝撃を吸収する役割を果たします。一体成型のディスクホイールは、リムとスポークが一体となった構造であり、スポークがない代わりにリムが車輪全体を支えます。 ホイールはオートバイの操縦性や乗り心地に影響を与える重要な要素です。軽量かつ頑丈な材料で作られており、適切なバランスと剛性を持つことが求められます。また、ホイールのデザインや仕上げは、オートバイの外観や個性を表現するために重要な要素でもあります。
0
カバー画像

オートバイの工具セットのおススメは?

オートバイの工具セットは、メンテナンスや修理作業を簡単かつ効率的に行うために重要です。以下は、オートバイの工具セットのおすすめです。 1.レンチセット:メトリックサイズのレンチセットが必要です。一般的なサイズ(8mmから19mmまで)が含まれていると便利です。 2.ソケットセット:メトリックサイズのソケットセットを選びましょう。一般的なサイズ(8mmから19mmまで)が含まれていると便利です。延長棒やスライドハンドルも含まれていると便利です。 3・アレンレンチセット:オートバイの多くの箇所にアレンボルトが使用されているため、アレンレンチセットは必須です。一般的なサイズ(2mmから10mmまで)が含まれると便利です。 4.ラチェットハンドルセット:狭いスペースや奥深くにあるボルトにアクセスする際に役立ちます。フレキシブルな延長棒やアダプターが付属しているとさらに便利です。 5.プライヤーセット:留め具の取り外しやワイヤーの切断などに使用します。ロングノーズプライヤー、ダイアゴナルプライヤー、クリップリングプライヤーなどのさまざまな種類のプライヤーがあると便利です。 6.トルクレンチ:ボルトやナットに正確なトルクをかける必要がある場合に使用します。オートバイメーカーやメンテナンスマニュアルに指定されたトルクに合わせたトルクレンチを選びましょう。 7.スパナセット:一般的なサイズ(8mmから19mmまで)のスパナセットが必要です。組み立てや調整作業に使用します。 オイルフィルターレンチ:オイルフィルターの交換に使用する専用のレンチがあると便利です。 8.チェーンツール:チェーンの交換
0
カバー画像

フロントフォーク点検方法

①フロントフォークの捻じれの点検②フロントフォーク曲がりの点検③フロントフォークのオイルシールの点検①フロントフォークの捻じれの点検まずハンドルを目視してハンドル自体が曲がって無いか?点検ハンドルを真っすぐするバイクの前から見てタイヤが真っすぐか?もし曲がっていたらロントフォークの捻じれてる②フロントフォーク曲がりの点検バイクの横からアッパーブラケットとロアーブラケットに沿って真っすぐに定規をあてる(長さは1.5以上)アッパーブラケット(インナーチュウブを下側支えてる)のすぐ下が事故などで後ろに曲がる③フロントフォークのオイルシールの点検 フロントフォークを体重をかけて何度かちじめてダストシールを外しオイルシールを直接見て見てオイルが上がって無いか点検
0
カバー画像

SR400 カスタムの前に

SR400 と言えばカスタムと言えるくらいカスタムが似合うバイクは無いですねエンジンが美しいアメリカン。カフェレーサー何を作っても似合うさ!カスタムするぞ!そ!その前にヤマハSR400の足回り点検方法についてご説明します。 ・タイヤの状態を確認する:まず、タイヤの残り溝の深さを確認し、異常がある場合は交換が必要です。また、タイヤの空気圧をチェックし、適切な圧力に調整します。 ・スイングアームを点検する:スイングアームを上下に動かし、適切な摩耗や傷を確認します。また、スイングアームのピボットボルトやベアリングを点検し、必要に応じて交換します。 ・フロントフォークを点検する:フロントフォークを上下に動かし、適切な摩耗や傷を確認します。また、フォークオイルの漏れや汚れをチェックし、必要に応じて交換します。 ・ブレーキを点検する:ブレーキパッドの厚みを確認し、摩耗した場合は交換が必要です。また、ブレーキローターの摩耗や歪みを点検し、必要に応じて修正または交換します。ブレーキホースやブレーキフルードも点検し、必要に応じて交換します。 ・ショックアブソーバーを点検する:ショックアブソーバーを上下に動かし、適切な動作を確認します。また、リアショックのベアリングやブッシュを点検し、必要に応じて交換します。 ・ホイールを点検する:ホイールの状態を確認し、摩耗や傷がないことを確認します。また、スポークの締め付けを点検し、必要に応じて調整します。ですここで肝心なのはリアのスイングアームの点検後のタイヤを外してリヤスイングアームを前後左右にゆすってみるガタがあれば異常ピポットシャフトのオーバーホールが
0
カバー画像

オートバイ整備を独学で。

オートバイ整備を独学で学ぶのは修羅の道です。僕もやった事あるんですがプラグ交換で斜めにプラグ入れてしまって無理して締めてエンジンのプラグの入る所シリンダーヘッドの交換になる失敗です!あぁ!崩れ落ちた覚えがあります。ココでわざわざ僕のブログ読んでくれる方にホンのささやかなプレゼントプラグ交換で気おつける事①プラグ交換する前に付いてるプラグの周りを掃除する。エアーガンでやエアーブローでホコリなど飛ばせばOK.手軽なのはエレコム エアダスター 逆さ使用OK 350ml ECO (フロンガス不使用) ダストブロワー AD-ECOMT 3本 カメラ用ブロアー・エアダスター¥1,073お勧めします。趣味でプラグ交換初めてやる方にエアーガンで掃除すると言われても困るでしょ。エアダスターというのはカメラの掃除に使う空気が勢い出てくるスプレーです。②プラグを取り付ける時に手でじかにねじ込む事です。これはプラグレンチなどを付けたままプラグをねじ込むとプラグの穴を痛めてしまうんです。③プラグの締め付けかげんは角度締めといって目安がプラグの箱に書いてあるはずです。
0
カバー画像

SR400 買う時に注意すること

まぁ。兎に角。安く手に入れようとすれば自分で未整備のSR400を!と思うでしょう?何とか安く(悪魔の囁き)こんな事書きましたが気持ちはわかるんです。さぁ!買いましょう??この時期だから中古ですね。見ないで買うのは怖いですよー。まぁ。面白いですけどね。でも?ポイント注意。ステムの所のフレームの写真(事故車?)を見せて貰う事。ハンドルストッパーの写真(事故車?)を見せて貰う事。 エンジンのチェーンテンショナーの調整ボルトのキャップを開けて中の写真を見せて貰う事。((+_+))書いてて思いました。初めて買う人なら解らないでしょう?ココに気て困りました。coconalaのブログのページはインターネットのURLとか載せれないんです。オリジナルの写真が無い。申し訳ないです。でも。三点の写真を初めから載せてるのは怪しいですよ。言い訳は。!ちゃんと写真に載せたと。事故車は厄介です。フレームの修正はしない方が良いんですね。ちゃんとしてれば良いんですが。普通は乗れば事故車か分かるんですがあてにならない。ハンドルストッパーが凹んだり。ステムの所が塗装が浮いてるようなら買うの避けた方が良いですね。僕もよく個人売買を見ますが。まぁ。レストアするには良いけどスグ乗りたい方向けじゃないね。車検があるので・・・と思うかも知れませんが。昔と違いユーザー車検と云うのもあります。最低ラインですね。何か事故でも起こったら車検制度はもう一回見直しが必要でしょう。よきバイクライフを。どうぞご安全に!
0
カバー画像

思い出をイラストに!

デジタルイラストで描きます。
0
カバー画像

sr400 整備方法

sr400 整備方法まず。オイル交換これは簡単だけど 落とし穴が。 まず。8mmのフレームのボルトが舐めやすい。 初めてなら工具を使うのをお勧めする。 /8(9.5mm) ニードル(針)式トルクレンチ 0~90Nm WHSYH0113 [並行輸入品] ¥2,280これで低い締め付けトルクを覚えるんです。 後は経験が無いと難しいですが。 ボルトを緩める時に独特 あの ニュルとした感じ ボルトが斜めに締めこんでしたり。 オーバートルクで締めて穴が舐めてる。 本当はこの場合は作業を中止する。!。 そして其処のメス穴の修理のための工具を用意します。 まずはヘリサート スレッド修復インサートキット、Akozonステンレススチールヘリコイルタイプセット30ピースM5/M6/M8自動修復用ハンドツールセット(M6) Akozonのストアを表示 ¥1,744このシリーズはドリルの葉もついて便利ですね。 さあ!オイル交換をしましょう。 ※でも。このヘリサート(インサート)は最後のピンを折るのに折れたピンがフレームのオイルルームに入るのが気になりますよ。これからの課題ですね。
0
カバー画像

バイク整備 独学

バイク整備 独学ですね。そう!私も基本は独学です。#イラスト完全版 イトシンのバイク整備テク (講談社+α文庫) 文庫 – 2001/12/19この方のフアンで!この方の月刊誌に載ってるのを毎回見てました。でも?当時は整備技術を学ぶ処も無く。失敗の原因も解らず。バイクをよく壊しました。それは当時はそれで良かったと思いますが。今は。ネットで情報があふれ!嘘も多い!!!前ブレーキ鳴きが酷いと言う質問にCRC556(油)を注すと良いと言われ事故になった事例もあります。ウチでは整備書を読み読み回答してます。なぜ?こんなビジネスをしてるかは?ユーザーが自分のバイクの整備を応援したいんです。バイクによっては料金が多くなることもありますが。ヤマハSR400なら規定料金ね。よろしくお願いいたします。
0
カバー画像

SR400整備にあたっての工具の話

SR400整備にあたっての工具の話です。ある?お客様からこれからSR400を整備したいけどいくらぐらいかかるか?お問い合わせを頂きました。(感謝)お話をうかがったら将来はエンジンの分解整備もしたい!その!趣味の整備の壮絶なロマンを感じました。正直。私は困りました。私のサービスに来ていただくお客様はある程度整備が出来るお客様が多くこれから。整備を学びたい!とうい初心者の想定は正直経験がなかったんです。それで見積もりが遅くなりました。弊社では毎日会議を行ってていました。なぜ?悩むかと言うかと実はお客様に喜んで貰えるようにしたいのですね。まずは何処の工具メーカーの工具が良いか?うちは趣味なんでサービスのお値段は張ります!正直!怒られそうですが。全部やって。(整備を出来るように)バイクがもう一台買えるぐらい係るでしょうね。そうそう工具の話でした。バイクを安全に乗るための乗車前点検に使う工具をアマゾンで5000円でそろえる。と言うのを見ましたが。(次回につづく。
0
カバー画像

工具選び。

工具選び。難しいですね。まず。工具といえばKTCの工具を主に使っていました。信頼できる工具メーカーです。レンチにパイプを掛けて使うことありました。工具の設計と違うやり方しました。(危ない)それでも壊れない耐久性のあるプロ用と云えるでしょう。人に工具はどれが良いか聞かれるとKTCを勧めてしまいます。そうそう!今ではパイプを噛ませる事もなくそれだけ長い工具を販売しています。これは9.5㎜(八分の三)スピンナーハンドルです。京都機械工具(KTC) ロングスピンナハンドル BS3L 差込角:9.5×全長:400mm※このくらい長い工具で外れない場合は我々はインパクトレンチを使います。京都機械工具(KTC) 9.5mm (3/8インチ) コードレスインパクトレンチ JTAE315これは一つのコツですね。
0
カバー画像

いまさら空飛ぶタイヤの話。

あの空飛ぶタイヤ事件でボルトなどの締め付けトルクの管理が厳しくなった。他で会社にカミクツ感じの実名書き込みをするくらい私は愚かなんだ。消してこなくては。そうそう。なぜ?こんな書き込みを書くかといえば。トルクレンチでイチイチ管理するのがめんどくさいのだ。ちゃんと勉強すれば(トルクメーターなどで)だいたいのトルク管理でOKの所は大丈夫なのだ。例えば自家用車のタイヤの交換で四〇年前はトルクレンチはパンクの交換の際にはまず皆持ってなかった。インパクトでオーバートルクで締めるのは良くない。L字型のレンチで締める時に体重をかけるにではなく手の力で引いて締めればまずボルトをねじ切るという事無く思いっきり締めてもそれでOKという昔からの方法もあるんです。まぁ。正確な締め付けトルクの管理は良いんですよね。反対出来ない。でも昔からの方法もあるんですね。
0
カバー画像

バイク屋に修理依頼して修理できてなかったら修理やり直し、返金してもらえるよね? 『直らなかったんだ、じゃあ直すからまた修理代ちょうだいね』 っていうのは通用しませんよね?

「バイク屋に修理依頼して修理できてなかったら修理やり直し、返金してもらえるよね? 『直らなかったんだ、じゃあ直すからまた修理代ちょうだいね』 っていうのは通用しませんよね?」→わらどらバイク屋だったら。考えてみます。僕の経験から云うと基本はお金返金しない代わりに無料で直すでしょう。お客様がこういう時はまず。冷静じゃないんですね。うちとしても信用にかかわるので。お金だけじゃないんですね。損してもバイク修理させてもらう。原因の探求が必要ですね。それからですね。儲けは。同じ間違いはしない。日本の整備のスタンスはこうですね。それは今度バイクを買う時は弊社で!という願いが込められてるんです。※わらどらバイク屋はバイク売ってないので、だからお値段高いんですね。教育費だと思ってください。m(__)m 上から目線です。よろしくお願いします。わらどらバイク屋
0
カバー画像

バイク整備中の火災について!。

古いバイクで最近あるのがバイクの配線のカプラーの故障。一番怖いのは専門の整備士居ない所での整備の配線の噛みこみですね。危ないですからバッテリーのプラスの所にメインヒューズが有ります。普通は火災になる前にそのヒューズが切れるんで、大丈文ですが、☆中古など新しいバイクを買ったらメインヒューズなどヒューズの点検は必勝ですね。なぜなら?ヤマハSR400の初期のなど40年前ぐらいのバイクにはヒューズが出先で切れて乗れないという時にチューイングガムの包み紙を巻いてバイクを乗ると云う”方法が流行った時代でもあった”だから少し前に流行ったいわいるヒューズチューニングは賛成です。私も経験が有るんですが整備してる時配線が燃える時がありました。その時は原因はわからず。たぶん原因はこれでしょうね。(まぁ古い悪習ですね)今はロードサービスが充実してるからそこまでしなくても大丈夫かな。#プロの整備士が配線燃やすなんて整備士失格ですね。基本。配線をいじる時はバッテリーのマイナス端子をはずす事。
0
カバー画像

カブも好きなわらどらバイク屋へ。

カブも好きなわらどらバイク屋へ。カブ好きなんです。ブログを書いてるうちになぜか?カブの話になる。資料はSR400の方がしっかりしてるんですが、やはりカブ好きは隠せないみたいですね。語るならカブを。になってしまいます。カブの世界は果てしなく深い。マイバイクがカブ90とモンキーと云うのは隠しきれない真実。それだけ。カブと云うバイクは凄いんです。何と云ってもエンジンが凄い。壊れない。ひと昔前はカブのエンジン壊れたら、バイクの寿命と判断した時代もありました。私は10年以上整備士やっていて、カブのエンジンの修理したことないですよ。壊れない。兎に角壊れない。それより。”盗まれる”(-_-メ)外に置いとくと一晩で無くなる。さぁ!ツーリングだと朝起きてカブの所に行くと無い!!!カブが無い。洗車したての、カブが無いんです。あれ?!と。周りを探すほど。神隠し見たい。そうです。カブは修理に気おつけるより盗難に気おつけなきゃ。
0
カバー画像

わらどらバイク屋に何が出来るかな? ②

ココナラで?何ができるんだろう?ブログではバイク乗る上でのコツ&整備技術が有るという事の証明が出来れば良いんだけど、「整備技術が有るという事の証明」<これは難しいですね。お客さんが来なきゃココナラで証明しようが無いんですよね。まぁ兎に角お店の準備が要りますね。11/11までにココナラのお店の準備しようと思います。!☆バイクを安全に乗るコツ。前にバイク乗る前にブレーキの簡易点検方法を書きましたがココでもう一つチョット走って、すぐブレーキをかける!このチョット走って、ブレーキをかけると云うのはこれは僕がプロになってマスターした事です。ブレーキなどの保安部品(故障があったら重大事故につながる部品)の異常が低いスピードで、現れるの(何か故障していても最小限ですむように)が狙いです。確かにめんどくさいです。でも、癖になると自然にやれるよになります。これで!ぐっと事故回避率が上がるんです。僕はこれで何度も命拾いしました。
0
カバー画像

ヤマハSR400の買い時は?

ヤマハSR400の買い時は?とはこのブログ初めの方で”買うなら今”と云うのを書きましたが、ななんと!!SR400発売終了の前に書いたのですが、SR400発売終了になり、ここれは!?SST(特殊工具)が無くなるんじゃ無いか?と工具をそろえたわらどらバイク屋です。今となると予想はハズレSST(特殊工具)も共通の工具とかあるので、そんに急がなくても良いですよね。純正品が販売終了となっても社外品がありますから、まして、商売じゃなければ工具に何万もかけれませんからね。社外品で安くて良いかも知れないですね。(なんたって人気車種ですか工具から部品まで種類にも多くとても魅力的です。)そうなんです。工具買ってるうちにSR400が値段が高騰して、今は手が出せません(/ω\)でもね。欲しいなら、欲しい時がバイクの買い時ですね。僕も買おうと思っていますがなんせ新車は販売終了。中古は値段は3倍ぐらいになってますよね。業者のオークションを見てみたいですね。そうそう。ヤフオクで買うのも面白いかも知れないですが、あれは良い物を買うためじゃ無く、まぁ!博打みたいな感じですね。実際あった話なんですがSR400のエンジンのテンショナー調整ボルトが壊れてる(エンジンO/H必要)とかもあったそうです。まぁ。悪い噂が絶えないメルカリとかヤフオクとかでも相場より安いんが魅力ですよね。今ね中古でちゃんと整備されたバイクがと調べると100万円ぐらい必要ですね。中古のSR400は車検は通ってもヤハリ!ブレーキのオーバーホール&足回りのオーバーホールしたいですね。欲を云えばバイクは走ってナンボと云うところなので、エンジン関係もみな
0
カバー画像

バイク整備での火災について。!!!

バイク整備での火災について。です。僕も10年以上整備にたずさっていて、1度経験があります。私がおこしたんでは無いのですが、大変でした。私も前に書いたように配線を焼いた事あるんですが、火災がおきた時はその時はガソリンによる火災でした。ボヤで済んだので、良かったです。私は5歳の時に整備工場の火災を見ていて、仕事中に火災にイツも気おつけてっました。でも実際に起きた時は頭が真っ白になって、ぜんぜん正しい判断が出来ず。あぁ、運が良かったと思います。焦って、消火器使って良いか悩むんです。そのくらいの小さい火事だったから消せたんです。消火器を使うと物凄い事になりそうで、消火器を使えないんです。そのくら消火器を使うのは難しいのです。ヤハリ機会を作って消火訓練しないと!私も一度ボヤを経験してから火事を消せるよになりました。火事って、身近にあるんですよね。そうそう、消火訓練は自分が消さなくても立ち会うだけでも良いんですよ。その経験が物をいうんです。
0
カバー画像

バイクの整備が出来るようになりた!!

バイクの整備が出来るようになりた!! ですよね。 もっもともです。 自分でやれば、安く乗れるし。 バイク屋さんが扱いたくない車種にも乗れます。 え!!!バイク屋(オートバイ)が扱わないのが?有るの?_? ズバリ!! 有りますよ。 ヒラタク云うと、儲けづらい、バイクはバイク屋さん、扱わないですね。 じょじょに話して行きますね。 一つは バイク自体に価値が無いもの。(実際に有った話ですが、バイクを修理しても、バイクを要らないと云われることが有るんです、オーナーの都合はわかりかねますが。修理時の部品代+工賃が丸損ですね。) やはり。残念ながら、そうゆう経験すると考えてしまいますね。
0
カバー画像

バイクの整備が出来るようになりた!!

バイクの整備が出来るようになりた!! ですよね。 もっもともです。 自分でやれば、安く乗れるし。 バイク屋さんが扱いたくない車種にも乗れます。 え!!!バイク屋(オートバイ)が扱わないのが?有るの?_? ズバリ!! 有りますよ。 ヒラタク云うと、儲けづらい、バイクはバイク屋さん、扱わないですね。 じょじょに話して行きますね。 一つは バイク自体に価値が無いもの。(実際に有った話ですが、バイクを修理しても、バイクを要らないと云われることが有るんです、オーナーの都合はわかりかねますが。修理時の部品代+工賃が丸損ですね。) やはり。残念ながら、そうゆう経験すると考えてしまいますね。
0
カバー画像

わらどらバイク屋の使い方 例

弊社の使い方で一番良いのは?バイクの本(サービスマニュアル)など読んでワカラナイとこの問い合わせ※なぜならメーカーがたいようしてくれるかは謎だから$問い合わせに本代がうわのせされるので高くなります。
0
カバー画像

メーカーが出してるサービスマニュアルでゼンブ整備出来るか?

メーカーが出してるサービスマニュアルでゼンブ整備出来るか?ですがはっきり言って無理サービスマニュアルはプロ用整備の基本は書いてない整備のコツは
0
カバー画像

さあ!春だ SR400の準備。

この時期はバイク屋は大忙し!!!猫の手も借りたいそれでもバイク屋を見に行って見よう?なぜかと云うと大型店では人事異動で人が変わる個人店では店がやって無いとかあるんですよ
0
カバー画像

ユーザー車検で気おつけこと

まず!ブレーキに注意バイク屋が陸運事務所に持って行く時はトラックに載せて行きます。これは車検のまだある物もそうします
0
カバー画像

わらどらのこれから、、、、、

バイクを整備してのコツを書いてきました。みなさんどうでしたでしょうか?
0
カバー画像

わらどらの使い方

わらどらバイク屋のやれること。弊社の特徴は一般的には知られない整備技術を知りたい・整備情報を専門家が目を通すと整備の失敗をずっと減ります。
0
カバー画像

オートバイを整備していて一番きおつける事!

ここブログを読んでくれるみなさんオートバイを整備する上で一番死亡事故のおこるのはなんだと思います?私もこの作業が一番危ないとはわかりませんでしたずばり!交通事故そうなんです整備のうえで一番きおつけないといけないのはオートバイを乗ることなんですね
0
カバー画像

わらどらこれから。。。

これからですね中古のSRの選び方を書きましたここのブログも一通り落ち着いて書く事無くなった感じそうこれからホントならSR400の整備の仕方を書くのかな?という感じですね
0
カバー画像

工具シリーズ  プラススタッピドライバーとマイナススタッピドライバー

プラススタッピドライバーとマイナススタッピドライバー
0
カバー画像

工具シリーズ プラスドライバー

これはプラスドライバーと言います
0
カバー画像

工具シリーズ ウオーターポンププライヤー

この工具はウオーターポンププライヤーと言います
0
カバー画像

工具シリーズ ニッパー

ニッパーと言います
0
カバー画像

工具シリーズ ソケット

これはラチャットレンチのソケットアダプターと言います
0
カバー画像

工具シリーズ ラチェットレンチセット

ラチェットレンチセットです
0
カバー画像

初めてのカスタムにしては難しい マフラー交換

マフラー交換ですが初めてにしては難しいマフラーによってはノーマルで良いと書いてあるがこれは?最低キャブ調整は必要とう事カスタムは難し・部品間違い・説明書の間違い・説明書が無いのもある実はバイクの整備に簡単と言うのは無いのです一番困るのはバイク改造してバイクの調子が悪くなることだ流石の某知恵袋でも回答不能と言うのもあるどうして回答不能?かというと質問者が自分の整備不良を兎に角認めないこうゆう場合はぜひ!わらどらバイク屋へ
0
カバー画像

チャットgptって凄いな

最近毎日チャットgptを使ってる感想:凄いAIはバイクの事も良く知ってるチャットgptを使えば色んな事が出来る貴方はチャットgptを使った事はありますか?まだまだ色んな問題を含んでいて危ない部分もある
0
カバー画像

SR400の購入値段

SR400の購入値段ですがお店で買うなら70万は考えないといけないでしょう某フリマでは良いのはもう切れてますね安くなってるのはスポークやドラムブレーキを黒く塗ってあるものを見かけるこれは2~3年前に流行ったカスタムだこれは好き嫌いがあるSRは新車も含めて値段の幅があるよく研究して買わないと泣くことになる古いのはメーカーの新品部品も無くなってきてるようだ狙いはキャブレターのバイクで新しいものですね2003年ぐらいの物が売りに出てるおススメと言えるだろう
0
カバー画像

さあ!SR400をどこで購入するか?

まぁ無難なのは信用のあるお店ですね保証もつくレッドバロンとか良いですよねただレットバロンではユーザーが改造すると保証が切れるんですねこれは痛いおススメは保証期間は改造は避けそれからですね
0
カバー画像

初めてsr400を買うのに失敗しない方法

初めてsr400を買うのに失敗しない方法ですね・フレームが錆てない・事故車じゃない・エンジンがかかりやすい・車検に通ること・部品が全部あることざっとこんな感じですね
0
カバー画像

オイルシールの点検方法

フロントフォークのオイルシールの点検はまず売ってる人にバイクに跨いで前ブレーキをかけ前に何回かフロントフォークに体重をかけてフロントフォークを沈めると良いんですオイルシールがダメになってればオイルが出てきます(輪になって)
0
カバー画像

SR400ハンドル周りの点検

SR400ハンドル周りの点検ですね・ハンドルストッパーはちゃんとしてるか?・ハンドルを左右に気ってハンドルがタンクに当たらないか?・ハンドルは真っすぐになってるか?
0
カバー画像

フロントフォークの点検

良くあるのがインナーチュウブの錆よく見ましょうここが錆てると5万はかかるもし?ココが錆てるSR400を買うなら・新品部品があるか?・誰が作業するのか?・インナーチュウブの最メッキの方法などよく考えてから購入すると良いです
0
カバー画像

錆びの無い綺麗に磨てあるSR400は10万高い

この10万高いと言うのは値段のことでまぁ一言で言えば”磨き代”ですねそれだけ錆を磨くのは大変なんですねそれだけ錆の無い綺麗な物に価値があるんです
0
カバー画像

工具が高い???

バイクを買ってバイクにおまけで付いてくる工具で整備をやってみてさて?上手くいかない工具が足りない!!!で?工具を買おうとするわけですが今はディスカント店に行くと言うのは減ってるみたいですAmazonなどのネットでお買い物さ!何買ったら良いか?わかりますか?え!?スナップオン?これはお値段はりますよねでも?ktcなどの日本の一流メーカーに続き日本の良い工具メーカーは沢山あります前に工具が高いと言いましたが今は適正価格だと思っています確かに測定器具は高いでしょうでも時代はどんどん変わって来てますね
0
カバー画像

オンライン整備塾

うちは一言で言おうとするとオンライン整備塾という事になります。SR400/500の資料は整ってますどぞ!よろしく
0
カバー画像

キャブレターのバイクの面白さ!

キャブレターのバイクの面白さです。簡単にゆうと兎に角面白い。何が面白いと言うと構造が古いので整備情報が多い。マフラーを変えてキャブレターを自分でセッティング出来る。ココが面白い。難しいですが。自分で考えてキャブレターの調子を整える。
0
カバー画像

バイク整備を独学では修羅の道。

バイク整備を独学では修羅の道ですね。身近に教えてくれる人が居ないとヤハリバイクを壊しますね。バイク雑誌を読み読み整備しました。今はネットの情報があるので、嘘の情報に踊らされる事もしばしば。よくわからないと某知恵袋などに質問すると馬鹿にされる。誰ども初めてはあるものです。バイク整備で困ったらぜひ!わらどらバイク屋です。('◇')ゞ
0
カバー画像

自分でバイクの整備がしたい!

自分でバイクの整備がしたい!をお手伝いする。わらどらバイク屋です。みなさん!ご自分で整備がしたい!を応援するわらどらバイク屋です。ココのサービスは高いと感じる人も居るかもしれないです。しかし。ココのサービスでの整備情報は特別な物です。どうぞよろしくお願い申し上げま※この工具はロングノーズプライヤーと言います。(ラジオペンチは商品名)
0
カバー画像

やはり!キャブレターのバイクが面白い。

やはり!キャブレターのバイクが面白い。乗ればわかります。FIのバイクは乗った感じ。”もっさり”してるんですね。アクセルと共のダイレクト感が無いんですね。もう一つはキャブレター変更などいじれる範囲が広い。これがキャブレターのバイクが好きな理由ですね。※この写真の部品はプラグと呼ばれる物です。
0
カバー画像

バイクの整備を覚える方法

バイクの整備を覚える方法ですね。ココまで調べて来たユーザーなら困ってるんでしょう。僕も初めは困りました。お金は無いは。知識(情報)は無いは。17歳の時に途方に暮れて居ました。当時はバイク雑誌を読みつつ整備したものです。今もそうでしょう。それでも判らなかったら。ウチへどうぞ宜しくお願い致します。
0
カバー画像

バイクのメンテナンス方法が知りたいです。

バイクのメンテナンス方法が知りたいです。と質問を受けて。まぁ。バイク屋さんで整備技術を教えて欲しいと言っても。教えてくれないでしょう。整備する人間とって。自社の整備技術は秘密です。バイク屋で。バイクのオーナーがぼーっと。場違いになるでしょう。そうゆう物なのです。バイクのオーナーが悪いとか。知識不足だとかの問題じゃ無く。まぁ。学校じゃないよ。とい事です。
0
カバー画像

バイクの自分で整備するには?

バイクの自分で整備するには?まず?こんようなものを調べる人は・人に会いたくない。・バイクが壊れた。・オートバイの調子が悪い。・バイク屋で見てもらえない。などなど。まずは名前を覚える。この写真の工具はモンキーレンチと言います。
0
カバー画像

Amazonベーシック フレキシブルギアラチェットレンチ 10本セット使ってみよう。

Amazonベーシック フレキシブルギアラチェットレンチ 10本セット使ってみよう。Amazonベーシック フレキシブルギアラチェットレンチ 10本セットさあ!?どういたしましょう? 普通の方は解らないと思うけど。 Amazonのオリジナルブランドです。 どうでしょう? 興味深々ですね。
0
カバー画像

DIYでブレーキ関係をおこなうには?LINE見たいなサービスを希望します。 ココナラさんへ。

DIYでブレーキ関係をおこなうには?悩み処です。悩みます。もし?事故でもおきたら。今はまだやめておきます。そうだ!LINE見たいなサービスを希望します。ココナラさんへ。
0
カバー画像

手間暇かけて金かけて

手間暇かけて金かけて。何だと?思います?そう。育成ですね。特に教育。僕がこのサービスをするにあたり。ちょっと先生の勉強をしました。10年以上整備をしていたので整備の先生の資格があるらしい。それとネット情報だけでなく僕みたいに確かな情報をお届けする者も居ても良いと思うのです。今ならこの値段どぞよろしくお願いします。
0
カバー画像

バイク整備 勉強方法 ネット

バイク整備 勉強方法 ネットどうぞよろしくお願いいたします。
0
92 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら