絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

30 件中 1 - 30 件表示
カバー画像

MIX依頼受付してます

どうも皆さま初めまして、あひると申します。歌ってみたをのmixでお困りの方などいらっしゃいませんでしょうか?自分は中学生の時から独学ではありますが、mixのノウハウを学び、今まで約10年程無償でのmix依頼をさせていただきました。基本はニコニコ動画だったのですが、時代も変わり今はyoutubeですかね?mixが分からない、やってみたいけど何から始めたらいいかわからない、なんて方のお手伝いができればいいなと思っております。まずは依頼お待ちしております!よくある面倒くさい形式の変更であったり頭出しであったりはこちらでさせていただきますので、そういうのでちょっと依頼するのとか億劫だった人には朗報だと思われますので、お声かけてくだされば幸いです。録音した音源(wav.mp3)だけで問題ありません。気になった方はぜひ!
0
カバー画像

ひよこの現実逃避 Vol.3〜音圧上がらない地獄からの解放〜

どうもひよこです。今日は最後だけちょっと有料です。ゆるゆるブログは最後まで無料で見られます。このゆるゆるブログ達にお気に入りがいくつか付いていて嬉しいです。読んで頂いてありがとうございます。もちろん今日もノープランです。お昼は塩ラーメンを食べました。サッポロ一番。最強。今日は何を書こう、、、と自分がバンドミックスした曲を聴きながら思いつきました。読んで頂いてる方は音楽制作の経験がある方が多いと思うのですが個人で制作をしていると1000000%ぶち当たる壁がありますよね。ミックスの壁ある程度慣れてくるとぶち当たるこの壁のお話でもしようかしら。お前の音、しょぼくね?DTMで制作している我ら、、、何曲も作っては書き出し、作っては書き出しして最初の方は思いますよね。『メロも構成もオケも最高、、、ワシ、、、、天才やん!!!!!』そう、最初はそうなのです。でもその作ったものをドヤ顔で人に聴かせると思ってた反応と違ってたりします。「う、うん、、、ええんちゃう、、?」これはまだ気を遣ってくれてるのでしょう。たまにメンタルにくるくらいはっきり言ってくる時があります。「え?なんかお前の曲音しょぼくね?」は?!音しょぼい?!こんなにかっこいいアレンジしてるのに?!最初は(フッ、、、こいつこの曲の良さが分かってねえYO、、、)そうやって思うんですけどね。冷静になって改めて市販の曲と聴き比べてみるとその差に愕然とします。キックの重さ、スネアの抜けの良さ、ベースラインの輪郭ギターの立体感、ピアノやストリングスの煌びやかさ歌の存在感、、、、例を挙げればきりがないほど全てがしょぼい。市販の作品が現代のオープン
0 500円
カバー画像

【始めてのMIX】MIX初心者に必要なマインド

聞く人がMIXに対して無反応であればそれで良い。ネガティブな表現に聞こえるかもしれませんが、それはあなたのMIXのおかげで作品に集中できている証拠でもあります。MIXの良し悪しは、作品の良し悪しを決める要素としてはとても優先度が低いと感じてます。素人にはそれを判断するのはとても難しいからです。やはり音楽を聴く人にとっては誰が、どう歌い、どう表現するかの方がはるかに重要です。なので難しく考えすぎず、ある程度MIXができたら作品をどんどん表に出して聞く人の反応を見るのが良いと思います。どちらにしても普段聴いている音源はプロの機械、環境、エンジニアで作られた音源なので、そもそも録音環境や機材がちがうので残念ながら同じような音源には絶対なりません!!突き詰めれば難しいですが、考え方を変えればとてもシンプルな事です!MIXを、MIXのその先をぜひ聴く人に楽しませてあげてください!【MIXについてのお悩みは下記から無料相談実施!気軽にお待ちしてます!】
0
カバー画像

【初めてのMIX】MIX初心者は最低限覚えておきたい用語!

【MIXについてのお悩みは下記から無料相談実施!気軽にお待ちしてます!】【モノラルとステレオについて】・モノラルとは音の※定位が中央に固定されている音源の事です。※定位•••音の配置スクリーンショット 2022-12-17 17.03.18.png・ステレオとは音の定位が左右両方にに振り分けられている音源の事です。色んな音源をイヤホンで注意して聴いてみると左右から音が鳴っているのが分かります。モノラルと比べて音が立体的に音が聞こえるのが特徴です。スクリーンショット 2022-12-17 17.01.35.png例えば皆さんが普段聞いてるYouTubeの音源はステレオになります。【2MIXとパラ音源】・2MIXというのはボーカル以外の楽器音源をまとめて書き出した一つの音源のことです。カラオケ音源のことだと思っていただいてOKです。2mix音源(カラオケ音源)の特徴としてボーカル音源を合わせることで、簡略的にMIXを完成させられるメリットがあります。歌ってみたの多くは、この方法でMIXされています。楽器ひとつひとつの音量などを変えれないので、よりこだわりのある方にとっては物足りない音源になるかもしれませんが、初心者にとっては問題ではありません。・パラ音源は個々のボーカルトラックや、楽器のトラックがバラバラになっている音源の総称です。個々の音量バランスなどが難しいので手間がかかりますが、よりこだわりのあるMIXができます。【WAVとmp3】これらは音声データの書き出し形式の種類です。・WAVは高品質な音源ですが、mp3より容量が重い。・mp3は容量がWAVに比べて軽いですが、音質がW
0
カバー画像

MIXエンジニアのよもやま話 2023/11/17

どうも!MIXエンジニア&音楽クリエイターのTASKENです。ココナラでMIXをいくつか依頼を受けてきて感じた、とりとめのないお話などをちょっと書いてみました。通常のレコーディングスタジオなどで顔を合わせながらMIXをするのとは違い、相手の顔もわからない状態で依頼を受けることになるココナラ。相手のこともわからずに依頼を受けることになるのですが、メッセージのやり取りだけでもある程度、その人となりというものがわかるものです。そういった中で、「あ、この人は伸びるな」と思うことがあります。どういう人かというと、リピーターになってくれる人です。ココナラでの依頼は一回こっきりというパターンが多く、そういった人は継続して音楽を続けていないパターンが多いように感じます(もちろん、MIXを気に入ってもらえなくてリピートしてもらえないということもあるでしょうが)。リピートしてくれる依頼主の場合、かなり情熱を持って自身の活動をしていて、明確なビジョンを持っていたりします。自分はこういったことをしていきたいんだという熱量が半端なく、MIX作業のやり取りをしていても、ヒシヒシと伝わってきます。そういった人は中途半端に諦めるということがないんで、結果目標を結実することが多いです。あ、リピートで依頼しない人は伸びないというようなお話ではないので勘違いしないでくださいね。
0
カバー画像

オケ作成、はじめました

新サービスのお知らせ!!!えんどるです。表題の通り、オケ作成を始めました。オケ作成+歌みたMIX一つの依頼で両方受けます。絶対音感と、作曲歴10年、ボカロP経験を活かし皆様のお力になりたいと思います!ポップス系、バンドサウンド、エレクトロポップなどが得意。EDM(ダブステップ、ハードスタイル等)は得意ではない。(得意な人に任せましょう…)①エレクトロポップ②アコースティック+エレクトロポップ③ハイレベルなバンドサウンド④おしゃれポップサウンド⑤ミドルなバンドサウンドこんなサウンドを作れます。①はバンドサウンドとエレクトロの融合②の後半なんかはガッツリエレクトロ③④⑤しっかりバンドサウンド幅広くポップスを作れます。ギターとベースは生演奏が可能なので、かなり本格的なサウンドに仕上げることができます。今日は軽い紹介でした!最後まで見ていただき、ありがとうございます!披露する場がないんだけど耳コピ魔人なので、たくさんご依頼いただけると嬉しいです!
0
カバー画像

【初心者向け記事】初めて「ミックス」をする方へ①

初めまして。都内で音楽家として活動する傍ら、ミックスエンジニア・MIX師としても活動しておりますBackyしば丸と申します。今回は音楽家として生計を立てられるようになってから10年、独学で取り組んでいたミックスをお仕事としてやらせていただけるようになってから4年の私から「初めてミックスという作業をしてみる」方へ向けて大事な【考え方】をお伝えさせていただきます。「いやいや、ノウハウやコツが知りたいんだよ」という声が聞こえてくる気がしますが結論から申し上げますと、この記事に書いてあるようなことを抑えずにノウハウやコツだけを表面的に収集していっても、目指している地点へはほぼ間違いなく辿り着くことはできません。どこかで必ずこの記事で書いてあることに気づき、それを踏まえて色んなことを「やり直す」日がやってきます。今、この記事に辿り着いたあなたは幸運です。何度かに分けての更新になりますが、以下でお伝えすることは必ずあなたの役に立つことでしょう。Part1.完成形をイメージをする初心者の方がミックスをするとき、検索窓によく打ち込まれる言葉があります。ミックス_やり方良いミックスのコツコンプ_かけ方とかですね。もちろんこれらの情報は非常に有用ですし、その先で勉強できる知識はあなたにとって重要なものになるでしょう。様々な方がそれぞれの視点からアドバイスを発信しています。その中から、自分に必要なものを選んでいく作業が次に始まるのですが…。多くの人が実はここで一つ目の躓きを経験します。「どれが正しいのか」「どのやり方が自分が求めている音になるのか」それがわからない、という現象です。ミックスは料理と似
0
カバー画像

歌ってみたの最初の知識

えんどるです。この記事では"MIX師の立場"としてこれから歌い手を始める方に役立つ情報を発信しています。不安が少しでも解消できればと思います!今回の内容はざっくりと…①録音機材・スマホ録音②カラオケ音源の入手&著作権これらをかい摘んでお伝えしていきます。避けては通れない知識なのでこの機会に知っておきましょう〜①録音機材・スマホ録音一般的にはPC、DAWソフト、インターフェース、マイクが必要とされます。PCを使う場合は、調べれば無限に情報が出てくるのでここでは割愛。最近は、スマホ録音も割と常識だったりします!スマホ録音でも、ここまでのものが作れます!(ご参考までに)Androidでも、アプリ併用で高音質で録音できるみたいですし、iPhoneですとお馴染みの、このイヤホンがすごいのなんの。(これが付属品なのやばい)ヘタなマイクで録るより良いかも…(自分でも試しに使ってみた所感です)その他、使うDAWソフトやアプリについては割愛しますが、ここでお伝えしたいのは、案外、持ち合わせのスマホでできるかもよ?ってことです!もし「録音したけど、やっぱり不安だな…」と思ったら是非相談して欲しいです!ご依頼に至らなくても大丈夫なんで、相談だけでも🙆‍♂️②カラオケ音源入手&著作権・歌ってみたのカラオケ音源ってどうやって入手する?・それは入手して使っていいの?・カラオケ音源がない場合ここだけでも押さえておきましょう!(あくまでMIX師として、ご依頼が円滑になる部分のご紹介なのでもっと知りたければご自身でお調べください)ーカラオケ音源の入手についてー主には…・アーティスト公式のyoutube、
0
カバー画像

歌ってみたMIX、依頼すべきか迷っている方へ

こんにちは、えんどるです。今日はタイトルの通りのお題です。我々MIX師は、当たり前のようにミックスミックスと言っておりますがMIXをしたらどうなるの?実際何をしてるのか、わからないですよね?という方向けに今後発信していきます。<今回の標題は>①MIXとは?②迷われている方へ(本題)①MIXとは極端にざっくり申しますと音源としてのクオリティを爆上げする作業、です。「インスト」と「歌」をひとつにした音源を作るワケですが、簡単そうに聞こえますが、かなり複雑な処理をしてるので、これはプロにお任せください!なので、右も左も分からないけど、とにかく歌ってみたを投稿してみたい!という方は是非MIX依頼をして、効果を実感いただきたいです!(また、MIX前、MIX後のビフォーアフターの動画を作るつもりです)②迷われている方へ(本題)僕がこれまでのご依頼で感じた、皆さんの心配事って、・MIX依頼に必要なものがわからない・MIX師が求めてるものがわからず、怒られないか心配・自分は歌が下手で、MIXしてもあまり効果を得られないんじゃ…?まだまだいろんなお声がありましたが、印象に残っているのはこんな感じ…(これはMIX師としては情報発信不足を感じますね!頑張ります!)色々考えるポイントはあるけど、極論、「インスト音源、歌の録音データさえあればMIXできる」です。もし何か不備があればその時にお伝えしますし。私は、依頼者様がわからない部分のフォローを大事にさせていただいてます。よく「ご依頼にあたってのお願い」とかで「データはwavで」、とか「サンプルレートは〜」とか「bit数は〜」とかありますけども!そんな
0
カバー画像

初依頼、完遂

ご依頼(ご提案でしたが)ありがとうございました!初めてが、とても良い方で、泣けてきました。えうえうそれもこれも、私が良い仕事をできたかどうかにかかってくると思うので、やることきっちりやって、みなさんの期待に添えるようこれから頑張っていきますね!ちなみに、僕が出品してますコチラ、まだ実績がゼロ…(提案依頼の時に、紐づけれることを知らず)せっかく実績1をつけれたのに〜しまった!ちょっとでも、こちらから依頼いただけるように、コツコツやっていきます!依頼が欲しい!以上、生存報告でした!私、バンドやってまして、一番手前の、全然客席向いてないコイツです。楽しいことが好きです。(あと美味しいもの)お客さんから野菜のお裾分け僕はこんなんです。ライブを楽しむ傍ら、裏方としてMIXとギター演奏でみなさんの楽しいをサポートできれば本望です。ばいばい!
0
カバー画像

mix手順公開/やっていること、全部教えちゃいます

土曜日・月曜日のご依頼で24時間納品の24mix4です。 楽するときは楽をする。mix師の多くが時短ツールを使っていることをご存知ですか? 今回はそんな時短ツールを存分に活用したmix手順を全部公開しちゃいます。歌ってみたのmixに興味がある方は参考になると思うのでぜひ最後までお読みください。 使用DAW:Studio One Artist OS:Windows 11 事前準備:DAWでテンポ等設定、instデータの読み込みが完了している ★手順のまとめ①Vocalデータのトリートメント②DAWへVocalデータの配置③Nectar 3でVocalを整える④melodyneでVocalエディット⑤空間エフェクトの調整⑥飛び道具⑦ハモリの作成⑧マスタートラックにOzone8①Vocalデータのトリートメントizotope社のRX8を使ってノイズ、吹き込み、ハムノイズ等の除去をします。 ノイズ除去はDe-clickのrandom clicksもしくはLow-latencyをSensitivity4.0〜6.0付近で調整しながら行います。 音源によってReverb除去をするときもあります。 ②DAWへVocalデータの配置 1トラック1音源でデータを配置します。 楽曲によってはエフェクトの種類を変えるため、フレーズで分割して別トラックに配置することもあります。 頭出しがされていないデータの場合、元の楽曲と聴き比べながら適切な位置に配置します。この段階で大まかなパン振りもしてしまいます。 ③Nectar 3でVocalを整える izotope社のNectar3を使い、Vocalパートを
0
カバー画像

Melodyneを使ったボーカルエディットで抑えるべきポイント

こんにちわ、江森亮です。私は歌ってみたのMIX(いわゆるミックス師)や歌もののパラデータのMIXも普段から行います。ミックス師界隈では一般的になりつつありますが、MIXとは音源同士の音量バランスをととのえて、場合によってはエフェクトで聴きやすくする作業です。ボーカルのピッチ・リズム修正はMIXというよりはボーカルエディットと言います。・MIX:音源同士の音量バランスを整える作業・ボーカルエディット:ピッチ・リズム修正する作業今回はそのボーカルエディットのポイントについてお話ししたいと思います。ボーカルエディットに使用するソフトはいくつかありますが、私はCelemony社のMelodyneを使用していますので、Melodyneを用いて説明します。Melodyneの操作方法に関しては記載していませんのでご注意ください。この記事が役立つ人Melodyneの基本操作は知ってる人、MIX師になりたい方、歌い手さん、エディットに挑戦したい初心者の方        ボーカルエディットを行うポイントは?    ①使用するソフトとグレード②ピッチ修正③リズム修正--------------①使用するソフトとグレードピッチ修正ソフトはいくつかあります。・Melodyne・Auto-Tune・Waves Tune・DAW付属のソフトこの辺りが代表的なソフトです。DAW付属のソフトとは、Logic proをでいえばFlex Pitchです。これでも全然ピッチ修正はできるので、無理に買わなくても良いと思いますが、確かに追加で購入したものの方ができることは多いです。またMelodyneにはエディションが数
0 500円
カバー画像

【ピッチ修正】ズルい!?歌を直すということ

おはようございます!ピーピPです♪コンピューターを使って音楽をしていると、たまにこんなお声を耳にします。「歌が下手だからピッチを直すんでしょ」「ピッチを直せば誰でもプロみたいに聴こえるんでしょ」「ピッチを直すのはズルい、プロじゃない」歌みた文化が広がってきて、こうしたお声はあまり聞かれなくなってきたものの、それでもやっぱりたまに耳にします^^;そもそも歌を直すということについて意図や実情をご説明します!まず音楽にはいろんな側面があります。①リスナーのため②演奏家(歌い手)が楽しむ③芸術その中でも①リスナーのためという部分にフォーカスしてお話しますね!リスナーのための音楽音楽の楽しみ方の大半がこれではないでしょうか。聴いて感情を揺らすことが音楽の価値そのものと言えます。リスナーのために作られた音楽作品に作曲家、作詩家、歌手、演奏家、エンジニアなどの「作り手」はどういうベクトルで向き合えばいいのでしょうか。実にシンプルで、リスナーのためになることをするべきなんです。そのために歌を修正する、というのはとても普通のことです。音程は12音階しかない絶対音感があるよ、と言うと「これはドレミで言うと何?」みたいなことをよく聞かれます。そもそも12音階(平均律)が音楽社会の中に浸透しすぎていて、誰も疑問を抱かないくらい一般的なものになっているのですが…(ピアノで説明すると白い部分のドレミファソラシ黒い部分のレ#ミ#ファ#ソ#ラ#これで12種類です)音程を全て12種類で分類するのは無理な話なんです。例えば「ド」と「レ」の間には「ド#(レ♭)」があります。では「ド」と「ド#(レ♭)」の間には何があ
0
カバー画像

はじめまして!歌ってみたMIXの出品をはじめました!

はじめましてメッシとイタ飯と申します。この度初めてココナラでの出品を開始させていただきました。≪オプションいらずの基本料金のみでMIXさせていただいています!≫普段は音楽作家として作詞作曲編曲MIXマスタリングを行っております。コンペで提出する際ココナラで仮歌を依頼することが多く、どの歌い手さんも安価でハイクオリティな歌声を頂きました。しかし、回数を重ねたり初めて依頼する方などいくら安価といえどオプションなど付けるとまあまあな値段になってしまうことも。。。そこでなるべくオプションで値上がりしないMIXプランを設定しました!*複数回依頼していただけるように*初めて依頼してくださる方も安心して利用できるようにもちろん値段を抑えたといっても手を抜くつもりはありません!ご依頼者様に喜んでいただけるよう常に全力でMIXいたします!皆様からのご依頼お待ちしていますね♪よろしくお願いいたします。メッシとイタ飯
0
カバー画像

ひなたのMIX環境について

ここでは、MIX師としての作業環境やツールについてご紹介します。ハードウェア・PC MacBook Pro (13-inch, 2020, Four Thunderbolt 3 ports)  プロセッサ 2 GHz クアッドコアIntel Core i5  メモリ 16 GB ・オーディオインターフェース UMC22(BEHRINGER)・モニタースピーカー  iLoud Micro Monitor(IK MULTIMEDIA)・モニターヘッドフォン ATH-M40x(audio technica)DAWLogic Pro X 追加プラグインiZotope ・RX elements ・Nectar3 ・PhoenixVerb  ・Ozone 9 elementsSONICWIRE ・OTTWave Arts ・Tube Saturator Vintage
0
カバー画像

【歌ってみたMIX】歌い手の最初の壁

こんにちは!Perry(ペリー)です。歌い手活動をしているあなた!活動を始めた頃を思い出してみてください。こんな風に思ったことはありませんか?頭出しって何? mp3とwav?何それ? ピッチって何? DAWって? フルコーラスって? とにかく、歌ってみたやDTM界隈では初めての人にとってはよく分からない用語が多すぎます!!『歌ってみた動画を投稿したいのに、まず歌い始めることができない』そして用語を調べた先に、またよく分からない用語が出現してもうお手上げ…実際僕のところに来る人もお困りの方が多くいらっしゃいます。 用語を見るだけで頭が痛くなる…という人もいました(笑) せっかく歌に興味を持ったのに、よく分からない用語で躓いてしまってモチベーションが下がった…あるいは録音方法が正しくないことが分かって、再収録する気力が出ない…そう感じた方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。その先には、自分の最高の作品が届いて、再生数が伸びて、フォロワー数が増えて、チャンネル登録者数も伸びて、ファンが増えて・・・ もっと楽しいことが待っているのに。。。 そんな最初の段階で挫折してほしくないんです。 歌ってみたが嫌になってほしくないんです。 歌ってみた動画を投稿したいのに、歌うことすらできないなんて、悲しい思いはしてほしくない。 ですので、僕がよくお伝えしているのは・・・「とりあえずこっちに送ってください。あとは何とかしますから」 送ってくれさえすれば、大抵のことは何とかなります。 もしどうしても購入者様に何とかしてもらわなければいけなかったとしても、その対策や改善策を的確にお伝えすることもできま
0
カバー画像

【歌ってみたMIX】歌い手さんの好みのボリューム

こんにちは!Perry(ペリー)です。歌ってみたのMIXを始めて、2023年1月23日現在ココナラでは267件、それ以外からのご依頼も含めると400件を超える件数のMIXをさせていただきました。【歌ってみたのMIXのサービスはこちら】歌い手さんもMIXをする側も、人の数だけ好みが存在するので、購入された方とはどのような仕上がりにしたいのかを事前にヒアリングを行うようにしています。・原曲に寄せた感じにしたい…・この歌い手さんのような雰囲気にしてほしい…・オリジナル感のあるMIXがいい…・ハモリを多めに入れてほしい…などなど様々なご要望をいただきます。その中でもお客様との最初のヒアリングや、MIXした音源を提示したときによくあるのが、「ボーカルを前に出してほしい」「ボーカルを馴染ませてほしい」というご要望…つまり、ボーカルの音量についての好みの違いが非常に多いです。ボーカルは曲の主役なので、当然ですね。もちろん、ボーカルをカラオケ音源よりも前に出したり(大きくする、ハッキリさせる)、反対にボーカルをひっこめたり(小さくする、馴染ませる)、MIXでいかようにもボーカルの存在感を表現することは出来ます。僕のようなMIXを生業とする者にとっては、オケの各楽器の音質を個別に調整して、ボーカルもバランスの良い存在感でMIXをすることが多いかと思います。でも最近のポップスでは、ボーカルの音量がそこそこ大きい楽曲が多く見られる…歌ってみた動画やVtuberがどんどん盛んになったり、Adoさんのようにバーチャルで歌手として活躍される方も出てきて、ボーカルの存在や価値観も大きく変わってきたのかもしれ
0
カバー画像

【超簡単!】GarageBandのファイルを相手に送る方法

どうも!フリーでMIXエンジニアや作編曲をしているTASKENです。iPhoneやiPad、Macを持ってれば無料で使える超強力な音楽制作ツール"GarageBand”。ココナラのサービスでは、その”GarageBand”で制作された楽曲専門のMIXエンジニアとしてサービスを提供しており、かくいう僕もGarageBand愛用者です。主に作曲用に使用しているのですが、時にはGarageBandだけでMIXを仕上げてしまったりすることもあったり。はじめにファイルの共有方法をすぐ知りたいという方は「はじめに」をすっ飛ばして「手順その1」から読んでください。歌ってみたなどで、個人の音楽クリエイターで愛用している方は多いと思うのですが、実はプロでも使っている方が多かったりして、そのポテンシャルはかなり高かったりするんですよね。無料で使える癖に、内蔵音源やループ素材が豊富な上、鍵盤が弾けない人でも簡単にコード演奏ができたり、マイクを使ってレコーディングする時もすぐに録音できるように工夫されていたりと、至れり尽くせりな機能がてんこ盛りとなっております。そんな手軽に音楽を作れてしまうツールでも、ことMIXに関しては経験が物を言うところがあり、MIXのスキルがないと、せっかくの力作が台無しになってしまうこともあります。(将来的には、MIXをAIが処理してくれる時代が来てGarageBandにも実装される日が来るとは思いますが)今の時代、必要な知識はネット上から得る事が可能ですが、MIXに関しては経験を積まないと身につかない事が多く、挫折する人も多いと思います。もう、そこは割り切ってプロに任せてし
0
カバー画像

MIX実績集

これまでのMIX作品の一例を記載しております。依頼を検討されている方はご参考いただけますと幸いです。▼女性/ロック(ハイテンポ)▼女性/ボカロカバー(ハイテンポ)
0
カバー画像

初めて購入して頂きました!

ココナラで初めてのご購入です^^一生懸命頑張ります!
0
カバー画像

初出品です。

ココナラにて初出品です^^是非ご依頼お待ちしております!
0
カバー画像

#7【歌ってみた】コンデンサーマイクの保管方法

ようこそおいでまし、RIONです。#4〜#6まではマイク本体についてお話ししてきましたが、今回は少し違う視点から『コンデンサーマイクの保管方法』についてです。ダイナミックマイクは室内であれば基本放置で大丈夫ですが、コンデンサーマイクは少し気をつけて管理しなければいけないので、今現在コンデンサーマイクを使っている人、これから買おうとしている人はぜひ参考にしてくださいね。ダイナミックマイクとコンデンサーマイクの違いについてはこちらの記事で解説しています。はじめに最近は安くて手の出しやすいコンデンサーマイクもたくさん発売されていて、スタジオやプロだけでなく、アマチュアでも個人で所有して使っているという方が多くなってきました。コンデンサーマイクをうまく使うにはある程度の知識が必要ですが、アマチュアの方が見落としがちなのが保管方法です。ケーブルでオーディオインターフェースに繋いで、ファンタム電源をオンにして、マイクスタンドとポップガードを使って、と基本的な使い方はわかっていても、録音が終わったらそのまま放置、なんて方多いんじゃないでしょうか。結論から言うと気をつけなければいけないのは『湿度』です。住んでいる場所が年中ほとんど雨の降らないアメリカ西海岸とかであれば別ですが、日本は湿度の差が激しく、特に梅雨から秋にかけてはめちゃくちゃ湿度が高いので、湿度対策は必須です。また、歌を録音する場合は、歌っている間常に唾や息に晒されることになるので、使った後にそのまま放置してしまうのは故障まっしぐらです。マイクの中の部品が錆びてしまったり、カビが生えてしまってはもうどうしようもありません。新しいマイ
0
カバー画像

MIX依頼をする際の注意点・最強厳選ポイント4選

おはようございます、PARADOX SOUNDS です! MIXエンジニアさん(MIX師)にMIX依頼をする際の注意点として気を付ける部分は膨大となるため、無駄なく厳選した内容を4つに絞りまとめてみました!当方に依頼する際に限らず全てのMIX師さんにご依頼する際に注意する必要があるため、MIX依頼をする予定がある方は是非チェックしてみてください!♪要点を抑えたい方は下記の目次を見て頂けるサクッと読めます! MIX依頼時の注意事項 ・最強厳選ポイント4選1.音割れ(クリップ)していないか確認!上が音割れしていないボーカルの波形となります。 下が音割れ(クリップ)したボーカルの波形となり、赤枠部分がクリップしてしまった箇所になります。 音割れ時に発生してしまう音のことを『クリップノイズ』といいます。残念ながらクリップノイズを後から完全に取り除くことはできません!... (´;ω;`)ソフトにより多少のクリップノイズを取り除くことは 完全に綺麗に消し去ることはできません。  ('Д').....ひゃぁああ~そのため、過度に音割れしてしまっている場合は、蘇生する事ができないため、歌いなおすしか方法はありません!...「良いテイクが録れたのに音割れしてしまった…」      ↑かなり萎えます(´;ω;`)録音を始める前に、まずはしっかりとインターフェースのゲインの 調整を行いましょう!稀にゲインの調整したのに、音割れのような現象が起こってしまうこともあります。 そのため録音時にベストテイクを2つ録っておくのがお勧めです! (※マイクとの距離感も気をつけましょう) 2.書き出しはwavデー
0
カバー画像

歌ってみた・オリジナル曲のMIXやっております!

こんばんは!TREATEと申します。主なサービスとしましては、「歌ってみた」等のボーカルエディット・MIXを承っております!皆様からご依頼をいただく上で最も大切なことは、作品完成のイメージがしやすいということだと思います。そのため、これまでに制作した作品の事例を自身のプロフィールにて紹介させていただいていますが、それだけでなく、様々な歌い手さん方にご協力をいただきながら、皆様にお聞きいただくための作品サンプルの準備を急ピッチで進めております。こちらの動画は、私がMIX作業を行なった作品事例となります。歌:TaKKMIX:TREATEややこしい書き方ですが、、TaKKとTREATEは同一人物でございます。(笑)要するに、現時点では私自身で歌った作品をサンプルとして載せておりますが、今後は他の男性や女性の歌い手さん、様々なジャンルのサンプルを皆様にお聞きいただき、ご依頼をされる際の判断材料にしていただければと思っております!そちらにつきましては完成でき次第順次ブログにも紹介させていただきますので、その際はお聞きいただければと思います!引き続き、皆様の募集をお待ちしております!
0
カバー画像

素人向け歌ってみたMix【上級者お断り】

プロのMixEngineerさんは常に高品質な機材で熟練したボーカリストの録音されたデータのMixに熟練の腕を振るうことができます。しかし、素人の方やエンターテイメントを主にする配信者さんなどは録音のためのベストな機材がそろっていない方や歌に自信のない方がほとんどです。そこで、素人の方を主にMixを提供させていただきたいと思い立ち上げさせて頂きました。・録音環境に自信のない方・歌に自信がない方・スマホ録音でもかまいません。歌を出したい!という熱い気持ちがありましたら是非ご利用ください。
0
カバー画像

知らないと損するファイル形式の話【歌ってみた】

歌い手やボーカリストのみなさん、こんにちは!ミキサーをしているtamaです。前回のブログではボーカル録音のコツについての解説を行いました。今回はそれに引き続き、録音時の音楽ファイルの設定について話していきたいと思います。録音形式とは?歌い手やボーカリストの皆さんが録音をしてMIX師に提出する時、このような事を言われたことはありませんか?「ファイル形式は”WAVE”で、”○○bit/○○khz"でお願いします。」WAVE? bit? khz? 何の事だかさっぱりわからない方に、ざっくりと説明致します。・WAVEいくつかある録音形式の種類の1つです。ほかにはmp3やm4aといった種類があります。WAVE形式ファイルの最たる特徴として、「高い音質」が挙げられる一方、その分データサイズは大きくなります。→高い精度での記録ができるWAVEファイルは、繊細な調整を行うMIX作業において最適と言えます。・bit(ビット深度)ビット深度とは、”入力された音量レベルをどれだけ細かく区切って記録するか”を表しています。16bitよりも24bit、24bitよりも36bit といった具合で、数字が大きいほど細かく区切られていきます。・khz(サンプリング周波数)周波数とも言われているとおり、こちらは”1秒間に何回音を記録しているか”を表しています。こちらも数字が大きくなればなるほど細かな記録をとることができます。歌ってみたにおすすめのビット深度・サンプリング周波数は?まず前提として、録音時のファイル形式はWAVE一択と思って頂いてかまいません。その上で、おすすめのビット深度・サンプリング周波数は・・
0
カバー画像

【初めてのMIX】MIXの最重要ポイントまとめ!!

・初心者はカバーのMIXから始め、なるべく原曲に近づけるようにMIXしましょう。自分の感覚ではなく、原曲を頼りに進めていくのが重要です!・ノイズ、音割れ、ピッチのズレ、リズムのズレが起きていないかチェックしましょう。その日で決めてしまうのではなく、日を改めて何度も確認する事が重要です!・プラグインの使い方に拘らない。どう聞こえるかを重視しましょう。・いろんな楽曲をカバー、MIXして表現の引き出しを作りましょう。ながらではなく集中して音源を分析する事が大事です!【MIXについてのお悩みは下記から無料相談実施!気軽にお待ちしてます!】
0
カバー画像

【初めてのMIX】MIXができるようになることによってのメリット

・SNSの普及によりMIX自体の需要が高まっているため、副業になる。  約3000円〜。・エンジニア、歌い手として『音』を聞き分けられる能力が身に付く。・歌い手にとっては音源の加工手順を知っておくことによって、ボーカルレコーディングのクオリティが向上する。・歌い手にとってはMIX作業を自分で行うことによって、音楽活動の外注費を抑えられる。・歌い手にとっては自分の好きなように音声を加工することにより、自分らしい音楽を表現できる。【MIXについての質問は下記から無料相談実施!気軽にお待ちしてます!】
0
カバー画像

4月限定追加料金なし一律5000円MIX!!

ご購入者様各位 価格改定のお知らせご購入者様がよりお手頃にお気軽に購入出来ますよう期間限定でボーカルミックス価格改定させて頂きました。歌ってみたからオリジナル曲まで幅広くご対応させて頂きます。そして初回ご購入者様には特典といたしまして、オプション全て込み追加料金なし一律5000円キャンペーンも行わせて頂きます。安いと思おって購入したがオプションなどで気づいたら高額になっていた、など御座いませんか?5000円のみでピッチ、タイミング修正からハモりパート制作まで高クオリティーなMixingをどうかお試しください。低価格!歌ってみた等Mix最短1日で行います
0
カバー画像

お仕事ほちイ

色んな声のミックスがしたい
0
30 件中 1 - 30
有料ブログの投稿方法はこちら