絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

復帰のタイミングと復帰後の注意点

何かしらの理由で職場や学校を一定期間休んだ場合、「復帰する」タイミングが大事ですよね。本人も周囲も、一番悩むところだと思います。体の病気やけがの場合は、医師の診断を信用して復帰することが多いでしょう。寧ろ本人は「一日も早く元通りになりたい」という強い意志がありますから、その二つが両輪となって進んでいきます。しかし、心の問題だった場合は、どうでしょう。会社員の場合、社則等で決まっている一定期間以上を休むことが出来ない場合が多いです。その期日が一つの目安となり、「復帰せざるを得ない」状況で戻って行く人も多いと思います。それ以外だと、どうすればいいか。一つは主治医の判断がありますよね。「もう戻っても大丈夫ですよ」という判断をしてもらうことが、背中を押してもらえる材料になります。しかしこれは、医学的見地からの意見で、本当に復帰するかどうかは本人が決めることです。この「本人の意志」が、何より大事だと考えます。ただ、本人が「戻りたい」と思い、それを表明した時、一番心配するのはもしかしたら家族です。「無理しなくても」「もう少し様子を見たらいい」「折角だからゆっくり休めば」という気遣いが、逆に「頑張ろう」という本人の意志を阻害することもあります。確かに悪化する過程をつぶさに見てきた家族からすると、十分とは言えない状況(に見える)で復帰するといわれると、「またすぐあの時みたいになるのでは」という恐怖が襲ってきます。それくらいなら、もっと時間をかけて万全の状態で、と思うのも無理からぬことです。それでもやはり、本人の意志を推奨するほうをお薦めします。本人が「やりたい」を表明した時こそが、ベストのタイ
0
カバー画像

うつで仕事を休職中の娘、今すぐ職場復帰させたい!

セロトニン活性化うつ脱メンタリスト・水卜ヒロ(みうらひろ)と申します。ご家族のうつ病、治してあげたいとお思いのあなたへ。この動画では・うつ病で休職しているご家族に対し、どのように接したら良いのか・職場復帰に向けて、どのような準備をしたら良いのかについて約8分でお分かりいただけます。
0
カバー画像

一人で頑張らないでください

今日、リーダーに言うのを忘れていたのでここに書きます( ´艸`)最近は珍しくない育休復帰のお母さんのお話です。私も同じような経験があったのでよくわかるのですが、無理は禁物ということなんですけどね。育休明けというと。お子さんが保育所などに通うようにありお母さんが職場復帰するような状態でありますね。子どもはそこから集団生活を生まれて初めて習慣的に行うようになり。風邪などの病気を受けて免疫を獲得していくことが始まる時期でもあります。当然お休みすることも多いわけなんですよね。せっかく職場復帰を果たしたお母さんは家の中と支援センターなどの小さな世界から社会生活を取り戻し、がんばろう!と思うわけなんですが、お子さんがそんな状況でなかなか休まずに働くことができない。思うように働けないもどかしさと、自分は元気なのに職場のみんなに迷惑ばかりかけてしまう。だから、結構無理を背負ってしまう人が多いのです。人が嫌がることを機嫌よく引き受けちゃうんですよね。意外と周りはそれに気づいちゃってます。私も最近それが見えるようになってきました。頑張りすぎていつか事故っちゃうんじゃないかとヒヤヒヤすることもありました。そのことを上司に相談しようと思っていまして。。。そういえば1年くらい前に結核になってしまった職員がいて1か月くらい自宅療養して、保健所の指導で更に1か月、利用者さんに関わらないで働いてくださいってなったんですよね。うちは特養なんで利用者さんに関わらないって、結構やることが楽になる。抱えたりおむつ変えたり、お風呂入れたりしなくていい。だから、すごく気をつかっちゃって、しまいにはお菓子やらジュースやらく
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら