絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

144 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

【失敗しないリフォーム会社の選び方】

過去10年、リフォーム営業する中でお客様からいろんな会社の噂をお聞きしました。「○○会社に頼んだらぼったくられた」「外壁塗料が数年でハゲた」 「仕様をほとんど職人さんに決められた」こう言ったリアルな失敗談はたくさん聞いてきました。 そこで、過去のお客様のリアルな失敗談から『失敗しやすいリフォーム会社選び』の傾向が見えてきたので皆様に共有させて頂こうと思います。 ※これは私が過去に聞いてきたお客様の話をまとめて書いているだけなのでご了承ください。 【よく聞く失敗したリフォーム談3選】 ▶︎知り合い(親戚含め)の職人さん(工務店)に依頼する ・知り合いに頼んで工事をしてもらったが、知り合いな為言いたいことが言えず、職人さんの言われるがまま進めてしまった。 ・そもそも知り合いが工務店をやってるので他の業者に頼みづらい。 ▶︎突撃訪問販売(テルアポ訪問含め)に依頼する ・外壁塗装の訪問販売にかなり安い値段で進められたのでお願いしたけど数年持たなかった。 ・「床下を無償点検するので」と言われてお願いしたらシロアリや湿気で大変なことになってるとの事で床下換気扇や湿気対策に大きな金額を支払ってしまった。 ▶︎複数のリフォーム業者に相談しなかった事 ・後で調べたらぼったくられてた事に気がついた。 ・無理な増改築をしてしまった。後々リフォームしようと思っても「法規的にリフォーム出来ない」と断られてしまう。 ▫️大雑把には上記の3つの理由で失敗してることがわかりました。 これを踏まえて解決策を考えていきます。 【複数の業者に依頼すれば大失敗は無い】 これを聞いて 「まぁ、そんなことかと思った」って
0 500円
カバー画像

【リフォーム会社の手数料はアリorナシ?】

営業時代よくこんなお客様がいらっしゃいました。「リフォーム会社がいるから中抜きされて工事費が高くなるんだよ」 「職人さんと直接やらせてよ」 こんな言葉を過去によく頂きました。 これすごい勘違いです。 そもそも『リフォーム会社がいなければあなたは職人さんと出会えていない』って根本的なことはまず置いておきます。 職人さんとぜひ直接話をしてみてほしいです。 『ほぼお客様の思い描くようなリフォームは出来ません。』 ・リフォーム内容は職人さんの言われるがままの仕様になるでしょう。 ▶︎職人さんからは「この方がもちが良くて、見た目がかっこいいからっ」みたいに言われます。 ・工事中にお客様が思い描いたのと少し違う事に気がつき、職人さんに伝えたとします。 ▶︎「ここの下地はこれだから、そんな風には出来ないよ」みたいに言われます。 ・完成後、お客様は「うーん、、」という声が漏れる事請け合いです。 ▶︎満足そうな職人さんにお客様は何も言えなくなったまま後悔しながらその家で過ごします。 【営業マンがお客様のやりたい事を広げてくれる】 職人さんと直接話して「それは無理だよ」と言われたら一般の方なら「そうなのかぁ、、」で終わります。 それは職人さんが嘘をついてるわけじゃ無いんです。 本当に『その方法』じゃむりなのです。 そこで営業マンの出番です。 ・Aプランは構造的に難しいけど、Bプランなら出来そうだ。 ▶︎それを職人さんに『やんわりとお願い/相談』出来るのが営業マンです。 ▶︎お客様のやりたい形のイメージを具体化して職人さんに伝えられるのも営業マンです。 どうですか?営業マンは必要なのです。 これ別に
0
カバー画像

リフォーム前の近隣挨拶って自分で行う?業者にお願いする?~近隣挨拶の重要性~

昔、リフォーム前に近隣の方にご挨拶をしたら、さんざん文句を言われたので、やばいと思っていたら、最終的にフルリフォームの依頼を受けました! あの時の文句はいったい・・。どーも、Ponchaです('ω')お部屋のリフォームをする際、工事の音や資材の搬入等で、どうしても近隣の方に迷惑が掛かってしまいます。そのため、リフォームを行う前に、近隣の方へ挨拶をするのが一般的です。しかし、近隣挨拶って自分で行った方が良いのか?リフォーム会社さんに行った方が良いのか悩みますよね?ということで今回は、リフォーム前の近隣挨拶って自分で行う?業者にお願いする?というテーマでお話ししたいと思います!近隣挨拶の対応ってリフォーム会社さんによっても大きく異なります。基本的には近隣挨拶の重要性についてお話しをしたいと思います!近隣挨拶をすることでの、メリットデメリットも併せてお話ししたいと思います!近年は大変多くの情報に溢れています。相談する場所はいっぱいありますが、いきつくところポジショントークになってしまうことがほとんど。営業マンの言葉をそのまま鵜呑みにしていませんか?本当に正しい内容・情報なのかをしっかり判断する必要があります。リフォームや新築・不動産など、住宅に関わったプロの第三者の目で、初歩的な内容から専門的な内容までご相談のっております。建築工事・設計といった建設業の内容から、お部屋探し・不動産購入といった不動産業の内容まで幅広く扱っております。気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォームよりお問い合わせください!お仕事のご依頼・ご相談はこちら!リフォーム前の近隣挨拶ってした方が良い!
0
カバー画像

趣味部屋の作り方/プライベート空間 No2

趣味部屋を作る計画を立てるとき、まず何をしたいのか、何にその部屋を使いたいのかをはっきりさせることが大事です。これは、部屋が結局どんな機能を果たすべきかを決めるためのスタート地点になります。たとえば、本を読むための静かな場所がほしいのか、それとも音楽を作るために防音が必要なのか、この初期段階でしっかり考えておくことが重要です。 次に、どこにその趣味部屋を作るかを決めます。家の中で使えるスペースを見て回り、その活動に最適な場所を選びましょう。可能性があるのは地下室や屋根裏、または特定の部屋の一角かもしれません。大切なのは、その場所が活動に合っているかどうかと、家の他の部分とどう調和するかです。 そして、予算を考えます。趣味部屋にどれくらいのお金をかけられるか、そしてその予算内で何ができるかをしっかり計画しましょう。家具や装飾、改修費用、趣味に必要な機材の購入費用など、すべてのコストを考慮に入れます。さらに、何か予期せぬことが起きたときのために、少し余裕を持たせることも忘れずに。 この段階での計画は、後に続くデザインや実装をスムーズに進めるために、非常に大切です。目的を明確にし、適切な場所を選び、リアルな予算を設定することで、夢の趣味部屋を少しずつ現実に近づけていけるはずです。次に、このプランをもとにして、どんなデザインが良いかを考えていきましょう。第3章:デザインの基本 趣味部屋をデザインするとき、その部屋が持つべき雰囲気や機能性を考えることから始めます。趣味部屋は、そこで過ごす時間が楽しく、かつ生産的であるための空間ですから、デザインはその目的を反映するものでなければなりません
0
カバー画像

マンションフルリノベーションの落とし穴

こんにちは! 今日は、マンションフルリノベーションの落とし穴についてお話ししたいと思います。マンションフルリノベーションとは、マンションの全ての部屋を自分好みに改装することです。一見、理想的な住まいになりそうですが、実は色々な問題があります。以下に、Aさんが経験したマンションフルリノベーションの落とし穴を紹介します。 1. 管理組合の承認が必要 マンションは共有部分が多いので、管理組合の承認が必要です。管理組合は、住民の利益を守るために、リノベーションの内容や工事期間などを厳しくチェックします。中には、音や振動が出る工事や、外観や構造に影響する工事を禁止する管理組合もあります。私は、壁を取り払ってオープンな空間にしたかったのですが、管理組合から拒否されました。壁は耐震性や防音性に関係するからだそうです。仕方なく、壁を残して間仕切りを設けることにしました。 2. 工事費用が高額 マンションフルリノベーションは、一部屋だけではなく、全ての部屋を改装するので、工事費用が高額になります。私は、キッチンやバスルームなどの水回りや設備も新しくしたかったので、約2000万円かかりました。しかも、工事中は住めないので、別の場所に住む費用も必要です。私は、友人の家にお世話になりましたが、それでも月5万円ほどかかりました。工事費用や住居費用を考えると、新築マンションを買った方が安く済んだかもしれません。 3. リセールバリューが下がる マンションフルリノベーションは、自分好みに改装するので、他人にとっては不便や不快な点があるかもしれません。例えば、私は寝室と書斎を一つにしたのですが、これでは子供部
0
カバー画像

ぼったくり?リフォーム中の追加工事費用が高すぎる?~追加費用の裏話~

以前、リフォーム中に追加工事が発生したのですが、お客さんに『追加工事の代わりに、お昼ご飯を提供するので、工事費用は無しにして!』と言われたことがあります。値切り方が変化球過ぎて反応に困りました・・。どーも、Ponchaです('ω')リフォーム、リノベーションのように、すでに仕上がっている内装を壊し、新しく作る際、壊してみて初めて分かることがあります。こういった予期せぬ事態の場合でも、何かしら対応し工事を進めなければいけません。その時発生するのが、追加工事と追加費用!!こういった見積もり以外の工事が発生してしまった時は、追加工事・追加費用がかかります。その費用はお客さんに負担していただく必要がありますが、中には『追加工事費用が高すぎる!』と思う方も少なくありません。ということで今回は、ぼったくり?リフォーム中の追加工事費用が高すぎる?というテーマでお話ししたいと思います!追加工事の費用については、あるあるのトラブルです。追加工事が発生しても、お互いが気持ちよく進められるように、お客さんと業者さんのズレが何かしっかり把握しましょう。近年は大変多くの情報に溢れています。相談する場所はいっぱいありますが、いきつくところポジショントークになってしまうことがほとんど。営業マンの言葉をそのまま鵜呑みにしていませんか?本当に正しい内容・情報なのかをしっかり判断する必要があります。リフォームや新築・不動産など、住宅に関わったプロの第三者の目で、初歩的な内容から専門的な内容までご相談のっております。建築工事・設計といった建設業の内容から、お部屋探し・不動産購入といった不動産業の内容まで幅広く扱って
0
カバー画像

窓をリフォームすると補助金がもらえる!?

こんにちは!本日はリノベーションの補助金のひとつ、【先進的窓リノベ】についてご紹介したいと思います。先進的窓リノベって??正式名称は、断熱窓への改修促進等による住宅の省エネ・省CO2加速化支援事業といいます。事業概要として、先進的窓リノベ2024事業は、断熱窓への改修を促進し既存住宅の省エネを促すことで、エネルギー費用負担の軽減、健康で快適な暮らしの実現及び家庭からのCO2排出削減に貢献するとともに、断熱窓の生産効率向上による関連産業の競争力強化と成長を実現させることを目的とする事業です。先進的な窓リノベーションを行うことによって以下のような特徴やメリットがあります。 - 高性能Low-Eガラスの採用 - 熱の伝わりにくいLow-Eガラスを使うことで、断熱性能が大幅に向上します。 - 複層ガラスの採用 - 2枚以上のガラスを複層にすることで断熱・遮音性能がアップします。 - アルゴンガスやクリプトンガスによる熱遮断 - ガラスの隙間にこれらの熱伝導率の低いガスを封入することで断熱効果が高まります。 - Low-Eコーティングの採用 - ガラス面に熱を反射するコーティングを施すことで断熱性能が向上します。 - サッシの断熱強化 - サッシの中に断熱材を入れることで熱の逃げを防ぎます。 - エアタイト性の確保 - ガラスとサッシの隙間を完全にシールすることで、熱の逃げを防ぎます。 このように先進的な技術を取り入れることで、大幅に断熱性能を向上させることができます。光熱費の削減にも効果的です。補助金の金額や期間はどれくらいあるの??金額については工事の内容にもよりますが、1住戸辺り5
0
カバー画像

お部屋のリフォーム 仕様が決まっていないのに請負契約しないといけない!?~発注の裏側~

お客さんのキッチンの仕様を決めるのに、ショールームを二日間みっちり付き合ったことがあります。仕様が決まった瞬間、ちょっと涙が出そうになりました・・。どーも、Ponchaです('ω')お部屋のリフォーム・リノベーションする際は、リフォームの内容を聞いてもらい、その後見積の提出、仕様を決めて、金額確定したら、請負契約をして工事着手!という流れです。しかし、リフォームの現場では、完全に仕様が決まり切っていない段階で、請負契約をすることがあります!お客さんからすると、まだ仕様が決まり切っていないのに請負契約して大丈夫なの?金額が変わった場合、どうなるの?と不安になる方が結構います!ということで今回はお部屋のリフォーム 仕様が決まっていないのに請負契約して大丈夫?というテーマでお話ししたいと思います!結論から言っちゃうと、リフォームをやる予定であれば、私用・金額確定前に請負契約をしても大丈夫です!ただ、注意点がありますよ!という感じです!では詳しくご説明したいと思います!関連記事はこちら不動産売買 手付金による解除とは?~手付金の放棄?倍返し?って?~中古不動産購入 引渡後の7日間の設備チェック~引き渡し後にやるべきポイント~不動産の売買契約当日の流れ~売買契約当日ってなにをするの?~不動産取引での両手仲介、片手仲介?~日本の不動産取引の基礎知識~近年は大変多くの情報に溢れています。相談する場所はいっぱいありますが、いきつくところポジショントークになってしまうことがほとんど。営業マンの言葉をそのまま鵜呑みにしていませんか?本当に正しい内容・情報なのかをしっかり判断する必要があります。リフ
0
カバー画像

何億の人間がいても、自分は自分である!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

何億もの人々が地球上で共存しています。この膨大な人口の中で、個々の存在がどれほど特別であるかについて考えてみましょう。何億の人間がいても、自分は自分であるという信念が、個々の人生においてどれほど力強い影響を与えているでしょうか。 社会の中で個人は、しばしば群れとしての一部と見なされがちです。しかし、その中で自己認識を持ち、他者とは異なるアイデンティティを確立することは、個々の成長と幸福において重要な役割を果たします。何億もの人がいるからこそ、個人が発揮する独自の才能や経験が、社会に新たな価値をもたらすことができるのです。 この世には同じような経験をしている人が何億もいても、その中で自分だけが抱える独自の喜びや苦悩があります。他者との共通点は大切ですが、同時に個々の違いが豊かさを生み出します。何億の中で自分は自分であり、その自己を理解し、受け入れることが、精神的な安定と幸福感の源泉となります。 また、何億もの人間が存在する中で、自分自身の価値や存在理由を見つけることは、人生において重要な課題です。他者と比較することなく、自分の強みや目標に焦点を当て、自分の人生を積極的に築いていくことが、満足度の高い生き方への鍵となります。 「何億の人間がいても、自分は自分である!」という言葉には、自己肯定感と独自性を大切にするメッセージが込められています。他者とのつながりは大切ですが、自分を見失わずに、他者と異なる美しい個性を大切にすることで、何億の中で自分だけの輝きを見つけることができるでしょう。
0
カバー画像

家の電気容量(アンペア)って変更できる!?~できる建物とできない建物~

友人が昔、節約をすると言って電気の容量を20Aに切り替えていました。しかし、二つ以上家電を使うとブレーカーが落ちる・・。結局元に戻していました・・。どーも、Ponchaです('ω')家電製品の技術が進化し、今では大変便利な家電製品が増えました!伴って、電気の使える容量を変更したい!けど、そもそも自宅の電気の容量って変更できるの?と疑問に思った方も多いはず!ということで今回は、お部屋の電気容量(アンペア)の変更ってできるの!?というテーマでお話ししたいと思います!電気容量の変更はできる場合とできない場合があります。その辺の理由も踏まえてご説明したいと思います!近年は大変多くの情報に溢れています。相談する場所はいっぱいありますが、いきつくところポジショントークになってしまうことがほとんど。営業マンの言葉をそのまま鵜呑みにしていませんか?本当に正しい内容・情報なのかをしっかり判断する必要があります。リフォームや新築・不動産など、住宅に関わったプロの第三者の目で、初歩的な内容から専門的な内容までご相談のっております。建築工事・設計といった建設業の内容から、お部屋探し・不動産購入といった不動産業の内容まで幅広く扱っております。気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォームよりお問い合わせください!お仕事のご依頼・ご相談はこちら!下記よりも登録できます('ω')電気の容量(アンペア)とは!?電気容量の変更についてご説明する前に、超簡単に電気容量が何かを説明したいと思います!住宅における電気容量とは、同時に使用できる電流量(アンペア数)のことを指します。要は、自身が住んでいる家全体
0
カバー画像

引っ越しました。

10日前、新しいお家に無事引っ越しました。中古マンションですがフルリノベーションされており、中は新築同様。結婚後ずぅーっと築50年前後の賃貸物件にばかり住んできた私達からすると、もう天国でしかありません。特に水回りが美しいのが嬉しいですよね。掃除するのも楽しいですもん♪あとは、お風呂もすっごく快適!!私は物思いにふけったりユーチューブ鑑賞したりとゆっくりお風呂に浸かる時間が好きなのですが、前のお風呂は昭和にありがちだった正方形の小さな浴槽。浴室全体も狭いしお世辞にも清潔とは言えない状態でした。タイルは欠けていたりヒビが入っていたり、せっかく窓がついているのに網戸がないから開けることが出来なかったり。掃除しても大してきれいにならないから入浴もそこまでテンションあがらなかったんですよね〜。だけど今のお風呂は本当に快適!毎晩入浴剤を選ぶところからるんるんです♪そして〜狭いながらも私の作業場もしっかり出来ましたよ!書道に代筆の作業にブログに読書にお茶タイム!なんでも楽しく出来そうなデスクまわりの完成です!今日は写真はありませんが、また別の機会に写真も載せたいです^^そんなこんなで引っ越し後の生活も落ち着いてまいりましてやっとブログの更新もできたというわけです。新しいおうち、新しい作業場でみなさまからご依頼頂いた代筆、しっかり完成させていきますよー!今後ともどうぞよろしくお願いいたします^^あ、ちなみにトップの写真は引越し先のすぐ近くにある美味しいラーメン屋さんのラーメンです♪引越し当日の夜に家族で食べにいきましたー!!
0
カバー画像

「幽霊マンション激増中~(^^;」

「うわ~、そんなに幽霊が出るマンションが増えてるの??」(^^;;「いや、そ~じゃない!実は、今日本では築年数40年を超える、”旧耐震基準”のマンションが増えているのじゃ!」「じゃぁ(修繕や修理とか建て替え)でもすればイイじゃんか!ねぇ~♪^^」「あのね~、そんなに簡単にいかないから大問題になっているんじゃよ!」・・・ということで~、もうすでに築年数40年越えのマンションの修繕・建て替え問題が日本ではこれから「日本のアキレス腱」となるだろう。年金老人が増えるが、マンションは老朽化し、マンションの修繕積立金さえ不払いの可能性もある。それに建設関係の人件費・材料費・輸入コスト等が円安も含め、建物再建に大打撃を放つ。それに何で「地震国家日本」でこんなに「もろい海砂?を使用したマンションという名の’砂上の楼閣?’」を増やすのか?すでに多くの「中古マンション」が建っているのに・・・それを「リノベーション」したほうが、イイと思うけど。外壁・屋根等を「耐震設計」された素材で囲んだ方がイイのでは??その方が、「建築日数も建設費用」も断然安いし、肝心な「設備関連」がある程度、そのまま使えるし。内装も「リフォーム経費」でまかなえる。どうじゃろか?なんか、古い物件を解体し、整地して最初から建て替える?なんて、「アホかいな?!」もう、欧米をちょっとは見習って、「百年や二百年くらいは住めるリフォーム可能な住宅」をもう日本も考えないとイカンぜよ。日本はね~、正倉院とか「築1200年」だっけ?「世界一の木造建築文化」を持っている優秀な国家なのじゃ。もうそろそろ「もったいない」を実現せんとイカンぜよ。日本人の
0
カバー画像

賃貸物件と売買物件のリフォームの違い~賃貸物件と売買物件のリフォーム費用~ 

昔賃貸のオーナーさんにリフォームの見積もりを依頼されたことがありましたが、項目がシビア過ぎて、大変でした・・。極限まで削減する・・。さすがオーナーさんですね・・。どーも、Ponchaです('ω')以前から賃貸住宅のオーナーさんから賃貸のリフォームや見せ方についてご相談を受けます!住宅購入をしたことがあっても、賃貸オーナーは初めて!という方は結構多いです!住宅購入した方のリフォーム・リノベーションと賃貸住宅のリフォーム・リノベーションとでは、考え方がそもそも異なります!ということで今回は、賃貸物件と売買物件のリフォームの違いというテーマでお話ししたいと思います!本日はちょっとした雑学的な感じですね!初めての賃貸オーナーで何をすればよいかわからない!将来賃貸オーナーになりたい!という人向けのお話です!賃貸物件と売買物件のリフォームの違いをしっかり把握しておきましょう!近年は大変多くの情報に溢れています。相談する場所はいっぱいありますが、いきつくところポジショントークになってしまうことがほとんど。営業マンの言葉をそのまま鵜呑みにしていませんか?本当に正しい内容・情報なのかをしっかり判断する必要があります。リフォームや新築・不動産など、住宅に関わったプロの第三者の目で、初歩的な内容から専門的な内容までご相談のっております。建築工事・設計といった建設業の内容から、お部屋探し・不動産購入といった不動産業の内容まで幅広く扱っております。気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォームよりお問い合わせください!お仕事のご依頼・ご相談はこちら!お問い合わせは、こちら('ω')ノ賃貸物件と
0
カバー画像

中古住宅購入 リノベーション済物件って実はお得!?~買取再販物件の裏事情~

昔、自身で考えたリノベプランの再販物件が全然売れなかったときは、マジで焦りました・・。毎日神頼み・・。どーも、Ponchaです('ω')今では大変多くなったフルリノベーション済物件!新築より安い価格で購入ができ、かつお部屋の中はほぼ新築同様の新品仕上がり。でも、リノベーション済物件って、相場よりちょっと高い・・。だったら、自分でリノベーションをした方がいいのかな?と、思った方も多いはず!ということで今回は、中古住宅購入 リノベーション済物件って実はお得!?というテーマでお話ししたいと思います!リノベーション済物件の裏事情についてお話ししたいと思います!実はあまり知られていないリノベーション済物件の裏側についてです!近年は大変多くの情報に溢れています。相談する場所はいっぱいありますが、いきつくところポジショントークになってしまうことがほとんど。営業マンの言葉をそのまま鵜呑みにしていませんか?本当に正しい内容・情報なのかをしっかり判断する必要があります。リフォームや新築・不動産など、住宅に関わったプロの第三者の目で、初歩的な内容から専門的な内容までご相談のっております。建築工事・設計といった建設業の内容から、お部屋探し・不動産購入といった不動産業の内容まで幅広く扱っております。気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォームよりお問い合わせください!お仕事のご依頼・ご相談はこちら!お問い合わせは、こちら('ω')ノフルリノベーション済の中古物件が主流に!昔は、住宅購入と言えば、新築でした。しかし、今では新築より安い価格で購入ができる中古物件が主流となってきました。というのも
0
カバー画像

リフォームとリノベーションの違いって??

こんにちは! 今回は、リフォームとリノベーションの違いについてお話ししようと思います。 弊社は不動産売買仲介の会社ですが、リフォーム、リノベーションにも強い会社です。 中古住宅を購入する際には必ずどちらかを提案し、必要であれば物件価格とリフォームのセットされたローンのご案内も行っております。 また、内観パースやリノベーションプランなども販売図面に盛り込むため、他業者の掲載ページとも差別化を図り、物件を買いやすく、売りやすい工夫の一つとして行っております。 それではここで本題に入っていきたいと思うのですが、 皆様は、リフォームとリノベーションの違いって何かわかりますか? 実は明確な定義がなく、よく混合されてる方もいらっしゃいますが実は、明確な違いがあります。 それは、「新たな価値を生み出すか否か」の違いになります。 まずはリフォームについてお話します。 リフォームとは英語で「refome」、「悪い状態から改良する」という意味があり、あくまでも老朽化して古びた内装を新築の状態に”近づける”ための改修、原状回復です。 イメージは新築の状態に戻すというもの、つまり新たな価値を生み出すのではなく価値を戻す、回復させましょうというのがリフォームです。 外壁の塗り替えや、古くなったキッチンを取り換える、汚れたクロスや床、畳を張り替えるといったものがリフォームに該当します。 一方リノベーションとは何か、リノベーションは英語で「renovation」、革新、刷新を意味しております。 新築の状態に戻すことに加えて+αの要素を付け加えて新たな価値を生み出す。 これがリノベーションです。 この画像昭和
0
カバー画像

運気が上がる良いインテリアとNGなインテリア~玄関・寝室・リビング編~

自分の運気があがる理想のお部屋を探して3年経つ友人。お部屋を見過ぎて最早、評論家になっています・・。どーも、Ponchaです('ω')お部屋に住むうえで、ついつい風水や運気とかって気にしちゃいますよね!とはいえ、風水に合わせたお部屋を探すのは至難の業!インテリアをうまく使って、運気を上げつつ、お洒落なお部屋作りをしてみましょう!ということで今回は運気が上がるインテリアとNGなインテリア ~玄関・寝室・リビング編~というテーマでお話ししたいと思います!凶作用が働く水回りと違い、吉作用が働く寝室やリビング!是非インテリアをうまく使って運気を上げてみましょう!水回り編はこちらの記事運気が上がる良いインテリアとNGなインテリア~水回り編~近年は大変多くの情報に溢れています。相談する場所はいっぱいありますが、いきつくところポジショントークになってしまうことがほとんど。営業マンの言葉をそのまま鵜呑みにしていませんか?本当に正しい内容・情報なのかをしっかり判断する必要があります。リフォームや新築・不動産など、住宅に関わったプロの第三者の目で、初歩的な内容から専門的な内容までご相談のっております。建築工事・設計といった建設業の内容から、お部屋探し・不動産購入といった不動産業の内容まで幅広く扱っております。気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォームよりお問い合わせください!お仕事のご依頼・ご相談はこちら!お問い合わせは、こちら('ω')ノ吉作用が働くリビングと寝室凶作用が多く働く水回りとうって変わり、リビングや寝室は吉作用が多く働きます。水回りは凶作用を抑えるインテリアを揃え寝
0
カバー画像

リフォーム・リノベーションプランの考え方~リフォームプランの基礎知識~

SNSに投稿されている超オシャレなキッチンなどを設置したいと言われ、『そのキッチン、300万以上しますが大丈夫ですか?』と聞くのですが、当然大丈夫なはずがない・・。どーも、ponchaです('ω')ここ近年、SNSの普及もあり、リフォーム・リノベーションプランのバリエーションが大変増えました!手軽にいろんな方のリフォーム、リノベーションのお部屋が見れるようになったので、お客さんの方が詳しいんじゃないの?と思うことがしばしばあるぐらいになりました!負けてられないですね^_^ただ、アイディアやプランが素晴らしくても、そもそも自身が本当に求めているリフォーム、リノベーションとは限りません!ということで今回は、リフォーム・リノベーションプランの考え方というテーマで、リフォームプランが決まらない、悩んでいる人向けに、お話ししたいと思います!今回は基礎編ということで、まずどういうお部屋にしたいか?という、マインドの部分についてご説明したいと思います!近年は大変多くの情報に溢れています。相談する場所はいっぱいありますが、いきつくところポジショントークになってしまうことがほとんど。営業マンの言葉をそのまま鵜呑みにしていませんか?本当に正しい内容・情報なのかをしっかり判断する必要があります。リフォームや新築・不動産など、住宅に関わったプロの第三者の目で、初歩的な内容から専門的な内容までご相談のっております。建築工事・設計といった建設業の内容から、お部屋探し・不動産購入といった不動産業の内容まで幅広く扱っております。気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォームよりお問い合わせください!
0
カバー画像

内装建具のオーダーサイズと既製サイズとは~内装建具を安くリフォーム~

過去に建具のサイズを間違えて発注したことがありました・・。交換している時間がないため、大工さんに超裏技で仕上げてもらいました!やっぱり大工さんってすげぇ!!どーも、Ponchaです(‘ω’お部屋の建具を選ぶ際、既製サイズやオーダーサイズの表記があり、見積もりだと毎回オーダーサイズを選ばれている!と疑問に思う方が結構いらっしゃいます。リフォームの場合と新築の場合では、建具のサイズの選び方異なります。ということで今回は、内装建具 既製サイズとオーダーサイズの違いとは!?というテーマでお話ししたいと思います!若干マニアックなお話ですが、建具交換をする上でこの辺を抑えておくと、通常より安い費用で建具交換ができる可能性があります!近年は大変多くの情報に溢れています。相談する場所はいっぱいありますが、いきつくところポジショントークになってしまうことがほとんど。営業マンの言葉をそのまま鵜呑みにしていませんか?本当に正しい内容・情報なのかをしっかり判断する必要があります。リフォームや新築・不動産など、住宅に関わったプロの第三者の目で、初歩的な内容から専門的な内容までご相談のっております。お部屋探し・不動産購入といった不動産仲介業を行っていますので、住宅購入・投資用不動産を検討されている方はお気軽に連絡ください!気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォームよりお問い合わせください!お仕事のご依頼・ご相談はこちら!カタログ記載の定価と実際の価格の違い建具に限らず、各メーカーさんのカタログで商品の定価を見ると目が飛び出そうなぐらい金額が高い!と思ったことありませんか?カタログの価格はあく
0
カバー画像

マンションリノベーション内装デザイン・家具選定依頼

今回は新築マンションを購入しリノベーションしたいお客様より、内装デザインと家具選定をご依頼頂きました。 モノトーン寄りのカッコいいデザインを希望されていましたが、建具・キッチンの色が既に決まっていた為、ナチュラルさもミックスしたデザインをご提案しました。 モノトーンの中にナチュラルさを足して落ち着いた雰囲気に。 テレビ裏の格子がアクセントになっています。廊下ベッドルーム洋室いかがでしたでしょうか? 今回は、ご依頼頂いたお客様のおうちの一部のデザインを公開させて頂きました。デザインはお客様の数だけあります。見本はあっても、最終的には独自のデザインになっていきます。 私はインテリアデザインから家具コーディネート、クロスの選定など を行っていきますので、お客様の好みの空間を創ることができます。 おうちデザインで迷われている方は、是非、一度ご相談ください!
0
カバー画像

リノベーションあれこれ その2 施主支給とは

リノベーション関連の検索、SNSによく出てくるワード施主支給我々からすると、利益が、、、とかお施主様に間違えないよう品番を伝える手間など実際、悩まされることもあります。費用を気にされているケースでは、ここでコストカットをしたおかげで他のやりたいことに費用を回せた!などなんだかんだ結果良かったのでは、、と思うこともあります。(ネットでしか購入できないものでどうしても施主支給のケースももちいろんあります。)一概に施主支給はNGにすべきとは思いません。ですが、会社によって施主支給NGなケースは多いです。それは過去に、物損した場合の責任問題、紛失した、などトラブルもつきものだからです、、、まずは、実際にコスト面を抑える目的の施主支給はお得なのか???商材とあわせてご紹介いたします。1.設備機器施主支給で一番わかりやすいのは設備機器(水回り関連)です。ほぼNGなものはキッチン本体ユニットバス本体です。(中には施主支給のこだわりキッチンもありますが、、)本体とあえて記載しているのですが、キッチンの場合本体とは、引き出し、天板、吊り戸、シンクなどのことを指します。施主支給お得商品トイレ(主にタンクレス)。パナソニック製のアラウーノでしたらほぼ仕入れ価格がネット価格になり(業者によります。)10万円台でタンクレスが購入できます!(25万円以上はします。)かなりお得ですよね!他は、ガスコンロ、レンジフードあたりはお得ですが、キッチン1式(機器含む)で定価から値引かれている場合はあまりお得ではないです。お勧めしないもの食洗機(メーカーにより納まりが悪い)給湯器(部材がややこしい)2.建具、内装材基
0
カバー画像

リノベーションのあれこれ 其の1

リノベーション業界8年目のはやしです。リノベーション最近もうなじみのある言葉になったのではないでしょうか??わたしが業界に入った8年前はまだまだ新鮮なワードでした。とは言いつつもリノベーションとリフォームの違いとはなんだろう、、。と思われている方は多いのではないでしょうか??特に現在の自宅が古くなってきたのでどうにかしたいな、、リフォーム会社に声をかけるべき??リノベーション会社にこえをかけるべき??この最初の選択肢で大幅に費用や提案内容、工事期間、サービスが大きく変わります。今回はこのケースはリフォーム?またはリノベーション?という内容の例を挙げていきたいと思います。1.築20年そろそろ設備機器を替えたいな、、。設備機器とは、水回りともいわれキッチン、お風呂、トイレ、洗面所、給湯器などのことを指します。お風呂入替→リフォーム業者トイレ入替→リフォーム業者キッチンのコンロ入替→リフォーム業者以上はホームセンターや町の工務店で充分です。■メリット価格が断然抑えれます工事までの期間も短縮されます(打ち合わせ回数が少ない)■デメリット細かいオプションが選べない職人さんの対応が悪いケースもあるキッチン入替→こだわるならリノベーション業者洗面所→リノベーション業者キッチン、洗面所は使う人の気持ちをわくわくさせる機器でもあります。ですので、メーカーやキッチンの正面の材料(タイル、キッチンパネルなど)こだわりたいよ、プロのアドバイスがほしいよという方はリノベーション会社でも良いかと。もちろん費用は、アドバイス料と追加の提案で20万円~100万円まで差は付きます。■メリットこだわれる提案、アド
0
カバー画像

トイレのリフォームをする前に確認を~壁排水、床排水!?排水芯って?

個人的に一番気が緩む場所がトイレです・・。多分ものすごい間抜けな顔していると思います・・。どーも、Ponchaです('ω')トイレ交換をしようと思い、カタログなどで商品を見ていると、壁排水!床排水!なーんて記載されているかと思います。そもそも、壁排水、床排水ってなんぞや?って話ですが、実はトイレを選ぶうえで上記の排水方法は必ず確認する必要があります。といってもそもそも壁排水、床排水がわからない方も多いと思いますので今回は、トイレのリフォームをする前に確認すべき排水についてというテーマでお話ししたいと思います。壁排水、床排水かで選ぶトイレの種類も変わりますが、金額も多少変わってきます。あまり意識したことがない部分ですが、トイレのリフォームをする上では大変重要な内容となりますので、是非確認してみてください!ちなみに、トイレの種類やトイレリフォームの流れについて下記の記事も参考にして見て下さい。一体型トイレと分離型トイレの違い~様々トイレメーカーの種類、形状~トイレリフォームの流れと注意点~トイレリフォームするなら内装も~近年は大変多くの情報に溢れています。相談する場所はいっぱいありますが、いきつくところポジショントークになってしまうことがほとんど。営業マンの言葉をそのまま鵜呑みにしていませんか?本当に正しい内容・情報なのかをしっかり判断する必要があります。リフォームや新築・不動産など、住宅に関わったプロの第三者の目で、初歩的な内容から専門的な内容までご相談のっております。お部屋探し・不動産購入といった不動産仲介業を行っていますので、住宅購入・投資用不動産を検討されている方はお気軽に
0
カバー画像

住みながらのリフォームする際の注意点~在宅でのリフォームは大変!?~

昔、在宅のお部屋のリフォームをしたのですが、いつもご自宅にいるおばあちゃんが毎回下着姿で出てくるので、目のやり場にも、挨拶していいのかにも困りました・・。どーも、Ponchaです(‘ω’)住みながらリフォームをする場合ってどういった点に注意した方が良いのか?という声をよく聞きます。ということで今回は、住みながらリフォームのする際の注意点というテーマでお話ししたいと思います。住みながらリフォームをする場合、どういったところに注意してどういった心構えをした方が良いのか説明したいと思います!これを知っているか知らないかで、精神的な疲れ方が全然異なるので、是非参考にしてみてください!近年は大変多くの情報に溢れています。相談する場所はいっぱいありますが、いきつくところポジショントークになってしまうことがほとんど。営業マンの言葉をそのまま鵜呑みにしていませんか?本当に正しい内容・情報なのかをしっかり判断する必要があります。リフォームや新築・不動産など、住宅に関わったプロの第三者の目で、初歩的な内容から専門的な内容までご相談のっております。お部屋探し・不動産購入といった不動産仲介業を行っていますので、住宅購入・投資用不動産を検討されている方はお気軽に連絡ください!気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォームよりお問い合わせください!お仕事のご依頼・ご相談はこちら!リフォームをする場合、住みながらと不在での工事があるリフォームを行う場合、住みながら工事をする場合と空き家の状態で工事をする場合とがあります。空き家でのリフォームをする場合というのは、新しく購入した自宅を引っ越し前にリフ
0
カバー画像

リフォーム・リノベーション費用って大体どのくらい!?~リフォーム費用の概算を公開!~

解体工事とごみ処分の費用を入れ忘れてリフォームの契約をしたことがありました。後から請求できず、職人さんたちと一緒に解体して自分でごみを捨てをしたりしましたが、あれはきつかったー・・。どーも、Pochaです('ω')リフォーム・リノベーションする上で気になるのはやっぱり金額!やるかやらないかは、金額を聞かないとわからないですからね!私のところにもよく金額を教えてほしい!といったご質問をいただくことがあります。ということで今回は、それぞれのリフォーム・リノベーション費用って大体どのくらい!?というテーマでお話ししたいと思います!会社さんによっても金額は異なりますし、同じリフォームでも、建物・お部屋の形・構造・仕上げでも金額は異なります。あくまで、このぐらいなんだ~という参考程度で聞いていただければと思います!近年は情報に溢れています。相談する場所はいっぱいありますが、結局のところ自社で依頼をしてくれようとする集客方法に過ぎません。不動産、リフォームや新築などご不明点やわからない箇所がわからないなど、初歩的なところからプロの方までご相談のっております。プロの第3者の目によるご相談を受け付けております。おかげさまで、大変多くのご依頼有難うございます!気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォームよりお問い合わせください!お仕事のご依頼・ご相談はこちら!リフォーム・リノベーション費用の相場を知るリフォームやリノベーションをしたいと思っても、そもそもどのくらい費用がかかるか知らないと、なかなか前に進めないですよね・・。リフォーム・リノベーションをするのであれば、それぞれの工事がど
0
カバー画像

部屋が寒い・暑い!それって窓が原因かも?~断熱性能・遮熱性能のある窓ガラスとは~

昔、カーテンを付けるのがめんどくさく、ずっとカーテン無しのお部屋に住んでいたいことがあるのですが、夏は暑くて、冬寒い・・。カーテンの偉大さを痛感しました!どーも、Ponchaです(‘ω’)ここ近年、断熱性能に対しての関心が強くなり、省エネの住宅を推奨する動きが高まりだしました!それに伴い、お客さんの断熱性能への関心も高まってきました!ただ、夏場は、冷房を付けているのに全然涼しくならない冬場は、暖房を付けているのに全然暖かくならないどうやったら断熱性能があがるのかわからない!!という方も多いのではないでしょうか?それは冷暖房機器の問題ではなく、窓ガラスに問題があるかもしれません!ということで今回は、断熱性能・遮熱性能がある窓ガラスとは!?窓と断熱の関係というテーマでお話ししたいと思います!窓と断熱・遮熱は大きな関係があります!窓ガラスの断熱性能、遮熱性能を向上させるだけで快適度が大きく変わります!少々マニアックな話にもなりますが、是非自身のお部屋の断熱性能の向上の参考にしてみてください!近年は大変多くの情報に溢れています。相談する場所はいっぱいありますが、いきつくところポジショントークになってしまうことがほとんど。営業マンの言葉をそのまま鵜呑みにしていませんか?本当に正しい内容・情報なのかをしっかり判断する必要があります。リフォームや新築・不動産など、住宅に関わったプロの第三者の目で、初歩的な内容から専門的な内容までご相談のっております。建築工事・設計といった建設業の内容から、お部屋探し・不動産購入といった不動産業の内容まで幅広く扱っております。気になることがある方はお気兼ねなく
0
カバー画像

建具って何?木製建具交換の基礎知識~お部屋の建具って交換できる?~

建築業界に入りたての頃、建具の意味が分からず、素人にもわかりやすく、扉っていえ!と思っていましたが、お客さんの半分以上が建具の意味を知っていて、シンプルに知識がなかったと痛感しました・・。どーも、Ponchaです(‘ω’)長年住んでいると、扉の傷や建付け、柄などが気になる方も多いのではないでしょうか?とはいえ、建具ってどうやって交換するのか?そもそも、建具って交換できるのか?というか、建具って何?と思う方もいると思うので、今回は、建具って何!?内装建具の交換・補修方法についてというテーマでお話ししたいと思います!今回は内装建具の交換についての基本的なお話になります。もう少しマニアックなお話を聞きたい方は、下記の記事も参考にしてみてください内装建具のオーダーサイズと既製サイズとは~内装建具を安くリフォーム~内装建具の最近のトレンドは欧米スタイル!~様々な内装建具の事例~近年は大変多くの情報に溢れています。相談する場所はいっぱいありますが、いきつくところポジショントークになってしまうことがほとんど。営業マンの言葉をそのまま鵜呑みにしていませんか?本当に正しい内容・情報なのかをしっかり判断する必要があります。リフォームや新築・不動産など、住宅に関わったプロの第三者の目で、初歩的な内容から専門的な内容までご相談のっております。建築工事・設計といった建設業の内容から、お部屋探し・不動産購入といった不動産業の内容まで幅広く扱っております。気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォームよりお問い合わせください!建具って何!?建具の交換が~・・。というお話をする前に、そもそも建具って
0
カバー画像

間接照明を使って、お洒落なお部屋を演出~間接照明を使ったお部屋をご紹介~

初めて一人暮らしをした時、モダンな部屋にしたく、照明を電球色のスタンドライトのみにしたら、暗すぎて生活ができなかったです。速攻シーリングライトを買いに行きました!どーも、Ponchaです('ω')お洒落な空間を作るうえで欠かせないのが、間接照明!間接照明があるだけで、一気にお洒落なお部屋になりますよね!一言に間接照明と言っても、実はいろんな照らし方があります!ということで今回は、色々な間接照明を使ってお洒落なお部屋を演出というテーマでお話ししたいと思います!近年は大変多くの情報に溢れています。相談する場所はいっぱいありますが、いきつくところポジショントークになってしまうことがほとんど。営業マンの言葉をそのまま鵜呑みにしていませんか?本当に正しい内容・情報なのかをしっかり判断する必要があります。リフォームや新築・不動産など、住宅に関わったプロの第三者の目で、初歩的な内容から専門的な内容までご相談のっております。建築工事・設計といった建設業の内容から、お部屋探し・不動産購入といった不動産業の内容まで幅広く扱っております。気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォームよりお問い合わせください!お仕事のご依頼・ご相談はこちら!照明にメリハリを持たせる部屋の雰囲気はインテリアや家具だけでなく、照明も大きく関係してきます。特に空間を使った雰囲気作りは、照明があって初めて上手く行きます。ですが、モダンな雰囲気が出したいからと言って、照明を少なくしたり、電球色の照明のみにしてしまうと、普段生活する上では、暗すぎてとても不便です。普段の生活空間と落ち着きたい空間を上手く共存させるには、
0
カバー画像

初めてのリフォーム リフォームの依頼の仕方って!?~リフォームの進め方①~

昔、マンションのリフォームをする際、上下左右のお部屋に工事の挨拶に行くのですが、会社名から伝えると営業をかけられると思われてか、「間に合ってます!」と言われるので、「工事の挨拶に来ました~」といってから会社名を名乗るようにしてました。どーも、Ponchaです('ω')リフォームをしたいな~と思ってはみても、どのようにリフォームを依頼したらよいかわからない・・。ちょっとした手直し程度でいいのに、業者さんを呼んだら変な営業されそう?という風に考えているお客さんが意外と多いです。ということで今回は、初めてのリフォーム、どのように依頼をすればよい?というテーマでお話ししたいと思います。リフォームの全体の流れと注意点について、詳細を書いてます!少し長くなってしまったので、2回に分けてお話ししたいと思います!近年は大変多くの情報に溢れています。相談する場所はいっぱいありますが、いきつくところポジショントークになってしまうことがほとんど。営業マンの言葉をそのまま鵜呑みにしていませんか?本当に正しい内容・情報なのかをしっかり判断する必要があります。リフォームや新築・不動産など、住宅に関わったプロの第三者の目で、初歩的な内容から専門的な内容までご相談のっております。建築工事・設計といった建設業の内容から、お部屋探し・不動産購入といった不動産業の内容まで幅広く扱っております。気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォームよりお問い合わせください!リフォームを依頼する時の流れ初めてリフォームをする場合、初めてのことばかりでどのように進めてよいかわからない方も多いです。まず、リフォームがどの
0
カバー画像

「DIYで安くできる」は勘違い

おそらく、ほとんどの方が、家具製作やリフォームなど、DIYをすれば安くなると思っているのではないでしょうか。「DIY=安くできる」というのは、どんなシチュエーションでも、必ず当てはまるものではありません。例えば、カラーボックスを材料から揃えて作ったとします。既製品の組立式の物だと、大体1,500円くらいかと思いますが、DIYで作ろうとして材料を揃えると、安く見積もっても6,000円くらいかかってしまいます。その他、セルフリノベーションの場合、よくわからずに進めて、途中で行き詰まり業者に依頼したら、DIYで進めた部分の補修で余計な費用がかかってしまった、ということも珍しくありません。最近では、リフォームの時、施主支給を希望される方もいらっしゃいます。施主支給の場合も同じように、支給した方が安いとも限らないのです。DIYを検討する時、目的がコストダウンなのか、オンリーワンを作りたいのか、まずは目的を明確にし、私たちのようなプロに相談することをおすすめします。
0
カバー画像

給湯器の交換時期と交換する時の注意点とは!?~急に壊れる給湯器~

最近給湯器が壊れてしまった友人がお風呂に入れないから銭湯生活をしていると聞いて、ちょっとうらやましい!と思ってしまった自分がいました・・。どーも、Ponchaです('ω')給湯器は前触れもなく、急に壊れることがほとんどです。壊れた以上交換する必要がありますが、そもそもどんな商品を選べばよいか、またそもそもどのくらいで給湯器は交換すべきかということで今回は給湯器の交換時期と交換時の注意点とは!?というテーマでお話ししたいと思います!冬場であればこちらの記事も併せて読んでみてください!ブレーカーを落とすと給湯器って凍結するの!?~給湯器が凍結する原因~近年は大変多くの情報に溢れています。相談する場所はいっぱいありますが、いきつくところポジショントークになってしまうことがほとんど。営業マンの言葉をそのまま鵜呑みにしていませんか?本当に正しい内容・情報なのかをしっかり判断する必要があります。リフォームや新築・不動産など、住宅に関わったプロの第三者の目で、初歩的な内容から専門的な内容までご相談のっております。建築工事・設計といった建設業の内容から、お部屋探し・不動産購入といった不動産業の内容まで幅広く扱っております。気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォームよりお問い合わせください!給湯器って!?改めて給湯器って何かを簡単にご説明します。給湯器は、水道管からくる水をお湯に変えてくれる機械です!たまに勘違いしている方もいるのですが、水道管からくる水は、水しか供給されておりません。各住戸ごとにある給湯器によってお水をお湯に変えています。なので、ガスが通っているからと言ってお湯が
0
カバー画像

今だからこそすべき高断熱リフォーム工事の必要性

DIYでも施工店に発注するリノベーション工事でも、必ず施工する工程の中にある断熱工事その工事をもう一度見直してみましょう普通ならついで?の工事(行程的に復元個所)に見られがちな断熱工事こそ、第一に考えなければならい工事なんですでは、なぜ注目しなければいけないかを説明していきましょうリノベーション工事とは部屋を改修して広くする工事だということ2部屋の壁を取り払い広くする!という構想からリノベーション工事がはじまりますもしかするともっと大掛かりなフルリノベーション構想に発展して、さらに使いやすい、住みやすい環境を作ることになるかもしれませんそして、DIYでコツコツ作り上げる方法もありますし、施工店さんに発注して出来上がりを楽しみにして待つという方法もありますそこであなたはどこに注目していますか?多分大多数の方は、出来上がりの部屋や装飾、その機能性だと思いますでもそこに大きな落とし穴があるんですここで考えてみましょうリノベーションするとどうなりますか?綺麗になる?使いやすくなる?・・・そう、部屋が広くなりますよねよく電気店などに行くと、エアコンコーナーに20畳用、10畳用など適応範囲を簡単にわかりやすく表示してありますよねそこまでお話すればお分かりだと思いますが、施工後は容積が大きくなりますよねそうすると熱効率が悪くなるという事までお考えだったでしょうか間仕切りを外しただけなんだから問題ない?いやいや、これが大問題なんですリノベーション工事の施工実績がある施工店さんなら、お施主様に断熱効果もご提案する事もあるでしょうが、慣れない施工店さんは見積り値段を安くするために下地工事(修復工事
0
カバー画像

リフォームの発注は、一括発注、分離発注どちらがよい?~リフォームの発注方法~

今まで業者さんに分離発注しかやったことがなかったのですが、初めて一括発注をした時、あまりの手軽さに感動したことを今でも覚えてます!どーも、Ponchaです!('ω')リフォームを職人さんに依頼をする場合、大きく分けて一括発注と分離発注というものがあります。依頼の仕方が違うの?と思った方も多いはず!一括発注か分離発注なのかによって、手間や費用がそれぞれ異なります。ということで今回は、リフォームの発注 一括発注と分離発注 どちらが良い?というテーマでお話ししたいと思います!それぞれメリットデメリットが存在します。リフォームを依頼する際、一括発注、分離発注どちらの方が自身には良いのか、しっかり把握したうえで依頼をするようにしましょう!賃貸住宅のオーナーさん、自身でリフォームを依頼する時に役に立ちます!是非参考にしてみてください。リフォームを始める際大半の方は不安を抱えています。本当にこの金額が合っているのか?このプランで大丈夫なのか?この商品以外はないのか?近年は情報に溢れています。相談する場所はいっぱいありますが、結局のところ自社で依頼してもらう為の集客方法に過ぎません。リフォームや新築などご不明点やわからない箇所がわからないなど、初歩的なところからプロの方までご相談のっております。プロの第3者の目によるご相談を受け付けております。おかげさまで、大変多くのご依頼有難うございます!気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォームよりお問い合わせください!お仕事のご依頼・ご相談はこちら!お問い合わせは、こちら('ω')ノ一括発注と分離発注とは?複数の工事があるリフォームを職人さ
0
カバー画像

リフォーム見積の高い項目の見極め方~値引き交渉をする時に見るべきポイント~

今はあからさまなぼったくり業者はいなくなったのですが、自社の価格が相場より圧倒的に高いということを知らない担当者がいます。悪意のないぼったくりの方が実は厄介・・。どーも、Ponchaです!('ω')お客さんからこのリフォームの見積って適正ですか?というご質問を受けることが良くあります。素人の方がリフォームの見積金額が高いのか、安いのかは判断するのは正直難しいです。ぶっちゃけプロの方でも見積書をパッと見ただけでこれは高い、これは安いと判断が難しいんです。会社の規模などでも見積金額は変わってしまいますからね!ただ、見積書の中でも共通して高いか安いか判断しやすい項目があります!ということで今回は、リフォームの見積もりが高いかどうかを見極めるポイントとは!?というテーマでお話ししたいと思います!昔のようにリフォーム金額をぼったくる悪徳業者は減りましたが、シンプルに相場より高い金額を請求場合があります!素人の方でも、見積書の項目のポイントを抑えて、値段の交渉をしてみましょう!見積もりは会社の規模、担当者によって金額はバラバラです。あくまで参考程度に見ていただければと思います!参考にこちらの記事もどうぞ!リフォーム見積一括サイトって利用した方が良い?~正直あまりおススメできない?~和室から洋室にするリフォームの費用ってどのくらい!?~リフォーム費用と日数~支給した商品でリフォームをする~自身で支給しても大丈夫な商品と危険な商品~リフォーム工事前に代金って支払うの?~分割で支払うリフォーム代金~リフォームを始める際大半の方は不安を抱えています。本当にこの金額が合っているのか?このプランで大丈
0
カバー画像

リフォームの見積の裏話~お客さんには見えない予備費が含まれている!?~

昔、内容変更の見積もりを作りすぎて、結果どれが正規かわからなくなって、お客さんと一緒に本物の見積書を捜索した覚えがあります。作成した見積書データいっぱいあると、本当にわけわからなくなるんですよね・・。どーも、Ponchaです!('ω')お客さんからこのリフォームの見積って適正ですか?というご質問を受けることが良くあります。素人の方がリフォームの見積金額が高いのか、安いのかは判断するのは正直難しいです。ぶっちゃけプロの方でも見積書をパッと見ただけでこれは高い、これは安いと判断が難しいんです。会社の規模などでも見積金額は変わってしまいますからね!また見積もりには、実は予備費というのが含まれていることがあります。ということで今回は、リフォームの見積の裏話、予備費って何!?というテーマでお話ししたいと思います!リフォームの見積書に予備費なんて存在しませんが、実は予備費というものを組み込んでいることが多かったりします。実際どんなものかご説明したいと思います。リフォームを始める際大半の方は不安を抱えています。本当にこの金額が合っているのか?このプランで大丈夫なのか?この商品以外はないのか?近年は情報に溢れています。相談する場所はいっぱいありますが、結局のところ自社で依頼してもらう為の集客方法に過ぎません。リフォームや新築などご不明点やわからない箇所がわからないなど、初歩的なところからプロの方までご相談のっております。プロの第3者の目によるご相談を受け付けております。おかげさまで、大変多くのご依頼有難うございます!気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォームよりお問い合わせくださ
0
カバー画像

全ての動線の基本はキッチンの位置! その理由とは

最近の新築住宅デザインで注目する傾向これは私が先日書いた家の間取りです(*これは原案で、実際は違った構図で仕上がっています)相当極端な間取りで、玄関から入ってすぐ左にキッチンを配置してあります依頼を受けたお施主様との打ち合わせの時に、「家族全員最初に来るのがキッチンでw」という言葉がどうしても頭から離れなくて、こういう極端な形に描きましたそれをパースにしたのがこちらになります玄関が南側に位置する方向で、入室したらすぐキッチンという配列は、よくマンションにある配置ですねでも、とても理にかなった配置ではないかと思いますそして、ランドリースペース、脱衣場、ユニットバスを横一列に扉で通れるように並べた事によって毎日出る洗濯ものを最短ルートで処理でき、右側に設置したバルコニーで干せるという形にしました因みに左上にある寝室はご夫婦専用の寝室ですお子様やゲストの寝室は全て2階に設置しましたさて、この図面の特徴は、東玄関でキッチンは南側、西側に水回りを集めており、先ほどご覧頂いた図面よりキッチンと水回りが近くなっていますキッチン下の半地下には大容量の収納が可能になっています二階建て総坪数は38坪で仕上がっているので、ヒントにするには現実的ではないでしょうかさて、ではなんでキッチンがすべての動線の中心なのでしょうか現代の傾向は、家事・育児・生活全般は夫婦共同の時代以前から言われ続けてきた夫婦共同生活も、当初10数年前は家事は女性の仕事という概念が抜けきれずにいましたしかしながら昨今では、そういう風潮も抜け落ちて夫婦で自立した生活をするという本当の形が定着してきましたコロナ蔓延の影響で、リモートや
0
カバー画像

018 マンションリノベ 贅沢1人暮らしの部屋

018 マンションリノベ 贅沢1人暮らしの部屋リビングが少し段差になっている家住んでみたいな。と妄想して作ってみました。
0
カバー画像

不動産コラム|新築住宅と中古住宅を購入してリフォームするメリット・デメリット

新築住宅を購入するのと、中古住宅を購入してリフォーム、どちらがいいのか悩みますよね...。そしてリフォームは複雑そうに感じてしまいます。 そこで、新築の建売住宅や注文住宅を買うのとどんな違いがあるのか、それぞれのメリットとデメリットを挙げてみました。新築住宅を購入するメリット新築住宅を購入するメリットとして、多くの人が一番に思いつく点ではないでしょうか。注文住宅であれば、外見デザインを自分の好きなように設計することができ、ライフスタイルに合った希望の間取りを実現することができます。分譲住宅であっても、自分たちに合った間取りを選ぶ余地があるという点では中古住宅に勝る魅力です。②購入時の税制優遇が大きい住宅を購入する際の諸費用の中には、様々な税金が含まれています。これらの税金には実は様々な優遇制度が設けられているのですが、中古住宅よりも新築住宅の方が手厚く優遇される設計になっています。 さらに、中古住宅の場合は築20年以内であること、もしくは新耐震基準に適合することを証明できる場合でなければ優遇措置を受けることができません。 新築住宅と中古住宅で違いがあるものを例にあげると、「固定資産税の軽減」「登録免許税の軽減」「不動産取得税の軽減」があります。このように、新築住宅の場合には税制面での手厚い優遇制度が整備されています。③最新設備まだ誰も住んだことがないので、床も天井も壁も、住宅設備も新品です。もちろん、新品の状態は最初だけですが、他人が住んだことがない状態はずっと続きます。 設備が新品ということは、最新の機能を備えている場合も多くなります。オートバスや断熱ガラスはもはやほぼ標準装
0
カバー画像

NO1/3Dパースサービス・インテリアコーデサービスを利用して実際に完成した事例(お客様から写真提供)

私の提供するサービスを中古住宅購入と合わせてご利用いただいた事例になります。再現性の高いパースで実際に使う壁紙・天井材・床材・その他タイルなどの素材を選定してソフトに取り込み作成していきます。実際に作ったパースがこちら↓1枚目がパース・2枚目が実際の写真です。(一部抜粋掲載)リビングダイニングのパースです。デザインはインダストリアルデザインを採用しました。大容量のオープンキッチン。家族の顔がいつでも見渡せます。実際に完成した空間です。インテリアコーディネートも行わせて頂きました。1階のWICのパースです。1階のWICの実際に完成した空間です。お客様希望のレンガ調クロスを採用しました。ユーティリティーのパースです。洗濯をした後アイロンがけができる空間をデザインしました。実際に完成したユーティリティーです。洗濯ものもここで干せます。2階の大容量のファミリークロークのパースです。この部屋から書斎にも行けます。シックなうっちぱなし風のクロスを貼ってかっこいい空間をデザインしました、。実際に完成したファミリークロークがこちらです。陰影がお洒落ですね。1階キッチン脇にあるママルームのパースです。家事をしながらここでお子様が勉強したり、家事の合間に奥様が一息。パソコンもセットでき、家族の憩いの場になります。実際に完成したママルームでです。グレーのコンクリート調の壁紙で落ち着いた雰囲気にデザインしました。1階のシューズクロークのパースです。ママルームとの間に内窓を提案して換気効率を意識してもらうように内装プランニングしました。実際に完成した1階のシューズクロークです。いかがでしょうか?こちらは
0
カバー画像

新規でエアコンを設置できるお部屋と物件の探し方~物件購入前にチェックする~

量販店から依頼されたエアコン業者さんが、先行配管がしてあるお部屋と知った途端、ここには設置できません!とエアコンだけおいて帰ってしまったことがあります!そんな馬鹿な!と思うかもしれませんが、超あるあるです!どーも、Ponchaです('ω')マンションを購入したけど、部屋にエアコンが付けれなかった!!そんなバカなことある!?と思う方も多いと思いますが、実はこれ、めっちゃ多いんです!!意外な盲点であるエアコン設置の可否・・。ということで今回は、新規でエアコンが設置できるお部屋と物件の見分け方というテーマでお話をしたいと思います。エアコンはどの部屋でも設置できると思ったら大間違い!中古マンションの市場が増えた今、エアコンが設置できるお部屋かちゃんと購入前に見極めないと物件購入後に後悔することになります!エアコンの基礎知識を知らない方は、下記の記事をまず参考にしてみてください!エアコンが設置できる部屋とできない部屋の違い~配管を通せる貫通孔はある?~エアコンを設置しやすい建物と構造~建物の構造で異なるエアコン設置の注意点~エアコンを設置するための先行配管とは!?~エアコンが設置できないお部屋がある!?~近年は大変多くの情報に溢れています。相談する場所はいっぱいありますが、いきつくところポジショントークになってしまうことがほとんど。営業マンの言葉をそのまま鵜呑みにしていませんか?本当に正しい内容・情報なのかをしっかり判断する必要があります。リフォームや新築・不動産など、住宅に関わったプロの第三者の目で、初歩的な内容から専門的な内容までご相談のっております。建築工事・設計といった建設業の内
0
カバー画像

不動産購入後のリノベーション、スケルトンって何!?~スケルトンのメリットデメリット~

初めてスケルトンという言葉を覚えた時、なんか業界人ぽくなった気がして、ことあることに、『あ~スケルトンね~』と連呼しまくっていましたが、絶対用途が間違っていたと思います。どーも、Ponchaです('ω')不動産購入後リノベーション、リフォームを行うのが当たり前になった現在。なかでも、内装すべてやり替えるフルリノベーションも大変多くなりました!フルリノベーションをする際、内装や下地材をすべて撤去し、躯体(構造体)を露にする、いわゆるスケルトン状態にすることも多くなりました。ただ初めてリノベーション、リフォームする方にとっては、そもそもスケルトンってなに?と気になる方も多いはず!ということで今回はフルリノベーションする際のスケルトンとは!?というテーマでお話しをしたいと思います!スケルトンが何か?そもそも、何故スケルトン状態にする必要があるのか?この辺を詳しくお話ししていきたいと思います!近年は大変多くの情報に溢れています。相談する場所はいっぱいありますが、いきつくところポジショントークになってしまうことがほとんど。営業マンの言葉をそのまま鵜呑みにしていませんか?本当に正しい内容・情報なのかをしっかり判断する必要があります。リフォームや新築・不動産など、住宅に関わったプロの第三者の目で、初歩的な内容から専門的な内容までご相談のっております。建築工事・設計といった建設業の内容から、お部屋探し・不動産購入といった不動産業の内容まで幅広く扱っております。気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォームよりお問い合わせください!フルリノベーション時のスケルトンって!?リフォーム、リ
0
カバー画像

時代ですねー 間取りの作り方変わったこと

皆さん、納戸(なんど)というスペースはご存知でしょうか?ワークスペース、DEN、書斎、サービスルーム、などと表記されている場合もございますね。建築基準法的に、居室と認められないスペースで、窓がなかったり、あっても小さく十分な採光がとれない場合が多いですね。流行病の前は、収納的な扱いで捉えられていることが多かったのですが、最近のリノベーションマンションでは、写真のように書斎として作り込むことが多くなりました。物件によってはテレワークルーム、とか表記されていたりもしますね。自分がこのスペースで作業していることがイメージしやすいので、とても良い作り込みだと思います。が、その分多く工事費がかかってるじゃないですか?だから、こういう物件を見学してイメージ作っておいて、他の物件の納戸を自分でDIYしてしまえば、お安く自分の書斎をゲットすることができますね。。1個、注意点。コンセントがあるかどうか。一応おっきい収納的な扱いなので、コンセントがないこともあるとかないとか。。。
0
カバー画像

010 マンションリノベーションプラン

010 マンションリノベーションプラン4LDK⇒3LDK+WICLの間取りにリノベーションビフォーパース1つ1つの部屋がリビングへの光をさえぎっており、とても暗く、使いづらそうな間取りアフター1部屋部屋数を減らしていますが、LDKはもともとの倍くらいの広さ、4面からの採光がある贅沢な空間に。ココナラでプラン作成や図面の作成もお受けしております。 よろしくお願いいたします。
0
カバー画像

色々な部屋の床と建具の施工例~フローリングと建具のさまざまな施工例~

最近はいろんな種類の建具や床材が多くて、どれを組み合わせてもとりあえずオシャレに見える!どーも、Ponchaです('ω')自分好みのお部屋にしたい!と思ってリノベーションをしてみると、想像以上にいろんな種類の建材があるのにびっくりした人も多いはず!もともと考えていた柄や色のフローリングや建具があるけど、ついついいろいろ試してみたくなっちゃう・・。その結果、フローリングと建具をどのようにコーディネートすればよいか、迷子になってしまう方は少なくありません。ということで今回は、いろんな組み合わせのフローリングと建具というテーマでお話ししたいと思います!フローリングと建具の実際の施工事例を見ながら、それぞれのポイントについてご説明していきたいと思います!近年は大変多くの情報に溢れています。相談する場所はいっぱいありますが、いきつくところポジショントークになってしまうことがほとんど。営業マンの言葉をそのまま鵜呑みにしていませんか?本当に正しい内容・情報なのかをしっかり判断する必要があります。リフォームや新築・不動産など、住宅に関わったプロの第三者の目で、初歩的な内容から専門的な内容までご相談のっております。建築工事・設計といった建設業の内容から、お部屋探し・不動産購入といった不動産業の内容まで幅広く扱っております。気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォームよりお問い合わせください!ナチュラルテイストのカラーコーディネートどの家具やお部屋にも合いやすいオールマイティーなコーディネート床材:メープル柄の比較的明るめのフローリング建具:白系もしくは、メープル色の建具万人受けしやす
0
カバー画像

部分リフォームをした後の傷のトラブル~リフォーム前に確認を行う~

キッチンの交換を行った際、工事中に傷をつけられたとお客さんに言われて急いで確認しにいったのですが、キッチンとは全然関係ない北側のお部屋のクローゼットの中を見せられました・・。キッチン交換なのにどうやってそこに傷がつけられる・・。逆に教えてほしかった・・。どーも、Ponchaです('ω')一度お部屋の中をすべて解体し、一からお部屋を作るフルリノベーション。憧れますよね!ただ、こういった一度すべてを解体しスケルトン状態にしてから新しい間取りを作るフルリノベーションを誰もが行えるわけではありません。多くの場合が、既存部分を残しつつ、予算内でできる限り全体が綺麗になるリノベーション、リフォームを行います。そうなるとリフォーム後はどうしても既存部分が気になってしまいます。で、改めて既存部分を見ると気にならなかった傷が・・。でもこれって工事中についた傷じゃないの?って疑いの目が・・。このように既存部分の傷について、工事中についた傷かもともとあった傷なのかでトラブルに発展することはよくあります。ということで今回は、部分リフォームをした後の傷や対処法についてというテーマでお話をしたいと思います!リフォームを依頼する側もされた側も、気持ちよく引渡しができるようにお互い気を付けるポイントがあります。近年は情報に溢れています。相談する場所はいっぱいありますが、結局のところ自社で依頼してもらう為の集客方法に過ぎません。不動産、リフォームや新築などご不明点やわからない箇所がわからないなど、初歩的なところからプロの方までご相談のっております。プロの第3者の目によるご相談を受け付けております。おかげさまで、
0
カバー画像

サービス開始です!

 はじめまして。 ココナラ登録したての一級建築士です。 プランニングやお客様との打ち合わせで手いっぱいの企業さまや個人の方が「社内の人でしかできない」業務に集中していただき、それ以外の部分を担う役割ができたらと思っています。 現在個人事業を立ち上げておりますが、会社在籍中には確認申請や設計行為、新築から改修・用途変更なども行ってきました。そのような知識がお役に立てれば嬉しいです。 自分自身、住宅を購入してほぼフルリノベーションをした経験がありますので、個人の方の住宅相談にもお答えできたらと思っています。(銀行選びや土地・建物の購入、そのあとの進め方…などなど。) その際には、施主側としての初体験もたくさんありました。普段は設計がメインですが、現場監理も半分ほどは自ら行いましたので、設計・工務店側の目線からもお話ができるかと思います。 建築士、宅建士、FPの資格を取得しておりますので、お金のこと・不動産のこと・建築のこと、持っている知識を活かしてアドバイスをしたり、何かお役に立てたら嬉しいです。 それから、建築業界の方は意外と事務作業が苦手な方が多いと感じますが、わたしは事務作業も得意としております。細かい作業もお手伝いできます! それから、こんな風に文章を書くことも好きなので、わたしの知識を活かした記事のライティング等もお受けできます! いろいろと挑戦をしていきたいと思っておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください!
0
カバー画像

オシャレな照明でオシャレな空間を演出~様々な照明器具とインテリア~

ON、OFF昔、新築マンションの工事をした際、300万円するシャンデリアを設置したことありますが、300万のシャンデリアに現場一同興味津々でしたが、びっくりするぐらいチープでシャンデリアの価値観が変わりました・・。どーも、Ponchaです('ω')最近はお洒落な照明が増えましたね!お部屋を照らす道具というより、インテリアとして使用ことを考えて照明を選ぶ方も大変多くなりました!ということで今回は、インテリアとさまざまな照明というテーマでお話ししたいと思います!今回は当たり前のようなお話をするので、ゆるーーく読んでください!近年は情報に溢れています。相談する場所はいっぱいありますが、結局のところ自社で依頼してもらう為の集客方法に過ぎません。不動産、リフォームや新築などご不明点やわからない箇所がわからないなど、初歩的なところからプロの方までご相談のっております。プロの第3者の目によるご相談を受け付けております。おかげさまで、大変多くのご依頼有難うございます!また、不動産に関するお話しやお部屋探しについてものお問い合わせも受け付けております!気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォームよりお問い合わせください!部屋に合わせたオシャレな照明器具LED照明が普及したことにより、照明器具で色の変化をつけれるようになりました。現在の照明器具は、とても多機能且つ、インテリアに合わせて光の演出を行なえます。照明器具本体も部屋を照らす道具だけでなく、インテリアとして扱われることが多くなりました。照明には実際どういった種類があるのか、商品と併せてご紹介したいと思います。多機能になったシーリ
0
カバー画像

LED照明や引掛シーリングって!?~照明についての基礎知識~

初めて一人暮らしをしたとき、モダンなお部屋にあこがれて電球色の照明と電球色の間接照明一つだけにしました!雰囲気のあるお部屋になりましたが、暗すぎて何もできず1週間で模様替えしました・・。どーも、Ponchaです(‘ω’)お部屋の雰囲気に大きな影響を与えるのが照明!照明のことは皆さん普段使い慣れているのでなんとなくわかっている方も多いはずです!別に詳しく知る必要もないのですが、今後リノベーションをさせる際に照明の配置計画は重要になってきますので、今回は、LEDやシーリングコンセントの基礎知識というテーマでお話ししたいと思います!照明についての基礎知識という感じで、照明の特徴などをご紹介したいと思います。近年は情報に溢れています。相談する場所はいっぱいありますが、結局のところ自社で依頼してもらう為の集客方法に過ぎません。不動産、リフォームや新築などご不明点やわからない箇所がわからないなど、初歩的なところからプロの方までご相談のっております。プロの第3者の目によるご相談を受け付けております。おかげさまで、大変多くのご依頼有難うございます!また、不動産に関するお話しやお部屋探しについてものお問い合わせも受け付けております!気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォームよりお問い合わせください!照明一つで部屋の雰囲気が大きく変わる照明は、配置や種類を変えるだけで部屋の雰囲気が変わります。新築時には、設計段階で、部屋の用途天井高さ・大きさなどを部屋ごとに照度(明るさ)を計算し、必要な照度を決定します。その照度に合わせて、照明の数や商品を選定しています。リフォームの場合でも、スケル
0
カバー画像

コンセントとスイッチの配置計画~リフォームをする際の電気工事の基礎知識~

リフォームをする上で配線計画ってめっちゃ大事なんですが、毎回電気配線のことを忘れて、電気屋さんにどやされてました・・。おかげで電気屋さん並みに電気配線に詳しくなりました!どーも、Ponchaです('ω')リノベーション、リフォームを考える時は、間取りや設備などをどうするかを考える人がほとんどだと思います。あまり重要視されていないのですが、リノベーション、リフォームをする上で、セットで考えなければいけないのが電気配線について!コンセントやスイッチなど位置や高さが違うだけで、全然使い勝手が変わってきます!だからといって、簡単に移設ってできるものではありません。ということで、今回は、リフォームする際の配線計画・電気工事の基礎知識というテーマでお話ししたいと思います!コンセントやスイッチついて詳しくお話ししたいと思います。関連記事はこちら照明を使ったオシャレな空間~間接照明を取り入れる~オシャレな照明でオシャレな空間を演出~様々な照明器具とインテリア~LED照明や引掛シーリングって!?~照明についての基礎知識~近年は情報に溢れています。相談する場所はいっぱいありますが、結局のところ自社で依頼してもらう為の集客方法に過ぎません。不動産、リフォームや新築などご不明点やわからない箇所がわからないなど、初歩的なところからプロの方までご相談のっております。プロの第3者の目によるご相談を受け付けております。おかげさまで、大変多くのご依頼有難うございます!また、不動産に関するお話しやお部屋探しについてものお問い合わせも受け付けております!気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォームよりお
0
カバー画像

和室から洋室にするリフォームの費用ってどのくらい!?~リフォーム費用と日数~

以前、真夏日にエレベーターなしの5階のお部屋の和室を洋室にするリフォームをした時、畳の下が厚み5㎝ぐらいの石板が何枚も出てきて、職人さんと一緒に下ろしたのですが、下ろした後は燃え尽きて、その後何も仕事できませんでした・・。これからも、宜しくお願い致します。どーも、Ponchaです('ω')前回、和室を洋室にするリフォームの検討事項というテーマで、どういった工事内容を行っているのか書かせていただきました。こちらの記事↓和室を洋室にするリフォームの予算と検討事項~おさえておきたいポイント~その時は、細かい内容費用については触れなかったので、今回は和室を洋室にするリフォームの費用ってどのくらい?というテーマで、具体的な内容や費用についてお話をしたいと思います。和室から洋室にするリフォームは色々な進め方があるので、前回の記事と併せて読むと理解が深まります!近年は情報に溢れています。相談する場所はいっぱいありますが、結局のところ自社で依頼してもらう為の集客方法に過ぎません。不動産、リフォームや新築などご不明点やわからない箇所がわからないなど、初歩的なところからプロの方までご相談のっております。プロの第3者の目によるご相談を受け付けております。おかげさまで、大変多くのご依頼有難うございます!また、不動産に関するお話しやお部屋探しについてものお問い合わせも受け付けております!気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォームよりお問い合わせください!和室を洋室にするリフォームの内容とは!?和室を洋室にするリフォームの費用がどのくらいかを知るには、まずそもそもどんな工事を行っているかを理
0
カバー画像

和室を洋室にするリフォームの予算と検討事項~おさえておきたいポイント~

和室を洋室にするリフォームを考えていたお客さんのお子さんが、畳がいい!と言い張るので、和室のままにしたのですが、数日後お子さんがやっぱりフローリングがいい!と言い出し始めたらしく、どうすればいいか?と相談を受けたことがあります。子供って怖いですね・・。どーも、Ponchaです('ω')ノリフォームの定番でもある和室を洋室にするリフォーム!今では定番なリフォームでもあるので、ちょっとネットを検索すれば簡単にビフォー・アフターを見ることができます!予算を掛ければ、和室を劇的な洋室にすることができます!ただ、なんだかんだで予算って限られています。そうなるとどこまで予算をかけて和室を洋室に仕上げるかは、限られた予算の中でいろいろと検討する必要があります。ということで今回は、和室を洋室にするリフォームの予算と検討事項というテーマでお話をしたいと思います!予算は限られてしまっているけど、和室を洋室にリフォームしたい!という人向けです。どこを工夫すればコストダウンできるのか、どこまでやらないといけないのかなど書いてますので、是非参考にしてみて下さい!近年は情報に溢れています。相談する場所はいっぱいありますが、結局のところ自社で依頼してもらう為の集客方法に過ぎません。不動産、リフォームや新築などご不明点やわからない箇所がわからないなど、初歩的なところからプロの方までご相談のっております。プロの第3者の目によるご相談を受け付けております。おかげさまで、大変多くのご依頼有難うございます!また、不動産に関するお話しやお部屋探しについてものお問い合わせも受け付けております!気になることがある方はお気兼
0
カバー画像

店舗やオフィスのデザイン、3Dパースを作成します!

格安でお店の設計、店舗の内装や外装パースをデザインします!気軽に、お手頃にお店のデザインをしませんか? 店舗デザインや店舗設計、図面作成、プランニング、レイアウト、内装デザインや外観ファサードのパース作成まで、あなたのお店を格安でデザインします! こんな方におすすめ! ・安く店舗デザインしたい ・安く店舗設計したい ・施工会社は決まっているけどデザインが決まらない ・プランはあるけどイメージがなくて困っている ・店舗設計をしたいけど、どこに頼めばいいか分からない ・店舗デザインをしたいけどイメージがわかなくて困っている ・お金を掛けずに店舗をデザインしたい ・新しいお店をオープンしたいけどどんなお店にすればいいのかわからない ・かっこいいお店にしたいけどどういうデザインにしたらいいかわからない ・お店のイメージやプランはあるけどビジュアル化して見たい ・業者の見積もりだけではどんなデザインになるかわからない ・おしゃれなオフィスを作りたい ・何より安くプランニングしたい そんな場合はぜひお任せください! あなたのお店をかっこよくおしゃれにデザインします! こんなお店をデザインします! ・カフェ ・美容室 ・クリニック ・エステ ・レストラン ・オフィス ・シェアオフィス ・居酒屋 ・ラーメン屋 ・会社事務所 etc... 作品例その他何でもお気軽にお問い合わせください!
0
カバー画像

カーテンの正しい採寸と発注の仕方~カーテンとドレープとレースの違い~

昔はドレープが何のことかわからず、店員さんに『ドレープは、こちらです』と言われても、『あ、いや、カーテンがほしんです!』という不毛なやり取りを5回ぐらいやりました。今思うと恥ずかしい・・・。どーも、Ponchaです('ω')新しいお部屋を購入したり、住み替えたり、引っ越したりする際、多くの方がカーテンの採寸をします。皆さん結構サラッと簡単に採寸していますが、実はカーテンの採寸って意外と難しいんです!採寸が難しい!というよりも、採寸してから自身で発注しようとすると、多くの方が間違えて発注してしまっているんです!ということで、今回は、意外と知らない!?カーテンの採寸と発注の仕方!というテーマでお話ししたいと思います。自身でカーテンを発注しようと考えている方は、是非参考にしてみてください!併せてこちらの記事をどうぞ初めての不動産購入~リノベーション済物件の内装・設備のスペックってどのくらい?~自分が支給した材料・設備でリフォームできるの?~自身で材料支給 メリット、デメリット~トイレリフォームの流れと注意点~どのくらいトイレって使えない?~賃貸住宅のリフォーム・修繕って勝手にしていいの?~自身で設備の交換してもいい!?~近年は情報に溢れています。相談する場所はいっぱいありますが、結局のところ自社で依頼してもらう為の集客方法に過ぎません。不動産、リフォームや新築などご不明点やわからない箇所がわからないなど、初歩的なところからプロの方までご相談のっております。プロの第3者の目によるご相談を受け付けております。おかげさまで、大変多くのご依頼有難うございます!また、不動産に関するお話しやお部
0
カバー画像

仕様と金額を確定してからリフォームをする為には~計画的な段取りが重要~

昔急遽退社してしまった方のリフォームを引継ぎをしたとき、明後日から工事予定にもかかわらず何も決まってなくて、けど引っ越し日は決まっており、お客さんと徹夜で仕様を決めたことがあります。本当に理解のあるお客さんでよかったと思いつつ、過去ベスト5ぐらいで焦った出来事です・・。どーも、Ponchaです('ω')今回は、こちらの記事の続きとなります!仕様と金額が確定する前にリフォーム工事をするのは危険!?~よくあるリフォームトラブル~物件購入後にリフォームをして、引っ越しをする場合、仕様や金額確定が出来ず、工事しながら決めるとトラブルになるよ~っていうお話をしました!上記の記事と併せてお読みください!今回はそのトラブルが起きないようにするための対策についてお話ししたいと思います!ということで今回は、リフォーム工事前に仕様や金額を決めるにはどうすればよいのか?というテーマでお話ししたいと思います。物件購入と併せて、リノベーション、リフォームを検討している方には参考になると思います!併せてこちらの記事をどうぞ初めての不動産購入~リノベーション済物件の内装・設備のスペックってどのくらい?~自分が支給した材料・設備でリフォームできるの?~自身で材料支給 メリット、デメリット~トイレリフォームの流れと注意点~どのくらいトイレって使えない?~賃貸住宅のリフォーム・修繕って勝手にしていいの?~自身で設備の交換してもいい!?~近年は情報に溢れています。相談する場所はいっぱいありますが、結局のところ自社で依頼してもらう為の集客方法に過ぎません。不動産、リフォームや新築などご不明点やわからない箇所がわからな
0
カバー画像

仕様と金額が確定する前にリフォーム工事をするのは危険!?~よくあるリフォームトラブル~

久々に高校時代の友人と飲みました。その時言われたのが、部活帰りに貸した150円まだ返してもらってないよね?・・・・。思い出せないし、よく覚えているなと感心しました。言われてみれば、私も昔貸したお金の記憶は、覚えていますね・・・。お金の貸し借りは気を付けましょう。どーも、Ponchaです('ω')中古物件を購入した後、引っ越す前にリノベーションをし、工事完了後に入居するというのは、当たり前の流れです。しかし、中古物件の引渡しを受けてから引っ越しまで期間は短く、その期間の間に金額を確定して入り、仕様を確定する必要があります。とはいえ、お客さんは仕事をしたりしながら、不動産購入の手続きで頭がいっぱいな方がほとんど。リフォームのことまで頭がなかなか回りません。そのため工事開始日までに金額や仕様が決まらず、工事をやりながら決める方も少なくありません。ただ、その進め方は後々トラブルになることが非常に高いです。ということで今回は、金額や仕様が確定する前にリフォーム工事になるのはなぜ危険?というテーマでお話ししたいと思います。工事開始してから、金額や仕様を確定していくのは本当にトラブルになるので、是非参考にしてみてください!記事が少し長くなってしまったので、今回はどういった問題が起きてしまうのか!という内容。続きは、どういったらそういったトラブルを解決できるのか?という内容になっています!近年は情報に溢れています。相談する場所はいっぱいありますが、結局のところ自社で依頼してもらう為の集客方法に過ぎません。不動産、リフォームや新築などご不明点やわからない箇所がわからないなど、初歩的なところからプ
0
カバー画像

Renoの業務報告8

築30年の戸建リフォーム事例のご紹介造作洗面化粧台を作成しました。トイレにはミニ手洗い器を設置クロスは輸入クロスシステムキッチンの交換シンク下はオープンにてゴミ箱収納スペースへこれはおススメ!ちなみにレンジフードは既存利用全て交換するのって、もったいないですよね。使えるものは使う、それがリフォームの良い所ですね。
0
カバー画像

不動産購入~リノベーション済物件と自身でリノベーション、どちらの方が良い!?~

賃貸と持ち家という永遠のテーマ以外にも、リノベ済物件と自身でリノベどっちが良いか?という議論があります。みんな議論大好きですね!どーも、Ponchaです('ω')ここ近年、中古物件を不動産会社が買い取り、フルリノベーションをして付加価値を付けて再販する、いわゆる買取再販業者が大変増えました。そのため今では、何もしていない中古物件とフルリノベーション済の物件を見比べて物件を探すのが当たり前となりました。ここでよく聞かれるのが、ちょっと高いフルリノベーションした物件と、安い物件購入後、自身でフルリノベーションするのどちらが良いか?という内容。これを比較するためには、まずそもそもフルリノベーションをしたときどのくらいの費用が掛かるのか理解する必要があります。ということで今回は、不動産購入時、リノベーション済物件と自身でリノベーションどちらの方がお得?というテーマでお話ししたいと思います。しかし、売りに出す以上できる限り費用は掛けたくないものです・・。ということで今回は、物件を売却するとき、リフォームってしたほうが良いの?というテーマでお話をしたいと思います!近年は情報に溢れています。相談する場所はいっぱいありますが、結局のところ自社で依頼してもらう為の集客方法に過ぎません。不動産、リフォームや新築などご不明点やわからない箇所がわからないなど、初歩的なところからプロの方までご相談のっております。プロの第3者の目によるご相談を受け付けております。おかげさまで、大変多くのご依頼有難うございます!また、不動産に関するお話しやお部屋探しについてものお問い合わせも受け付けております!気になること
0
カバー画像

Renoの業務報告 2

【リフォーム・リノベ費用が適正価格か診断します】 【中古物件リフォームや自宅の見積査定、セカンドオピニオンします】お客様の声をご覧ください↓リピーターです。すでにファンです笑 デザイン、設計、工事、予算。それぞれの専門家さんはココナラで他にもいらっしゃりそうですが、 すべてを統べる方はそういないはず。そして、どれか一つを欠いても「絵に描いた餅」で終わってしまうのが リフォームとか建築の世界かと思います。とすると、どなたに相談すべきかの答えは明白です! お値段をふまえれば「0から」ではなく、セカンドオピニオンとして意見を頂戴する、そんな前提を理解する方であれば、 十二分なバリューを感じられるはずです。席が埋まってしまう前に相談をオススメします。
0
カバー画像

初めての不動産購入~リノベーション済物件の内装・設備のスペックってどのくらい?~

昔、お部屋を内見した際に、お客さんにリノベーションについて質問され、一つ一つ答えていたら、いつの間にかリノベーション講義になってしまい、一つのお部屋で半日潰したことがあります。上司にめっちゃ怒られました・・。どーも、Ponchaです('ω')ここ近年、中古物件を買い取り、リノベーションをして、付加価値を付けて再度売りに出す、いわゆる再販物件が非常に増えました。リノベーションを視野に入れて、中古物件を探す買主さんにとっては、こういった再販物件であるリノベーション済の物件は、魅力的です!でもここで気になるのは、リノベーション済物件の内装や設備のスペックってどのくらいのものを使用しているのか?というもの。賃貸物件とは違い、自身で高い金を出して購入する以上、それなりのスペックはほしいですよね!ということで本日は、リノベーション済の物件の内装・設備のスペックってどのくらい?というテーマでお話ししたいと思います。近年は情報に溢れています。相談する場所はいっぱいありますが、結局のところ自社で依頼してもらう為の集客方法に過ぎません。不動産、リフォームや新築などご不明点やわからない箇所がわからないなど、初歩的なところからプロの方までご相談のっております。プロの第3者の目によるご相談を受け付けております。おかげさまで、大変多くのご依頼有難うございます!また、不動産に関するお話しやお部屋探しについてものお問い合わせも受け付けております!気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォームよりお問い合わせください!内装・設備のスペックを不動産会社は実はあまり理解していない本題のお話をする前にちょこ
0
カバー画像

キッチンリフォームの当日の工事の流れ~キッチンリフォームの工事中の注意点~

初めてキッチンの商品を発注した時、サイズを間違えて取りつかないことがありました。最終的に何とかなったんですが、この世の終わりかと思うぐらいめちゃくちゃ焦りましたね・・・。どーも、Ponchaです('ω')キッチンリフォームの流れについてプラン~契約までの流れについてご説明しました。こちらの記事を参考にどうぞ!キッチンリフォームの流れ~キッチンリフォームの依頼からプランを確定するまで~プランが決まり、請負契約までしたけど、リフォーム当日ってどういったことをしとけばよいのか不安になる方は結構多いです。ということで今回は、キッチンリフォームの当日の流れと注意点というテーマでお話をしたいと思います。当日の過ごし方や注意すべき点、日数などについてもお話ししたいと思います。近年は情報に溢れています。相談する場所はいっぱいありますが、結局のところ自社で依頼してもらう為の集客方法に過ぎません。不動産、リフォームや新築などご不明点やわからない箇所がわからないなど、初歩的なところからプロの方までご相談のっております。プロの第3者の目によるご相談を受け付けております。おかげさまで、大変多くのご依頼有難うございます!また、不動産に関するお話しやお部屋探しについてものお問い合わせも受け付けております!気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォームよりお問い合わせください!キッチンリフォームの流れ一度キッチンリフォームの流れをおさらいしてみましょう。➀キッチンリフォームの依頼をする➁依頼されたリフォーム会社等が現地確認に来て、要望などをヒヤリングをし、採寸を行う。➂要望にそったキッチンプランを作
0
カバー画像

物件売却の際、どのくらいリフォームってした方が良い?〜現状のままで問題ない?~

早期売却ができるからと言って、個人の売主さんなのにハイスペック設備、個性的なクロス、絵にかいたようなリノベーションを行った方がいました!リノベーションが個性的過ぎてなかなか売れなかったー・・。(笑)どーも、Ponchaです('ω')今のお部屋を売りたいけど、かなり古くなっているからそのまま売りに出しても売れるか不安・・。リフォームして売り出した方が良いのか?と悩む売主さんも少なくありません。もちろん綺麗にした方が印象もよく早期売却につながる可能性があります。しかし、売りに出す以上できる限り費用は掛けたくないものです・・。ということで今回は、物件を売却するとき、リフォームってしたほうが良いの?というテーマでお話をしたいと思います!併せてこちらの記事をどうぞ家を売るときはリフォームした方が良い?~リフォームをしたから売れるとは限らない~売れる物件は、ニーズに合ったリフォームをしている!~安さよりもクオリティを~売れる物件のリフォームプランを考える~ターゲットを絞ってリフォームをする~近年は情報に溢れています。相談する場所はいっぱいありますが、結局のところ自社で依頼してもらう為の集客方法に過ぎません。不動産、リフォームや新築などご不明点やわからない箇所がわからないなど、初歩的なところからプロの方までご相談のっております。プロの第3者の目によるご相談を受け付けております。おかげさまで、大変多くのご依頼有難うございます!また、不動産に関するお話しやお部屋探しについてものお問い合わせも受け付けております!気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォームよりお問い合わせください!リフ
0
144 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら