今、私はある大物起業家とJV企画を進めています。
ここで面白いのが、
販売するものは1つなのですが、切り口が3つあるということです。
これはどういうことなのかというと。
1つの切り口だけの場合、
アプローチできる見込み客が限られます。
しかし、これを3つにすることで、1つの切り口では興味をもたなかった人達にもアプローチできる可能性が広がります。
多くの会社は、商品がいい分そのまま商品を前面に出し、売りに行きます。
そして、売れないとこう言います。
「なぜ、売れないのか?」
傍目から見れば説明する程のこともなく当たり前の事実です。
なぜなら、誰だって商品など欲しくありません。
何か欲求や悩みを解決するためにその商品を手段として使い解決しているにすぎません。
ただ、その欲求や悩みを無視して、商品をいきなり出されても検討する間もなく「いらない」としか答えられないだけです。
これって、商品が可愛そうだと思いませんか?
営業マンがダメなアプローチをするばかりに話すら聞いてもらえない悲しい現実。
だから、あなたがまずしなければいけないのは。
商品をどうのこうの言う前に、素直に聞いてもらう状態を作らなければいけないということです。
ここはすごく大切な要素なので、もう一度言います。
まず、あなたがすることは
見込み客が素直に聞く状態を準備することです。
営業マンではなく、アドバイザーという立場。
演説者ではなく、先生という立場での講演。
このような演出をすることで、見込み客はあなたの話を素直に聞く状態を作ります。
そして、冒頭にお話したように、1はもっとも怖い数字です。
時間をかけて準備したにも拘らず、この1がコケたら企画自体が失敗になります。
しかし、複数の切り口を用意し分散すれば、仮に1つがコケても残りの2つの可能性はなくなりません。
だから、あなたも商品に頼りすぎるのではなく、もう少し売り方を研究して下さい。
商品は1つだとしても、切り口は無限です。
切り口を変えるということは、見込み客が変わります。
当然、見込み客を変えれば、業界がお客様を食いつぶすという発想はなくなります。
ということで、今回はここまで。
*** *** *** *** *** ***
■有料記事は以下の6記事です。
高額商材レベルの記事を ネタ切れすることなく書き続けるノウハウ
相手が吸い込まれるように寄ってくる! 「受注が取れる名刺交換術」と 「自己紹介トーク術」
あなたなしではいられなくする! 濃いリピーターのつくり方
ターゲットの決め方、勝てるポジショニングのつくり方
自分らしさとは?自社(自店)の売り&強みの見つけ方・キャラの見つけ方
【4/4まで】個人店・ひとり社長のための “生きる知恵”とは?【おすすめ】
■出品サービス一覧
①40代、50代からの【はじめての起業】を応援します 《90分相談し放題!!コンサル25年のプロがサポートします!》
②40代、50代からの【はじめての起業】を応援します 《自分らしく生きる!をコンサル25年のプロがサポートします!》
※①②は同じサービスですが、ビデオチャット版と電話相談のどちらかが選べますので、お好きな方をお選びください。
※40代、50代と書いていますが、だからといってそれ以外の年齢の方は不可などということはありませんので^^; お気軽にお申し込み下さい♪
③起業したい!現状を変えたい!の相談に乗ります 《強みなし・まだ構想段階…でもOK!25年のコンサルがサポート》
※もっともっと気軽に相談したい!という方のためのサービスです。
■私についての基本記事
・お客様の声
・電話相談について
・すべての個人事業主さんへ (コンサルになったキッカケと思い)
・ささちゅうの考え