今日、笑い合っていた人たちが次の日にはこの世にいない―――
独立・開業・起業・・・・私たち個人事業主が生きている世界は、そういうことが起こりうる世界なんだ。
そう強烈に思わせられたのは、まだ私が大学生の頃。まだコンサルタントになるなんて考えもしなかった頃。
たった3年の間に8件もそういうことを経験したら、イヤでもそう思わせられてしまう。
不景気だ、不景気だと世間で言われているけれど、学生の頃の自分にはいまいちピンと来なかった毎日。
行きつけだった飲食店が突然閉店していた。
聞けば店主がなくなった、と。病気や事故じゃない。アレだ。(ここでは直接書きにくいアレだ)
昨日お店に行って軽い世間話をして私に軽い冗談を言って笑っていたあの人が・・・
もちろんショックだった。ショックというよりも「え、なんで!?」のはてなマークが一日中頭の上についたり消えたり・・・という感じの表現の方がしっくりくるかもしれない。
しかも悪いことは続くというが、同じようなことがその年にあと2件起こった。
次の年も3件。次の年は2件。バブルがはじけて数年後だ。数年後に個人経営の会社(店)に影響が出てきた。
行きつけのお店だけでなく、私がバイトしていた飲食店が入っている会社の社長さんや、最後の8人目は私の名付け親の不動産会社の社長までもが・・・
夜逃げや一家離散を含めたら5年で18件だ。はっきり覚えている。5年で18件。自分が面識があって笑って話す間柄の人だから。
ちょっと知っているだけの人を数に入れ出したら25~30件ぐらいにはなる。
さすがに多すぎだ。さすがの私も「そもそもなんでこんなことになるんだ⁉」「原因は?」「そうならないためにはどうすればいい?」と考えるようになった。
それが今思えば私がコンサルタントを強く志すキッカケだったと思う。
今日、笑い合っていた人たちが次の日にはこの町にいない―――
SNSの世界だったらこんなことは一日に何百件とあるだろう。
今日、コメントでやり取りしていた人のアカウントが、次の日には閉じられていた―――なんてことが。
私がSNSを始めたころ、雲の上の存在だったインフルエンサーですらそうだ。
一見、成功しているように見える人でも、実情は必死なんだ。
繁盛しているように見えるお店でも、内情は火の車だったりする。
数年後、「今日からコンサルタントを名乗ろう」と決めた時、1つだけ決めたことがある。それは
せめて自分が関わった人だけは笑顔にしよう!
そんなに大人数のクライアントを獲得しなくていい。とにかく目の前の一人を大事に大事に。
その結果、目の前の一人が二人になって。数年後、振り返ったらすごい数になっていた!!それが理想。
あれから25年。それが出来ているかどうかは分からない。
クライアントに限らず電話相談やメール相談を入れると2万人以上にアドバイスをしてきたことになる。
そのすべての人を笑顔にしてきたか?と言われれば違うと思う。
でも、初心忘るべからず―――
『俺はスーパーマンじゃねぇから世界中の人を守るなんてデケーことは言えねぇけど、両手で抱えられるだけの人を守れればそれでいい・なんて言えるほど控えめな人間でもねぇんだ。俺は山ほどの人を守りてぇんだ!』
これは私が好きなマンガ「BLEACH」の黒崎一護の言葉ですが、さすがに私は前半の「両手で抱えられるだけの人を守れればそれでいい」の部分だけです(笑)
それは今でも自分のコンサルとしての一番の矜持です。
でもそのおかげで25年もこの世界でメシを食ってこられたのだと思っています。(←ちょっと品のよくない言葉でしたが)
「信用は金になる」という言葉があります。
人を騙して儲けたかったら、もの凄い信用力をつけてある日突然全員を裏切って逃げればいい。
でも賢い人は決してそんなことはしない。
なぜなら、今ある信用を保ち続けたら何年でどれくらい儲かるか?が分かっているから絶対にやらない。
だから正直者は得をするんです。マーケティングの世界では。
ただしプロはそれだけでは足りない。
クライアントに成果を上げさせなければいけない。
だからといってコンサルタントは様々なビジネスの知識やすべての手法や経営理論なんて知る必要はない。そんな時間があるなら、少しでも早く
「特定の領域の事しか分からないんだけど、でも確かに生涯稼ぎ続けられることが出来る手法」
を学べばいいし、それだけを知れればもう十分だから。
そういう意味で言えば、私は現在クライアントさんが希望すれば「ある戦略」を教えています。それは
【金持ちの戦略】
です。
これを導入&指導をするようになってからクライアントのビジネスと生活のクオリティが目に見えて上がるようになりました。
詳しい内容はここでは割愛しますが、私が堂々と
「特定の領域の事しか分からないんだけど、でも確かに生涯稼ぎ続けられることが出来る手法、それだけを知れればもう十分」
と言えるようになったのはこの【金持ちの戦略】を確立させたからです。
詳しくは以下のサービスをご購入下さい。
①ビデオチャット
40代、50代からの【はじめての起業】を応援します 《90分相談し放題!!コンサル25年のプロがサポートします!》
②電話相談
40代、50代からの【はじめての起業】を応援します 《自分らしく生きる!をコンサル25年のプロがサポートします!》
※①②は同じサービスですが、ビデオチャット版と電話相談のどちらかが選べますので、お好きな方をお選びください。
※40代、50代と書いていますが、だからといってそれ以外の年齢の方は不可などということはありませんので^^; お気軽にお申し込み下さい♪
③電話相談
起業したい!現状を変えたい!の相談に乗ります 《強みなし・まだ構想段階…でもOK!25年のコンサルがサポート》
※もっともっと気軽に相談したい!という方のためのサービスです。
【最後に】
たまに「私はそこまで大きく稼ぎたいとは思っていないんです」とか「儲かるとか稼げるって聞くと怪しいって思っちゃうんですよね」といった言葉を聞くことがあります。
まぁ人それぞれですからいいんです。
ただ「お金儲け=悪」と安易に決めつけることはしないで欲しいんですね。
むしろ
「お金儲けは尊い」ということも少しは理解してほしいです。
お金が儲からないというだけで命を絶っちゃう人がいます。一家離散する人がいます。強盗や犯罪をやって捕まっちゃう人もいます。
でも「儲かっているだけで」全部解決しちゃうんですよ。
でも「儲かってないだけで」こうなっちゃう人もいる。
だからお金儲けというのは本当は尊いんだということを本当に分かって欲しいんですよ。
で、その時にいただいているお金というのはどこからいただいているのか?
それはお客様のことを喜ばせて・満足させてはじめてできるのだから、独立する人・開業する人・起業する人・・・なんでもいいですけど、まずは
「お客様を喜ばせること」
を第一に考えて下さいね。
だって経営の本質は「お客づくり」なんですから。
ほとんどのビジネスは「お客様の悩み解決業」なのですから。
ということで、
長々とお付き合いいただきありがとうございました。