先日、魂のレベルと意識レベルはどう違うのですか?とご質問がありました。
簡単ではございますが、その回答を記載させていただきます。
Q.サービスの中で魂のレベルと意識レベルの測定と考察をしていただいたのですが、ふたつの違いがいまいちわかりません。
ご質問をくださりありがとうございました。良い質問だと思いましたので共有させていただきます。
《意識レベル》
意識レベルは、その人生における「型」かもしれないと感じています。この型が小さいほど、意識レベルは低く、型が大きいほど意識レベルも高くあります。そして、どんな型にするかは意識レベルが高いほど自由度が高まり、自分で型を作り変えれるのだと考えます。
《魂のレベル》
魂のレベルは、例えが悪いのですがバケツに入った水の濁りだと思っていただけたら幸いです。
この水を型に流し込むことでパーソナリティが完成します。
Q.魂のレベルと意識レベルに違いがあったときはどうなるんですか?
たとえば、綺麗で整った型だったとしても、その型(意識レベル)が小さくて、流し込む水が濁っている状況では不釣り合いが起きてしまいます。
そこに魂のギャップ、悩みが生まれてしまうのだと考えます。もちろん、逆も然りです。
あなたの魂から溢れ出る本来の表現ができるためには、型が大きくて自由度(形を自由に変えられる)の高い型が、無難だと考えます。
大は小を兼ねるという感じでしょうか。
また、意識レベルが高いほどに想いを実現させやすくあります。
魂から溢れ出るネガティブな想いもポジティブな想いも、即現実にしていきます。
そのため、意識レベルが高いうちに、魂の磨きをかけた方が良いかもしれません。課題は悩みとして、現実化し可視化されます。
意識レベルの高さと言うのは、魂の磨きをかけるための「ブースター」的な役割があるのではないかと考えています。
簡単ですが、こちらのブログ記事でも魂のレベルと意識レベルの関係を記載しています。参考になるかもしれません。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
《カルマ・アセンション関連の記事》
〇カルマは意識とチャクラの中に記憶されている
〇魂に対する意識レベルの役割