【失恋】虚無感と向き合う~見えない「できたこと」が心を支える理由~
記事
コラム
こんばんは。
今回は
失恋後に襲ってくる虚無感について。
失恋をしても
時間は流れていくし
日常は過ぎていく。
日々の忙しい時間の中で
自分のすることに集中できているときは
失恋のことを忘れられる瞬間もあります。
けれど
何もすることがない休日に
ずっとひとりでぼーっとして
「今日は何もできなかった」
と落ち込む日があったり
ふと力を抜いたときに襲ってくる
心にぽっかりと穴が開いた感覚に
辛さを感じることはありませんか?
実際、私も失恋の後
生活の彩りが
失われてしまったように感じていました。
どれだけ仕事を頑張っても
趣味に没頭していても
ふとした瞬間に襲ってくる虚無感
にずっと悩まされていました。
このぽっかり空いた心には
何を満たしてあげればいいのか
どうやって治すのか
失恋後の虚無感で
辛い気持ちから抜け出せないあなたへ
長い時間をかけて向き合ってきた私が
対処法をお伝えいたします。
◎虚無感から抜け出すきっかけ
虚無感が特に強くなるのは、
夜寝る前や、仕事終わりの帰り道など
ふと気が抜けた時が多かったです。
最初は
「気を抜かなければ
そんな気持ちにもならないのでは?」
と、ひたすら忙しくすることで
紛らわせようとしていました。
仕事に打ち込む
趣味を増やしてみる
次の出会いがあるように
マッチングアプリをやってみたり
飲み会にも積極的に参加してみる
何かしているときは
失恋したことを忘れる時間もありました。
けれど
どんなに忙しくしても
その隙間から虚無感が忍び寄ってきて…
むしろ
自分がやっていること全部が
無意味に思えてしまって…
こんなことをしていて
何の意味があるのだろうか
これだけ行動しても
まだ引きずるのか
結構頑張ってるつもりなのに
虚無感から抜け出せないと
さらに心が疲れてしまい、
ただぼんやりと過ごす日が増えていきました。
何の予定もない休日が増えていって
ただ起きて何をするでもなく
ぼーっとする時間を過ごしたり
ただスマホを眺めて
1日が終わることも…
夜寝る前に今日一日を振り返って
ほんと何をしているんだろう
頑張らなきゃいけないのに
と、何もできていない自分に
焦りや不安を感じていました。
◎「今日できたこと」に目を向ける
そんな日々を過ごす中で
「今日、私は何をやっていたのか」
を寝る前に振り返るようになりました。
何もやってないと
落ち込む気持ちがある一方で、
いつもより仕事が忙しかったとか
布団を干したとか
玄関に出しっぱなしにしていた
靴を片付けたとか
日用品の買い物に行ったとか
その日動いた中で疲れたことや
面倒だけど行動したこともあって
「今日頑張ったな」
と思える日が増えていきました。
虚無感に襲われたり
不安や悲しみに襲われる夜の時間。
けれど「今日私ができたこと」は
私が行動できている事実であり
頑張っている証拠。
こんなに落ち込んでいても
できていることもあるんだと
ちょっとした自信に繋がっていきました。
◎無意識にできていることに気づいてみる
失恋を機に心理学を学び
今の自分に目を向けるということが
大切だと知りました。
けれど、
日常で取り入れるには結構難しく感じていて…
「今日頑張ったこと」
を探すことで、今の自分を見つけられるようになりました。
”頑張った” のラインは
人それぞれ違います。
どこからを頑張ったにするかを考えたとき
どんな小さなことも、無意識でも
行動できていることは頑張ったことと
定義するようにして
本当に心の底から思っていなくても
大げさに「えらい!」と
褒めつづけていきました。
すると
意外と自分は動けていると実感できたり
こんな気持ちでも動けているんだと
しっかり分かるようになっていきました。
私たちは生活する中で
色んな行動をしています。
生きていく中で
習慣化した行動もたくさんあると思います。
例えば…
朝が来て、布団から起き上がる
布団から出る
ちょっと伸びをする
カーテンを開ける
無意識にしている日もありますが
起きるのが辛いけど予定がある日や
仕事の日の朝などは
頑張ってこれだけの行動をしているのです。
辛い気持ちがある中でも
これだけの行動ができているのは
本当にすごいことです!!
どんなに小さなことだとしても
習慣化していて無意識だとしても
自分が行動している事実があります。
歯を磨く、食器を下げる
外に出るために着替える
仕事に行くためにメイクをする
当たり前なことすぎて
気づいていないこともたくさんあります。
どんな些細なことだとしても
「できたこと」「できていること」
に目を向けてみることで
自分の価値に気づけるようになっていきます。
◎人生には『正解』がない
失恋からなんとか立ち直ろうと
SNSを見てみたり
本を読んだり…
何かをしなければと
焦ってしまうこともあると思います。
そして、
行動してもSNSに書いてあるように
前を向くことができないと
結局だめなのか、と落ち込む。
繰り返して
抜け出せなくなってしまいます。
しかし
人生には『正解』がありません。
もちろん『不正解』もありません。
良いか悪いか
正解か不正解か
ポジティブかネガティブか
どちらかにはっきりと分類できるものは
少ないのではないかな、と感じていて。
良い面もあれば悪い面もあるし
いくら落ち込んでいる日でも
ちょっとしたいいことが起こることもあります。
だからこそ
どちらかが正解と決めつけないこと
決めつけないように心がけることが
とっても大事なことだと思っています。
本当にちょっとしたことですが
視点を変えてみることで
日々過ごしている時間の見え方が
変わっていきます。
何もできなかったと感じる日でも
無意識にできていることもたくさんある。
今の自分ができていることや
日々を過ごせていることに
目を向けてみることで
空いた心が少しずつ満たされていき
虚無感と離れることができていきます。
少しでも参考になりましたら幸いです。
今回もお読みいただきありがとうございました。
また次回お会いしましょう^^
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
相談したいけど勇気が出ない
失恋のことを話しづらい
だけど、この気持ち、どうにかしたい…
そんなあなたへ
失恋した心を癒すガイドをお届けしています。
こちらのサービスは、
誰かと会話しながら相談するのではなく、
テキストに沿って、
自分のペースで自分と向き合う形で進めていきます。
「どうにかしたい」というお気持ちに寄り添いながら、
少しずつ前に進むお手伝いをします。
言葉にしづらいことを抱えていても大丈夫。
あなたは決してひとりではありません。
自分の心に寄り添う時間を、一緒に作りませんか?
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□