絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

7 件中 1 - 7 件表示
カバー画像

虚無感を感じる原因は、過去に頑張った私がいたからかも。

こんにちわ、エヌです。 今回はアダルトチルドレンの中に 慢性的な虚無感を抱えて生きている方について 考えて記事にしようと思います。 虚無感→空しい気持ち、何をやっても無駄だと考えてしまう こうゆう気持ちになるのは、 『感情を抑圧してきた』ことにも 原因があると思います。 アダルトチルドレンの人は 自分が、特にネガティブな感情を 表に出すこと避けていることが多いです。 その場の空気が、変になるのが嫌とか、 言い返す人がいたらどうしようとか、 考えると感情を抑圧する方が楽だと 考えてしまうのです。これは、子供の頃からの癖の人もいます。 場の空気を読んで生活をしていると 周りから、『いい人』『優しい人』って 言われる人も多いかと思います。 でも、アダルトチルドレンの人は 周りからの評価、『いい人』『優しい人』に 違和感を感じてしまう。 自分はそんな人間じゃないのに・・・ そんな風に感じている人もいると思う。 だんだん、 自分が思う自分と、 人から聞いた自分の乖離が大きくなって その隙間が埋まらなくて、自分のことがよく分からなくなったりする。 そうゆう思いが、徐々に『慢性的な虚無感』に 繋がるのかなと思いました。 だんだん、周りの空気を読むことが 上手くなった自分が嫌いですか? その空気が読める力は、 子供頃の自分が 必死に生きるために身につけた スキルかなって私は思います。 そう考えると私は、 必死で生きてきた、子供の自分が 愛おしく感じます。 自分は、 頑張って生きてきた。 最後まで読んで頂きありがとうございます。
0
カバー画像

虚無感

何もしたくない時ってありますよね。そんな時は無理にやってもうまくいかないので、休んだ方が良いです。スマホもいじらず、天井だけを見つめていましょう。【塩田出品サービス】このような感じで、ご自身の日常体験などを4コマ漫画にすることが出来ます。4コマ漫画を使えば、SNSやブログなどの投稿が、さらに面白くなりますよ☆※ご購入をお考えの方は、ご購入前にメッセージをお送りください。
0
カバー画像

無理をするのは辞めよう

何となく自分の中で自分に無理をしているところ ありませんか? 仕方がなく通っている 会社 仕方がなく付き合ってる 友人 仕方がなく・・・ そういう思い。 これって自分の為になっているのかな? そういう思いありませんか? 趣味がない 楽しくない 虚無感。 実はこの趣味人の私でも 時折、虚無感を感じます。 この夏から秋にかけては 何となく 自分がむなしく思えるんですね。 そういう時期もあるのですが 日常的に 虚無に襲われている方 多いと思います。 全部、手放してもいいと思います。 心の中でね。 少し仕事にしても 友人関係にしても 入り込みすぎているから 心を込めすぎているから 疲れるんです。 程よい加減。 適当です。 嫌な仕事や友人関係の中で もしかすると これから伸びて行くものや これから出会う楽しさがある時まで 放っておくんです。 確かに仕事は一生懸命 頑張らないといけません それはそれ 自分の気持ちまで持って行かなくていいんです。 目に付く鼻につくと言うことは それだけ 肩入れしていること お釈迦様は 空の上から私たちを見ています。 いちいち苛立ちもムカつきもしません。 そういう気持ちの持って行きようって 少し難しいですが、 少し目線を上げて そして 気持ちが整ってから 自分が惹かれるものを探して行きましょう。 気になった物は 何でも調べてください そこからがスタートです。
0
カバー画像

最初の1歩はツライからこそ、「無感情」にやる

WPブログ「自己啓発・独学ノウハウNAVI」を運営しているむらいちです。 今後はこちらも同じくらいのペースで記事更新をやっていこうと思います。 こちらのブログも引き続き、よろしくお願いいたします!今回のテーマは「最初の1歩はツライからこそ、「無感情」にやる」です。 前回の記事、 >勉強・副業はとにかく「初動を小さくする」 では、勉強・副業をやりやすくするために 「出来る限り、初動(最初の1歩)を小さくすると良い」 という内容でした。 今回はその続きのような感じですが、そういうテクニックを使ったとしても 「最初の1歩はツライ」 というのは間違いありません。 モチベーションを自己啓発本やブログ、Youtube動画などから探す方も多いと思います。 しかし、他所からモチベーションを探すのは少し時間が掛かります。 ネットにある1時間~2時間のセミナー動画を観たり、3時間で読むビジネス本を何冊も買うハメになるかもしれません。 では、どうすれば良いのか? そんな時におすすめなのが 「最初の1歩を無感情に「やる」」 ということです。 これに似たテクニックとしては、以前の記事で書いた >先延ばしをしないための「5秒ルール」 などが近い感じです。 とにかく、考えすぎてモチベーションを下げないようにする。(考えすぎないように「タイマー」を使うのもアリです) 考えすぎると人間はどうしても 「言い訳を探して行動しないようにする」 という傾向にもあるようです。(5秒ルール) ですので、学校の勉強や仕事と同じように 「どうせいくら考えても最初の1歩なんてつまらないし、ツライのだから、何も考えずにやろう!」と
0
カバー画像

【無職による虚無感症候群】

症状:コロナ禍による人員整理に遭い、次の転職先が見つからない。 あるいは起業したけど上手くいかなかったり、親の介護のために退職したもののストレスが酷く、社会から切り離された気持ちになる。 何を生きがいにして今後の人生を送れば良いのか分からなくなっている。 毎日が日曜日。 誰とも喋らないので凄く虚しい気持ちになる。 ひどい人生の虚無感に苛まれるようになった・・・生きる意味を見出せず、心に蓋をされたように気持ちが前に進もうとしない状態からどうしても抜け出せない。 でもね・・・ 絶対に自死だけは駄目だよ。 良いことも悪いことも、同じ状態は続かないのだから\(//∇//)\ 処方箋:自分の居場所を見つけること。 おススメなのはボランティア。 最初は無償でも、一所懸命やって自分の居場所を確保すること。 そうすると、相手が自分を認めてくれるようになり、違う仕事を依頼してくるようになる。 それに合わせてお金の条件も良くなってくる。 まずは自分の居場所を見つけよう。 どうぞお大事に。
0
カバー画像

喜怒哀楽の形

特別大きな夢がなくたって喜怒哀楽のいずれかが充実した日を送る。それが幸せだと思っているK(かっこつけました)最近軽めだったので、またシリアスめ書きます。性格両極端どころじゃないけど、どれも素の自分な感情に寄り添う傾聴人「K」です。こんばんは✨虚無を望んだことはありますか自分はあります。自分は自分について考える機会が多かったので学生の頃から内省しまくってました。そしてもう何も考えたくない何も感じたくないと思いました。そうなることが幸せなんじゃないかと思いました。それを望む方、虚無になる方法をお教えしましょう。※実践しないでください今持っているもの目指しているもの全て諦めてください。目指すだけ傷つきます。もう外にも出なくていいです。誰とも話さなくていいです。家にこもり電気もつけずただ息をします。これがてきたら虚無の完成です。秒針の音すらうるさく感じることでしょう。たしかに何も感じなくなった。じゃあ幸せになれたか。なれませんでした望んでいたのに何も感じないって幸せじゃないんですよ。当たり前かも知れないけど。体験者の方は想像できると思います。漢字の通りただ虚しく、無です。明日や昨日の境はありません。今日の境もありません。永遠に生きるってこゆことなのかなって思いました。喜怒哀楽は必要それが負の感情いっぱいだったとしても喜怒哀楽は必要です。すべての感情は裏返し。一方を否定したらもう一方もなくなります。陳腐な表現ですが光と影の原理と同じです。だからあなたは、悲しみを強く感じる分喜びも強く感じることができるはずです。虚無を抜け出したい方2日以上の相談室にてKが寄添い導きます。お話次第ではあなた
0
カバー画像

ふと我に返り虚しさを感じる

こんにちは✴︎ ソウルプラン鑑定を申し込んでくれたお客様から、 後日ご相談をいただいたことがあります 「鑑定してもらって、 才能やゴールが本当は気になっていた事とつながる部分があり、 がんばろうと思ったのですが ふと現実を見るとゴールと落差がありすぎて、 がんばっても何にもならない気がして 虚しくなってしまいます。」 というような内容でした 私も、 何をやっても自分のやる事なんかくだらないと感じて突然冷めてしまう… その繰り返しでしたが それは自分を生きてない証拠です 今、 どういう社会的地位か どのくらいの収入か どういう業界にいるか 何を成し遂げてきたのか 家族や部下をどれくらい助けてあげられてるか それらすべてが世間的に誇れるもので揃っていても 幸せに生きていない人はたくさんいます 外側(結果)だけを見て 自分の内側を見ないとそうなります 今、 自分が気持ちいい 自分が嬉しい 自分が楽しい、 事(内側)を本当に知り、集中してみて下さい そうすれば虚しくならないし 現実もついてきます (願った通りのこととは違う形で"いい現実"が来たりもします) こう書くと、 自分勝手な人間になるんじゃないかと言われてしまうのですが、 まわりに迷惑をかけなくてもできる方法はあります たとえばダンサーになりたいから今すぐ離婚して会社やめてNYに行く、 ではなくて 今の生活のままで レッスンを受けることも SNSを使って人にダンスを見てもらうこともできます 他にも、たとえば子育てが忙しくて好きな事なんかできないなら、 隙あらば脳内で楽しい事を考えて下さい 旅行が好きなら、「子
0
7 件中 1 - 7
有料ブログの投稿方法はこちら