会社では教えてくれない営業術 137 上司は何でも知っている?

記事
ビジネス・マーケティング
今日もご覧いただきありがとうございます。
営業トレーナー&アンガーマネジメントコンサルタント
Office M & Rの坂山一哉です。

坂山さん!
これ教えてください。

坂山さん!
これって何処に載っていますか?

坂山さん!
これって何処の部署でしょうか?

所長の頃、
メンバーから本当に良く聞かれました。

特に社内でどの部署に確認すれば良いかや、
どの部署に書類が掲載されているかなど、本当によく聞かれました。


あまりにも聞かれるので
「みんな私が何でも知っていると思ってるのと違うか?」
って言ったところ、
「当然でしょ。所長なんですもん!」って返事をされたことがあります。

「そんな訳ないやろ!」って言い返したのですが
「違うんですか?」と。

内心
自分で調べてよ!って言いたかったんですが
これが調べてしまうんですよね〜。
こういうところが私のいけないところかも!

でもね、調べるとね
最初は時間がかかりますが、だんだんと早くなるんです。

例えばある資料が経理部に掲載されているとする。
最初はそこにたどり着くまでに時間がかかります。

でも同じことを聞かれたら、経理部にあるってのは
わかっていますので、経理部を確認するように!と指示は出せます。

そしてこういう調べることが増えるにつれ
関連づけていくことができるようになるのです。


何かを聞かれた時に
待てよ!これって人事関連のことかも?
って人事部を見にいくと・・・

あたり!です。

こうやって調べていくうちに様々なことも覚えるようになり
やっぱり上長って何でも知っているよな!ってなるんですね。

そうなると信頼に繋がることにもなり
組織運営もうまくいくようになるんです。


ではなんで聞くんでしょうね!って思ったこともあるんですけど
やはり聞いたほうが早いですもんね。

でもそれでは身につきません。
やはり自分で調べないとね。

私は疑問があればすぐに調べます。
特に今はスマホがあり、すぐにググることが出来ます。

これって興味なんだと思うんですよね。
興味を持つから、何で?って疑問が生まれる。
だから知りたい。
じゃ調べよ!なんです。

メンバーに聞かれた時も、何処に載っているの?
って興味があり、疑問があるから調べてきたと
思います。

興味を持ち→疑問を持ち→調べる。

これをルーチンにして欲しいな!って思います。
めんどくさいと思わずに調べてみる。

それが知識となり、その後には信頼につながりますよ。

上司は知らんことも多いんやけどね〜(笑

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す