【セルフトーク】自分が自分ととるコミュニケーション
コンテンツ
学び
コミュニケーションには2種類あります。
1つは他者とのコミュニケーション。
そしてもう1つは自分自身とのコミュニケーションです。
この自分自身とのコミュニケーションが上手い人は、
他者とのコミュニケーションも上手くとれます。
「そんなのどうせうまくいかない」
といつも自分に言ってる人は
人にも同じように言っていたり、
思っていたりするものです。。。
逆に、
いつも自分に
「やればできるはず」
と言っている人は、
他の人にもそう
同じように思っていることが多いわけですね。。。
だから、
普段から自分が自分と
どんなコミュニケーションをとっているのか?
ということが
めちゃめちゃ大事だったりします。。。
そして、
いつも自分が自分に語りかける言葉を
『セルフトーク』
と言いますが、
普段あなたが使っている
セルフトークが
あなたの人生の質を左右させるといっても
過言ではありません。
上手くいかなかった時に、
「やっぱり自分はダメだ」
「何やってもうまくいかない」
「また嫌われた」
「また裏切られた」
と度々つぶやいていたら、
当然ながら、自分自身の
自己肯定感や自尊心は下がっていってしまいます。
だから、
普段から、
この心の中でつぶやく言葉というものも
大切にしていく必要があるわけです。
で、
今回は、
あなたが窮地に立たされた時に使える、
最強のセルフトークを3つお伝えします。
何か自分のやっていることで上手くいかなかったり、
苦しい状況に立たされた時は
是非この3つの言葉を思い出してもらいたいと思います。
まず1つ目は、
「だんだん面白くなってきた」
です。
少しニヤリとしながら
心の中で唱えるのが
ポイントだったりします。。。
この言葉を唱えることで、
いよいよここからが本番だな、
っていうスイッチが自分の中に入るわけです。。
苦しい、
辛い、
という前に、
「だんだん面白くなってきた」
と是非つぶやいてみてください。。
続いて2つ目は、
「この出来事はいつか必ず笑い話にしよう」
というものです。。
何事もそうですが、
いつも順風満帆に物事が
進んでいくことばかりではありません。。。
行き詰まりを感じたり、
思い通りに事が進んでいかないことは
たくさんあるはずです。。。
そんな時に、
「この出来事はいつか必ず笑い話にしよう」
そう自分自身の心の中で唱えると、
未来の自分から
今の自分を見た時に、
「そのままでいい」
「今のままでいい」
「そのまま進んでいけ」
と言われているような気がしてきませんか?
最後、
3つ目は、
「だからこそやろう」
です。
この「だからこそ」
という言葉が非常に重要で、
自信がないからできない
のではなく、
自信がない
だからこそやろう、
センスやスキルや人脈がない、
だからこそやろう
ということです。。
ついつい僕たちは
何かにつけて
言い訳ばかりをしてしまいがちです。。
つい出来ない理由を言ってしまったり、
ふと頭によぎったときは、
だからこそやるんだ
と自分自身に言うということです。
こういった習慣を身につけていると、
辛いところや苦しいところから
いち早く抜け出すことができ、
もう一度立ち向かう力を
自分自身で作っていくことが
できるようになっていくのです。。
落ち込みやすかったり、
自己否定してしまう傾向にある方は、
自分が普段使っているセルフトークを
少しずつ変えていくだけで、
自分自身の考え方や行動、言動というものも
変化していきます。
いつも自分が自分の味方でありますように・・・
動画はこちらです。。