絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

12 件中 1 - 12 件表示
カバー画像

Photoshopの合成練習!!

Photoshopの合成練習をしました。 テーマ【目玉と地球儀】テーマ【魔女の使い】まだまだ、練習が必要です...Photoshopの資格試験の勉強をまた始めなくては...先生、もし、ブログ見かけたら前回のPhotoshopの結果の紙を返して下さい(涙)そして、事故の保険もどうなったか教えて下さい(涙)
0
カバー画像

【Photoshop勉強中】画像の中から不要なものを取り除く

ぐーてんくまーʕ•ᴥ•ʔ駆け出しWebデザイナーのkumattomaです。画像中の不要なアイテムを取り除く作業に挑戦!今回は画像の中から「口紅」と右上の「バラ」を消してみました↓結果から言うと、・背景が短調なやつならイケる!・複雑なやつは、別の方法を探らないとこのままでは精度低い。基礎の部分にだけ触れた感じで、実践には遠いかもですが、これはこれで楽しかったので気になる方は試してみて下さい(^^)まずは、左側にある「口紅」かられっつごー!「なげなわツール」で消したい対象を選択します↓※この時、影の部分も含めた方が綺麗に消せます。次に、画面上部のメニューバーより「編集」→「コンテンツに応じた塗りつぶし」をクリック↓右側のプレビュー画像を見て、消しが足りないようであれば、口紅の周りの緑色の部分を消して様子をみつつ修正して右下の「OK」をクリック↓緑色消して逆に失敗したなと思ったら、慌てず「⌘(コマンド)キー」+「Z」で戻れば大丈夫です。私的にここの作業がよくわからず感覚でやってしまいましたが、知ってればなんかうまいこと精度上げられるのかな??でもまあ、そこそこうまくできた気がします↓お次は右上の「バラ」を消します!前回同様、なげなわツールで選択指定して、編集から・・あれ?「コンテンツに応じた塗りつぶし」がクリックできない??あ、画像が選択されてないからか!レイヤーパネルを見るとわかるのですが、画像がある背景レイヤーが未選択状態でした。いかんいかん。まだ、こういう小さいうっかりで焦りますよね(^^;)そして、バラ消去後がこちら↓木目が・・どうか、解決法をご存知の方がいたら教えて下さい(
0
カバー画像

【Photoshop勉強中】画像の切り抜き2(もふもふの場合)

ぐーてんくまーʕ•ᴥ•ʔ駆け出しWebデザイナーのkumattomaです。前回同様、Photoshopの「切り抜き」です。今回は輪郭がはっきりしないシマリスさんに挑戦!まず、「選択範囲」より「選択とマスク」をクリック↓画像上にある「被写体を選択」をクリック↓この時、右側に表示される「属性」の「表示モード」欄にある「表示」をクリックして「オーバーレイ」を選択されているか確認↓選択が雑な箇所は、前回同様ブラシツールを使って修正をしておきましょう。たしかMacだと、オプションキーを押しながら使うと+と−が切り替えられるのかな?そして、今回の最重要ポイント!ブラシツールの上にある「境界線ブラシツール」を使ってもふもふ箇所の輪郭をなぞっていきます。うーん、一応モフってきましたが、何回かやらないと加減がよくわかんないや(笑)。最後に、右側の属性パネルをスクロールして下の方にある「出力先」を「レイヤーマスク」で選択。一番下の「OK」をクリックすれば切り抜き完了です↓こちらは2回目にトライしたシマリスさん↓最初よりは自然にモフれました(*´꒳`*)境界線ブラシツール使う時に上手にやるコツあるなら教えてほしい・・ちなみに切り抜いたシマリスさんは、ご存知の通りブログのカバー画像になりました(笑)↓やっぱかわええな。実家にいた子は最後まで懐いてくれなかったけど好き!
0
カバー画像

人は、走りつづけられない。

”【孫の力16号/木楽社】ポスター 2014年 キャッチコピー”2児パパれたっちゃーのgoochiです。そうです。人は、走りつづけられない。だから休む必要があるんです。休むなんて誰でもできる!?子供のころは・サボる・休憩する・休む何かとこういったことに憧れて、常にどうやったらサボれるかな!?どこでだったらこっそり休憩できるかな!?どんな理由つけたら休めるかな!?なんて、休む為の努力を子供なりに考えて、行動に移していたと思います。ゲームをしたくてズル休み、部活中隠れて休憩、授業中寝る!なんて普通にやってましたが…。大人になると休み方を忘れる!?大人になり、仕事にいき、お金を稼ぎ、自立して生活をするようになると、なぜか休み方を忘れてしまいます。休むどころか、仕事を増やし、与えられている休憩時間も削るようになり、残業で補うようになり、休日も仕事の時間にあてるようになり、睡眠時間を削るようになり、・・・・。大人になると、子供のころのような休む為の努力をしなくなる。子供のころと大人とは、環境も責任も何もかも違う。そんな単純な話じゃない。と思われそうですが、いたって単純でシンプル。休み方にも技術が必要子供のころの休み方と大人になってからの休み方は、もちろん全く違う。大人の休めない理由は、「怖さ」「不安」があるから。だからムリをする。恐怖や不安は人間を支配するから…。だからこそ、大人は身につけなければならないことがある。それは【休むチカラ】子供のころは対して休む為にチカラや技術は必要としなかった。だって、大人がいたからね。守られていたから。人生というマラソンを完走するためにはそう、人生という
0
カバー画像

「いい会社に入る」の「いい」って、だれが決めた「いい」なんだろ。

”引用【マイナビ】ポスター2013年 キャッチコピー”2児パパれたっちゃーのgoochiです。突然ですが、このキャッチにハッとさせられたあなた…。結論から言えば、答えは自分の中にしかありませんということです。いい会社に入ることが正解!?当然、いい会社に誰もが入社したいとは思います。ですが、いい会社の「いい」とは誰が決めたわけでもなく、何か基準があるわけでもありません。価値観は人それぞれ。給料が高い会社が「いい」残業がない会社が「いい」安定している会社が「いい」やりがいのある仕事ができる会社が「いい」全ての「いい」は人によって大きく変わりますよね。いい会社の「いい」はだれが決める!?いい会社の「いい」は他の誰でもない、自分自身が決める。つまり、自分自身が決めるから「いい」と思うタイミングもひとそれぞれ。本来自分の中にある「いい」とは?その基準を探すのも、大切です。いい会社に入ることが勝ち組ではない今の時代、会社勤めが一つの人生ではない。いろんな働き方ができる時代。自分にとって「いい」とは?アルバイト会社員自営業フリーランスユーチューバーなんでもいいんじゃない?それが自分にとって「いい」ならブログのアイキャッチ画像などの加工も承ります!ご気軽にご相談下さい。このブログのアイキャッチ画像も自作です!
0
カバー画像

写真選びの大切さ

N_Design_Oです。今日は以前活動していた際に感じたことを書こうと思います。タイトルにもあるように「写真選びの大切さ」です。どれだけスキルがあっても写真をいいものを使わないと良質なWebページを作ることは難しいのだなということを実感しました。まだ駆け出しだった頃の私が、良いデザインのWebサイトだなと思って真似て作ろうとしても文字やボックスなどを真似ることができても写真を違うものを使っただけで全く別のWebサイトに変わってしまいました。きっとオリジナルで作成した方もどの写真ならこのサイトに一番マッチするかと試行錯誤したことだろうと思いました。普段サイトを作るためにとにかく手を動かしていた以前の私ですが、今では「写真選び」のためにじっくりと向き合って写真を選定する時間を取ることにたくさんの時間をかけています。写真選びがサイトの質を決めると言っても過言ではありませんね。N_Design_O
0
カバー画像

アリババ、タオバオ等の商品ページ、ご相談ください

はじめまして。ココナラ新人のshufucreatorと申します。中国語歴約20年、ライター歴10年ございます。ライター歴を活かし、中国語独特の言い回しの直訳ではなく、日本人向けにわかりやすい言葉に紡ぎ直します。現在ほかのところでECサイト画像加工&翻訳をしておりますが、ココナラにも登録いたしました。お気軽にお問い合わせください。※まだ使い慣れていないのでご不便をおかけするかもしれませんが、使い方を覚えていきますのでよろしくお願いします!中国語→日本語翻訳、ライター、画像加工ができますので、何か気になることがあればぜひ気軽にメッセージをお寄せください。※ライターはイベント紹介、観光地紹介、女性向け記事、猫記事、子育て、料理等の経験がございます。
0
カバー画像

兵士赤ずきんちゃんと巨狼

0
カバー画像

過去作

ブログ機能が実装されたとのことですが、正直な所なにを書いていいのか…ある程度の方向性が決まるまでは、今までphotoshopで制作してきた作品をポツリポツリと載せていこうかなと思っておりますうううこの作品はだいぶ始めた当初かなあ人と背景の色合いを馴染ませるのが中々上手く出来ず苦労してた気がします。人を馴染ませるのって、難しいね馴染ませたい色と、その人が綺麗に見える色って違ったりするから、どこをどう調整していくのかが、難しくたのし
0
カバー画像

梅雨の豆知識

切り抜き屋さんです。すっかり梅雨の時期となりました。そもそも何を基準に“梅雨入り”“梅雨明け”を判断しているのでしょうか。  その前に“梅”に“雨”と書いて「つゆ」と読みますが、なぜ梅という字を書くのか不思議ですよね。梅雨と呼ぶようになったきっかけには様々な説が存在し、明確なものはなく、“この時期は梅の実が熟す頃であることから”という説や、“この時期は湿度が高くカビが生えやすいことから「黴雨(ばいう)」と呼ばれ、これが同じ音の梅雨に転じた”という説などがあるそうです。  本題へと戻り、梅雨入りと梅雨明けは『気象庁の気象予報部』が行っていて、気象衛星の計算結果を基に各地域にある気象台の担当者が判断し、本庁が発表します。 実は梅雨入り梅雨明けには定められた数字などの明確な基準がなく、気象台の担当者が一週間の天気を予想し、それ以前に比べて雨の日が増え、日照時間が少なくなるかなと判断した5日前後のことを梅雨入りとなります。それとは逆に、梅雨明けは一週間の天気を予想して、以前に比べて雨の日が減り、日照時間が長くなるかなと判断したら梅雨明けとなるのです。ちなみに、てるてる坊主の由来は、運動会や遠足など、子どもたちが楽しみにしている行事の日が雨にならないように、願いを込めて飾るてるてる坊主。梅雨の時期にも軒先やベランダによくみられるものです。その由来は、手に持ったほうきで雲を払い、晴れの気を呼ぶといわれる、中国の「掃晴娘」とされています。本来は女の子だったのですが、日本では僧侶などが日乞いをしていたため、男性の姿に変化したといわれています。この習慣は現在の中国ではほとんど見かけないものみたい
0
カバー画像

私がPhotoshopを覚えたかった理由

私がPhotoshopを覚えたかった理由の1つが、自分が好きな芸能人の写真を自分好みにしたかったから!!ただ、1つです(笑)Photoshopを覚えたかった理由だって、自分好みに出来るんだもの自分のスマホやPCの画面に推しがいたら幸せでしょう!!幸せは画面から、掴もう。
0
カバー画像

レタッチとは...

切り抜き屋さんです。先日レタッチの依頼があり 
レタッチをさせて頂きました。 その方からの修正の指示はこうでした。  「この日はモデルの○○さんの体調が悪かったみたいなので体調が良い感じの肌にしといて欲しい」  たったこの一文でも私はとても嬉しかったです。 この指示は体調が良い時のモデルさんを知っていないと
理解出来ないのですし。撮影の立会いに何度も行ってモデルさんと会っていたからこその指示でした。  私にとってのレタッチとは 依頼主の一言から読み取る事。また其れを一枚の写真で表す事だと思うのです。
0
12 件中 1 - 12
有料ブログの投稿方法はこちら