絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

14 件中 1 - 14 件表示
カバー画像

人から好かれるたった2つのこと

みなさんは職場やバイト先でやたら周りから好かれている人がいて、その人を羨ましく思ったことはありませんか?私は学生時代、バイト先で社員さんや先輩方、常連のお客さん等にやたら気に入られていた経験があります。その後、就職して社会人になってからも諸先輩方から可愛がられ、ある日の週末は4,5人から「飲み」や「遊び」のお誘いを受けたこともあります。(結局その日は予定があり全てお断りしました。。。)そこで今回は、私が思う「人から好かれるたった2つのこと」をご紹介したいと思います。相手に興味を持つ人から好かれるには、とにかく相手に興味をもって接することが大切です。これは、会話をするときなどに特に重要なポイントで、人は「自分」や「自分の話」に関心があるかどうかを自然と感じ取り、「関心=好意」と受け取っているものだと思います。好意的に思われると、相手に対しても好意的になるのは説明するまでもないですよね。また相手に関心を寄せることで相手の趣味嗜好がよく分かるので、自然と盛り上がる話題を振ることもできます。話を盛り上げることができれば、それが心地よい空間となり、「また話したい」「関わりたい」と思われるようになります。好かれようと媚びないこれは意外なことかもしれませんが、実際に私がやってきたことの一つです。もちろんヨイショすることで相手の気分をよくしたり、短期的に気にられたりすることは往々にしてあると思います。しかし、過剰に持ち上げることで段々と言葉の重みが小さくなっていったり、信頼という点に欠けたりなど、本当の意味での「慕っている対象」にはなりにくいのです。また、本心ではどう思っているのか分からないと
0
カバー画像

女性のアスペルガー症候群の特徴とは?

女性のコミ障はアスペルガー症候群の可能性があります。いろいろな研究から女性にもアスペルガー症候群の方もたくさん存在する事が解ってきました。 女性は男性より目立たないのと、診断基準などなくて、なぜ対人関係で、傷つくのかわからない人が多いのです。 *「ガールズトーク」についていけない 中学生になると、始まるのがガールズトークです。 女の子のグループトークで、オチのない話しをだらだらとしているものです。 そこに論理性や解決を求めているのではなく、こんな事あったとか、こんな事言われたんだけど、どう思う?とか報告や愚痴を言い合う場です。 そうすると、そうだよね~! わかる~! などの合いの手が入り、みんなで盛り上がり、同じ仲間として、お互いを認め合う深い関係性を得ます。 言葉のキャッチボールが投げられて、話し手は次々に変わります。 中学生ぐらいになると、このような会話から、共感力や、対人関係など自然と学んでいきます。 人の話しを間に受けない事や聞き流すという事も学んでいくのです。 ガールズトークが上手な人は子育ても上手と言われています。 しかし、アスペルガー症候群の女性はこのような、たわいもない会話が最も苦手です。 共感力を育てられないからです。 アスペルガー症候群の主な特徴は、こだわりと社会性の乏しさと言われています。 自分の興味関心事には強く追及し、知識はたくさんありますが、人にあわせる事が苦手なアスペルガー症候群の女子にとっては、このようなガールズトークは、対応の仕方がわからないのです。 曖昧な質問も苦手です。最近どう? あれどう思う? などの質問には答えられません。 相手の気持ち
0
カバー画像

はじめまして。喋る魔法をかけられた猫のtimeni(ティメニ)です。

はじめまして♪ 喋る魔法をかけられた猫のtimeni(ティメニ)です。 こちらのブログをご覧いただき、本当にありがとうございます😸 まずは、簡単な自己紹介から 【ティメニの自己紹介♪】◆インドア派🏠 基本、イラストやストーリーを考えたり、ネットサーフィンをするのが趣味なのですが、家にこもってばかりになると気分も塞ぎがちになるので、散歩やランニングをして外の空気を吸って気分転換をします😸 ◆人間関係やコミュニケーションで苦労してきました😿 猫になる前は人間だったのですが、人間社会では大勢の人の前で話したり、時には自分の意見を言わなければいけない場面があり、自分に自信を持てなかった私はそういう場面は苦手でした。 他にも、人と話すときのアイコンタクトや声の出し方などに悩まされたり、コミュニケーションで緊張を強いられる場面ではよく頭痛を起こしていました。 ◆好きなこと 絵を描くこと🎨、ストーリーを考えること📝 最初にも書きましたが、イラストやストーリーを考えたりすることが好きです。自分の中では登場人物たちの気持ちを想像することが楽しいです。 また、そうしたストーリーをイラストにしてみたいとも考えています😼 ◆苦手なこと 飲み会🍻、知り合いに会いそうな近所のスーパー🛒 苦手なことは、飲み会などの大人数での集まりです。会話の流れについていけなくなって気まずくなってしまうからです😿 また、知り合いに合いそうなスーパーも苦手です。知り合いに遭遇した場合に、どう反応すれば良いのか悩んでしまうからです😹 このように、私はインドア派でなおかつ人間関係やコミュニケーションが苦手なので同じような悩みを持
0
カバー画像

『人付き合いが苦手』な人へ

人付き合いがうまく行かない。誰かといると、自分を作ってしまって、後でどっと疲れちゃう。そんなことないかな??そして、そんな状況の奥には人を信じきれない。人はしょせん、私を理解してくれない。どこかで人は裏切ると思ってしまっている。人は、本当の意味で私のことを好きになる事はない。そんな気持ちがない?私は、事あるごとにこれが出てきて、出てくるたびにうげー――って思ってきたよでもねこれ、毒親育ちだとありがちかなって思うの。「他人は助けてはくれない」「あてになるのは、家族だけ」↑これ、母からの教え親から常にそうやって言い聞かされていたから、余計よね。で、親が直接的にそんな言葉を使ってこなくても。一番信頼出来て、一番自分を守ってくれて、一番自分を理解してくれるはずの親が理解するよりも親の考えを押し付けてきて子どもよりも親の保身を優先させて親の元で心から安らげるような状況を作ってくれないそんな状況が当たり前なことが多い毒親育ちにとって信頼しても裏切られ守ってくれる人はいなくて自分を理解してくれる人はいない世界がごくごく普通で当たり前になっちゃうんだよね。・・・文字に起こすとすごい殺伐とした世界だな。でも、これが毒親育ちで人付き合いに苦しむ人のいる世界なんだよね。だって、本来守ってくれるはずの親ですら、こうなんだもん。でもね。やっぱりその世界で生きていくのはしんどいでしょ?辛いよね。だから、そこから抜け出したい!もっと明るくて暖かい世界に住んでみたい!そう思うことが出来るなら、住んだらいいんだよ。怖くても、まずは人を信じてみる。私を理解してくれる人がいる。そう信じて、暮らしてみる。怖いけど、一
0
カバー画像

孤独感がなくなるには

こんにちは。 生きているだけでカウンセラー 紀凛(のりりん)こと 小本紀子です。 人とうまく付き合えないから孤独を感じると思っている方が多いですが、実はそれ、勘違いだというお話を、今回は致しますね。あなたは、いつも自分にどんな声かけ(=自己対話)をしているでしょう? 「何でできないの?」「何であんなことしたの?」「何でうまくいかないの?」 「何で動けないの?」「何で言えなかったの?」と、喧嘩ばかりしていますか? それとも、「何がしたい?」「何が嫌かな?」「どうしようか?」「どう思う?」「何が食べたい?」 「次何しようか?」「何時頃寝る?」と、いつも相談をしていますか? 1番傍にいる自分と喧嘩ばかりしている状態では、自分が「敵」になっているので、寂しい気持ちが増しますが、(=孤独感) 逆に、1番傍にいる自分と常に仲良くできていて、自分が1番の味方であれば、 寂しいという気持ちは自然となくなります。 よって人の中に入ったとしても、味方である自分がいつも傍にいてくれれば、 孤独感を感じることがなくなるのです。 自己対話を練習していくことで、冷静に自分を俯瞰できる力がつきます。 これは、自己の認知活動を客観的に捉え、評価した上で制御する 「メタ認知能力」と呼ばれるもので、この能力を磨くことで、人付き合いの極意が身につく言われています。 メタ認知能力が高い方を、わかりやすく有名人で例に挙げますと、 所ジョージさん、鶴瓶さん、タモリさん、中居くん、上田さん、設楽さん、川島さんなど。 みなさん、場を上手くまとめて、敵もいなさそうですよね。 人間関係は、自分との関係がベースとなっていますので、
0
カバー画像

【HSP】人目が気になり過ぎて人付き合いが苦手😩~評価コメントもご紹介~

こんにちは!!みっくです😊 私はご購入者様の本心を引き出す事で お悩みや心のモヤモヤを解決に導いています✨ 現在は主に生きづらい思いを抱えるHSPや 大切なペットを亡くし、後悔に苦しむ方などの お話を全力で親身に伺う事が多いです😉《人目が気になり過ぎて人付き合いが苦手》先日、サービスをご購入頂いたHSPの性質でお悩みのご購入者様より『中学生の時に先輩に目をつけられてから 意地悪されたくなくて、人目がすごーく 気になり始めました。 それからというもの人付き合いが うまくいかず辛いです… どうしたら良いのでしょうか?』とご質問を頂きました!!子供の頃は友達付き合いが生きていく上で一番大切で”人生の全て”となりがちです💦そんな学生生活の中で意地悪をされたなんて本当に辛かったと思います😢ご購入者様はそんな辛い思いを抱えながらここまで頑張ってこられたという事ですごい頑張り屋さんですp(^^)qHSPはその性質や自己肯定感の低さから・人にどう見られているのか…・いつも人に迷惑をかけたり  不愉快にしている気がする…・申し訳ないけどここにいさせてほしい…という思いが強過ぎて、常に人の顔色を伺い自分の対応は正解だったのか自問自答し苦しくなってしまう事がよくあります😢私も相手の表情やしぐさにとても敏感で相手の機嫌の良し悪しがすぐに分かります💦またその人の本質にもすぐに気づくので私にだけ態度を変えていたり『私にマウントをとろうとしているな』という事も分かっちゃいます😅学生時代は私もみんなから好かれていないと不安で人に不快に思われる事が何よりも怖い事でした💧💧だから嫌われないように🍀 相手の機嫌
0
カバー画像

断れない・・・って毒親育ち故かも??

 遊ぼーって、誘われたら断れないってことない??私は、断れなかったのよ。もしかしたら、誘われるかもしれないって思っていたら、その日をわざわざ予定を開けておくぐらいに、断れなかった他にも、例えばセッションしているから受けてみない?とか、お金がかかるような場合でも、断れなかったのよね。興味ないからごめんねーとか、口が裂けても言えなかったわけ!!だから、まあー、金もかかったそしてね、それと同時に、誘って断られるのが怖いから、誘えない頑張って誘ったのに断られたら、この世の終わりのように思ってしまうなんてこともあって。もうね、ほんとーーーに、人付き合いがしんどかったこれもさ。親との関係が、すごく影響していることが多いんだよね。普通の人間関係であれば、意見が違うこと断ること反対することって、当たり前のようにあるよね?でも、親の意見と違うことは口にできない親になにかお願いとかされたら、断るなんて論外嫌なことをされたとき、嫌だと伝えられない親との関係がそんな感じだったら、断ること=悪いことになってしまって、断れなくなるし、断ったら、自分の存在そのものを否定されたように感じてしまうわけ。でもね。断ることは、当たり前なんだ 断られても、世の中の人は自分のように傷付かないんだって、知って、断ることをしていくうちに、少しずつ断ることにも断わられることにも慣れてくるからね  断る練習。私もしてきて、断るのも断られるのも慣れてきたよ!!ぜひぜひ、やってみてね
0
カバー画像

人の輪がしんどいと感じる時には

こんにちは。 生きているだけでカウンセラー 紀凛(のりりん)こと 小本紀子です。 人の輪に入る時や、その中にいるのを、しんどいと感じることはありませんか? 社会に出ると、会社関係、得意先、顧客、趣味や習い事、ご近所、ママ友、冠婚葬祭など、今までの範囲を超えた様々な人との関わりが増え、それが苦手だというお声も よく聞きます。 ではなぜ、しんどくなったり苦手だったりするのでしょう?例えば、 本当は入りたくない嫌われたくないから断れない付き合いだししょうがないどう思われているか気になる言葉が出てこない批判されたくないいい人を演じてしまう楽しくない楽しいふりをしてしまうどうふるまっていいかわからないなどでしょうか。。それは、自分の本当の気持ちを、まるで存在していないかのように置き去りにして、 「人に良く思われたい」という気持ちだけで動いてしまうからです。 人に良く思われたいというのは、本当の気持ちが「ある」にも関わらず、 無視しているのと同じなので、「自分をいじめている」状態と言えます。 よって、無意識下で無理を続けることは、一刻も早く止めましょう。 自分いじめを止めるだけで、自然と心は癒されるのです。ゆっくり少しずつできるとこから、自分の本当の気持ちを大切に拾っていくことを始めてみてくださいね。自分に優しく接していくことで、自分を大事に思うようになり、そんな自分を信じられるようになります。それが自分軸で生きるということです。 そのうえで、入りたいと思える輪が見つかれば、無理せず自分のままいられる、心地良い居場所となることでしょう。 人にどう思われるかとても気になる、 人付き合いが難し
0
カバー画像

人との境界線をうまく引くには

こんにちは。 生きているだけでカウンセラー 紀凛(のりりん)こと 小本紀子です。今は時代の流れが速く、新しい情報がどんどん入ってきて、 日々忙しいと感じませんか? 情報を取り入れようと、常に意識が外を向き、人を優先し、 自分のケアに無頓着になりがちなので、その状態を続けていると、 心と体はどんどん疲弊していきます。 ここで1つ質問です。 「人との境界線はうまく引けていますか?」 つまり、ドアには鍵がついている自分の心を守るお部屋を作っていますか?ということです。 心のお部屋を、24時間いつでも誰でも入ってこられる自動ドア状態にしていると、 休む場所も時間もなくなるため、心の疲れはどんどん溜まっていきます。 人との関係には、気持ちを受け止め合うキャッチボールができる適度な距離感が 必要なので、自分の心のお部屋は、いつドアを閉めても、自分の都合に合わせて 鍵をかけてもいいのです。 具体的には、 行けないと断ったり、無理だと言ったり、嫌だと言ったり、電話に出なかったり、 作り笑顔をやめたり、返事をしなかったり、できないと主張したり、途中で帰ったり、これらのように、次の2つを徹底してみましょう ↓1.断る 2.我慢しないできることからでいいので、断捨離しながら、心のお部屋を心地良い空間へと作り変えてくださいね。人との境界線がうまく引けない、 人付き合いが難しいと感じる方は、 もし良ければご検討ください ↓ご自分のペースでゆっくり学びたい という方に向けて、マニュアルのみの ご提供もできますので、 ご検討頂けたら嬉しいです ↓ではまた。
0
カバー画像

罪悪感を癒していくには

こんにちは。 生きているだけでカウンセラー 紀凛(のりりん)こと 小本紀子です。 私は、心理の勉強を始めるまで全く気付いていなかったのですが、、過去を振り返ると、たくさんの罪悪感を抱えていて ↓子供の頃、嫁姑問題&父の浮気で苦労する 母を笑顔にすることができなかった 父の経営を助けることに、限界を感じていた付き合う相手が、どんどんわがままになった元彼に、「そんなに頼りない?」と言われた相手の気持ちを先に汲み取りすぎて、 信じて待つことができなかった親を楽にしてから、自分は幸せになる と決めていた罪悪感を癒す言葉を自分に処方し、毎日実践しました ↓1.親を幸せにするのは無理だと認め、  「自分たちの力で幸せになってね」  と毎日呟く。2.「今までよく頑張ったね。もういいよ。   私が幸せになろう」と毎日呟く。   これは、カウンセラーのお仕事を始めた2010年終わり頃のお話で、その時に 抱いていた私の幸せはと言うと ↓  1.カウンセラーという大好きな仕事を続け、  周りの人から幸せの輪を広げていく2.彼の愛情に包まれながら、  笑顔でそばにいる   こうして罪悪感を手放した結果、その頃はまだ片思いだった彼とも後に結婚し、仕事も続けられていて、12年経った今、どちらも叶っています。 あなたも、「幸せになる」ことを許して自分らしく生きていきませんか?わかっているようでわかっていない方が多いと感じる「罪悪感」について今回はお話していきますね。言葉の意味としては、「罪を犯した、悪い事をしたと思う気持ち」とありますが、そういう気持ちというのは、どうやって生まれたのでしょうか?ご両親が不
0
カバー画像

価値観のズレを解消するには

こんにちは。 生きているだけでカウンセラー 紀凛(のりりん)こと 小本紀子です。 「あの人の言動や行動は常識的におかしい!」と、感じることはありませんか?ここで使う常識という言葉、「世間の常識」と認識しているかもしれませんが、実はそうではありません。なぜなら、非常識と感じている言動や行動が、 あの人にとっては常識だからです。 よって、自分が思う世間の常識とは、「自分だけの常識」なのです。 これを知っただけでも、楽になられるかもしれません。 私達の価値観、つまり物の考え方や見え方は、ほとんど両親や祖父母や先生から頂いて採用したり、育った環境からも作られるので、人の常識と違って当たり前だし、どちらかが間違っているでもなく、むしろどちらも正しいのです。価値観は、人それぞれが大切にしているものなので、尊重してあげられるといいですね。 人との違いを、話し合い、寄り添い合い、受け容れ合い、認め合い、理解し合い、 許し合って信頼関係を築いていくことが、人とのコミュニケーションにおいて、 もっとも大切なことと言えるでしょう。 また。相談内容として多いパートナーとの勘違いも、これで解消できます! 愛情表現1つをとっても、自分がされて嬉しいことが相手も嬉しいとは限りません。 この機会に、自分の愛情表現を相手が嬉しいと感じているか、確認してはいかがでしょう?もしかしたら、そんなに嬉しくなかったということがわかり、びっくりしたり落ち込んだりするかもしれませんが、、「ではどうしたら嬉しいの?」と聞くことができて、より一層仲良くなれる可能性も高いです。お互いの価値観を大切にして、お互いに価値観の擦り合わせ
0
カバー画像

1つ「心」を開くと1つ「楽」が手に入ります

こんにちは。 生きているだけでカウンセラー 紀凛(のりりん)こと 小本紀子です。あなたは、素の自分のまま生きていますか?この質問に対して、自信を持って「はい!」と答えられる方が少ないように、多くの方は、本当の自分を隠しています。なぜなら、、恥ずかしくて見せられない見せてしまえば嫌われるみっともないから見せたくない見せるとバカにされて傷つく人には完璧な姿を見せたい見せて見下されるのが嫌  etc.と思っているから。当の本人は、それらの気持ちをうまく隠せていると思っていて、優しい周りの方々も、知らないという態度で接してくれていますが、、実はバレていることが多いのです。それなのに、必死に隠しながら演じ続けるのは苦しく、挙句の果てには、「1人の方が気楽でいいや!」と、人付き合いを避けるようになってしまいます。よって、「楽」になるにはほんの少し勇気を出して、「弱さを告白していきましょう」例えば、、不安に思っていること苦しくて助けて欲しいこと甘えたいこと恥ずかしいことみっともないこと失敗したことだらしないことできないこと etc.告白後に感じる「楽」という心地良い感情や緊張が緩む感覚を、ぜひ体感してみてくださいね。(癖になっちゃうかも。)自分から先に心の扉を開き、相手の心の扉をノック(=告白)すれば、自分が楽になるだけではなく、相手との距離が縮まったり、コミュニケーションが円滑になるご褒美までついてきます。心理学ではこの告白のことを「自己開示」と言いますが、当たり前のようにできている方々が世の中にはたくさんいて↓大阪のおばちゃん達(笑)幼少期から多くの大阪のおばちゃんを見てきましたが、、我
0
カバー画像

HSPさんが人付き合いを楽にする5つのコツ

強度HSPのkoikeです。繊細・敏感で良心的なHSPさんは、人付き合いに悩むことも多々あります。人から言われたことがとても気になったり、逆に自分の言ったことが「良くなかったかな」と後悔したり。例えば仕事でも、何か言われて色々考えてしまったり、自信がなくなってしまうこともあるでしょう。そこで今回は、人付き合いを楽にするコツを5つ紹介します。余計なことで振り回されることも、疲弊することも激減できます。「こんな感じでもいいんだ!」と気持ちが軽くなりますので、ぜひご覧ください。HSPさんが人付き合いを楽にするコツ①付き合う深さを変えるHSPさんは良心的な方が多いので、どんな相手にも丁寧に対応します。まず、それをやめちゃおうって話です。というのも、あなた自身が疲れますし、場合によっては「おかしな」「危険な」人をつけあがらせてしまいます。悪意を持った人や、利用しようとする人は存在しますので、気をつけたいです。例えば職場は、ドライな関係性で十分です。業務に必要なやり取りだけしてれば問題ありません。あまり深い関係性はなくて良いです。(もちろん、職場で尊敬できる人、学びたい人がいれば、その人とは深めれば良いです。)近所の人とも、それなりの付き合いで良いでしょう。また、感性や心の深さには個人差があります。あなたが音楽で感動し、深い解釈をしたとしましょう。共感する人、「そんな風に感じるんだ!なんて感受性なんだろう!」と思ってくれる人がいます。反面、理解できない人もいます。それが悪いのではなく、深さの違いなのです。であれば、わかる人とだけ、深い話をすればいいですよね。誰とも均等に深く付き合うのではな
0
カバー画像

【苦手な人をなくそう】こうすればできる

「みんな違ってて、みんな良い」「相手を敬い、お互いを敬いあうことができる」「人と接するのが苦手なんです」「自分の気持を伝えられなくて」と悩み相談をお受けすることも多いです。自分はどうも、人とつきあうのが苦手だ、思う方は増えてきています。では、どうすれば、楽になるのでしょうか。1、自分と相手の間に、勝手に区別をつくらない「〇〇さんは、強引に仕事を押し付けるから苦手だ」「○○さんは、ご機嫌の悪い時には、叱られるだけだから話すのも嫌だ」確かに、以前の私も、疲れた時にありがちな現象で、このような方がたくさんおりました。ただ、このような方がどんどん増えると、とてもつらくなります。ある日、これは「自分の思い込み」ではないかと気づき、積極的に接してみると、どんどん自分の勝手な相手に対する妄想が、次々と解け始め、楽な人間関係が築かれるようになりました。相手をそのまま認めてみましょう。「あの人は押しがつよう人なんだから、うまく断れるよう注意しよう」「あの人は機嫌が悪い人だが、笑わないだけで、気はいい奴なんだ」避けよう、避けようと区別することをやめましょう。ありのままの相手が見えてきます。相手へのマイナス感情は、以外にあなたの、思い込みだったすることが多いです。2、誰に対しても同じ気持ちを持つ「みんなちがって、みんないい」という、金子みすゞ詩を思い出してください。禅の言葉でも「慈悲」という言葉でも表現されます。相手に対して、うらみや、憎しみをなくしましょう。誰に対しても、穏やかに同じ感情で、接しましょう。これは、苦しまないで人と付き合う上での、基本であり、極意でもあります。3、まとめコロナ禍の影響
0
14 件中 1 - 14
有料ブログの投稿方法はこちら