絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

【中医学】花粉症の薬 メリット&デメリット

花粉症の薬は、からだの中でどのように働いているのですか?花粉症の薬は、あまり使わない方がいいですか?舌下免疫療法は、どのように考えますか?花粉症の薬のメカニズムと現在の治療法について解説します。その前に、少し、復習しましょう。花粉症のメカニズムは、前回お話したように、3つの条件が重なって起こる。・血熱(消化能力以上に食べ過ぎ)・むくみ(からだの中の水たまり)・花粉では、花粉症の薬は、からだの中で、どのように働いてくれているのでしょうか?本日も3ステップで解説していきましょう。1)花粉症の薬の働き花粉症の薬で代表的なのが、アレグラやアレジオン。これらの薬は、鼻や目の周辺のむくみ、からだの中の水たまりを固めて、鼻水や涙が漏れ出さないようにしてくれます。自然界で例えると牛乳にレモン(酸性)を入れるとトロっと固形化するのと同じ状態です。からだのむくみは、タンパク質でできた水分です。アレグラやアレジオンなどの酸性の薬は、むくみを一時的にトロッと固まめて、鼻水やくしゃみが漏れ出さないようにします。また、むくみが一時的に固まることから、血のめぐりが少なくなるので、目の腫れやかゆみがおさまります。このことからも、薬が治療ではなく、一時的に症状を抑えてくれていることがわかります。2)花粉症の薬を使い続けるのは良くないですか?結論は、根本治療ではないので、30年、40年使い続けると別の病気の種になるでしょう。つまり、からだの中の問題を薬で蓋をして、見なかったこと、なかったことにしていると、いずれは水たまりが、泥沼になるのと同じです。花粉症の原因は、・血熱(消化能力以上に食べ過ぎ)・むくみ(からだの
0
カバー画像

科学技術「脳に咲く毒花」

【発見】とうとう不治の病であるアルツハイマー病の原因を発見する事が出来ました。その原因はアルツハイマーになる原因の脳に蓄積さる毒性タンパク質アミロイドβを分解できない事です。健康な脳ならこのアミロイドβーを分解でき脳に蓄積させません。アルツハイマーになる原因は今ま毒を出すタンパク質のアミロイドβが脳を死滅させる事が原因とされてました。なので治療方法もこのアミロイドβーを無くす方法で治療薬を投与してました。しかしアミロイドβをいくら一生懸命に無くしてもアルツハイマーが治る事が無く進行し続けてます。その原因はアミロイドβーを作る物がありそれを無くさないと根本的な治療にならなかった為です。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【処理方法】今回の研究で発見された物こそこのアミロイドβを作る原因の毒の花と言う精製工場です。脳の中で使い終わったタンパク質は老廃物になってそれを回収し分解して排出します。老廃物のタンパク質を回収する物はオートファゴソームという入れ物でこれが老廃物を回収して満タンまで貯め込みます。そして満タンまでため込むと酸性の液体「リソソーム」と融合し老廃物を分解して処理します。しかしアルツハイマーの人はこの酸性液であるリソソームの分解能力が低下してしまってて老廃物を分解できません。すると老廃物を回収する入れ物は更にたくさんのリソソームと融合し何とか分解しようと試みます。でも分解能力が低下したリソソームじゃいくら融合しても分解できずリソソームが溜まって行きます。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【毒の花】そして老廃物を分解できないのに分解液リソソームと融合しまくって老廃物
0
カバー画像

子育てで起こる腱鞘炎の対処法

初めまして!ゆずサポートです。日本体育大学卒業の柔道整復師です。私が「腱鞘炎」の患者様に実際に行っている治療と日常生活での対策のアドバイスなどをご紹介していきます!初めての子育てでほとんどの女性が悩む「腱鞘炎」我が子が泣いてる。抱っこすれば泣き止むけど・・・「手首が痛い!!」と思ったことはありませんか?大丈夫です!対策はあります。ひどい場合は痛くて物が持てなくなりますよね。これは抱っこした時に肘の角度がどれだけ開いてたかが関係しています。人それぞれ無意識に抱っこの仕方がやや違います。まず根本的に抱っこの仕方を改善し、早期回復に努めましょう!気になる方は最後まで是非読んでみてくださいね!◯そもそも腱鞘炎って何?まず「腱」とは筋肉と骨をつなぐものなんですが、下記の画像の赤丸部分が「腱」になります。この「腱」を収めるタメの「鞘(さや)」が存在します。高頻度で筋肉が収縮と弛緩を繰り返すと「腱」と「鞘」が高頻度で擦れるイメージで大丈夫です。想像できましたか?炎症起こりそうですよね?「なんか痛そう」などなんとなく想像できたでしょうか?だから名前も「腱鞘炎」なのです。ここまで聞くと「病名そのままやん!」と思いましたよね!要はこの摩擦を防げば根本的に回復絵向かうわけなんです。手首は女性が特に細く負担がかかりやすい傾向にあります。私の院に来院された患者様はほとんどが女性で育児が始まった女性の割合も多かったです。実際に私の妻も腱鞘炎になりこれから紹介する対策で改善しました。そこで「やってはいけないリスト」をご紹介致します!◯痛い時にやってはいけない事①温めない②重いものを持たない③ストレッチをしな
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら