子育てで起こる腱鞘炎の対処法

記事
学び
初めまして!ゆずサポートです。
日本体育大学卒業の柔道整復師です。

私が「腱鞘炎」の患者様に実際に行っている治療と日常生活での対策のアドバイスなどをご紹介していきます!

初めての子育てでほとんどの女性が悩む「腱鞘炎」
我が子が泣いてる。
抱っこすれば泣き止むけど・・・
「手首が痛い!!」
と思ったことはありませんか?

大丈夫です!
対策はあります。
ひどい場合は痛くて物が持てなくなりますよね。

これは抱っこした時に肘の角度がどれだけ開いてたかが関係しています。
人それぞれ無意識に抱っこの仕方がやや違います。
まず根本的に抱っこの仕方を改善し、早期回復に努めましょう!

気になる方は最後まで是非読んでみてくださいね!

◯そもそも腱鞘炎って何?

まず「腱」とは筋肉と骨をつなぐものなんですが、
下記の画像の赤丸部分が「腱」になります。
1c833b1779de92eb5fc9b2b6cd35371d.png

この「腱」を収めるタメの「鞘(さや)」が存在します。
高頻度で筋肉が収縮と弛緩を繰り返すと
「腱」と「鞘」が高頻度で擦れるイメージで大丈夫です。
想像できましたか?炎症起こりそうですよね?「なんか痛そう」
などなんとなく想像できたでしょうか?
だから名前も「腱鞘炎」なのです。
ここまで聞くと「病名そのままやん!」と思いましたよね!
要はこの摩擦を防げば根本的に回復絵向かうわけなんです。
手首は女性が特に細く負担がかかりやすい傾向にあります。

私の院に来院された患者様はほとんどが女性で
育児が始まった女性の割合も多かったです。
実際に私の妻も腱鞘炎になりこれから紹介する対策で改善しました。


そこで「やってはいけないリスト」をご紹介致します!


◯痛い時にやってはいけない事

①温めない
②重いものを持たない
③ストレッチをしない(手首を伸ばす&回す)

上記の内容はしないように注意しましょう!
<理由>
①炎症があるので温めてしまうと炎症が酷くなる可能性があります。
②重たいものを持つと手首を通る腱に負担がかかり症状が酷くなる可能性があります。
③ストレッチや手首を回した結果、腱を伸ばす事になり症状が酷くなる可能性があります。

上記のような理由があるので必ず注意しましょう!
補足ですが、②に関しては食事のための買い出しに行かないといけない場合がありますよね。その場合は旦那様に持って頂くか、1人で買い出しの場合は店によってはスタッフがお手伝いしてくれるサービスがありますので活用しましょう!もしくは、◯,◯◯◯円以上はご自宅に配達いたしますなどのサービスがあります!これも店によってですが、サービスが使える場合は活用しましょう!

腱鞘炎とはどんなものなのか理解し「やってはいけない事リスト」
をみて頂くと「確かにやっちゃいけないやつだ!」
と分かりましたよね!
改善するために必要なことがわかってくれば回復も早くなります。


それではいよいよ「痛みの対策」と「治療」に進みましょうか!


これより先は治療や対策になります。


●対処①

多くの方が親指側か小指側だと思います。その痛い部分を冷やしましょう。

●対処②

市販(ドラッグストアなど)で販売されているテーピングを使いましょう。
巻き方は画像を載せます。
d9d918c980ae5e27d4c96f13b0b8c5e1.jpeg

このように巻きます!

d9d918c980ae5e27d4c96f13b0b8c5e1.jpg

必ず赤丸のポイントは抑えましょう!

手首に2〜3周巻くとだいぶ固定されます。
素人でも簡単に負けると思うのでやってみてくださいね。
この状態で抱っこするとだいぶ違うと思います。
※注意点としてはテーピングを巻いた後に爪の色が変色するほど強く巻かないようにして下さい。特に「手首を曲げた時に皮膚にシワができる所」を中心として巻かないようにしましょう!
圧迫感がなければ大丈夫です。
赤丸のPointを抑えていればちょうど骨の部分になるので圧迫感はないと思います。

●対処③

①・②でも改善しない場合はお近くの超音波が導入されている医療機関で超音波治療をしましょう。
私が対応させて頂いた患者さんは高確率で改善いたしました。

やってはいけない事


◉最後に今後の対策

抱っこの仕方も重要な1つなのですが、
肘を90°以上開かないようにしましょう!
必ず画像の矢印の方向内に角度を保ちましょう。
なんでかと言うとそれ以上開いてしまうと、どうしても手首の力をかりてしまうので気をつけましょう。

22369.jpg

手首は画像のように手のひらが上向きになっている状態を意識しましょう
あからさまにわかりやすい画像を用意しました。
この画像の左のように手のひらは上にしましょうね!
名称未設定11.png

腱鞘炎対策については以上になります。

改善して頂くと幸いです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す